2009年07月31日
アーペレーヌ(^-^)/ - 船橋11R九十九里特別
水曜日はまたHimarayaに行き、新しいメニューをいただきました。

カジキまぐろのタンドール


左)チキンとナスのカレー 右)ほうれん草とカッテージチーズのカレー
湿度が高く、不快な暑い日が続き、なんとなく食欲も減退気味でもカレーは食欲を促進してくれます。
あっ、私は食欲減退めったにありません^_^;
ちなみに木曜日はあっさりとオクラ納豆、ブロッコリの明太子マヨネーズ和えでお家ご飯でした。
明太子とマヨネーズは妙に合います
7月30日
船橋11Rトワイライトスプリント A3以下選抜馬結果
買い目:予想通り馬単1=7、抑えでワイド1-7
1番人気と最低人気の組み合わせ
結果7-6-5(馬単410円)
前走9番人気で2着に健闘した1番パレスワールドは人気通りビリでした
オカマ君は時々しかがんばらない?!
というか1000mはシンガリ追走では厳しいんでしょうね....
門別10R輝け日高胆振農業特別一般 オープン結果
何を隠そう私がこのレースに参戦したのはアーペレーヌが出走していたから
ところが予想したら門別では3着すらもなく、今期の成績からも無理そうに思えて見送ることにしました。
なるべく人気薄を狙い
買い目:馬単7→2,3,5
結果:◎7→▲8→△9(馬単340円、三連単2,710円)
応援しながらも買わなかったアーペレーヌ(8番人気)が3着に健闘しました

北海道スプリントの日の10Rに出走したときのアーペレーヌ
昨年10月に久々に大井で行われたTCKディスタフ(SIII)に参戦した時の写真
8キロ減ってお腹が切れあがって見えて気の毒に見えましたが、馬体が戻っても彼女はか細く見えました。

馬体重は今回と同じ478キロだったので、決して細くはないんですね。
顔が小さいから華奢にみえるのかな?
デヒアの牝馬なのにこのところ1800以上のレースばかり使われて厳しそうだと思ったのですが、
しっかり3着につっこんできたので感心してしまいました。
もちろん買わなかった自分を悔やんでます
今季は今一の成績が続いている3番コンテ
鞍上の桑村騎手は2、9Rを勝ち、1,4,5,6,8Rでも2着4回、3着1回と絶好調に見えたのでメインも期待してみましたが5着まで

昨年末東京大賞典に参戦した時のコンテと桑村騎手

「東京は馬より人間が多いべ」
と気付いたでしょうか?^_^;

レース終了後、コンテは目を閉じちゃって、桑村騎手の口はへの字
残念ながら力をふるえず大差のシンガリ負けでした。
この時以来成績不振なようなので、上京が堪えたのでしょうか?

6月18日の門別では写真の赤いメンコをつけていたのですが、額にGTO
厩務員さんのヘルメットにもGTO
もしかしたらOは小野調教師さんのイニシャル?
Great Trainer Ono
こうなったら最終レースも桑村騎手、そして日本最小の黒澤愛斗騎手に期待
と思ったら1番人気と2番人気でした
仕方ないのでパドック解説古谷さんの推奨7番ペガサスビームを入れて
三連複2-6-7、三連単7-2-6
結果:5-8-6(三連複3,910円、三連単31,740円)
黒澤騎手は3着に健闘しましたが、桑村騎手はまさかの5着、7番ペガサスビームハ6着
やっぱりホッカイドウ競馬は難しい(@_@)
7月31日
あっという間に7月も終わりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
船橋11R九十九里特別 B3(二)
落馬負傷で療養していた川島正太郎騎手が昨日から復帰
ここも1番人気に押されそうですが
馬単:8=3
買うと来ない、買わないと来る山田信大騎手を抑えないと?!

桑島騎手、よろしくお願いいたします↓┌(_ _)┐↓

5月6日に船橋で撮影した写真
大雨で馬場に川が流れているように写っています

応援よろしくお願いします
一日一善

カジキまぐろのタンドール


左)チキンとナスのカレー 右)ほうれん草とカッテージチーズのカレー
湿度が高く、不快な暑い日が続き、なんとなく食欲も減退気味でもカレーは食欲を促進してくれます。
あっ、私は食欲減退めったにありません^_^;
ちなみに木曜日はあっさりとオクラ納豆、ブロッコリの明太子マヨネーズ和えでお家ご飯でした。
明太子とマヨネーズは妙に合います

7月30日
船橋11Rトワイライトスプリント A3以下選抜馬結果
買い目:予想通り馬単1=7、抑えでワイド1-7
1番人気と最低人気の組み合わせ
結果7-6-5(馬単410円)
前走9番人気で2着に健闘した1番パレスワールドは人気通りビリでした

オカマ君は時々しかがんばらない?!
というか1000mはシンガリ追走では厳しいんでしょうね....
門別10R輝け日高胆振農業特別一般 オープン結果
何を隠そう私がこのレースに参戦したのはアーペレーヌが出走していたから
ところが予想したら門別では3着すらもなく、今期の成績からも無理そうに思えて見送ることにしました。
なるべく人気薄を狙い
買い目:馬単7→2,3,5
結果:◎7→▲8→△9(馬単340円、三連単2,710円)
応援しながらも買わなかったアーペレーヌ(8番人気)が3着に健闘しました


北海道スプリントの日の10Rに出走したときのアーペレーヌ
昨年10月に久々に大井で行われたTCKディスタフ(SIII)に参戦した時の写真

8キロ減ってお腹が切れあがって見えて気の毒に見えましたが、馬体が戻っても彼女はか細く見えました。

馬体重は今回と同じ478キロだったので、決して細くはないんですね。
顔が小さいから華奢にみえるのかな?
デヒアの牝馬なのにこのところ1800以上のレースばかり使われて厳しそうだと思ったのですが、
しっかり3着につっこんできたので感心してしまいました。
もちろん買わなかった自分を悔やんでます

今季は今一の成績が続いている3番コンテ
鞍上の桑村騎手は2、9Rを勝ち、1,4,5,6,8Rでも2着4回、3着1回と絶好調に見えたのでメインも期待してみましたが5着まで

昨年末東京大賞典に参戦した時のコンテと桑村騎手

「東京は馬より人間が多いべ」
と気付いたでしょうか?^_^;

レース終了後、コンテは目を閉じちゃって、桑村騎手の口はへの字
残念ながら力をふるえず大差のシンガリ負けでした。
この時以来成績不振なようなので、上京が堪えたのでしょうか?

6月18日の門別では写真の赤いメンコをつけていたのですが、額にGTO
厩務員さんのヘルメットにもGTO
もしかしたらOは小野調教師さんのイニシャル?
Great Trainer Ono

こうなったら最終レースも桑村騎手、そして日本最小の黒澤愛斗騎手に期待

と思ったら1番人気と2番人気でした

仕方ないのでパドック解説古谷さんの推奨7番ペガサスビームを入れて
三連複2-6-7、三連単7-2-6
結果:5-8-6(三連複3,910円、三連単31,740円)
黒澤騎手は3着に健闘しましたが、桑村騎手はまさかの5着、7番ペガサスビームハ6着

やっぱりホッカイドウ競馬は難しい(@_@)
7月31日
あっという間に7月も終わりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
船橋11R九十九里特別 B3(二)
落馬負傷で療養していた川島正太郎騎手が昨日から復帰
ここも1番人気に押されそうですが
馬単:8=3
買うと来ない、買わないと来る山田信大騎手を抑えないと?!

桑島騎手、よろしくお願いいたします↓┌(_ _)┐↓

5月6日に船橋で撮影した写真
大雨で馬場に川が流れているように写っています




一日一善
2009年07月30日
さようなら、シーチャリオット(;_;) - 船橋+門別
7月29日
午後友人から川島正行厩舎の公式ブログにシーチャリオット引退のお知らせが掲載されていると聞き、
以後がっくり力が抜けてしまいました

(これがシーチャリオットのラストランだったなんて...)
シーちゃんが地方競馬教養センターで訓練用乗馬に
那須は鬼門だから会いにもいけない...
どうかシーちゃんがいつまでも元気で過ごせますように。
競走馬生活お疲れ様でした

月を写したら、半分かじったおせんべいみたいに写った。犯人はうさぎ?
川崎9Rジュライスター賞 B2B3結果
競馬場到着が遅れて馬券は買えませんでした。

ルクレルク(2番人気)が快勝し、川崎で7戦7勝で断トツ1番人気だったヴァロノスは2着に敗れ、初めての敗戦
中央勢には負けなかったので良かったです
5月頃Old FriendのMichaelさんから届いたニュースレターに、ルクレルクの父:ワレンダの蹄もだいぶ良くなってきたと書いてありました。長生きしてほしいです。
10R’09スパーキングサマーチャレンジ結果
買い目:三連複8-10→2,3,4,7,11、ワイド10→3,6
三連複の軸は予想通りですが、ヒモは12番ゲイルバニヤンを切り、7番クラシックムードを追加
結果:◎8→☆4→△11(三連複7,860円)

◎8番ゴールドイモン(5番人気)が逃げ切りがち
しかし、軸のもう一方10番ニチリンサンカは3着フサイチギガダイヤに2馬身差の4着
2着に☆4番ガッサンプリンス(6番人気)が追い込んできてワイド8-10だったら2,050円
まさかゴールドイモンがそんなに人気薄とは気付かず、ニチリンサンカを軸にしてしまったのが悔しい

返し馬の写真、前にいたゴールドイモンを後ろからガッサンプリンスが交わしているのが写っていて、まるでレースのシュミレーションをしていたみたいでした

ゴールドイモン、おめでとう\(^O^)/
きっと大井に引っ越した時が吉だったんでしょうね。
前走で久々に見たときからルンルンした雰囲気でとても体調がよさそう。
大きくてキラキラ光る目が、お父さんのキンググローリアスにそっくりです。
このところ三連複の軸のどちらかが飛ぶ傾向が続いていたので今週は馬連でいこうと決めたのに、欲を出して三連複にしてしまい大失敗でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
11RC1(二)(三)
ここは堅いと思ったので
馬単7→6,8、6→7(最初7=6,8で行こうと思ったが、8→7を切りました)
結果:8→7(馬単1,850円)

心の中で「マジマ~、差されるな~!!!!」と叫びましたが、まんまと差されましたllllll(-_-;)llllll
断トツ1番人気の6番ベルザローグはまさかの6着。戸崎め
かくして月曜日の戦利金はチャラに(;´Д`)ノ
7月30日
船橋11Rトワイライトスプリント A3以下選抜馬
たったの7頭だてなので、ここは潔く2点
馬単1=7

パレスワールド、Fight! Fight!Fight!
門別10R輝け日高胆振農業特別一般 オープン
◎7〇10▲8△2△9☆5
馬単7-8,2,10

応援よろしくお願いします
午後友人から川島正行厩舎の公式ブログにシーチャリオット引退のお知らせが掲載されていると聞き、
以後がっくり力が抜けてしまいました


(これがシーチャリオットのラストランだったなんて...)
シーちゃんが地方競馬教養センターで訓練用乗馬に

那須は鬼門だから会いにもいけない...

どうかシーちゃんがいつまでも元気で過ごせますように。
競走馬生活お疲れ様でした


月を写したら、半分かじったおせんべいみたいに写った。犯人はうさぎ?
川崎9Rジュライスター賞 B2B3結果
競馬場到着が遅れて馬券は買えませんでした。

ルクレルク(2番人気)が快勝し、川崎で7戦7勝で断トツ1番人気だったヴァロノスは2着に敗れ、初めての敗戦
中央勢には負けなかったので良かったです

5月頃Old FriendのMichaelさんから届いたニュースレターに、ルクレルクの父:ワレンダの蹄もだいぶ良くなってきたと書いてありました。長生きしてほしいです。
10R’09スパーキングサマーチャレンジ結果
買い目:三連複8-10→2,3,4,7,11、ワイド10→3,6
三連複の軸は予想通りですが、ヒモは12番ゲイルバニヤンを切り、7番クラシックムードを追加
結果:◎8→☆4→△11(三連複7,860円)

◎8番ゴールドイモン(5番人気)が逃げ切りがち

しかし、軸のもう一方10番ニチリンサンカは3着フサイチギガダイヤに2馬身差の4着

2着に☆4番ガッサンプリンス(6番人気)が追い込んできてワイド8-10だったら2,050円

まさかゴールドイモンがそんなに人気薄とは気付かず、ニチリンサンカを軸にしてしまったのが悔しい


返し馬の写真、前にいたゴールドイモンを後ろからガッサンプリンスが交わしているのが写っていて、まるでレースのシュミレーションをしていたみたいでした


ゴールドイモン、おめでとう\(^O^)/
きっと大井に引っ越した時が吉だったんでしょうね。
前走で久々に見たときからルンルンした雰囲気でとても体調がよさそう。
大きくてキラキラ光る目が、お父さんのキンググローリアスにそっくりです。
このところ三連複の軸のどちらかが飛ぶ傾向が続いていたので今週は馬連でいこうと決めたのに、欲を出して三連複にしてしまい大失敗でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
11RC1(二)(三)
ここは堅いと思ったので
馬単7→6,8、6→7(最初7=6,8で行こうと思ったが、8→7を切りました)
結果:8→7(馬単1,850円)

心の中で「マジマ~、差されるな~!!!!」と叫びましたが、まんまと差されましたllllll(-_-;)llllll
断トツ1番人気の6番ベルザローグはまさかの6着。戸崎め

かくして月曜日の戦利金はチャラに(;´Д`)ノ
7月30日
船橋11Rトワイライトスプリント A3以下選抜馬
たったの7頭だてなので、ここは潔く2点
馬単1=7

パレスワールド、Fight! Fight!Fight!
門別10R輝け日高胆振農業特別一般 オープン
◎7〇10▲8△2△9☆5
馬単7-8,2,10




2009年07月29日
チビニャン詐欺 - ’09スパーキングサマーチャレンジ
謹んで川村カオリさんのご冥福をお祈りいたします(合掌)
彼女と結婚していたはずの日影さんはかつて私のカリスマ的存在でした。
Star Clubのライブで時々彼女の姿を見かけると嫉妬を感じたほどで彼女自身のことはよく知らなかったのですが、
昨年どこかで彼女が離婚して子供を引き取り、乳癌を患わっていると知りびっくり。
38歳、早すぎる...
ブログにお子さんの後ろ姿の写真が掲載されているのを見て涙
昨日朝のニュースで「今年半年の自殺者が1万7千人超えた」と耳に入ったそばから、
関連記事URL(いつまで有効か不明)
鉄道運行状況から人身事故で地下鉄千代田線が運転を見合わせているとメールが届いた。
朝のラッシュ時に1時間の遅延
同じ電車を利用している同僚によると電車に飛び込んだのは主婦らしい...
警視庁の統計によると、男性の数が女性のおよそ3倍ですが、具体的ではなくてよいので死因の傾向を公表することはできないのでしょうか....
7月28日
川崎10R藤沢宿特別 B1B2(一)結果
パドックで出走馬を見ていたら、左手のパドックを囲んでいる植木の茂みに動くものを発見


慌ててシャッターを切ったので、真っ暗なうえにおおボケですが、チビニャンが2匹(^~^)
馬が周回している最中でしたが、一体何をしていたのか?

