2012年03月29日
大井11R隅田川オープン
3月29日(木)
大井競馬場
11R隅田川オープン
◎9番ボンネビルレコード 57K

〇7番マズルブラスト 58K

▲6番シャア 57K
△5番コロナグラフ 57K
△4番ピサノエミレーツ 57K

△2番ビービーガザリアス 52K

☆11番トーセンアーチャー 57K

ワイド9→2,4,11
昨夜帰りのバスの中でベテランぽいおじさんが、
「明日は荒れるよ~」
と言っていたので、それに期待してさらっと夢を買います

大井競馬場
11R隅田川オープン
◎9番ボンネビルレコード 57K

〇7番マズルブラスト 58K

▲6番シャア 57K
△5番コロナグラフ 57K
△4番ピサノエミレーツ 57K

△2番ビービーガザリアス 52K

☆11番トーセンアーチャー 57K

ワイド9→2,4,11
昨夜帰りのバスの中でベテランぽいおじさんが、
「明日は荒れるよ~」
と言っていたので、それに期待してさらっと夢を買います



2012年03月29日
久々V パンタレイ、ありがとう(*^ー^)ノ
3月28日(水)
大井競馬場
11R第35回京浜盃(SII)結果
買い目:三連複三連複5-14→4,6,7,15,16、ワイドボックス4,5,6
結果:▲4→◎14→〇5(三連複2,070円、ワイド590円)的中
上位人気3頭の決着だった割には悪くない配当だったので助かりました。
10年に一度の大凶年が終わり、五黄殺の2月も終わってようやく僅かな光が差してきたか?

しかし写真は失敗
一番ピントが合ってた写真、ジョッキーが画角の外

この場所は暗いのでボケてますが、森泰斗騎手嬉しそうな笑顔
初めて見たパンタレイはとぼけたような顔でパドックで見て一目で好きになりました。

真っ黒になってしまいましたがここでやっと頭を撫で撫で

プリプリのお尻
私は走ってませんが、明日は筋肉痛になりそうです

大井競馬場
11R第35回京浜盃(SII)結果
買い目:三連複三連複5-14→4,6,7,15,16、ワイドボックス4,5,6
結果:▲4→◎14→〇5(三連複2,070円、ワイド590円)的中
上位人気3頭の決着だった割には悪くない配当だったので助かりました。
10年に一度の大凶年が終わり、五黄殺の2月も終わってようやく僅かな光が差してきたか?

しかし写真は失敗
一番ピントが合ってた写真、ジョッキーが画角の外


この場所は暗いのでボケてますが、森泰斗騎手嬉しそうな笑顔
初めて見たパンタレイはとぼけたような顔でパドックで見て一目で好きになりました。

真っ黒になってしまいましたがここでやっと頭を撫で撫で

プリプリのお尻

私は走ってませんが、明日は筋肉痛になりそうです



2012年03月28日
第35回京浜盃(SII)
3月27日(火)
大井競馬場
11Rコーラル賞 B1(一)B2(一)選抜特別結果
買い目:ワイドボックス2,11,12
ふたを開けてみたらフジマサメモリーと的場文男騎手は思っていたより人気になっていたので
いつか獲り損ねたクラフィンライデンとロイヤルデジタルに再挑戦。
結果:5-1-10(ワイド1-5 1,560円、5-10 1,040円 )
フジマサメモリーは2着に健闘したが、スタートハ良かったクラフィンライデンとロイヤルデジタルは直線でズルズル後退
1番人気のミヤサンキューティーも5着に沈んだ
鈴木啓之め!京浜盃にJRAの不細工な色呆けを起用した天罰じゃ
フジマサメモリーが復活して良かった
3月28日(水)
大井競馬場
11R第35回京浜盃(SII)
全く気持ちが高まらない。
3歳クラッシックで活躍する馬は長続きしない。
という傾向から、好きな馬には勝って欲しくない。
という気持ちさえ芽生えた。
今回出走する16頭中、お気に入りはアイキャンデイのみ。しかし前3戦の結果から狙いずらい...
途中で嫌気を出さないでかつてのように最後まで頑張ってくれたら嬉しい.....
◎14番ゴールドメダル 56K

〇5番ベルモントレーサー 56K
▲4番バンタレイ 56K
△16番レイモニ 54K

△15番アスカリーブル 54K

△7番ショコラヴェリーヌ 54K

☆6番ベルモントシェリー 56K
三連複5-14→4,6,7,15,16

大井競馬場
11Rコーラル賞 B1(一)B2(一)選抜特別結果
買い目:ワイドボックス2,11,12
ふたを開けてみたらフジマサメモリーと的場文男騎手は思っていたより人気になっていたので
いつか獲り損ねたクラフィンライデンとロイヤルデジタルに再挑戦。
結果:5-1-10(ワイド1-5 1,560円、5-10 1,040円 )
フジマサメモリーは2着に健闘したが、スタートハ良かったクラフィンライデンとロイヤルデジタルは直線でズルズル後退