真っ暗でわかりにくいのですが、この子はどうもタキシード着てるっぽくて、私の好みのタイプです
チビニャンが2匹
もともと2番ヤマイチカチドキに注目していたので、自信を持って
買い目:3連複2-8→1,3,5,10,11、ワイド2→3,7,10
予想では無印だった3番フィリアレギスがめちゃ良い雰囲気で、10番バンドマスターまでよく見えてしまったので追加

結果:◎8→▲11→無印3(3連複14,900円)
2番ヤマイチカチドキ(3番人気)は7着に敗れ、6番人気に下がっていた11番アイウィルウインが2着
そしてパドックで良く見えた3番フィリアレギスが3着
予想通り買ってれば、少なくとも馬連1,160円的中でした
チビニャンズめ
(猫のせいにするか
)
最終レースは的中するも1日の回収率は20.76%でせっかくの前日の稼ぎが半分減ってしまいました (;´Д`)ノ
7月29日
川崎10R’09スパーキングサマーチャレンジ
昨日も今日もメインに的場文男騎手がいない
最近戸崎騎手=配当低い=買いたくない
傾向になってます
◎8番ゴールドイモン

〇2番ウツミランカスター

▲10番ニチリンサンカ

△11番フサイチギガダイヤ

△3番ザマローレル

△12番ゲイルバニヤン

見た目はめちゃめちゃ良かったのに前走はがっかりでした。
☆4番ガッサンプリンス

6番カネショウアトラス

増田騎手、よろしくお願します↓┌(_ _)┐↓
★7番クラッシックムード

前走はエスプリベンと彼とで交互に大あくびしながら歩いてたので、体重が絞れてしゃきっと見えたら候補に
3連複:8-10→2,3,4,11,12、ワイド6→2,8,10

応援よろしくお願いします
彼女と結婚していたはずの日影さんはかつて私のカリスマ的存在でした。
Star Clubのライブで時々彼女の姿を見かけると嫉妬を感じたほどで彼女自身のことはよく知らなかったのですが、
昨年どこかで彼女が離婚して子供を引き取り、乳癌を患わっていると知りびっくり。
38歳、早すぎる...
ブログにお子さんの後ろ姿の写真が掲載されているのを見て涙

昨日朝のニュースで「今年半年の自殺者が1万7千人超えた」と耳に入ったそばから、
関連記事URL(いつまで有効か不明)
鉄道運行状況から人身事故で地下鉄千代田線が運転を見合わせているとメールが届いた。
朝のラッシュ時に1時間の遅延
同じ電車を利用している同僚によると電車に飛び込んだのは主婦らしい...
警視庁の統計によると、男性の数が女性のおよそ3倍ですが、具体的ではなくてよいので死因の傾向を公表することはできないのでしょうか....
7月28日
川崎10R藤沢宿特別 B1B2(一)結果
パドックで出走馬を見ていたら、左手のパドックを囲んでいる植木の茂みに動くものを発見


慌ててシャッターを切ったので、真っ暗なうえにおおボケですが、チビニャンが2匹(^~^)
馬が周回している最中でしたが、一体何をしていたのか?

真っ暗でわかりにくいのですが、この子はどうもタキシード着てるっぽくて、私の好みのタイプです

チビニャンが2匹

もともと2番ヤマイチカチドキに注目していたので、自信を持って
買い目:3連複2-8→1,3,5,10,11、ワイド2→3,7,10
予想では無印だった3番フィリアレギスがめちゃ良い雰囲気で、10番バンドマスターまでよく見えてしまったので追加

結果:◎8→▲11→無印3(3連複14,900円)
2番ヤマイチカチドキ(3番人気)は7着に敗れ、6番人気に下がっていた11番アイウィルウインが2着
そしてパドックで良く見えた3番フィリアレギスが3着

予想通り買ってれば、少なくとも馬連1,160円的中でした

チビニャンズめ


最終レースは的中するも1日の回収率は20.76%でせっかくの前日の稼ぎが半分減ってしまいました (;´Д`)ノ
7月29日
川崎10R’09スパーキングサマーチャレンジ
昨日も今日もメインに的場文男騎手がいない
最近戸崎騎手=配当低い=買いたくない
傾向になってます
◎8番ゴールドイモン

〇2番ウツミランカスター

▲10番ニチリンサンカ

△11番フサイチギガダイヤ

△3番ザマローレル

△12番ゲイルバニヤン

見た目はめちゃめちゃ良かったのに前走はがっかりでした。
☆4番ガッサンプリンス



増田騎手、よろしくお願します↓┌(_ _)┐↓
★7番クラッシックムード

前走はエスプリベンと彼とで交互に大あくびしながら歩いてたので、体重が絞れてしゃきっと見えたら候補に
3連複:8-10→2,3,4,11,12、ワイド6→2,8,10




2009年07月28日
オカマ君、ありがとう! - 川崎10R藤沢宿特別
先日いただいたメロンが

梅干しに化けました^_^;
手作り野菜を分けてくれた同僚にお礼に持って行ったら1週間休暇でした。
1週間も待ったら熟しすぎてしまうので、仕方なく大家さんに差し上げました。
日曜日布団を干していたら下から大家さんに呼ばれました。降りて行ったら
「先日はごちそうさま。おいしかったわ」という言葉とともにご自身で漬けたという梅干しを手渡されました。
梅干し好きの私は感謝感激v(^-^)v
さっそく味見してみましたが、思った通りまだ塩分と酸味が調和してなくて若い味でした。
梅干しの里で生まれ育った私は梅干しに関しては舌が肥えています。
しかもいつも梅干しの大ベテラン・藤巻あつこ先生の作品をいただいているのでなおさら^_^;
1年寝かせて大事にいただきます↓┌(_ _)┐↓
7月27日
帯広11R虹色特別 オープン混合結果
オレワスゴイ見たさに大急ぎで帰宅して、パドックからスカパーにかじりつきました。
帯広競馬場は大雨でなんと馬場水分量9.0%
あんまり軽くなりすぎるのはきつそうでしたが、昨日の今日なのでガンバレ、オレワスゴイ(^O^)/
馬単5=6に強弱つけて投票し、川崎10Rのパドックオンラインライブに移動
ところが....
11R以降は大雨のため取止めに
6月に大雨による冠水で中止になった時に仮に処置したものの、再びの大雨でレース続行が不能になってしまったようです。
残念(;´Д`)ノ
以前は旭川、岩見沢、帯広と3場で開催されていたのが、帯広だけの開催になったため、馬場の痛みが速くなっていると先月行った時に伺いました。
今後に備えて改修が必要そうですね...
川崎10Rスターライト特別 B2(二)B3(一)結果
雨が降っていたことに全く気付かないで仕事をしていたのですが、馬場状態は4Rから不良になっていました。
不良は予想していなかったので、投票前に不良馬場実績を確認したら7,4,5,8,12
◎11番レオパードクリークは気性面での不安もあったので
最終決断買い目:ワイド7→5,8(強)、5-8の3点のみ
結果:〇8→◎11→△7(ワイド7-8 1,170円)的中
〇8番ペプチドジャスパー(6番人気)が逃げ切り勝ち
◎11番レオパードクリーク(1人)は21/2馬身差の2着
3着は4番バンブージーコと7番トモノリンカーンがほぼ並んで入線したようでしたがトモノリンカーンがクビ差先着でした
最後の直線は「金子さん、金子さん、金子さん....」と連呼。思いが届いて良かった(^~^)

オカマ君、ありがとう(*^ー^)ノ
セン馬狙い成功
7月28日
川崎藤沢宿特別 B1B2(一)
◎8番メインバンク

〇5番ボールドゴジラ

▲11番アイウィルウイン

昨年のこのレースの勝馬です
昨年8月8日の記事
△1番ソーニャドール


△2番ヤマイチカチドキ

△7番エッセレ

☆4番マイネプレリュード

明日も降水確率40~50%とのことで、不良ならひょっとして?
高知で修業した郷間騎手、ファイト(^-^)/
☆13番ティーケーニケ

☆9番ニイタカヴァンクル

12番ヒカルマドンナ

マドンナ、お帰りなさい(*^ー^)ノ
昨年は頑張って4着に健闘しましたが、今回は休み明けなので無事に次につながるレースを
馬連:8→5,1,2,7,11、ワイド8→4,9,12

応援よろしくお願いします
一日一善

梅干しに化けました^_^;
手作り野菜を分けてくれた同僚にお礼に持って行ったら1週間休暇でした。
1週間も待ったら熟しすぎてしまうので、仕方なく大家さんに差し上げました。
日曜日布団を干していたら下から大家さんに呼ばれました。降りて行ったら
「先日はごちそうさま。おいしかったわ」という言葉とともにご自身で漬けたという梅干しを手渡されました。
梅干し好きの私は感謝感激v(^-^)v
さっそく味見してみましたが、思った通りまだ塩分と酸味が調和してなくて若い味でした。
梅干しの里で生まれ育った私は梅干しに関しては舌が肥えています。
しかもいつも梅干しの大ベテラン・藤巻あつこ先生の作品をいただいているのでなおさら^_^;
1年寝かせて大事にいただきます↓┌(_ _)┐↓
7月27日
帯広11R虹色特別 オープン混合結果
オレワスゴイ見たさに大急ぎで帰宅して、パドックからスカパーにかじりつきました。
帯広競馬場は大雨でなんと馬場水分量9.0%

あんまり軽くなりすぎるのはきつそうでしたが、昨日の今日なのでガンバレ、オレワスゴイ(^O^)/
馬単5=6に強弱つけて投票し、川崎10Rのパドックオンラインライブに移動
ところが....
11R以降は大雨のため取止めに

6月に大雨による冠水で中止になった時に仮に処置したものの、再びの大雨でレース続行が不能になってしまったようです。
残念(;´Д`)ノ
以前は旭川、岩見沢、帯広と3場で開催されていたのが、帯広だけの開催になったため、馬場の痛みが速くなっていると先月行った時に伺いました。
今後に備えて改修が必要そうですね...
川崎10Rスターライト特別 B2(二)B3(一)結果
雨が降っていたことに全く気付かないで仕事をしていたのですが、馬場状態は4Rから不良になっていました。
不良は予想していなかったので、投票前に不良馬場実績を確認したら7,4,5,8,12
◎11番レオパードクリークは気性面での不安もあったので
最終決断買い目:ワイド7→5,8(強)、5-8の3点のみ
結果:〇8→◎11→△7(ワイド7-8 1,170円)的中
〇8番ペプチドジャスパー(6番人気)が逃げ切り勝ち

◎11番レオパードクリーク(1人)は21/2馬身差の2着
3着は4番バンブージーコと7番トモノリンカーンがほぼ並んで入線したようでしたがトモノリンカーンがクビ差先着でした

最後の直線は「金子さん、金子さん、金子さん....」と連呼。思いが届いて良かった(^~^)

オカマ君、ありがとう(*^ー^)ノ
セン馬狙い成功

7月28日
川崎藤沢宿特別 B1B2(一)
◎8番メインバンク

〇5番ボールドゴジラ

▲11番アイウィルウイン

昨年のこのレースの勝馬です
昨年8月8日の記事
△1番ソーニャドール


△2番ヤマイチカチドキ

△7番エッセレ

☆4番マイネプレリュード

明日も降水確率40~50%とのことで、不良ならひょっとして?
高知で修業した郷間騎手、ファイト(^-^)/
☆13番ティーケーニケ

☆9番ニイタカヴァンクル



マドンナ、お帰りなさい(*^ー^)ノ
昨年は頑張って4着に健闘しましたが、今回は休み明けなので無事に次につながるレースを
馬連:8→5,1,2,7,11、ワイド8→4,9,12




一日一善
2009年07月27日
ガンバレ、オレワスゴイ! - 川崎10Rスターライト特別
7月26日
帯広11R勝毎杯 第34回ばんえい大賞典(BG3)結果
1R~10Rの結果、馬番7番の3着内率が27%
パドックを見ていると7番スターオブドリームはとても良い雰囲気に見えました。
しかもパドック解説の木本さんの推奨も7番スターオブドリーム
予想では無印でしたが
買い目:馬単3→7,8、8→3,7、7→3,8
結果:▲5→△10→△9(馬単5,490円)
またやってしまいました!このブログでも過去に何度もワタシハスゴイ、ワタシハスゴイと応援していながら、
肝心な時にワタシハスゴイを切ってしまい高配当を逃しているのに
馬場入場の時も"2着続きにピリオドを”というの実況を耳にして、そうだワタシワスゴイ、勝ってほしい!
と思ったのにもかかわらずパドックでハイテンションだったことや、650キロで牡馬相手では厳しそうだと切ってしまいました
2着のアアモンドヤマトだって前日は軸にしようかと思ったくらいなのに、976キロの馬体重が不安になって切ったのでした
急遽注目したスターオブドリームは障害を切れずにシンガリ負け
古馬と闘って力をつけたていると思ったアオノレクサスは障害の頂上で膝をついて7着
最低負担重量のワタシハキレイズキも4着まででした

ワタシハスゴイ、おめでとう\(^_^)/
教訓:浮気は禁物
7月27日
帯広11R虹色特別 オープン混合
天気予報は降水確率60~30%
どうか雨があまり降りませんように
◎6番ギャンブラークイン
〇5番オレワスゴイ

藤本匠騎手、昨日に引き続き頑張ってください(^O^)/
▲8番ペガサスプリティー
馬単6=5
川崎10Rスターライト特別 B2(二)B3(一)
◎11番レオパードクリーク

〇8番ペプチドジャスパー

▲3番ケイアイテイオー

△2番ファストインパルス

△5番グランドキーマン

△7番トモノリンカーン

☆12番マイネルワーゲン

馬連:8→11,2,3、ワイド8→2,5,7,12

応援よろしくお願いします
一日一善
帯広11R勝毎杯 第34回ばんえい大賞典(BG3)結果
1R~10Rの結果、馬番7番の3着内率が27%
パドックを見ていると7番スターオブドリームはとても良い雰囲気に見えました。
しかもパドック解説の木本さんの推奨も7番スターオブドリーム
予想では無印でしたが
買い目:馬単3→7,8、8→3,7、7→3,8
結果:▲5→△10→△9(馬単5,490円)

またやってしまいました!このブログでも過去に何度もワタシハスゴイ、ワタシハスゴイと応援していながら、
肝心な時にワタシハスゴイを切ってしまい高配当を逃しているのに

馬場入場の時も"2着続きにピリオドを”というの実況を耳にして、そうだワタシワスゴイ、勝ってほしい!
と思ったのにもかかわらずパドックでハイテンションだったことや、650キロで牡馬相手では厳しそうだと切ってしまいました

2着のアアモンドヤマトだって前日は軸にしようかと思ったくらいなのに、976キロの馬体重が不安になって切ったのでした

急遽注目したスターオブドリームは障害を切れずにシンガリ負け

古馬と闘って力をつけたていると思ったアオノレクサスは障害の頂上で膝をついて7着

最低負担重量のワタシハキレイズキも4着まででした


ワタシハスゴイ、おめでとう\(^_^)/
教訓:浮気は禁物
7月27日
帯広11R虹色特別 オープン混合
天気予報は降水確率60~30%
どうか雨があまり降りませんように

◎6番ギャンブラークイン
〇5番オレワスゴイ

藤本匠騎手、昨日に引き続き頑張ってください(^O^)/
▲8番ペガサスプリティー
馬単6=5
川崎10Rスターライト特別 B2(二)B3(一)
◎11番レオパードクリーク

〇8番ペプチドジャスパー

▲3番ケイアイテイオー

△2番ファストインパルス

△5番グランドキーマン

△7番トモノリンカーン

☆12番マイネルワーゲン

馬連:8→11,2,3、ワイド8→2,5,7,12




一日一善
2009年07月26日
パドックでダートスキー? 爆笑クシロフクリキ(^o^;)
昨日に引き続き晴天で暑い上に風が吹き荒れていました。
洗濯ものはあっという間に乾いた
食事をしながらスカパー795チャンネルでばんえい競馬の実況
帯広は曇っていましたが、雨は止んで馬場水分量7.3%
2R第4回帯広手造り陶・食・祭賞2歳 B-3 のパドック
突然手綱をつかんだ厩務員さんが地面から背後に身体を70度くらい傾けて、まるで水上スキーでもしているようにパドックの外側から内側に滑っていました
そしてさらに内側から外側に!
厩務員さんを曳いていたのは手綱につながれているばん馬
橇は500キロですが、推定60キロ以下の人間を引きずるなんて楽々でしょう
その様子を見ていた私は爆笑
馬番9と見えたので出走表を確認したらクシロフクリキでした。
他の出走馬には騎手が跨って馬場に入場していきましたが、クシロフクリキだけ厩務員さんと大河原騎手の2人引きで入場していました
サラブレッドは競馬場に入厩する前にある程度競走馬になるための訓練を受けますが、
ばん馬は牧場から直接競馬場に入るそうなので、2歳時は野生に近いそうです^_^;
案外この馬勝ったりして?
と思いながらレースを見ましたが、4着まででした。

後で確認したら6月22日3R2歳 A-6に出走していました。

やんちゃしていた記憶は残っていませんが、この画像もなんとなく厩務員さんを手こずらせているような?