1番人気のミヤサンキューティーも5着に沈んだ

鈴木啓之め!京浜盃にJRAの不細工な色呆けを起用した天罰じゃ

フジマサメモリーが復活して良かった

3月28日(水)
大井競馬場
11R第35回京浜盃(SII)
全く気持ちが高まらない。
3歳クラッシックで活躍する馬は長続きしない。
という傾向から、好きな馬には勝って欲しくない。
という気持ちさえ芽生えた。
今回出走する16頭中、お気に入りはアイキャンデイのみ。しかし前3戦の結果から狙いずらい...
途中で嫌気を出さないでかつてのように最後まで頑張ってくれたら嬉しい.....
◎14番ゴールドメダル 56K

〇5番ベルモントレーサー 56K
▲4番バンタレイ 56K
△16番レイモニ 54K

△15番アスカリーブル 54K

△7番ショコラヴェリーヌ 54K

☆6番ベルモントシェリー 56K
三連複5-14→4,6,7,15,16


2012年03月27日
魅せる直線 的場文男騎手 コーラル賞
3月7日(水)
大井競馬場
メインレースでフジノウェーブが東京スプリング盃連覇達成した日の最終レース
12R花月賞 B3(一)選抜特別
最後の直線

1番人気の8番ラブリーバードと戸崎圭太騎手が先頭でグングンゴールに向かっていたが、

外側に馬上で立ったり座ったりしていた的場文男騎手が視界に入った。

その途端前はどうでも良くなり、カメラのピントは的場文男騎手と3番トップオバマ(4人)に

しかしピントを合わせたつもりが、撮れてた写真は後ピン
ピントは合ってないが迫力だけはお伝えできるだろうか?

馬上で立ったり座ったりしながらトップオバマを漕ぐように2番手先頭にいた9番キングヘリオス(2人)と達城龍二騎手に接近

残念ながらゴール前はそこに立っていた人物が障害になりとらえられなかったが、キングヘリオスをハナ差交わして2着

ちなみにレース前は人馬ともにこんなに綺麗でした
今開催もトップオバマが出走するなら彼から馬券を買おうと思ってましたが、残念ながらお休みのようです。
いよいよトゥインクルレースが始まった!
御神本騎手も復帰するかと思っていたら、坂井英光騎手のブログによると夏ごろになるかもしれないとか
今日のメインは

昨年JBCのCMに出ていたフジマサメモリーと的場さんのコンビが久々に復活なので健闘を祈ります。
ワイド2→1、11,12

大井競馬場
メインレースでフジノウェーブが東京スプリング盃連覇達成した日の最終レース
12R花月賞 B3(一)選抜特別
最後の直線

1番人気の8番ラブリーバードと戸崎圭太騎手が先頭でグングンゴールに向かっていたが、

外側に馬上で立ったり座ったりしていた的場文男騎手が視界に入った。

その途端前はどうでも良くなり、カメラのピントは的場文男騎手と3番トップオバマ(4人)に

しかしピントを合わせたつもりが、撮れてた写真は後ピン

ピントは合ってないが迫力だけはお伝えできるだろうか?

馬上で立ったり座ったりしながらトップオバマを漕ぐように2番手先頭にいた9番キングヘリオス(2人)と達城龍二騎手に接近

残念ながらゴール前はそこに立っていた人物が障害になりとらえられなかったが、キングヘリオスをハナ差交わして2着


ちなみにレース前は人馬ともにこんなに綺麗でした

今開催もトップオバマが出走するなら彼から馬券を買おうと思ってましたが、残念ながらお休みのようです。
いよいよトゥインクルレースが始まった!
御神本騎手も復帰するかと思っていたら、坂井英光騎手のブログによると夏ごろになるかもしれないとか