シャッタイースピードを設定し忘れたらしく、1/160で撮影したのでぶれていますが第2障害はキャンターで越えていて今日も同じようでした

レース中はわき目も振らず、まっすぐ前を見て真面目

第2障害を登るときは騎手が口々に掛け声をかけていますが、何を言っているのかははっきり聞こえません
大河原騎手が口を開けて掛け声を発し、クシロフクリキは鼻を伸ばしてふんばり、障害を登っています

後ろ脚がもつれてちょっとバランスを崩したようですが、この後立て直されて

無事に障害を降りました
今日も第2障害は1番手で降りたのですが、直線で後続に差されてしまいました
この時の馬体重は880キロでしたが、今日は900キロ
20キロ増えてはいますが、上位に入線した3頭に比べるとまだ小柄に見えました。
身体が増えて力がつけば面白い存在になりそうです
やんちゃ好きな私の注目株です (^~^)

応援よろしくお願いします
一日一善
洗濯ものはあっという間に乾いた

食事をしながらスカパー795チャンネルでばんえい競馬の実況
帯広は曇っていましたが、雨は止んで馬場水分量7.3%
2R第4回帯広手造り陶・食・祭賞2歳 B-3 のパドック
突然手綱をつかんだ厩務員さんが地面から背後に身体を70度くらい傾けて、まるで水上スキーでもしているようにパドックの外側から内側に滑っていました

そしてさらに内側から外側に!
厩務員さんを曳いていたのは手綱につながれているばん馬
橇は500キロですが、推定60キロ以下の人間を引きずるなんて楽々でしょう
その様子を見ていた私は爆笑

馬番9と見えたので出走表を確認したらクシロフクリキでした。
他の出走馬には騎手が跨って馬場に入場していきましたが、クシロフクリキだけ厩務員さんと大河原騎手の2人引きで入場していました

サラブレッドは競馬場に入厩する前にある程度競走馬になるための訓練を受けますが、
ばん馬は牧場から直接競馬場に入るそうなので、2歳時は野生に近いそうです^_^;
案外この馬勝ったりして?
と思いながらレースを見ましたが、4着まででした。

後で確認したら6月22日3R2歳 A-6に出走していました。

やんちゃしていた記憶は残っていませんが、この画像もなんとなく厩務員さんを手こずらせているような?

シャッタイースピードを設定し忘れたらしく、1/160で撮影したのでぶれていますが第2障害はキャンターで越えていて今日も同じようでした

レース中はわき目も振らず、まっすぐ前を見て真面目

第2障害を登るときは騎手が口々に掛け声をかけていますが、何を言っているのかははっきり聞こえません
大河原騎手が口を開けて掛け声を発し、クシロフクリキは鼻を伸ばしてふんばり、障害を登っています

後ろ脚がもつれてちょっとバランスを崩したようですが、この後立て直されて

無事に障害を降りました
今日も第2障害は1番手で降りたのですが、直線で後続に差されてしまいました
この時の馬体重は880キロでしたが、今日は900キロ
20キロ増えてはいますが、上位に入線した3頭に比べるとまだ小柄に見えました。
身体が増えて力がつけば面白い存在になりそうです

やんちゃ好きな私の注目株です (^~^)




一日一善
2009年07月26日
祝・コマンドタワー初勝利\(^_^)/オリオンザサンクス産駒
佐賀4R3歳-10組3歳結果
南関東の初代ダート王者、オリオンザサンクスと2003年第45回九州ダービー栄城賞を優勝したザペキンハートの子

コマンドタワーがデビューから7戦目でようやく初勝利を挙げました。
出走毎に気にしていたものの早い時間のレースのためなかなか参戦できず、結果だけ見て5,5,5,7着という成績に不安を感じていましたが、
「まだ子供だから身体ができていないんでないか」という生産者さんの言葉を胸に初勝利を今か今かと待っていました。
7月12日にようやく2着だったので、今日は絶対単勝を勝って応援する予定だったのですが、一昨日の悪夢を引きずって今朝も起きれず↓┌(_ _)┐↓
リプレーを見たらスタートから2番手につけて、直線に向かうコーナーで逃げた3番サイバーフルパワーに並びかけ、
直線で交わしてそのまま1番手でゴールしてました
鞍上はスターオブジェンヌで第19回トゥインクルレディー賞(SII)を勝った真島正徳騎手
コマンドタワー、おめでとう\(^_^)/
コマンドタワーの詳細は第8回ル・プランタン賞の記事
をご覧ください
長い道のりでしたが、まずはほっとしました
お父さんのオリオンザサンクスはまたもや納得いかないようすで首を傾げています

「おかしいな~。俺は新馬勝ちしたべさ....」
コマンドタワーの真黒な馬体はどちらかというとお母さんのザペキンハート譲り
きっと父母の力を受け継いでいるはずですので、徐々に力をつけて強くなりますように!

これまで何度もオリオンザサンクスを訪問していますが、常に「俺はお前より偉いんだ」という雰囲気を漂わせていました。
そんな彼が前回初めて甘えるような可愛い表情をみせてくれました。
昨年などは人参を手に持っても「そんなに食ってほしけりゃくってやる!」みたいな雰囲気でしたが、
先月は写真のように首を傾げて
「ちょうだ~い」と優しい表情で甘えているように見えました
撮り方が下手で暗くなってしまったのですが、せっかく動画を撮ったので公開
バーナーズルーブも頑張っているし、元気一杯のお父さんに負けないよう産駒もどんどん活躍しますように(^O^)/

応援よろしくお願いします
一日一善
南関東の初代ダート王者、オリオンザサンクスと2003年第45回九州ダービー栄城賞を優勝したザペキンハートの子

コマンドタワーがデビューから7戦目でようやく初勝利を挙げました。
出走毎に気にしていたものの早い時間のレースのためなかなか参戦できず、結果だけ見て5,5,5,7着という成績に不安を感じていましたが、
「まだ子供だから身体ができていないんでないか」という生産者さんの言葉を胸に初勝利を今か今かと待っていました。
7月12日にようやく2着だったので、今日は絶対単勝を勝って応援する予定だったのですが、一昨日の悪夢を引きずって今朝も起きれず↓┌(_ _)┐↓
リプレーを見たらスタートから2番手につけて、直線に向かうコーナーで逃げた3番サイバーフルパワーに並びかけ、
直線で交わしてそのまま1番手でゴールしてました

鞍上はスターオブジェンヌで第19回トゥインクルレディー賞(SII)を勝った真島正徳騎手
コマンドタワー、おめでとう\(^_^)/
コマンドタワーの詳細は第8回ル・プランタン賞の記事

長い道のりでしたが、まずはほっとしました

お父さんのオリオンザサンクスはまたもや納得いかないようすで首を傾げています

「おかしいな~。俺は新馬勝ちしたべさ....」
コマンドタワーの真黒な馬体はどちらかというとお母さんのザペキンハート譲り
きっと父母の力を受け継いでいるはずですので、徐々に力をつけて強くなりますように!

これまで何度もオリオンザサンクスを訪問していますが、常に「俺はお前より偉いんだ」という雰囲気を漂わせていました。
そんな彼が前回初めて甘えるような可愛い表情をみせてくれました。
昨年などは人参を手に持っても「そんなに食ってほしけりゃくってやる!」みたいな雰囲気でしたが、
先月は写真のように首を傾げて
「ちょうだ~い」と優しい表情で甘えているように見えました
撮り方が下手で暗くなってしまったのですが、せっかく動画を撮ったので公開
バーナーズルーブも頑張っているし、元気一杯のお父さんに負けないよう産駒もどんどん活躍しますように(^O^)/




一日一善
2009年07月26日
第34回ばんえい大賞典(BG3) - 蝦夷梅雨?
7月25日(土)
南関東の天気は快晴で強風が吹き荒れたものの湿度が高く暑い一日
帯広競馬場は天気予報通り雨
馬場水分量8.4%で始まり、7.6%で終わりました。
6月中馬場水分量が高い時は1枠と10枠の3着内入線率がない傾向が続きましたが、
土曜日は1枠1番はゼロ、8枠10番は1着1回、3着2回
10R、11Rに参戦しましたが的中に至りませんでした(;´Д`)ノ
7月26日(日)
十勝帯広地方の天気予報は日中の最高気温22℃、降水確率は20~30%
6月に私が訪問した時も雨が多かったですが、蝦夷梅雨なんでしょうか?
第34回ばんえい大賞典(BG3)
1番キンノカミ 650K

△2番タワノアヤカ 640K

黒ユリ賞は出走取消だったので、彼女に会えなくて残念でした
昨年10月に帯広を訪問した時の彼女はとても強かったです。
ナナカマド賞3着の後、池田町ペンティクトン市交流記念 2歳 A-2を快勝
今季初戦のとかちダービーは牡馬と10キロ差で8着に敗れましたが、前走で復活の勝利をあげたんですね
◎3番アオノレクサス 670K(最高負担重量)


2歳時から真っ白だった芦毛馬
とかちダービー優勝後、古馬との対戦で敗戦続きですがさらに力をつけているでしょうか?
☆4番コウドウフジ 660K


左は昨年10月、ナナカマド賞、右は今年6月21日の写真
お馬さんも装いによって雰囲気が変わります(*^.^*)
▲5番ワタシハスゴイ 650K

黒ユリ賞は1番人気に押されましたが2着でした。
レース写真はこちら
6番スギノハリアー 650K

6月21日5Rを勝っていますが、私は6Rから観戦しており、彼の勝利は見逃しました(>_<)
7番スターオブドリーム 650K

〇8番ワタシハキレイズキ 630K


右は黒ユリ賞4着の時の写真ですが、シャッタースピードが速すぎたのか真っ暗に撮れてしまいました。
左は昨年初めて見た時で、プラチナブロンドがとてもきれいです。
最低負担重量で引き続き鈴木啓介騎手が手綱をとることなどから注目
△9番ウィナーミミ 650K

第35回黒ユリ賞(BG3)賞の時の写真
撮った写真はほとんどカメラ目線で丸い瞳がとても親しみやすくて可愛い
△10番アアモンドヤマト 660K


馬連8→2,3,5,9,10

応援よろしくお願いします
一日一善
南関東の天気は快晴で強風が吹き荒れたものの湿度が高く暑い一日
帯広競馬場は天気予報通り雨
馬場水分量8.4%で始まり、7.6%で終わりました。
6月中馬場水分量が高い時は1枠と10枠の3着内入線率がない傾向が続きましたが、
土曜日は1枠1番はゼロ、8枠10番は1着1回、3着2回
10R、11Rに参戦しましたが的中に至りませんでした(;´Д`)ノ
7月26日(日)
十勝帯広地方の天気予報は日中の最高気温22℃、降水確率は20~30%
6月に私が訪問した時も雨が多かったですが、蝦夷梅雨なんでしょうか?
第34回ばんえい大賞典(BG3)
1番キンノカミ 650K

△2番タワノアヤカ 640K

黒ユリ賞は出走取消だったので、彼女に会えなくて残念でした
昨年10月に帯広を訪問した時の彼女はとても強かったです。
ナナカマド賞3着の後、池田町ペンティクトン市交流記念 2歳 A-2を快勝
今季初戦のとかちダービーは牡馬と10キロ差で8着に敗れましたが、前走で復活の勝利をあげたんですね

◎3番アオノレクサス 670K(最高負担重量)


2歳時から真っ白だった芦毛馬
とかちダービー優勝後、古馬との対戦で敗戦続きですがさらに力をつけているでしょうか?
☆4番コウドウフジ 660K


左は昨年10月、ナナカマド賞、右は今年6月21日の写真
お馬さんも装いによって雰囲気が変わります(*^.^*)
▲5番ワタシハスゴイ 650K

黒ユリ賞は1番人気に押されましたが2着でした。
レース写真はこちら

6番スギノハリアー 650K

6月21日5Rを勝っていますが、私は6Rから観戦しており、彼の勝利は見逃しました(>_<)
7番スターオブドリーム 650K

〇8番ワタシハキレイズキ 630K


右は黒ユリ賞4着の時の写真ですが、シャッタースピードが速すぎたのか真っ暗に撮れてしまいました。
左は昨年初めて見た時で、プラチナブロンドがとてもきれいです。
最低負担重量で引き続き鈴木啓介騎手が手綱をとることなどから注目
△9番ウィナーミミ 650K

第35回黒ユリ賞(BG3)賞の時の写真

撮った写真はほとんどカメラ目線で丸い瞳がとても親しみやすくて可愛い

△10番アアモンドヤマト 660K


馬連8→2,3,5,9,10




一日一善
2009年07月25日
ガッツマンテン牡馬を一振 - ダイヤモンドより馬の目
4年ほど前、あるお金持ちの事務所にお邪魔していた時
デパートの外商担当の男性が2名外商にやってきました。
デパートの外商担当が実際にどのような業務を行っているのか知りませんでした。
事務所のご主人(会社ではないので、ご主人という呼び方)とは数十年来の付き合いと説明してくれました。
そして奥様に頼まれた化粧品を納品しているのを見て「へぇ~、そんなこともするんだ」
その日は大きな革のかばんから次々と宝石をとりだしてご主人に勧めていました。
程の良い押し売り(?_?)
何カラットかは忘れましたが、純度が高いというダイヤモンドの指輪をつけてみてくださいと差しだされ、
「見る人が見ればわかります」
と言われたのですが、私が買ったことがある宝石などたかが知れていて2000万円もするダイヤモンドなど全く縁がない
勧められるままつけてみましたが、石は直径6ミリくらいで確かにキラキラ輝いていましたが、ダイヤモンドを買おうとしたことがないので比べようがありません。
社交辞令で「きれいですね」と言った後
「でも馬の目は遥かに大きくてダイヤモンドより輝いていてきれいですよ」と言った。
外商担当の男性は一瞬言葉に詰まったようですが、得意の話術でとりなしてくれた(^~^)
7月24日