今日のメインは

昨年JBCのCMに出ていたフジマサメモリーと的場さんのコンビが久々に復活なので健闘を祈ります。
ワイド2→1、11,12


2012年03月26日
ニシキダイジン、フクイズミ、トモエパワー、お疲れ様
3月25日(日)
ばんえい十勝
帯広11R第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI)結果
スカパーのチューナーを買うか、レンタルするか決めかねたままいまだにアナログ
低画質でチカチカしてましたが、記念に動画を撮っておきました。
第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI) パドック
ニシキダイジン、フクイズミ、ホッカイヒカルの体重が10キロ以上減ってましたが、みんな落ち着いてましたね~
第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI) 馬場入場
ナリタボブサップはニシキダイジンを追い越しそうなくらい元気いっぱい。
牝馬好きらしいホクショウダイヤは前後ろが人馬なのにかかわらず妙に落ち着いて見えた
買い目:馬単2→3,5,6(強)、3→2(強)、2→9
第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI) レース
動画を撮り始めてからこのレースは4分以上かかるということを思い出して手持ち撮影してたことを後悔した
しかしあれよあれよという間にニシキダイジンが圧勝し、タイム2:34:0
途中手ぶれしたものの思ったより短い時間で終了し、助かりました。
馬場水分量も味方したのかもしれませんが、ボブサップを交わしたフクイズミの脚は鮮やかで、まさに最後の雄姿でした
結果:◎2→▲6→〇3(馬単560円)的中
回収率129%とわずかなプラスでしたが、久々の払い戻しでホッ
鈴木恵介騎手インタビュー
感極まって言葉に詰まった鈴木恵介騎手をフォローする矢野アナウンサーのMCが素敵でした
全頭無事にゴール、お疲れ様でした
そして引退するニシキダイジン、フクイズミ、トモエパワー
長い間お疲れ様でした

たくさんの感動と思い出をありがとう。
引退後も元気で

ばんえい十勝
帯広11R第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI)結果
スカパーのチューナーを買うか、レンタルするか決めかねたままいまだにアナログ
低画質でチカチカしてましたが、記念に動画を撮っておきました。
第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI) パドック
ニシキダイジン、フクイズミ、ホッカイヒカルの体重が10キロ以上減ってましたが、みんな落ち着いてましたね~
第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI) 馬場入場
ナリタボブサップはニシキダイジンを追い越しそうなくらい元気いっぱい。
牝馬好きらしいホクショウダイヤは前後ろが人馬なのにかかわらず妙に落ち着いて見えた

買い目:馬単2→3,5,6(強)、3→2(強)、2→9
第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI) レース
動画を撮り始めてからこのレースは4分以上かかるということを思い出して手持ち撮影してたことを後悔した

しかしあれよあれよという間にニシキダイジンが圧勝し、タイム2:34:0

途中手ぶれしたものの思ったより短い時間で終了し、助かりました。
馬場水分量も味方したのかもしれませんが、ボブサップを交わしたフクイズミの脚は鮮やかで、まさに最後の雄姿でした

結果:◎2→▲6→〇3(馬単560円)的中
回収率129%とわずかなプラスでしたが、久々の払い戻しでホッ

鈴木恵介騎手インタビュー
感極まって言葉に詰まった鈴木恵介騎手をフォローする矢野アナウンサーのMCが素敵でした

全頭無事にゴール、お疲れ様でした

そして引退するニシキダイジン、フクイズミ、トモエパワー
長い間お疲れ様でした


たくさんの感動と思い出をありがとう。
引退後も元気で



2012年03月25日
第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI)
3月25日(日)
ばんえい十勝
帯広11R第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI)
来週だと思ってたら今日
次の日曜日はもう4月か...
重賞特設サイト
◎2番ニシキダイジン

騎手コメントを見ると強気です
〇3番ナリタボブサップ

2010年にニシキダイジンの3着だった時は1214キロでしたが、前走は1156キロ
ばん馬の体重は常識では測れない...
▲6番フクイズミ


ついにフク姉さんも引退。
最後の雄姿を生で見れないのは残念ですが、テレビのほうがかえって良く見えるのも事実
しっかり目に焼き付けたいと思います。
△5番ホクショウダイヤ

△9番ホッカイヒカル

7番トモエパワー

2007年からこのレースを3連覇したあとは残念な成績が続きましたが、昨年も4着に健闘したので、3着くらいは?
ラストランということもあり、無事健闘を祈ります。
馬単2=3、2→5,6,9、3→5,6,9

ばんえい十勝
帯広11R第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI)
来週だと思ってたら今日

次の日曜日はもう4月か...
重賞特設サイト
◎2番ニシキダイジン

騎手コメントを見ると強気です

〇3番ナリタボブサップ

2010年にニシキダイジンの3着だった時は1214キロでしたが、前走は1156キロ
ばん馬の体重は常識では測れない...
▲6番フクイズミ


ついにフク姉さんも引退。
最後の雄姿を生で見れないのは残念ですが、テレビのほうがかえって良く見えるのも事実
しっかり目に焼き付けたいと思います。
△5番ホクショウダイヤ

△9番ホッカイヒカル



2007年からこのレースを3連覇したあとは残念な成績が続きましたが、昨年も4着に健闘したので、3着くらいは?
ラストランということもあり、無事健闘を祈ります。
馬単2=3、2→5,6,9、3→5,6,9


2012年03月21日
第58回桜花賞(SI)
NHKドラマ「大地のファンファーレ」後篇、短い時間に凝縮されてましたが堪能しました。
ひょっとしたら?と思ってましたが、寺脇さん演じる倉橋騎手は鈴木勝堤騎手がモデルだったようですね。
最後までカッコ良かった。北海道弁も
杉本鉄太さんもとても良かったです。
前篇はずっと画面を見てなかったのであいまいですが、前篇後篇ともに大口騎手だけが顔が写ってたように見えました。
個人的には高良健吾さんと阿部武臣騎手を並べて見てみたかったです
3月21日(水)
生きているなら
Happy Birthday, Sea Chariot
浦和競馬
11R第58回桜花賞(SI)
◎3番エンジェルツイート


前売り2番人気なのは第35回東京2歳優駿牝馬(SI)優勝以来間が空いているからだろうか?
〇7番ゴールドキャヴィア
今更気付きましたが、名古屋に売られてしまったジェットコマチのオーナーさんだった方の所有馬なんですねぇ。
コマチが8歳になっても現役を続けているということは元気なのでしょうが、成績を見たら(涙)
▲5番リカチャンス


△1番コテキタイ


△9番グラッツェーラ
△10番レディーソルジャー
☆8番キョウエイペトラ


6番アルドラ


三連複3-7-8、ワイド8→3,7
来週からいよいよ大井競馬場でトゥインクルレースが始まりますが、
仕事も片付けも相変わらず忙しいので当分週1、2回の更新になりそうです。

ひょっとしたら?と思ってましたが、寺脇さん演じる倉橋騎手は鈴木勝堤騎手がモデルだったようですね。
最後までカッコ良かった。北海道弁も

杉本鉄太さんもとても良かったです。
前篇はずっと画面を見てなかったのであいまいですが、前篇後篇ともに大口騎手だけが顔が写ってたように見えました。
個人的には高良健吾さんと阿部武臣騎手を並べて見てみたかったです

3月21日(水)
生きているなら


浦和競馬
11R第58回桜花賞(SI)
◎3番エンジェルツイート


前売り2番人気なのは第35回東京2歳優駿牝馬(SI)優勝以来間が空いているからだろうか?
〇7番ゴールドキャヴィア
今更気付きましたが、名古屋に売られてしまったジェットコマチのオーナーさんだった方の所有馬なんですねぇ。
コマチが8歳になっても現役を続けているということは元気なのでしょうが、成績を見たら(涙)
▲5番リカチャンス


△1番コテキタイ


△9番グラッツェーラ
△10番レディーソルジャー
☆8番キョウエイペトラ


6番アルドラ


三連複3-7-8、ワイド8→3,7
来週からいよいよ大井競馬場でトゥインクルレースが始まりますが、
仕事も片付けも相変わらず忙しいので当分週1、2回の更新になりそうです。


2012年03月18日
Mr. Pink vs Brian's Roman
3月7日(水)
大井競馬場
当日メイン第3回東京スプリング盃(SIII)はイケメンのロイヤルボスに騎乗したMr. Pinkこと内田利雄騎手。
メインレースのパドックはジョッキーが騎乗する前までしか見なかったので、
最終レース花月賞 B3(一)選抜特別で

約1年ぶりにMr. Pinkの流し目をキャッチ
2010年のハイセイコー記念はセルサスの3着だったエースキッド
しかし年が明けてから成績不振が続いており、残念ながらこの日も10着でした
ピンクのオヤジx2 地方競馬の黄金時代という記事に書いた通り、
内田利雄騎手といえば宇都宮の雄ブライアンズロマン
オリオンザサンクスの生まれ故郷、荒木育成牧場で余生を送っているため、年に1回は会っている。
初めて会ったときから気が強くて、愛想がない。
トーシンブリザードと仲が悪いらしく、2回目に会った時だったかトーシンに人参をあげた後でロマンに人参をあげようとしたら無視された
なのでロマンはあまり人参が好きでないのかと思っていたが、
昨年10月に訪問した時は最初にロマンにあげたら、私を追いかけて来たので人参が嫌いなわけではないとわかった。
しかし、その後トーシンに人参をあげていたらブヒブヒ文句を言うように鳴いていた
「そいつにやらないで俺によこせ~!」
とでも言っていたのだろうか?
そんなブライアンズロマンが

Mr. Pinkに対抗するかのようにウインクしてくれていた
逆光気味だったようでピントが甘いですが、右目だけ閉じて左目は開いてます(^_^)

彼のお腹はポッコリ
今年21歳になるらしいが、中年太りではなくブライアンズタイムの血統的体型?
ロマンとトーシンは母父が同じブレイヴエストローマンだ。
生年月日から相性も良いはずなのになぜ仲が悪いんだろう?