太陽の光でも馬の目はきらきら輝いていますが、ナイターの照明では独特の輝きでまたきれいです

いつ見てもダイヤモンドより馬の目のほうがきれいだと思います
東京モノレールの大井競馬場前駅に着くと駅のすぐ下から競馬場の厩舎が広がっているので、駅をでると馬糞の臭いがします。
慣れない人は臭いとおもうのでしょうが、私はその臭いを嗅ぐとホッとします(●´ω`●)ゞ
大井9Rトゥインクルバースデー賞 B3(三)特別結果

午後3時頃オッズをチェックした時〇10番ガッツマンテンが1番人気でしたが、現場に着いたら◎7番プリミティーヴと逆転してました
生でガッツマンテンを見るのは久々でしたが、気合いを見せるふうでもなく、相変わらずきれいな横顔で落ち着いて歩いていました
大穴で期待した☆9番アントランはとてもうるさい
去勢してこれだけうるさいのなら、去勢前はどんなだったのだろうと思いながらも元気だったので予想通り期待してみました
買い目:三連複7-10→2,8,9,13,14、ワイド7→4,9,14

ガッツマンテンが逃げ、11番リッチアジュディが2番手
続いて◎7番プリミティーヴ、△6番マキノジャパン、▲2番イーグルビスティー
イーグルビスティーもパドックで尻っ跳ねしてました^_^;

最後の直線も前の隊列はほとんど変わらず、イーグルビスティーの代わりに△3番ベストモストが4番手
しかし、先頭のガッツマンテンと後続の差は大きく広がっていました

ガッツマンテン、牡馬勢を一振し、逃げ切り勝ち

鼻が切れてしまいましたが、△8番デザートボスが◎7番プリミティーヴを差して2着
結果:〇10→△8→◎7(三連複1,250円)的中
期待の穴馬たちは8,13,14着に終わり、寂しい配当
大井10R新宿区特別 C1(一)選抜結果
買い目:三連複7-13→5,8,10

スタート、8番ダンツイッドン、11番ピサノダイチ、5番タカイチデジタル、9番マーブルワンダー、12番マコトガンベロ、2番フォージドフィール
ヒモの2頭が前にいました

最後の直線、10番グレイトアクションが先頭で外から13番ニコラスバローズ
「がんばれ、有年
」

ニコラスバローズがグレイトアクションを交わしにかかりましたが
軸の1頭とヒモの1頭がならび、後は外から7番シルクハットがくれば的中
「ミカモト~~!!」

ニコラスバローズが勝ち、内にグレイトアクションがいますが、
何と右端に写っている緑色のシャドーロールがグレイトアクションを差して2着に

3番テイエムデンセツ(6番人気)でした
結果13-3-10(三連複28,790円)
ワイド10-13、2,390円という配当を見て
「エッーーー、有年君そんなに人気なかったの
」
ワイドにすれば良かった
回収率114%と情けない結果でしたが、資金が減らなかっただけ良しとします(*´Д`)=з
キラキラ輝くお馬さん達の目を見て今日も幸せでした
(しかし、一度書いた記事が投稿する時になぜか消えてしまい、書き直したので朝になってしまいました
)

応援よろしくお願いします
一日一善
デパートの外商担当の男性が2名外商にやってきました。
デパートの外商担当が実際にどのような業務を行っているのか知りませんでした。
事務所のご主人(会社ではないので、ご主人という呼び方)とは数十年来の付き合いと説明してくれました。
そして奥様に頼まれた化粧品を納品しているのを見て「へぇ~、そんなこともするんだ」
その日は大きな革のかばんから次々と宝石をとりだしてご主人に勧めていました。
程の良い押し売り(?_?)
何カラットかは忘れましたが、純度が高いというダイヤモンドの指輪をつけてみてくださいと差しだされ、
「見る人が見ればわかります」
と言われたのですが、私が買ったことがある宝石などたかが知れていて2000万円もするダイヤモンドなど全く縁がない
勧められるままつけてみましたが、石は直径6ミリくらいで確かにキラキラ輝いていましたが、ダイヤモンドを買おうとしたことがないので比べようがありません。
社交辞令で「きれいですね」と言った後
「でも馬の目は遥かに大きくてダイヤモンドより輝いていてきれいですよ」と言った。
外商担当の男性は一瞬言葉に詰まったようですが、得意の話術でとりなしてくれた(^~^)
7月24日

太陽の光でも馬の目はきらきら輝いていますが、ナイターの照明では独特の輝きでまたきれいです

いつ見てもダイヤモンドより馬の目のほうがきれいだと思います

東京モノレールの大井競馬場前駅に着くと駅のすぐ下から競馬場の厩舎が広がっているので、駅をでると馬糞の臭いがします。
慣れない人は臭いとおもうのでしょうが、私はその臭いを嗅ぐとホッとします(●´ω`●)ゞ
大井9Rトゥインクルバースデー賞 B3(三)特別結果

午後3時頃オッズをチェックした時〇10番ガッツマンテンが1番人気でしたが、現場に着いたら◎7番プリミティーヴと逆転してました
生でガッツマンテンを見るのは久々でしたが、気合いを見せるふうでもなく、相変わらずきれいな横顔で落ち着いて歩いていました
大穴で期待した☆9番アントランはとてもうるさい
去勢してこれだけうるさいのなら、去勢前はどんなだったのだろうと思いながらも元気だったので予想通り期待してみました
買い目:三連複7-10→2,8,9,13,14、ワイド7→4,9,14

ガッツマンテンが逃げ、11番リッチアジュディが2番手
続いて◎7番プリミティーヴ、△6番マキノジャパン、▲2番イーグルビスティー
イーグルビスティーもパドックで尻っ跳ねしてました^_^;

最後の直線も前の隊列はほとんど変わらず、イーグルビスティーの代わりに△3番ベストモストが4番手
しかし、先頭のガッツマンテンと後続の差は大きく広がっていました


ガッツマンテン、牡馬勢を一振し、逃げ切り勝ち


鼻が切れてしまいましたが、△8番デザートボスが◎7番プリミティーヴを差して2着
結果:〇10→△8→◎7(三連複1,250円)的中
期待の穴馬たちは8,13,14着に終わり、寂しい配当

大井10R新宿区特別 C1(一)選抜結果
買い目:三連複7-13→5,8,10

スタート、8番ダンツイッドン、11番ピサノダイチ、5番タカイチデジタル、9番マーブルワンダー、12番マコトガンベロ、2番フォージドフィール
ヒモの2頭が前にいました

最後の直線、10番グレイトアクションが先頭で外から13番ニコラスバローズ
「がんばれ、有年


ニコラスバローズがグレイトアクションを交わしにかかりましたが
軸の1頭とヒモの1頭がならび、後は外から7番シルクハットがくれば的中
「ミカモト~~!!」

ニコラスバローズが勝ち、内にグレイトアクションがいますが、
何と右端に写っている緑色のシャドーロールがグレイトアクションを差して2着に


3番テイエムデンセツ(6番人気)でした

結果13-3-10(三連複28,790円)
ワイド10-13、2,390円という配当を見て
「エッーーー、有年君そんなに人気なかったの

ワイドにすれば良かった

回収率114%と情けない結果でしたが、資金が減らなかっただけ良しとします(*´Д`)=з
キラキラ輝くお馬さん達の目を見て今日も幸せでした

(しかし、一度書いた記事が投稿する時になぜか消えてしまい、書き直したので朝になってしまいました





一日一善
2009年07月24日
また金子騎手(@_@) - 大井9Rトゥインクルバースデー賞
7月23日
先週の金曜日に東海道線、京浜東北線が止まって迷惑を被ったばかりですが、
こんどは東京モノレールがポイント故障とやらで止まってしまいました
9Rに出走する浦和のジョーイロンデルを見たくて、急いで仕事を片付けてでてきたのに浜松町で足止めをくらいました。
モノレールが止まるのは私には初めての経験で、すぐに運転再開するとを期待してしばらく待ったのは間違えでした。
10分くらい過ぎてから「運転再開の見通しはたっておりません」というアナウンスがあり、慌てて京浜東北線に乗った。
競馬場についたとき9Rの出走馬はすでに本馬場に入場していました
8R盛夏賞 B1(二)B2(二)選抜特別結果
買い目:ワイド3→7,8(強)、7-10
結果:10→1→7(三連複12,390円)ワイド7-10、680円的中
1番人気だった3番ジョーイロンデルはまさかのシンガリ負け

アオイハルの写真、というか佐藤裕太騎手が勝った写真、初めてぶれないで撮れました^_^;

中央から移籍初戦のサケダイスキ(2番人気)は逃げて7着
10R’09シーサイドカップ A3以下準重賞結果
買い目:馬単7→3,5,10,11、3→7
7番ケイアイジンジンと一番元気に見えた3番アインカチヌキに期待したのですが、
結果:◎5→無印6→〇7(馬単25,640円、三連複14,790円)

1番人気5番パワフルダンディーが当たり前のように先頭でゴールに向かってきたのはまだあきらめがつきましたが...

ファインダーに6番パレスワールドが見えた瞬間
「エッーーー!!!」
予想していたときに「6番が来てくれたらそこそこの配当になりそうだな~。金子さんだし...」とは思ったものの、
南関で21戦してほぼ毎回二桁着順の彼に印はつけられませんでした
やはり夏のセン馬でしょうか?
最終レースはパドックだけ見て帰るつもりでしたが、せっかく見たので町田騎手の9番フリーデコメに注目し、バスの中でワイド9-10に投票
11RC1(四)(五)結果
結果:9→3→8
注目した9番フリーデコメ(6番人気)が勝ち、1番人気10番スターオブジャンプは9着
パドックで可愛いなと気になったけれど馬券の対象にしなかった8番ティーンチャーチが3着でワイド8-9、1,160円
9-10じゃなく、8-9
7月24日
大井9Rトゥインクルバースデー賞 B3(三)特別
断続的にかなりの降雨量があったので、ビシャビシャの不良馬場が予測できます。
1番スプリッツァー

▲2番イーグルビスティー
不良が好きそうです
△3番ベストモスト

4番コウギョウジーク

5番ノーバディノーズ

△6番マキノジャパン


◎7番プリミティーヴ

△8番デザートボス

☆9番アントラン

昨年7月10日、中央から移籍初戦C1(五)(六)、D1500mを勝ったきり
大穴で
〇10番ガッツマンテン

11番リッチアジュディ

12番アポロコマンダー

13番リノヴァティオ


☆14番ダンツクロフネ

距離、コースともに実績がありませんが、森下騎手に期待
三連複7-10→2,3,6,8、ワイド7→9,12

応援よろしくお願いします
先週の金曜日に東海道線、京浜東北線が止まって迷惑を被ったばかりですが、
こんどは東京モノレールがポイント故障とやらで止まってしまいました

9Rに出走する浦和のジョーイロンデルを見たくて、急いで仕事を片付けてでてきたのに浜松町で足止めをくらいました。
モノレールが止まるのは私には初めての経験で、すぐに運転再開するとを期待してしばらく待ったのは間違えでした。
10分くらい過ぎてから「運転再開の見通しはたっておりません」というアナウンスがあり、慌てて京浜東北線に乗った。
競馬場についたとき9Rの出走馬はすでに本馬場に入場していました

8R盛夏賞 B1(二)B2(二)選抜特別結果
買い目:ワイド3→7,8(強)、7-10
結果:10→1→7(三連複12,390円)ワイド7-10、680円的中
1番人気だった3番ジョーイロンデルはまさかのシンガリ負け


アオイハルの写真、というか佐藤裕太騎手が勝った写真、初めてぶれないで撮れました^_^;

中央から移籍初戦のサケダイスキ(2番人気)は逃げて7着
10R’09シーサイドカップ A3以下準重賞結果
買い目:馬単7→3,5,10,11、3→7
7番ケイアイジンジンと一番元気に見えた3番アインカチヌキに期待したのですが、
結果:◎5→無印6→〇7(馬単25,640円、三連複14,790円)

1番人気5番パワフルダンディーが当たり前のように先頭でゴールに向かってきたのはまだあきらめがつきましたが...

ファインダーに6番パレスワールドが見えた瞬間
「エッーーー!!!」

予想していたときに「6番が来てくれたらそこそこの配当になりそうだな~。金子さんだし...」とは思ったものの、
南関で21戦してほぼ毎回二桁着順の彼に印はつけられませんでした

やはり夏のセン馬でしょうか?

最終レースはパドックだけ見て帰るつもりでしたが、せっかく見たので町田騎手の9番フリーデコメに注目し、バスの中でワイド9-10に投票
11RC1(四)(五)結果
結果:9→3→8
注目した9番フリーデコメ(6番人気)が勝ち、1番人気10番スターオブジャンプは9着

パドックで可愛いなと気になったけれど馬券の対象にしなかった8番ティーンチャーチが3着でワイド8-9、1,160円
9-10じゃなく、8-9

7月24日
大井9Rトゥインクルバースデー賞 B3(三)特別
断続的にかなりの降雨量があったので、ビシャビシャの不良馬場が予測できます。
1番スプリッツァー

▲2番イーグルビスティー

不良が好きそうです
△3番ベストモスト

4番コウギョウジーク

5番ノーバディノーズ

△6番マキノジャパン


◎7番プリミティーヴ

△8番デザートボス

☆9番アントラン

昨年7月10日、中央から移籍初戦C1(五)(六)、D1500mを勝ったきり
大穴で
〇10番ガッツマンテン

11番リッチアジュディ

12番アポロコマンダー

13番リノヴァティオ


☆14番ダンツクロフネ

距離、コースともに実績がありませんが、森下騎手に期待
三連複7-10→2,3,6,8、ワイド7→9,12




2009年07月23日
最終の的場v(^-^)v - 大井’09シーサイドカップ
7月22日
いつものように前半の結果をチェックしたら、大井1R2歳ダ1,200mにネコダマシーという馬名発見
デビューから3戦目で3着(2番人気)
ネコダマシーという馬名からStorm Cat系なのかと想像したら全く違い、ゼンノエルシドの娘
馬名の由来が気になります
大井10R第30回サンタアニタトロフィー(SIII)結果
パドックを見ていたら16頭それぞれ良い雰囲気でしたが、最終的にはやっぱり昨年10月以来9ヶ月ぶりに生で見るシーちゃんのことが気になってしまい、
彼ばかりに目が行ってしまったので馬券はそっちのけになってしまいました^_^;
だいぶお仕事モードに戻っているように見えましたが、なぜか胴が以前より短くコロンとした体型に見えたのはまだ余分な贅肉が付いているせいなのでしょうか?
結局馬券はワイド5→3,4,6,8,11のみ
結果:▲12→△7→△13(三連複6,280円)
最終的に5番コウエイノホシが1番人気だったようですが、10着に大敗
さらに悲しかったのは執念の△4番パフィオペディラム(11人)がシンガリ負け
スタートは先頭にいたのにすぐに外からクレイアートビュン、ロイヤルマコトクンに交わされてしまったので嫌気がさしてしまったのでしょうか?
注目のシーちゃんは相変わらず首をあげてるのが気になりましたが、最後まで走ってはいるので徐々に復調を祈ります。まずは事故がなくて安心しました。