大井競馬場
当日メイン第3回東京スプリング盃(SIII)はイケメンのロイヤルボスに騎乗したMr. Pinkこと内田利雄騎手。
メインレースのパドックはジョッキーが騎乗する前までしか見なかったので、
最終レース花月賞 B3(一)選抜特別で

約1年ぶりにMr. Pinkの流し目をキャッチ

2010年のハイセイコー記念はセルサスの3着だったエースキッド
しかし年が明けてから成績不振が続いており、残念ながらこの日も10着でした

ピンクのオヤジx2 地方競馬の黄金時代という記事に書いた通り、
内田利雄騎手といえば宇都宮の雄ブライアンズロマン
オリオンザサンクスの生まれ故郷、荒木育成牧場で余生を送っているため、年に1回は会っている。
初めて会ったときから気が強くて、愛想がない。
トーシンブリザードと仲が悪いらしく、2回目に会った時だったかトーシンに人参をあげた後でロマンに人参をあげようとしたら無視された

なのでロマンはあまり人参が好きでないのかと思っていたが、
昨年10月に訪問した時は最初にロマンにあげたら、私を追いかけて来たので人参が嫌いなわけではないとわかった。
しかし、その後トーシンに人参をあげていたらブヒブヒ文句を言うように鳴いていた

「そいつにやらないで俺によこせ~!」
とでも言っていたのだろうか?
そんなブライアンズロマンが

Mr. Pinkに対抗するかのようにウインクしてくれていた

逆光気味だったようでピントが甘いですが、右目だけ閉じて左目は開いてます(^_^)

彼のお腹はポッコリ
今年21歳になるらしいが、中年太りではなくブライアンズタイムの血統的体型?
ロマンとトーシンは母父が同じブレイヴエストローマンだ。
生年月日から相性も良いはずなのになぜ仲が悪いんだろう?


2012年03月14日
第57回ダイオライト記念(JpnII)
3月13日(火)
22:05頃帰宅できたので、「大地のファンファーレ」見れました。
何の予備知識もなく見たので、思いっきり帯広競馬場がそのまんま撮影に使われててびっくり。
本物の騎手がでてるから高良健吾さんのぎこちない動きが目立っちゃってましたね~^_^;
あれはあれで可愛いですが、寺脇康文さんのほうがカッコ良かったです
能検に受からなかった馬が売られちゃうことは知らなかったのでショック
3月14日(水)
船橋競馬
11R第57回ダイオライト記念(JpnII)
◎13番フリオーソ


最後に会ったのは昨年9月ですが、馬っ気出しながらご飯食べてる写真しかなかったので古い写真
〇12番ワンダーアキュート


▲ランフォルセ
△4番シビルウォー

△2番ピイラニハイウェイ

3番トーセンルーチェ

お兄ちゃんより50キロ以上重い弟
初の兄弟対決、生で見たかった。
馬単13→12,10
観戦馬券ってやつ?

22:05頃帰宅できたので、「大地のファンファーレ」見れました。
何の予備知識もなく見たので、思いっきり帯広競馬場がそのまんま撮影に使われててびっくり。
本物の騎手がでてるから高良健吾さんのぎこちない動きが目立っちゃってましたね~^_^;
あれはあれで可愛いですが、寺脇康文さんのほうがカッコ良かったです

能検に受からなかった馬が売られちゃうことは知らなかったのでショック

3月14日(水)
船橋競馬
11R第57回ダイオライト記念(JpnII)
◎13番フリオーソ


最後に会ったのは昨年9月ですが、馬っ気出しながらご飯食べてる写真しかなかったので古い写真

〇12番ワンダーアキュート


▲ランフォルセ

△4番シビルウォー


△2番ピイラニハイウェイ




お兄ちゃんより50キロ以上重い弟
初の兄弟対決、生で見たかった。
馬単13→12,10
観戦馬券ってやつ?


2012年03月13日
NHKドラマ「大地のファンファーレ」録画予約完了
いよいよ今夜22:00
NHK北海道発スペシャルドラマ「大地のファンファーレ」
がNHK総合で全国放送。
なのだが、月曜日から帰宅が23時過ぎた
今日もドラマの時間までに帰宅できるかわからないので、録画予約しました。
私が初めて高良健吾さんを見たのは映画BANDAGEだった。
あのイメージが強かったので、連ドラ「おひさま」を見たときは最初同一人物だと思わなかった。
このドラマでは果たして?という楽しみもあります。
9時頃仕事終わった時なんだか胃がムカムカしてて、立ち上がったらクラクラしたから、咳してた上司に悪いウイルスでもうつされたかと思いましたが、
ムカムカしながら食事をしたらおさまったので、お腹すき過ぎてたのか
何れにせよ週明け早々疲れた


NHK北海道発スペシャルドラマ「大地のファンファーレ」
がNHK総合で全国放送。
なのだが、月曜日から帰宅が23時過ぎた

今日もドラマの時間までに帰宅できるかわからないので、録画予約しました。
私が初めて高良健吾さんを見たのは映画BANDAGEだった。
あのイメージが強かったので、連ドラ「おひさま」を見たときは最初同一人物だと思わなかった。
このドラマでは果たして?という楽しみもあります。
9時頃仕事終わった時なんだか胃がムカムカしてて、立ち上がったらクラクラしたから、咳してた上司に悪いウイルスでもうつされたかと思いましたが、
ムカムカしながら食事をしたらおさまったので、お腹すき過ぎてたのか

何れにせよ週明け早々疲れた




2012年03月11日
ニシキエーカンがブラックボスの三冠を阻止
3月11日(日)
ばんえい十勝
帯広11R第43回イレネー記念(BGI)
買い目:三連複1-5→2,4,6,7,8、馬単1→2,5、5→1,2
◎1番ブラックボス(1人)は負けても3着内は堅いと思った。
外枠は10レースまで3着内率0%だったので切った。
結果:〇5→△7→▲10(馬単7,940円、三連複6,900円)
◎1番ブラックボスは直線伸びずに5着
馬連ボックスにしてれば的中でしたが、今週も大外れ

ニシキエーカン、おめでとう
いよいよ今週火曜日(3/13)、夜10:00、大地のファンファーレがNHK総合で全国放送です。
「おひさま」の高良健吾さん、寺脇康文さんコンビも楽しみですが、現役のばん馬も出演してるようなので、より楽しみです。

ばんえい十勝
帯広11R第43回イレネー記念(BGI)
買い目:三連複1-5→2,4,6,7,8、馬単1→2,5、5→1,2
◎1番ブラックボス(1人)は負けても3着内は堅いと思った。
外枠は10レースまで3着内率0%だったので切った。
結果:〇5→△7→▲10(馬単7,940円、三連複6,900円)
◎1番ブラックボスは直線伸びずに5着

馬連ボックスにしてれば的中でしたが、今週も大外れ


ニシキエーカン、おめでとう

いよいよ今週火曜日(3/13)、夜10:00、大地のファンファーレがNHK総合で全国放送です。
「おひさま」の高良健吾さん、寺脇康文さんコンビも楽しみですが、現役のばん馬も出演してるようなので、より楽しみです。


2012年03月11日
第43回イレネー記念(BGI)
3月11日(日)
2度寝してしまい、目が覚めたら午後1時過ぎ
お経を唱えていたらちょうど最後の章にさしかかったときが東日本大震災で亡くなられた人たちの御霊に 対する黙祷の時間でした。
ばんえい十勝
帯広11R第43回イレネー記念(BGI)
久々に予想をしようと思っていたが、時間が無くなってしまったので人気順に印だけ
◎1番ブラックボス 670K

〇5番ニシキエーカン 670K


▲10番アサヒリュウセイ 670K
△2番オメガグレート 670K

△9番ワールドピサ 670K
△7番テンカムソウ 670K

☆8番ヤマノウンカイ 670K

4番ニシキウンカイ 650K


2度寝してしまい、目が覚めたら午後1時過ぎ

お経を唱えていたらちょうど最後の章にさしかかったときが東日本大震災で亡くなられた人たちの御霊に 対する黙祷の時間でした。
ばんえい十勝
帯広11R第43回イレネー記念(BGI)
久々に予想をしようと思っていたが、時間が無くなってしまったので人気順に印だけ

◎1番ブラックボス 670K

〇5番ニシキエーカン 670K


▲10番アサヒリュウセイ 670K
△2番オメガグレート 670K

△9番ワールドピサ 670K
△7番テンカムソウ 670K

☆8番ヤマノウンカイ 670K

4番ニシキウンカイ 650K



2012年03月11日
ピンクのオヤジx2 地方競馬の黄金時代
2012年3月7日
大井競馬場
11R第3回東京スプリング盃(SIII)の馬場入場
ピンク色の勝負服のジョッキーが2人並んで目の前を通り過ぎて行った。