ゴールを数メートル過ぎてからなのでブルーホークの目がつぶれてしまいましたが、やっと捉えた坂井英光騎手のガッツポーズ
川崎でトキノミスオースが勝った時は急にピントが合わなくなって完璧にアウトオブフォーカスだったので初です!
ブルーホーク、おめでとう\(^O^)/
シーちゃんは剥離骨折の手術の後から壊れてしまったので、ブルーホークも大丈夫かと気になって▲にしたのですが、杞憂に終わって良かった
東京大賞典の写真を編集しながら改めて思ったのですが、彼の胸前の幅はとても広くてがっちりしています。
心臓が大きいのかもしれませんね。
毎度ながら2着クレイアートビュンの健闘にも脱帽でした。
大井11RC1(六)結果
ダイオライト記念の日に初めて会って馬券をとらせてもらったオリオンザサンクスの息子、バーナーズループが出走で、楽しみにしていました。
パドックは5分くらいしか見れなかったので、バーナーズルーブの大井初勝利と最終の的場文男騎手に賭けて
馬単:1=8(強)、ワイド8-12

(気持ちが後ろにいっていたせいか、後ピンです^_^;
8番バーナーズルーブはスタートから3,4番手につけて最後の直線の半ばで先頭に立ったのですが、外から1番ジンリュウに差されて2着(>_<;)
結果:1-8-7(馬単1,850円)的中
これにより、1日の回収率は372%
後から詳細を見たらバーナーズルーブは1番人気だったので、もし彼が1着だったら配当はもっと少なかったわけで、配当的には的場騎手1着で謝謝でした^_^;
3着7番ピュアーラリーを買えていればもっとお金持ちだったのですが....
バーナーズルーブのお父さん、1999年の三冠馬オリオンザサンクス

「俺は大井で7回勝った。なんで俺の息子は2着なんだ
」
納得いかないようです^_^;
7月23日
大井’09シーサイドカップ 以下準重賞
昨日はフルゲートだったのに今日は11頭だて、騎乗停止だった戸崎騎手が戻ってきてしまいました。
もうしばらく休んでくれてもよかったのに....
◎5番パワフルダンディー

〇7番ケイアイジンジン

▲10番ストロングライデン

△11番シンゼンセッター

△3番アインカチヌキ

△9番タケノショウリュウ

☆8番ヒビキウィン

馬単7→5、10、11、三連複5-7→3,8,9,10,11

応援よろしくお願いします
いつものように前半の結果をチェックしたら、大井1R2歳ダ1,200mにネコダマシーという馬名発見

デビューから3戦目で3着(2番人気)
ネコダマシーという馬名からStorm Cat系なのかと想像したら全く違い、ゼンノエルシドの娘
馬名の由来が気になります

大井10R第30回サンタアニタトロフィー(SIII)結果
パドックを見ていたら16頭それぞれ良い雰囲気でしたが、最終的にはやっぱり昨年10月以来9ヶ月ぶりに生で見るシーちゃんのことが気になってしまい、
彼ばかりに目が行ってしまったので馬券はそっちのけになってしまいました^_^;
だいぶお仕事モードに戻っているように見えましたが、なぜか胴が以前より短くコロンとした体型に見えたのはまだ余分な贅肉が付いているせいなのでしょうか?
結局馬券はワイド5→3,4,6,8,11のみ
結果:▲12→△7→△13(三連複6,280円)
最終的に5番コウエイノホシが1番人気だったようですが、10着に大敗

さらに悲しかったのは執念の△4番パフィオペディラム(11人)がシンガリ負け

スタートは先頭にいたのにすぐに外からクレイアートビュン、ロイヤルマコトクンに交わされてしまったので嫌気がさしてしまったのでしょうか?
注目のシーちゃんは相変わらず首をあげてるのが気になりましたが、最後まで走ってはいるので徐々に復調を祈ります。まずは事故がなくて安心しました。

ゴールを数メートル過ぎてからなのでブルーホークの目がつぶれてしまいましたが、やっと捉えた坂井英光騎手のガッツポーズ

川崎でトキノミスオースが勝った時は急にピントが合わなくなって完璧にアウトオブフォーカスだったので初です!
ブルーホーク、おめでとう\(^O^)/
シーちゃんは剥離骨折の手術の後から壊れてしまったので、ブルーホークも大丈夫かと気になって▲にしたのですが、杞憂に終わって良かった

東京大賞典の写真を編集しながら改めて思ったのですが、彼の胸前の幅はとても広くてがっちりしています。
心臓が大きいのかもしれませんね。
毎度ながら2着クレイアートビュンの健闘にも脱帽でした。
大井11RC1(六)結果
ダイオライト記念の日に初めて会って馬券をとらせてもらったオリオンザサンクスの息子、バーナーズループが出走で、楽しみにしていました。
パドックは5分くらいしか見れなかったので、バーナーズルーブの大井初勝利と最終の的場文男騎手に賭けて
馬単:1=8(強)、ワイド8-12

(気持ちが後ろにいっていたせいか、後ピンです^_^;
8番バーナーズルーブはスタートから3,4番手につけて最後の直線の半ばで先頭に立ったのですが、外から1番ジンリュウに差されて2着(>_<;)
結果:1-8-7(馬単1,850円)的中
これにより、1日の回収率は372%
後から詳細を見たらバーナーズルーブは1番人気だったので、もし彼が1着だったら配当はもっと少なかったわけで、配当的には的場騎手1着で謝謝でした^_^;
3着7番ピュアーラリーを買えていればもっとお金持ちだったのですが....
バーナーズルーブのお父さん、1999年の三冠馬オリオンザサンクス

「俺は大井で7回勝った。なんで俺の息子は2着なんだ


納得いかないようです^_^;
7月23日
大井’09シーサイドカップ 以下準重賞
昨日はフルゲートだったのに今日は11頭だて、騎乗停止だった戸崎騎手が戻ってきてしまいました。
もうしばらく休んでくれてもよかったのに....
◎5番パワフルダンディー

〇7番ケイアイジンジン

▲10番ストロングライデン

△11番シンゼンセッター

△3番アインカチヌキ

△9番タケノショウリュウ

☆8番ヒビキウィン

馬単7→5、10、11、三連複5-7→3,8,9,10,11




2009年07月22日
第30回サンタアニタトロフィー - 安光騎手の子息?
かつて川崎競馬の帰りにしばしば寄っていたけれど、味が落ちたので行かなくなったPastelというイタ飯屋の代わりに別のパスタの店に行きました。
たしか「たらこ屋」だった気がする。
和風のたたずまいで、箸で食べるパスタ
ずっとまえにナスの辛味噌炒めのパスタを食べたことがありましたが、先週は夏メニューを食べてみました。

たしか京野菜の冷製だったと思うのですが、ソースはオリーブ、バジル、パルメザンチーズを和えた洋風。
多分麺の水切りがうまくいかなかったのかちょっと水っぽくて期待外れでした。
水っぽくなければおいしいと思うのですが....
7月21日
大井10Rスポーツ報知賞 B3(二)結果
予想
最終決断買い目:三連複2-11→4,5、ワイド10→2,3,11
結果:△3→〇4→無印7(三連複2,900円)
(予想でシーキングドーラの馬番を誤って掲載していました。遅ればせながらお詫びいたします。)
◎2番スーパーミッション(4番人気)8着
7番スタークロスを切っていたので、何れにせよ完敗ですが、昨日に引き続き左海騎手で負けたので、また「買うと来ないひだりうみ」に逆戻り
ということで左海騎手いじめ再開です(^~^)
7月22日
大井10R第30回サンタアニタトロフィー(SIII)
高橋華代子さんの重賞直前情報
2008年7月30日第28回サンタアニタトロフィー(SIII)の写真
(レース結果)
2007年8月1日第28回サンタアニタトロフィー(SIII)の写真
(レース結果)
1番スナークファルコン

前走武蔵野オープン(5着)の時の写真なのですが、この日いつものように帰路写真の整理をしていたらこの写真の鞍上に目が留まりました。
見覚えがないから、新人かな?その割にはカメラ目線で堂々としてる。しかもいがいとイケメン?
と思ったのですが、そのまま忘れてしまいました。
昨夜この写真を編集したときに改めて騎手名を確認。
安藤洋一
そういえば知人から安藤光彰騎手の息子さんが大井で騎乗していると聞いたのを思い出しました
この子が?似てないですよね?
2番ロングウェーブ

3番ニックバニヤン

張田騎手の怪我は軽傷だったのでしょうか?
執念△4番パフィオペディラム

◎5番コウエイノホシ



6番シーチャリオット

一昨年はショーターザトッシの2着。16頭中最速の持ちタイム1:38:1はその時のものです。
こちらに3年前、佐藤裕太騎手が朝の調教に乗っている写真があるように、佐藤騎手は乗りなれているので全く問題ありませんが、
本人がスイッチ入っているかどうか?入ってそうだったら改めて考えます。
もし那須から直送ならかなり心配なので、無理せず無事に
△7番クレイアートビュン

△8番グレイトセイヴィア

町田騎手、不気味
9番ディアヤマト

〇10番ロイヤルマコトクン

☆11番アウスレーゼ

▲12番ブルーホーク

△13番マンオブパーサー

△14番ベルモントサンダー

15番サウンドサンデー

16番リンカーンスター

ワイド5→4,11、三連複5-10→4,7,8,12,13,14

応援よろしくお願いします
たしか「たらこ屋」だった気がする。
和風のたたずまいで、箸で食べるパスタ
ずっとまえにナスの辛味噌炒めのパスタを食べたことがありましたが、先週は夏メニューを食べてみました。

たしか京野菜の冷製だったと思うのですが、ソースはオリーブ、バジル、パルメザンチーズを和えた洋風。
多分麺の水切りがうまくいかなかったのかちょっと水っぽくて期待外れでした。
水っぽくなければおいしいと思うのですが....
7月21日
大井10Rスポーツ報知賞 B3(二)結果
予想
最終決断買い目:三連複2-11→4,5、ワイド10→2,3,11
結果:△3→〇4→無印7(三連複2,900円)
(予想でシーキングドーラの馬番を誤って掲載していました。遅ればせながらお詫びいたします。)
◎2番スーパーミッション(4番人気)8着

7番スタークロスを切っていたので、何れにせよ完敗ですが、昨日に引き続き左海騎手で負けたので、また「買うと来ないひだりうみ」に逆戻り

ということで左海騎手いじめ再開です(^~^)
7月22日
大井10R第30回サンタアニタトロフィー(SIII)
高橋華代子さんの重賞直前情報
2008年7月30日第28回サンタアニタトロフィー(SIII)の写真

2007年8月1日第28回サンタアニタトロフィー(SIII)の写真

1番スナークファルコン

前走武蔵野オープン(5着)の時の写真なのですが、この日いつものように帰路写真の整理をしていたらこの写真の鞍上に目が留まりました。
見覚えがないから、新人かな?その割にはカメラ目線で堂々としてる。しかもいがいとイケメン?
と思ったのですが、そのまま忘れてしまいました。
昨夜この写真を編集したときに改めて騎手名を確認。
安藤洋一

そういえば知人から安藤光彰騎手の息子さんが大井で騎乗していると聞いたのを思い出しました

この子が?似てないですよね?
2番ロングウェーブ



張田騎手の怪我は軽傷だったのでしょうか?
執念△4番パフィオペディラム

◎5番コウエイノホシ





一昨年はショーターザトッシの2着。16頭中最速の持ちタイム1:38:1はその時のものです。
こちらに3年前、佐藤裕太騎手が朝の調教に乗っている写真があるように、佐藤騎手は乗りなれているので全く問題ありませんが、
本人がスイッチ入っているかどうか?入ってそうだったら改めて考えます。
もし那須から直送ならかなり心配なので、無理せず無事に
△7番クレイアートビュン

△8番グレイトセイヴィア

町田騎手、不気味
9番ディアヤマト

〇10番ロイヤルマコトクン

☆11番アウスレーゼ

▲12番ブルーホーク

△13番マンオブパーサー

△14番ベルモントサンダー

15番サウンドサンデー

16番リンカーンスター

ワイド5→4,11、三連複5-10→4,7,8,12,13,14




2009年07月21日
30℃でもユキガフル - 大井10Rスポーツ報知賞
ほんとに3連休だったのだろうか?と信じられないくらいあっという間に過ぎました(;´Д`)ノ
1年も半分過ぎたので、大掃除をしたかったのですが全くかないませんでした。
一体自分は何していたのか(?_?)

日曜日の手抜きご飯
ちょうど影になってしまったのかマグロが不気味な色になっていますが、実際はマグロの中トロ色でした^_^;
7月20日
大井7RC1(七)(八)にアヤカソレイユが出走していたので大井競馬場に行きたかったのですが、時間の余裕がなく断念。
仕方なくネット観戦で馬券を買おうとして3連複1-11→7,14に投票しましたが、締め切りでした(>_<;)
結果:12-4-13(3連複71,150円)
軸1番アヤカソレイユ(2番人気)7着
11番ビッグディッパー(1番人気)8着
勝ったのは12番人気の12番イカンセンヽ(゜▽、゜)ノ
夏だ、セン馬だ?!
帯広11R太平洋興発杯イーストウイング特別 450万円未満結果
買い目:馬単5→2,3,7,8、3→5
結果:3-2-5(馬単2,610円)
松田め!なんで昨日は勝ったのに今日は負けるか~
5からじゃなく3から流すべきでした
やっぱ定正さんが後半の解説するときは当たらない
としまいには定正さんのせいに(*´Д`)=з
ヤマノミント、おめでとう
というよりもばんえいのメインの買い目を決めながら大井のメインのパドックを見ていたので、のろまな自分には無理があったのだ(;´Д`)ノ
大井10Rシーブリーズ賞 B2(三)特別結果
◎をつけた11番ウインハンズダウンは張田騎手から今野騎手に乗り替わり
後で調べてみたら張田騎手が5Rで騎乗したイシノツバサが競争中止
また故障か?とリプレーを見てみたらゲートが開いて間もなく、鞍上不在のイシノツバサが馬群に置いて行かれるのが写っていた。
しかし馬は空のまま競争を続けていた
ということは、ゲートが開いた直後に張田騎手が落馬?
とリプレーを繰り返し見てみましたが、張田騎手の姿は私の目では見つけることができませんでした(?_?)
何れにせよそれ以降乗り替わりになっていたので負傷されたのでしょう。
先週から事故が多い気がします。
これ以上悲惨な事故が起きませんように
9番ユキガフルは引き続き好調そうでしたが、ちょっと気になることがあり、
買い目:3連複4-11→1,3,9、1-4-9、ワイド4-11に変更
4番ロイヤルクリークに期待してしまいました
結果:〇9→◎11→無印7(3連複10,330円)
休み明けのため見送った7番ミッシェルラブ(10番人気)が3着
期待の4番ロイヤルクリーク(5番人気)は12着に大敗
「夏だ、牝馬だ
」
気温30℃でもユキガフル、快勝でした
7月21日
大井10Rスポーツ報知賞 B3(二) 選抜特別
◎2番スーパーミッション
ロイヤルクリークの借りを返せ!
〇3番シーキングドーラ

昇級戦ですが、牝馬なので^_^;
▲11番ロイヤルデジタル

昇級戦ですが、イケメンなので(*^.^*)
△3番ブルータブー

何でお休みしてたんでしょう?
△5番ナリショーキング


△12番ハネダマーチ

☆10番サンライトライダー

☆13番ベルモントリボン
3連複2-4→3,5,11,12,10、ワイドボックス2,4,10

応援よろしくお願いします
一日一善
1年も半分過ぎたので、大掃除をしたかったのですが全くかないませんでした。
一体自分は何していたのか(?_?)