内14番スマートインパルス(4人)と石崎隆之騎手
外15番ロイヤルボス(15人)と内田利雄騎手
2頭ともに三坂盛雄厩舎所属ということには気づいたが、馬番が隣同士だったことは意識してなかった

年末のスマートインパルスの活躍はめざましかったが、59キロは厳しそうだった。
大好きなイケメンのロイヤルボスは前走の結果から1400mでも厳しそうだったので残念ながら馬券の対象外
しかし相変わらずの男前ぶりにうっとり
さらにピンクの勝負服が似合うベテランジョッキー2人もステキでした

2週間前blogramというサイトでこの本の広告を見て即楽天ブックスで注文した。
先週月曜日にやっと届いた。
2009年6月29日発行となっていたが過去にこの本を見たことがなかった。
第2章砂に咲いた英雄の華、15頭の名馬たちの中に
内田利雄騎手とともに62戦して42勝したブライアンズロマン
石崎隆之騎手とともに24戦して20勝したアブクマポーロ
のことが書かれていました。
まだ私が競馬を知らなかった時代のことなので、改めて知った事実もあり、この本に巡り合えて良かったです。
その時代を彩ったベテランジョッキーをこんな風に見れるのは実に感慨深い
川島調教師が馬に乗っている写真も見たことがなかったので、今更ながら先生はジョッキーだったんだと^_^;

相変わらず頭が高いハチマキ王子ことスマートインパルス
斤量が堪えたのか5着まででしたが、私が思っていたより上位だったのでこれからも楽しみ。

イケメンのロイヤルボスはマイルで期待したい。
レース終了後はゴールデンコンビが並んでました
私が大井競馬場に行き始めたころから数年前まではお二人がそろって重賞に騎乗しているのが当たり前でしたが、このところ少なくなりました。
そのため希少な一場面

一見的場文男騎手が石崎隆之騎手に話しかけているようにも見えるのですが、的場さんは着順掲示板を見ながら何かつぶやいていたのでしょうか?
坂井英光騎手のブログに書かれていた長嶋茂雄さんと肩を並べそうな的場さんのボケを仕事中に見てしまい、笑いをこらえるのに苦労しました(^o^;)

先ほどの本の15頭の名馬の中には的場文男騎手とコンビを組んだ馬は入ってませんでしたが、コンサートボーイとこのボンネビルレコードでしょうか?
ボンちゃん、ハチマキ王子にハナ差の6着
それで的場さんは掲示板を?
フジノウェーブ同様見た目には加齢による衰えは見えません。
もう一花咲かせますように(^_^)/

大井競馬場
11R第3回東京スプリング盃(SIII)の馬場入場
ピンク色の勝負服のジョッキーが2人並んで目の前を通り過ぎて行った。

内14番スマートインパルス(4人)と石崎隆之騎手
外15番ロイヤルボス(15人)と内田利雄騎手
2頭ともに三坂盛雄厩舎所属ということには気づいたが、馬番が隣同士だったことは意識してなかった


年末のスマートインパルスの活躍はめざましかったが、59キロは厳しそうだった。
大好きなイケメンのロイヤルボスは前走の結果から1400mでも厳しそうだったので残念ながら馬券の対象外
しかし相変わらずの男前ぶりにうっとり

さらにピンクの勝負服が似合うベテランジョッキー2人もステキでした


2週間前blogramというサイトでこの本の広告を見て即楽天ブックスで注文した。
先週月曜日にやっと届いた。
2009年6月29日発行となっていたが過去にこの本を見たことがなかった。
第2章砂に咲いた英雄の華、15頭の名馬たちの中に
内田利雄騎手とともに62戦して42勝したブライアンズロマン
石崎隆之騎手とともに24戦して20勝したアブクマポーロ
のことが書かれていました。
まだ私が競馬を知らなかった時代のことなので、改めて知った事実もあり、この本に巡り合えて良かったです。
その時代を彩ったベテランジョッキーをこんな風に見れるのは実に感慨深い

川島調教師が馬に乗っている写真も見たことがなかったので、今更ながら先生はジョッキーだったんだと^_^;

相変わらず頭が高いハチマキ王子ことスマートインパルス
斤量が堪えたのか5着まででしたが、私が思っていたより上位だったのでこれからも楽しみ。

イケメンのロイヤルボスはマイルで期待したい。


私が大井競馬場に行き始めたころから数年前まではお二人がそろって重賞に騎乗しているのが当たり前でしたが、このところ少なくなりました。
そのため希少な一場面

一見的場文男騎手が石崎隆之騎手に話しかけているようにも見えるのですが、的場さんは着順掲示板を見ながら何かつぶやいていたのでしょうか?
坂井英光騎手のブログに書かれていた長嶋茂雄さんと肩を並べそうな的場さんのボケを仕事中に見てしまい、笑いをこらえるのに苦労しました(^o^;)