日曜日の手抜きご飯
ちょうど影になってしまったのかマグロが不気味な色になっていますが、実際はマグロの中トロ色でした^_^;
7月20日
大井7RC1(七)(八)にアヤカソレイユが出走していたので大井競馬場に行きたかったのですが、時間の余裕がなく断念。
仕方なくネット観戦で馬券を買おうとして3連複1-11→7,14に投票しましたが、締め切りでした(>_<;)
結果:12-4-13(3連複71,150円)
軸1番アヤカソレイユ(2番人気)7着
11番ビッグディッパー(1番人気)8着
勝ったのは12番人気の12番イカンセンヽ(゜▽、゜)ノ
夏だ、セン馬だ?!
帯広11R太平洋興発杯イーストウイング特別 450万円未満結果
買い目:馬単5→2,3,7,8、3→5
結果:3-2-5(馬単2,610円)
松田め!なんで昨日は勝ったのに今日は負けるか~

5からじゃなく3から流すべきでした

やっぱ定正さんが後半の解説するときは当たらない

ヤマノミント、おめでとう

というよりもばんえいのメインの買い目を決めながら大井のメインのパドックを見ていたので、のろまな自分には無理があったのだ(;´Д`)ノ
大井10Rシーブリーズ賞 B2(三)特別結果
◎をつけた11番ウインハンズダウンは張田騎手から今野騎手に乗り替わり
後で調べてみたら張田騎手が5Rで騎乗したイシノツバサが競争中止
また故障か?とリプレーを見てみたらゲートが開いて間もなく、鞍上不在のイシノツバサが馬群に置いて行かれるのが写っていた。
しかし馬は空のまま競争を続けていた
ということは、ゲートが開いた直後に張田騎手が落馬?
とリプレーを繰り返し見てみましたが、張田騎手の姿は私の目では見つけることができませんでした(?_?)
何れにせよそれ以降乗り替わりになっていたので負傷されたのでしょう。
先週から事故が多い気がします。
これ以上悲惨な事故が起きませんように

9番ユキガフルは引き続き好調そうでしたが、ちょっと気になることがあり、
買い目:3連複4-11→1,3,9、1-4-9、ワイド4-11に変更
4番ロイヤルクリークに期待してしまいました
結果:〇9→◎11→無印7(3連複10,330円)

休み明けのため見送った7番ミッシェルラブ(10番人気)が3着
期待の4番ロイヤルクリーク(5番人気)は12着に大敗

「夏だ、牝馬だ

気温30℃でもユキガフル、快勝でした

7月21日
大井10Rスポーツ報知賞 B3(二) 選抜特別
◎2番スーパーミッション
ロイヤルクリークの借りを返せ!
〇3番シーキングドーラ

昇級戦ですが、牝馬なので^_^;
▲11番ロイヤルデジタル

昇級戦ですが、イケメンなので(*^.^*)
△3番ブルータブー

何でお休みしてたんでしょう?
△5番ナリショーキング


△12番ハネダマーチ

☆10番サンライトライダー

☆13番ベルモントリボン
3連複2-4→3,5,11,12,10、ワイドボックス2,4,10




一日一善
2009年07月20日
爆笑コスモヴァシュラン! - 大井10Rシーブリーズ賞
6月18日、門別競馬場で第13回北海道スプリントカップ(JpnIII)が実施された日
最終レースが終わって帰る前にトイレに入ったら洗面台にお財布を発見
確か2つあったトイレを覗いたら誰もいませんでした。
お財布には触れずに慌てて外に飛び出し、待っていた民宿のお母さんに「トイレにお財布が置いてある」と告げて、
馬券売り場の隅にあった競馬場の事務所のような窓口へ
だれもが帰りの準備で忙しく「すみません」と声をかけてもなかなか気づいてもらえませんでした。
置き去りにした財布が心配で声を振り絞ってもう一度声をかけたらようやく年配の男性が気付いてくれたものの
「女性トイレに...」という一言で、その男性は女性の職員を呼び止めて聞き役を女性に振った
振られた女性職員が私と共にトイレに来てまだ無事だったお財布を保護
決まりだからと私の連絡先を届けさせられました。
それから2週間後、お財布の持ち主から無事にうけとった旨電話があり、安心しました
お礼は無用だとお断りしたのですが...

こんな立派なメロンを2個もいただいてしまいました
大変申し訳ないことに糖分禁止の私は果物も食べられず
しかし、亡くなった母は生前放射線治療が終わって医者から許可がでたときに何が食べたいかと聞いたら「メロン」と...
さっそくメロンを買って食べてもらいましたが、癌に冒された彼女の胃は食べ物を受け付けなくなっていたようで食べたかったメロンさえ吐いてしまいました。
そんなこともあってお葬式にも果物籠のかわりに1個1万円のメロンを2個祭壇に供えました。
それから18年、メロンを食べない自分はメロンを仏壇に供えることもなかったので、
いただいたメロンを仏壇にお供えさせていただき、18年ぶりに親孝行ができました。
ありがとうございました↓┌(_ _)┐↓
当日北海道スプリントの前に実施された10Rディープインパクトプレミアムの写真をWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
先週第6回星雲賞〔H2〕を優勝したゴッドセンド、2着モエレエトワール、3着モエレソーブラッズ、5着サクラハーンが出走していました。
6月18日門別10Rディープインパクト・プレミアム(レース写真)
モエレソーブラッズの鞍上は高地の赤岡修次騎手でした。
ゴッドセンド - 新天地で重賞制覇
サクラハーン - 俺の目の黒いうちは
7月19日
盛岡10R第31回せきれい賞結果
パドックで一番落ち着いて気合いも秘めて見えたのは1番ボスアミーゴ
コスモバルクを見るのは久々でしたが、やや彼らしいうるささを覗かせているようでした。
南関東から参戦した3頭で一番良い雰囲気に見えたのは☆4番コスモヴァシュラン
出走表を改めて見たら母父リアルシャダイが目にとまり☆改めて△に!
買い目:3連単9→1、3→1,3(強)、9→1→2,4,7
最後の直線、先頭に立っているのが4番コスモヴァシュランなのを見たとたん
「うっそ~」ヽ(゜▽、゜)ノ
2番手でコスモバルクが追いすがっていましたが、コスモヴァシュランはとても気持ち良さそうにスイスイゴールに向かっていて
バルクとの差は縮まらずそのまま1番手でゴール
驚きとともにあまりに意外な展開に爆笑
結果:☆4→◎9→無印6(単勝8,950円、3連単444,880円 )

コスモヴァシュラン、おめでとう
まさか勝つまでは想像できませんでした
岩手競馬HPせきれい賞結果速報
ボスアミーゴはどうしてしまったのか(;´Д`)ノ
先週の川崎開催で町田騎手が騎乗したアコニットヒカルの他にカネタマルも予後不良だったことを知ってマイナスの心配もしてしまったのですが、
杞憂に終わって良かったです。

カネタマル
7月16日川崎7Rで左前肢種子骨骨折により競争中止。
7月2日浦和9Rは12番人気で3着に健闘し高配当の立役者となったのに残念です
ご冥福をお祈りいたします(合掌)
土曜日は帯広10,11R、日曜日は9,11Rに参戦しましたが、完敗でした。
今週は雨で馬場水分量が高く予想が難しいのでばんえいの予想は省略し、ぶっつけで臨みます。
7月10日
大井10Rシーブリーズ賞 B2(三)特別
◎11番ウインハンズダウン
私が帯広にいた日に中央からの移籍初戦を勝ったようで見たことがありません。
1200mを後方追走で勝ったようで当日のリプレーを見てみましたが、直線一気だったようです。
しかし、当日は不良、今日は良で1400m。どうでしょうか?

昨年レキシントンのアシュフォードスタッドで見学させていただいた彼の父ヨハネスブルグ
胴がつまった単距離体型ですね
父は無敗の2歳チャンピオンだったようですが、息子は中央で3歳時に阪神D1200m1勝のみ
新天地で才能を開花できるといいですね(^-^)/
〇9番ユキガフル

こうあついと雪は融けちゃいますが^_^;
▲4番ロイヤルクリーク

△ニイタカシマジロウ

前走は1800mで久々の1400m
△12番キョウエイフェロー

△14番ニューオーザ

☆3番ナックザワールド

3連複9-11→1,4,12,14,3、ワイド4-3,11

応援よろしくお願いします
一日一善
最終レースが終わって帰る前にトイレに入ったら洗面台にお財布を発見
確か2つあったトイレを覗いたら誰もいませんでした。
お財布には触れずに慌てて外に飛び出し、待っていた民宿のお母さんに「トイレにお財布が置いてある」と告げて、
馬券売り場の隅にあった競馬場の事務所のような窓口へ
だれもが帰りの準備で忙しく「すみません」と声をかけてもなかなか気づいてもらえませんでした。
置き去りにした財布が心配で声を振り絞ってもう一度声をかけたらようやく年配の男性が気付いてくれたものの
「女性トイレに...」という一言で、その男性は女性の職員を呼び止めて聞き役を女性に振った
振られた女性職員が私と共にトイレに来てまだ無事だったお財布を保護
決まりだからと私の連絡先を届けさせられました。
それから2週間後、お財布の持ち主から無事にうけとった旨電話があり、安心しました

お礼は無用だとお断りしたのですが...

こんな立派なメロンを2個もいただいてしまいました
大変申し訳ないことに糖分禁止の私は果物も食べられず
しかし、亡くなった母は生前放射線治療が終わって医者から許可がでたときに何が食べたいかと聞いたら「メロン」と...
さっそくメロンを買って食べてもらいましたが、癌に冒された彼女の胃は食べ物を受け付けなくなっていたようで食べたかったメロンさえ吐いてしまいました。
そんなこともあってお葬式にも果物籠のかわりに1個1万円のメロンを2個祭壇に供えました。
それから18年、メロンを食べない自分はメロンを仏壇に供えることもなかったので、
いただいたメロンを仏壇にお供えさせていただき、18年ぶりに親孝行ができました。
ありがとうございました↓┌(_ _)┐↓
当日北海道スプリントの前に実施された10Rディープインパクトプレミアムの写真をWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
先週第6回星雲賞〔H2〕を優勝したゴッドセンド、2着モエレエトワール、3着モエレソーブラッズ、5着サクラハーンが出走していました。
6月18日門別10Rディープインパクト・プレミアム(レース写真)

モエレソーブラッズの鞍上は高地の赤岡修次騎手でした。
ゴッドセンド - 新天地で重賞制覇

サクラハーン - 俺の目の黒いうちは

7月19日
盛岡10R第31回せきれい賞結果
パドックで一番落ち着いて気合いも秘めて見えたのは1番ボスアミーゴ
コスモバルクを見るのは久々でしたが、やや彼らしいうるささを覗かせているようでした。
南関東から参戦した3頭で一番良い雰囲気に見えたのは☆4番コスモヴァシュラン
出走表を改めて見たら母父リアルシャダイが目にとまり☆改めて△に!
買い目:3連単9→1、3→1,3(強)、9→1→2,4,7
最後の直線、先頭に立っているのが4番コスモヴァシュランなのを見たとたん
「うっそ~」ヽ(゜▽、゜)ノ
2番手でコスモバルクが追いすがっていましたが、コスモヴァシュランはとても気持ち良さそうにスイスイゴールに向かっていて
バルクとの差は縮まらずそのまま1番手でゴール

驚きとともにあまりに意外な展開に爆笑

結果:☆4→◎9→無印6(単勝8,950円、3連単444,880円 )


コスモヴァシュラン、おめでとう

まさか勝つまでは想像できませんでした

岩手競馬HPせきれい賞結果速報
ボスアミーゴはどうしてしまったのか(;´Д`)ノ
先週の川崎開催で町田騎手が騎乗したアコニットヒカルの他にカネタマルも予後不良だったことを知ってマイナスの心配もしてしまったのですが、
杞憂に終わって良かったです。

カネタマル
7月16日川崎7Rで左前肢種子骨骨折により競争中止。
7月2日浦和9Rは12番人気で3着に健闘し高配当の立役者となったのに残念です

ご冥福をお祈りいたします(合掌)
土曜日は帯広10,11R、日曜日は9,11Rに参戦しましたが、完敗でした。
今週は雨で馬場水分量が高く予想が難しいのでばんえいの予想は省略し、ぶっつけで臨みます。
7月10日
大井10Rシーブリーズ賞 B2(三)特別
◎11番ウインハンズダウン
私が帯広にいた日に中央からの移籍初戦を勝ったようで見たことがありません。
1200mを後方追走で勝ったようで当日のリプレーを見てみましたが、直線一気だったようです。
しかし、当日は不良、今日は良で1400m。どうでしょうか?

昨年レキシントンのアシュフォードスタッドで見学させていただいた彼の父ヨハネスブルグ
胴がつまった単距離体型ですね
父は無敗の2歳チャンピオンだったようですが、息子は中央で3歳時に阪神D1200m1勝のみ
新天地で才能を開花できるといいですね(^-^)/
〇9番ユキガフル

こうあついと雪は融けちゃいますが^_^;
▲4番ロイヤルクリーク

△ニイタカシマジロウ

前走は1800mで久々の1400m
△12番キョウエイフェロー

△14番ニューオーザ

☆3番ナックザワールド

3連複9-11→1,4,12,14,3、ワイド4-3,11




一日一善
2009年07月19日
盛岡10R第31回せきれい賞 - コスモバルク(^-^)/
昨日は近所の花火大会だったらしく、朝から予告の空砲が打ち上げられました。
私は猫や馬と同じで大きな音が苦手なので、今の住居に引っ越してきた最初の花火大会の日は近くで銃撃戦が始まったのかとビビりました(((゜д゜;)))
いまは花火だとわかりますが、やはり爆音には慣れません(;´Д`)ノ
午後7時ごろから本格的に爆音が鳴り響き2時間くらい続いたので毎年のことながらストレス受けました
盛岡10R第31回せきれい賞
ホッカイドウ競馬からコスモバルクがこのレースに出走するメールが届き、
一瞬日帰りでも盛岡競馬場に遠征しようかと考えましたがよくよく考えたら3連休
混雑に巻き込まれるのは避けたかったのであっさり諦めました
昨年3月の日経賞4着以来元気ない成績が続いていますが、できればここでは負けてほしくないですね。
確か2007年のオーロカップの時は理由は忘れましたが、彼の勝利を疑ってしまい終わってから反省した記憶があります。
◎9番コスモバルク



〇1番ボスアミーゴ
▲3番カネショウエリート
△2番コンバットキック


△5番カクテルラウンジ

戸崎圭太騎手は騎乗停止だったんですね!どうりで金曜日見かけなかったわけです...
△12番ハイベットタイム


先月久々に見たら相変わらずうるさかった^_^;
新潟競馬場で芝2000m1回だけ走ったことがあるんですね。
☆4番コスモヴァシュラン

T1800mまでしか走ってないし厳しそうですが、昨年私の誕生日に6番人気で頑張って2着に健闘し、
プレゼントをくれたので応援(^-^)/
三連単:9→1,3→1,3,2,5,12☆4

応援よろしくお願いします
一日一善
私は猫や馬と同じで大きな音が苦手なので、今の住居に引っ越してきた最初の花火大会の日は近くで銃撃戦が始まったのかとビビりました(((゜д゜;)))
いまは花火だとわかりますが、やはり爆音には慣れません(;´Д`)ノ
午後7時ごろから本格的に爆音が鳴り響き2時間くらい続いたので毎年のことながらストレス受けました

盛岡10R第31回せきれい賞
ホッカイドウ競馬からコスモバルクがこのレースに出走するメールが届き、
一瞬日帰りでも盛岡競馬場に遠征しようかと考えましたがよくよく考えたら3連休
混雑に巻き込まれるのは避けたかったのであっさり諦めました
昨年3月の日経賞4着以来元気ない成績が続いていますが、できればここでは負けてほしくないですね。
確か2007年のオーロカップの時は理由は忘れましたが、彼の勝利を疑ってしまい終わってから反省した記憶があります。
◎9番コスモバルク



〇1番ボスアミーゴ
▲3番カネショウエリート
△2番コンバットキック


△5番カクテルラウンジ

戸崎圭太騎手は騎乗停止だったんですね!どうりで金曜日見かけなかったわけです...
△12番ハイベットタイム


先月久々に見たら相変わらずうるさかった^_^;
新潟競馬場で芝2000m1回だけ走ったことがあるんですね。
☆4番コスモヴァシュラン

T1800mまでしか走ってないし厳しそうですが、昨年私の誕生日に6番人気で頑張って2着に健闘し、
プレゼントをくれたので応援(^-^)/
三連単:9→1,3→1,3,2,5,12☆4




一日一善
2009年07月18日
ピーマンカレー - 7月17日川崎10Rなでしこ特別


右)スパイシーチキンサラダ 左)カシミーリピーマンカレー
金曜日の夜久々にHimarayaに行きました。
過去のHimarayaの記事:2008年7月15日、2009年1月24日
スパイシーチキンサラダはちぎったタンドールチキン、千切りの人参、キュウリ、ピーマン、玉ねぎなどをちょっと辛いソースであえたもの
どちらかというと辛いものは苦手な私でもおいしいと思えるからさでした。
カシミーリピーマンカレーは、ジャガイモ、玉ねぎ、ナッツなどを詰めたピーマンがほうれん草のカレーの中に入っていました。
緑一色で見た目はいまいちですが、野菜だけでもコクがでていておいしかったです。
川崎10Rなでしこ特別 C1(下) 選定牝馬
公開していませんが、◎4〇2▲7△6,11,12で特に6番ファイトソングに注目していました
買い目:三連複2-6→4,7,11,12

前走から約1ヶ月で+10キロの5番アジュディムスメが先頭で、期待の6番ファイトソング2番手、画角の外に13番タカヒロチャーム
3番手内〇2番ワタリフローラ、外7番キンセイマル
ゲートが開いた直後、実況アナウンサーがアジュディムスメの馬名を叫んだとき嫌な予感がした
前2走の結果とパドックでの雰囲気を合わせて馬券の対象から外しましたが、過去にも同じような経験があったような気がしました(-.-;)

1周目のゴール板通過後の石崎隆之に乗り替わった7番キンセイマル
やはり主戦の川島正太郎騎手は水曜日の落馬で負傷したのでしょうか?

最後の直線、ゴール手前、逃げ粘るアジュディムスメの外側に〇2番ワタリフローラ、内に◎4レーヌフレイバー、残念ながら期待のファイトソングはやや後退


内にいたレーヌフレイバーも後退し、最後にワタリフローラがアジュディムスメを差して1着
キンセイマルが3着
結果:〇2→無印5→▲7(三連複7,630円)

ワタリフローラ、おめでとう

5番人気?!そんなに人気薄とは気づきませんでした(;´Д`)ノ
パドックでは首を下げて無駄な動きはしない大人しいタイプに見えました。

2着5番アジュディムスメ(7番人気)
嫌な予感が的中で逃げ残り(;´Д`)ノ
ワタリフローラとは対照的にパドックでうるさく私の苦手なタイプの牝馬
かくして第4回川崎競馬はオケラに終わりましたllllll(-_-;)llllll
ヴァイタルシーズ、ティーケーニケの復調は嬉しかったです

なでしこ特別、最後の直線で14番アコニットヒカルが馬体故障により競争中止
右後肢第1指骨複雑骨折で予後不良



パドックではジョッキーが騎乗するまでずっと下を向いて歩いていました
ご冥福をお祈りいたします(合掌)




2009年07月18日
線路内に立ち入るな! - 親子ワンツー馬連31,970円
6時半頃会社を出て川崎競馬場に向かったのですが、うっかり間違えて浜松町に出てしまい、大井競馬場に向かう東京モノレール方面へ...
途中で間違えに気づき、京浜東北線に乗ろうとしたら電車が止まっていたΣ(・ω・ノ)ノ!
アナウンスによると「線路内に人が立ち入ったため安全確認を行っております。御迷惑をおかけいたしますが、運転再開までしばらくお待ちください」
仕方なく品川に出て京浜急行に乗った。
競馬場に着いたのは8時55分頃でメインレースのパドック周回も半分終わっていた。
何が理由で誰が線路に立ち入ったのかわかりませんが、たった一人の不注意が原因で何万人に迷惑をかけたことか。
つい先日口論からつかみあいになってホームに落ちた二人が亡くなったばかりではないか。
線路内に立ち入るなヽ(`Д´)ノ
不運はすでにここから始まっていた...
7月17日
川崎9R平塚宿特別 B2(二)B3(一)結果
予定外の事故で出走馬をじっくり見ることもできず、
買い目:ワイド3→2,5,8,11,13

なんと昨年来低調が続いていた7番ティーケーニケ(13番人気)が逃げました
2番手△13番リュウノケンシロウ(2番人気)、3番手内11番エスケーゴー(3番人気)、外△12番ケイアイテイオー(7番人気)
その後ろ1番コスモデガジェ(10番人気)、▲4番レオスマイル(4番人気)...

1週目のゴール板前、先頭の7番ティーケーニケと石崎隆之騎手

私の夢、3番サイレントドリーム(12番人気)は離れたシンガリ
しかし金子騎手はシンガリ追走で直線一気が多いのでチャンスがあると信じました
今日は目がほとんど隠れてしまうブリンカーをつけていた◎8番スーパーパワーはシンガリから4番手くらい

最後の直線、逃げ粘っていたティーケーニケを4,5番手につけていたエスケーゴ―が上がってきて差し切りました。
3着にはレオスマイル
結果:無印11→無印7→▲4(馬連31,970円、三連複69,980円)
差されてはしまいましたが、長い間低調が続いていたニケちゃんの突然の復活にヽ(゜▽、゜)ノ
しかもこの高配当
夏の牝馬とはよく言いますが、こんなに突然復活するとは全く思いつきませんでした(;´Д`)ノ

エスケーゴー、おめでとう
過去の記事には書いていますが、彼は私のお気に入りです。
しかし前走納得できない負け方だったので、今回も疑ってしまいました(´д`lll)
私の夢、☆3番サイレントドリームはシンガリ追走のまま競馬をしないで終わったようで13着
◎8番スーパーパワー(1番人気) 7着
〇5番イシノゼフィルス(5番人気) 5着
惨憺たる結果llllll(-_-;)llllll
挙句の果てにレース後に引き揚げてくる出走馬を見ていたら背後からあの気色悪い声(((゜д゜;)))
最悪の展開にますます呪われた日だと悲観(;´Д`)ノ

応援よろしくお願いします
一日一善
途中で間違えに気づき、京浜東北線に乗ろうとしたら電車が止まっていたΣ(・ω・ノ)ノ!
アナウンスによると「線路内に人が立ち入ったため安全確認を行っております。御迷惑をおかけいたしますが、運転再開までしばらくお待ちください」
仕方なく品川に出て京浜急行に乗った。
競馬場に着いたのは8時55分頃でメインレースのパドック周回も半分終わっていた。
何が理由で誰が線路に立ち入ったのかわかりませんが、たった一人の不注意が原因で何万人に迷惑をかけたことか。
つい先日口論からつかみあいになってホームに落ちた二人が亡くなったばかりではないか。
線路内に立ち入るなヽ(`Д´)ノ
不運はすでにここから始まっていた...
7月17日
川崎9R平塚宿特別 B2(二)B3(一)結果
予定外の事故で出走馬をじっくり見ることもできず、
買い目:ワイド3→2,5,8,11,13

なんと昨年来低調が続いていた7番ティーケーニケ(13番人気)が逃げました

2番手△13番リュウノケンシロウ(2番人気)、3番手内11番エスケーゴー(3番人気)、外△12番ケイアイテイオー(7番人気)
その後ろ1番コスモデガジェ(10番人気)、▲4番レオスマイル(4番人気)...

1週目のゴール板前、先頭の7番ティーケーニケと石崎隆之騎手

私の夢、3番サイレントドリーム(12番人気)は離れたシンガリ
しかし金子騎手はシンガリ追走で直線一気が多いのでチャンスがあると信じました
今日は目がほとんど隠れてしまうブリンカーをつけていた◎8番スーパーパワーはシンガリから4番手くらい

最後の直線、逃げ粘っていたティーケーニケを4,5番手につけていたエスケーゴ―が上がってきて差し切りました。
3着にはレオスマイル
結果:無印11→無印7→▲4(馬連31,970円、三連複69,980円)

差されてはしまいましたが、長い間低調が続いていたニケちゃんの突然の復活にヽ(゜▽、゜)ノ
しかもこの高配当

夏の牝馬とはよく言いますが、こんなに突然復活するとは全く思いつきませんでした(;´Д`)ノ

エスケーゴー、おめでとう

過去の記事には書いていますが、彼は私のお気に入りです。
しかし前走納得できない負け方だったので、今回も疑ってしまいました(´д`lll)
私の夢、☆3番サイレントドリームはシンガリ追走のまま競馬をしないで終わったようで13着

◎8番スーパーパワー(1番人気) 7着
〇5番イシノゼフィルス(5番人気) 5着
惨憺たる結果llllll(-_-;)llllll
挙句の果てにレース後に引き揚げてくる出走馬を見ていたら背後からあの気色悪い声(((゜д゜;)))
最悪の展開にますます呪われた日だと悲観(;´Д`)ノ




一日一善
2009年07月17日
59kgのすいか - 川崎9R平塚宿特別
昨日の川崎メインレース名は「三浦すいか特別」
そして優勝馬には賞金の他副賞に重さ59キロのすいかが贈呈されました。
レース前からウィナーズサークルに大きな木枠に収まったすいかが用意されていたので写真を撮ろうとしたのですが、次から次へと野次馬が集まってきて撮り逃してしまいました。
私より10キロ以上重いわけですが、見た目は私が丸まった大きさより小さく見えました。果たしてどんな味なのか

すいかの代わりに"すいかのコスプレ”をした誘導馬の写真を
来年はぜひお馬さんの顔にスイカのメンコを
もしくはスイカを半分に切ったように見える帽子も面白いかも^_^;
門別10R第6回 星雲賞〔H2〕結果
水曜日に競馬場に行ったときには全く気付かなかったのですが、コース内に設置された大型ビジョンが以前より大きくなっていました
川崎ドリームビジョン
なるほど、これでしたか...
以前は川崎でホッカイドウ競馬を発売していても予想屋さんの小屋の近くの小型テレビでしかパドックの実況が見れなかったのですが、
この大型ビジョンのお陰で片方で川崎の実況、もう片方で門別の実況が映し出されていて感動しました
でもやっぱり両方見るのは忙しいですね~^_^;
買い目: 三連複:1-2→4,8,10
ホッカイドウ競馬の予想は誰もが◎4〇2とつけていましたが、がんばれサクラハーン(^_^)/で軸は1-2
結果:8→2→4(三連複390円)
大井所属時は中央から移籍2戦目の'08スターライトカップを優勝したきり一発屋のように終わってしまい、
たまたま私が門別に行った日にホッカイドウでの初戦ディープインパクトプレミアムを勝ったゴッドセンド
もしかしたらホッカイドウでも一発屋かも?と紐に回してしまったんですが、重賞勝ちました^_^;
ゴッドセンド、おめでとう\(^O^)/
期待のサクラハーンは残念ながら5着でしたが、賞金10万円獲得
自分の馬券は外れましたが、凶暴なオヤジが元気で頑張っているだけで嬉しいです
川崎8Rジュライフラワー賞 3歳C1(下)結果

馬券は買わず、写真のみ
明らかに南関の騎手の勝負服ではなかったので中央の馬だと思いましたが、はたして中央にこんなかっこいい騎手がいたか?
と7番の馬の騎手をチェックしたところ大井の御神本騎手でした(=^▽^=)
川崎9R三浦すいか特別 A2(下)結果
買い目:3連複5-12→4,7,11(←10のつもりが11を入力)、ワイド11-12
パドック見ても皆いい感じで特にぴんとこなかったので軸は予想通りにしました。
エスプリベンとクラッシックムードは交互にあくびを繰り返していて超リラックスムードだったんです(^~^)
それでつい予想には入れていなかった4を紐に....
結果:△10→無印1→無印6(3連複124,800円)

(後ピンですが
手前が勝ったヴァイタルシーズ)
2007年11月第40回ハイセイコー記念(SII)優勝以来勝ち星から遠ざかっていたヴァイタルシーズが9番人気で勝ち、
2着は船橋から大井に転厩して3戦目の1番ゴールドイモン(10番人気)という大波乱でした
ヴァイタルシーズ、おめでとう
10R城ヶ島特別 B3(三)結果
今川崎開催は浦和のお馬さんが健闘しているので期待
ツインイーグル
が目の前を通るたびに振りかえってみるので危うく買いそうになりましたが、今回は見送りました^_^;
的場さん、金子さん、よろしくお願いします(^O^)/
買い目:3連複2-3→4,7,9,12
結果:3→4→1(3連複1,310円)

デビュー以来7戦7勝、断トツ1番人気のヴァロノスが人気にこたえて快勝
2番ヨシムネと的場文男騎手(6人)は8着、7番バンブーフリットと金子騎手(11人)は11着
7月17日
川崎9R平塚宿(ひらつかじゅく)特別 B2(二)B3(一)

9番パルパディアは昨年も7月17日にこのレースに参戦して3着(5番人気)でした
◎8番スーパーパワー

〇5番イシノゼフィルス

▲4番レオスマイル

△13番リュウノケンシロウ

△12番ケイアイテイオー

△10番アンビシャスガイ

☆3番サイレントドリーム

3連複3-8→4,5,10,12,13、ワイド3→4,8

応援よろしくお願いします
そして優勝馬には賞金の他副賞に重さ59キロのすいかが贈呈されました。
レース前からウィナーズサークルに大きな木枠に収まったすいかが用意されていたので写真を撮ろうとしたのですが、次から次へと野次馬が集まってきて撮り逃してしまいました。
私より10キロ以上重いわけですが、見た目は私が丸まった大きさより小さく見えました。果たしてどんな味なのか


すいかの代わりに"すいかのコスプレ”をした誘導馬の写真を

来年はぜひお馬さんの顔にスイカのメンコを

もしくはスイカを半分に切ったように見える帽子も面白いかも^_^;
門別10R第6回 星雲賞〔H2〕結果
水曜日に競馬場に行ったときには全く気付かなかったのですが、コース内に設置された大型ビジョンが以前より大きくなっていました

川崎ドリームビジョン
なるほど、これでしたか...
以前は川崎でホッカイドウ競馬を発売していても予想屋さんの小屋の近くの小型テレビでしかパドックの実況が見れなかったのですが、
この大型ビジョンのお陰で片方で川崎の実況、もう片方で門別の実況が映し出されていて感動しました

でもやっぱり両方見るのは忙しいですね~^_^;
買い目: 三連複:1-2→4,8,10
ホッカイドウ競馬の予想は誰もが◎4〇2とつけていましたが、がんばれサクラハーン(^_^)/で軸は1-2
結果:8→2→4(三連複390円)
大井所属時は中央から移籍2戦目の'08スターライトカップを優勝したきり一発屋のように終わってしまい、
たまたま私が門別に行った日にホッカイドウでの初戦ディープインパクトプレミアムを勝ったゴッドセンド
もしかしたらホッカイドウでも一発屋かも?と紐に回してしまったんですが、重賞勝ちました^_^;
ゴッドセンド、おめでとう\(^O^)/
期待のサクラハーンは残念ながら5着でしたが、賞金10万円獲得

自分の馬券は外れましたが、凶暴なオヤジが元気で頑張っているだけで嬉しいです

川崎8Rジュライフラワー賞 3歳C1(下)結果

馬券は買わず、写真のみ
明らかに南関の騎手の勝負服ではなかったので中央の馬だと思いましたが、はたして中央にこんなかっこいい騎手がいたか?
と7番の馬の騎手をチェックしたところ大井の御神本騎手でした(=^▽^=)
川崎9R三浦すいか特別 A2(下)結果
買い目:3連複5-12→4,7,11(←10のつもりが11を入力)、ワイド11-12
パドック見ても皆いい感じで特にぴんとこなかったので軸は予想通りにしました。
エスプリベンとクラッシックムードは交互にあくびを繰り返していて超リラックスムードだったんです(^~^)
それでつい予想には入れていなかった4を紐に....
結果:△10→無印1→無印6(3連複124,800円)


(後ピンですが

2007年11月第40回ハイセイコー記念(SII)優勝以来勝ち星から遠ざかっていたヴァイタルシーズが9番人気で勝ち、
2着は船橋から大井に転厩して3戦目の1番ゴールドイモン(10番人気)という大波乱でした

ヴァイタルシーズ、おめでとう

10R城ヶ島特別 B3(三)結果
今川崎開催は浦和のお馬さんが健闘しているので期待
ツインイーグル

的場さん、金子さん、よろしくお願いします(^O^)/
買い目:3連複2-3→4,7,9,12
結果:3→4→1(3連複1,310円)


デビュー以来7戦7勝、断トツ1番人気のヴァロノスが人気にこたえて快勝

2番ヨシムネと的場文男騎手(6人)は8着、7番バンブーフリットと金子騎手(11人)は11着

7月17日
川崎9R平塚宿(ひらつかじゅく)特別 B2(二)B3(一)

9番パルパディアは昨年も7月17日にこのレースに参戦して3着(5番人気)でした

◎8番スーパーパワー

〇5番イシノゼフィルス

▲4番レオスマイル

△13番リュウノケンシロウ

△12番ケイアイテイオー

△10番アンビシャスガイ

☆3番サイレントドリーム

3連複3-8→4,5,10,12,13、ワイド3→4,8




2009年07月16日
金子正彦騎手(@_@) - 川崎9R三浦すいか特別
火曜日最終レースの落馬事故について川崎競馬ブログに記載がありました。
キングサラディンは突然ガクンと沈んだので骨折ではないかと危惧していましたが“躓いて落馬”と書いてあるので大事に至っていないようで安心しました。
しかし、馬や騎手がどのような状態なのかは書かれていないので詳細はわからないですね。
金子騎手は昨日も元気いっぱいでした^_^; 詳しくは後ほど...
7月15日
川崎10R第13回スパーキングレディーカップ(JpnIII)結果
結果:◎2→△4→△11(三連複670円)
グラッブユアハート、レマーズガール時代が再びやってきたように、牝馬の交流重賞は参戦しないほうがよいと思わされる結果
それでも関東オークスのようなこともあるし、やはり地元の馬を応援したいです(^~^)

勝ったラヴェリータ。
カメラマンのほうではなく、観客にカメラ目線をくれました
むさくるしい男性ばかりで臭かったのでしょうか^_^;
帰りの電車の中で私もひどい目にあいました。
ひとつ席が開いていたので座ったら、隣でプレイステーションに興じている見た目20代の男性から強烈な悪臭が(((゜д゜;)))
汗が醗酵したような耐えがたい臭い...ハンカチで鼻と口を押さえて何とか凌ぎました(´д`lll)
夏はこのような体臭と女性の過剰な香水の被害にあうことが多いです
このところ車社会に対する憧れがどんどん強くなっていきます...
11R夕凪特別 B1(二)B2(一)結果

昨日落馬してしまった金子正彦騎手の元気な姿を見ることができました!
職業柄、危険予測落馬のようなものがあるのかもしれませんね^_^;
予想は◎9○4▲8△2
しかし、買い目:三連複:2-4→8,9,11、2-8→9,11
久々に会ったシゲフジオペラに期待したのですが....

結果:◎9→〇4→7,10(同着)三連複4-7-9 10,670円、4-9-10 1,260円
金子正彦騎手騎乗のバンブージーコ(11番人気)が10番バカウ(5人)と同時に3着
金子騎手を買えばワイドでも47.2倍でした
終わってから何で買わなかったのか?と思ったところで時すでに遅し....
こうなったら最終日まで金子騎手で!なんて言ってると前半で大穴あけて、後半はダメだったりする。
それが競馬
川崎9R三浦すいか特別 A2(下)
まずは、キョウエイアオバ、お帰りなさい

引退してしまったのかと思っていましたが、嬉しい復帰!
もっと長くお休みしていたのが、ザマローレルだったんですね。
昨年6月17日の日記を見ると、彼の最後の追い込みで馬券が的中してそこそこの配当だったようです
復活を楽しみにしています(^O^)/
◎12番エースオブタッチ

春3戦、弱いところを見せた彼が、私が放牧に行っている間に復活していました。
調子が上向きなら初めての57キロも克服できるでしょうか?
〇5番クラッシックムード

今年前半は成績が落ち込みましたが、前3走は復調気配。55キロだし!
▲13番メイホウホップ

△10番ヴァイタルシーズ

△7番ゲイルバニヤン
△
8番サブジェクト
☆9番ガッサンプリンス

11番カネショウアトラス

馬単12=5,10 三連複5-12→7,10,13,9,8 ワイド11-12
全部買ったら点数多すぎるので、どれか切ります(^~^)
門別10R第6回 星雲賞〔H2〕(マンハッタンカフェ賞)
まだ予想してないんですが、できれば買いたい
がんばれ、サクラハーン(^O^)/

応援よろしくお願いします
キングサラディンは突然ガクンと沈んだので骨折ではないかと危惧していましたが“躓いて落馬”と書いてあるので大事に至っていないようで安心しました。
しかし、馬や騎手がどのような状態なのかは書かれていないので詳細はわからないですね。
金子騎手は昨日も元気いっぱいでした^_^; 詳しくは後ほど...
7月15日
川崎10R第13回スパーキングレディーカップ(JpnIII)結果
結果:◎2→△4→△11(三連複670円)
グラッブユアハート、レマーズガール時代が再びやってきたように、牝馬の交流重賞は参戦しないほうがよいと思わされる結果

それでも関東オークスのようなこともあるし、やはり地元の馬を応援したいです(^~^)

勝ったラヴェリータ。
カメラマンのほうではなく、観客にカメラ目線をくれました

むさくるしい男性ばかりで臭かったのでしょうか^_^;
帰りの電車の中で私もひどい目にあいました。
ひとつ席が開いていたので座ったら、隣でプレイステーションに興じている見た目20代の男性から強烈な悪臭が(((゜д゜;)))
汗が醗酵したような耐えがたい臭い...ハンカチで鼻と口を押さえて何とか凌ぎました(´д`lll)
夏はこのような体臭と女性の過剰な香水の被害にあうことが多いです
このところ車社会に対する憧れがどんどん強くなっていきます...
11R夕凪特別 B1(二)B2(一)結果

昨日落馬してしまった金子正彦騎手の元気な姿を見ることができました!
職業柄、危険予測落馬のようなものがあるのかもしれませんね^_^;
予想は◎9○4▲8△2
しかし、買い目:三連複:2-4→8,9,11、2-8→9,11
久々に会ったシゲフジオペラに期待したのですが....

結果:◎9→〇4→7,10(同着)三連複4-7-9 10,670円、4-9-10 1,260円
金子正彦騎手騎乗のバンブージーコ(11番人気)が10番バカウ(5人)と同時に3着
金子騎手を買えばワイドでも47.2倍でした

終わってから何で買わなかったのか?と思ったところで時すでに遅し....
こうなったら最終日まで金子騎手で!なんて言ってると前半で大穴あけて、後半はダメだったりする。
それが競馬

川崎9R三浦すいか特別 A2(下)
まずは、キョウエイアオバ、お帰りなさい


引退してしまったのかと思っていましたが、嬉しい復帰!
もっと長くお休みしていたのが、ザマローレルだったんですね。
昨年6月17日の日記を見ると、彼の最後の追い込みで馬券が的中してそこそこの配当だったようです

復活を楽しみにしています(^O^)/
◎12番エースオブタッチ

春3戦、弱いところを見せた彼が、私が放牧に行っている間に復活していました。
調子が上向きなら初めての57キロも克服できるでしょうか?
〇5番クラッシックムード

今年前半は成績が落ち込みましたが、前3走は復調気配。55キロだし!
▲13番メイホウホップ

△10番ヴァイタルシーズ

△7番ゲイルバニヤン
△

☆9番ガッサンプリンス



馬単12=5,10 三連複5-12→7,10,13,9,8 ワイド11-12
全部買ったら点数多すぎるので、どれか切ります(^~^)
門別10R第6回 星雲賞〔H2〕(マンハッタンカフェ賞)
まだ予想してないんですが、できれば買いたい

がんばれ、サクラハーン(^O^)/




2009年07月15日
落馬事故(;_;) - 第13回スパーキングレディーカップ
週末写真を探していたらこんな
画像がありました。

おしりのどアップ
なぜこんな写真を撮ったのか覚えていませんが、立派なお尻で思わず触りたくなります^_^;
もしかしたら金髪の尻尾が綺麗だったから尻尾を写したのか
7月14日
川崎9Rルビースター賞 B2B3 選定馬JRA選定馬結果
買い目:6-11→1,7,8,9,12,14
7番[J]ヨシモンドノスケが目についてしまい、紐に追加
ゲートが開いた直後期待の◎11番マイハマクルーズが大きく外によれて、外側の12番ルートファイブ他3頭がそのその影響を(((゜д゜;)))
悲鳴に始まりました(;´Д`)ノ
マイハマクルーズはシンガリ追走。ここで終わったも同然だったかも...
結果:△1→無印10→無印5(三連複69,240円)
◎11番マイハマクルーズ、7着、〇6番エスプリクリス、シンガリ負け
故障じゃなければいいですが....
昨日の今日なので、金子正彦騎手に救いを求めて最終レースに参戦
買い目:馬単2=10、ワイド10-11(←藤江騎手で大穴狙い)
オンライン映像を見て2番サイショワグーと金子騎手を追っていました。期待の2,10は後方から5、6番手に並んでいました。
映像が先頭にもどり最後の直線に向かうコーナー辺りで空馬が目に入りました(?_?)
ゴール板を通過する馬を最後まで見ましたが、金子騎手が行方不明
結果:7-10-13(馬単760円)
競走成績を見ると2番サイショワグー、14番キングサラディン、競走中止(((゜д゜;)))
リプレーを見たら向こう正面のコーナー辺りで前から5,6番手にいた14番キングサラディンがガクンとなり、川島正太郎騎手が落馬してしまった様子
その影響で後ろにいたサイショワグーも躓いたかで金子騎手が落馬してしまったのか、空馬が大きく外に膨れながら離れて2頭写っていました
川島騎手、金子騎手、キングサラディン、サイショワグー、人馬ともに大事に至っていませんように
7月15日
第13回スパーキングレディーカップ(JpnIII)
クィーンオブキネマという馬名、どこかで聞いたことがありました。

フリオーソが勝った第57回 全日本2歳優駿(GI)に武豊騎手で出走したんですね。
昨年は船橋のトーセンジョウオー(4人)が最高負担重量57キロで優勝し、メイショウバトラー2着(1人)、ニシノナースコール3着(2人)
◎2番ラヴェリータ
〇1番ヤマトマリオン

▲10番アンペア

前走みたいに逃げたら距離が短いし逃げ切れそうにも思えますがペースが速くなると厳しいでしょうか...
△4番クィーンオブキネマ

△11番メイショウバトラー

△8番シスターエレキング

☆7番ベルモントプロティア
三連複1-4→2,7,8,10,11

応援よろしくお願いします
一日一善


おしりのどアップ

なぜこんな写真を撮ったのか覚えていませんが、立派なお尻で思わず触りたくなります^_^;
もしかしたら金髪の尻尾が綺麗だったから尻尾を写したのか

7月14日
川崎9Rルビースター賞 B2B3 選定馬JRA選定馬結果
買い目:6-11→1,7,8,9,12,14
7番[J]ヨシモンドノスケが目についてしまい、紐に追加
ゲートが開いた直後期待の◎11番マイハマクルーズが大きく外によれて、外側の12番ルートファイブ他3頭がそのその影響を(((゜д゜;)))
悲鳴に始まりました(;´Д`)ノ
マイハマクルーズはシンガリ追走。ここで終わったも同然だったかも...
結果:△1→無印10→無印5(三連複69,240円)

◎11番マイハマクルーズ、7着、〇6番エスプリクリス、シンガリ負け

故障じゃなければいいですが....
昨日の今日なので、金子正彦騎手に救いを求めて最終レースに参戦
買い目:馬単2=10、ワイド10-11(←藤江騎手で大穴狙い)
オンライン映像を見て2番サイショワグーと金子騎手を追っていました。期待の2,10は後方から5、6番手に並んでいました。
映像が先頭にもどり最後の直線に向かうコーナー辺りで空馬が目に入りました(?_?)
ゴール板を通過する馬を最後まで見ましたが、金子騎手が行方不明

結果:7-10-13(馬単760円)

競走成績を見ると2番サイショワグー、14番キングサラディン、競走中止(((゜д゜;)))
リプレーを見たら向こう正面のコーナー辺りで前から5,6番手にいた14番キングサラディンがガクンとなり、川島正太郎騎手が落馬してしまった様子

その影響で後ろにいたサイショワグーも躓いたかで金子騎手が落馬してしまったのか、空馬が大きく外に膨れながら離れて2頭写っていました

川島騎手、金子騎手、キングサラディン、サイショワグー、人馬ともに大事に至っていませんように

7月15日
第13回スパーキングレディーカップ(JpnIII)
クィーンオブキネマという馬名、どこかで聞いたことがありました。

フリオーソが勝った第57回 全日本2歳優駿(GI)に武豊騎手で出走したんですね。
昨年は船橋のトーセンジョウオー(4人)が最高負担重量57キロで優勝し、メイショウバトラー2着(1人)、ニシノナースコール3着(2人)
◎2番ラヴェリータ
〇1番ヤマトマリオン

▲10番アンペア

前走みたいに逃げたら距離が短いし逃げ切れそうにも思えますがペースが速くなると厳しいでしょうか...
△4番クィーンオブキネマ

△11番メイショウバトラー

△8番シスターエレキング

☆7番ベルモントプロティア
三連複1-4→2,7,8,10,11




一日一善