先ほどの本の15頭の名馬の中には的場文男騎手とコンビを組んだ馬は入ってませんでしたが、コンサートボーイとこのボンネビルレコードでしょうか?
ボンちゃん、ハチマキ王子にハナ差の6着

それで的場さんは掲示板を?
フジノウェーブ同様見た目には加齢による衰えは見えません。
もう一花咲かせますように(^_^)/



2012年03月09日
2着に健闘したバトルファイター
2012年3月7日
大井競馬場
初めてバトルファイターを見たのは2010年4月2日の大井競馬場でした。

トーシンブリザードの息子
という目で見ていたこともあり、お父さんの面影があると思った。
そしてその1ヵ月後、今度は船橋で

写真に写っている彼の横顔はやはりお父さんに似ているように思えた

ただいつも上から目線で「はやく人参よこせっ!」と態度が大きいお父さんに比べると、息子は優しい雰囲気に見える
そして競走成績もデビューから8連勝の父と比べると勝ったり負けたりで、もろさを見せるレースもあったので格下だった第3回東京スプリング盃(SIII)は☆
頑張ってほしいという応援と、軽量を生かしてひょっとしたら3着はあるかもしれないという期待。
パドックでのバトルファイターはいつも通り静かに歩いていた。

生で見るのは久々だったが、馬場に出てきた時、これまで以上に可愛らしく見えた
(鞍上は相変わらずシンキクサッ)
しかしこの日大井競馬場は1枠1番が9Rまでに5回3着内に入線しており、更に月、火も1400mでは連対率高かった。
それで三連複に投票した後で1番から上位人気3頭にワイドで投票したのですが、締め切りに間に合いませんでした
ゲートが開くとジャマダ信大騎手にぐいぐい押されてバトルファイターが先頭に立った。

ピンボケだが、スタート直後の向こう正面
先頭に☆1番バトルファイター(6人)、やや下がってその外に〇4番セントラルコースト(2人)、更に外に▲6番ファイナルスコア(7人)、その外に△7番ダイワディライト(5人)
その後ろ内5番リアライズノユメ(14人)、外12番ディアーウィッシュ(8人)
2頭の直後内に◎3番フジノウェーブ(3人)
11番ネイキッドの後ろにやや間が空いてなんと石崎隆之騎手と駿騎手が並んでいる。
相変わらず仲がよろしい
最終的に一番人気になっていた△8番セイントメモリーはスタートで躓いたらしく、最後尾
このまま進んで最後にフジノウェーブが抜け出してくれれば馬券は的中
ガンバレ、ファイター!
最後の直線に向かうコーナーに馬群が現れたときもまだ先頭

直線の1/3辺り?
粘るバトルファイターの外からフジノウェーブが並びかけてきた
ガンバレ、ファイター!
それはそうと〇はどこへ?
スタートはファイターの横にいたのが後退しているではないか!!!
外側から9番イーグルショウと△8番セイントメモリーが伸びてきていたことは私の視界には入っていなかった。
この直後フジノウェーブがバトルファイターを交わして鮮やかにゴールに向かってきたのでそれに気をとられて2着以下のゴールは見逃した。
11R第3回東京スプリング盃(SIII)結果
着差はあったが何とビックリ、バトルファイターが2着に残った
しかし前走まで穴で狙ってさっぱりだったので今回は切ったイーグルショウが3着で真っ青
このところ後方追走で終い伸びない競馬が続いていたので1400mでは厳しいと思ったのになぜ切った途端にくるのか
しかも鞍上はかつてバトルファイターに乗っていた石崎駿騎手
そしてイーグルショウはかつて坂井英光騎手が乗っていた馬だ
こんなことなら◎から馬複で買えばよかったが、失礼ながらファイターがこの相手でこんなに頑張れるとは思ってませんでした
さすがトーシンブリザードの息子
見直しました

でもやっぱりお父さんより可愛い
これからも無事で、いつか重賞勝ちますように(^-^)/
昨夜から誰かが私の耳元で前掻きしてる気がする.....

大井競馬場
初めてバトルファイターを見たのは2010年4月2日の大井競馬場でした。

トーシンブリザードの息子
という目で見ていたこともあり、お父さんの面影があると思った。
そしてその1ヵ月後、今度は船橋で

写真に写っている彼の横顔はやはりお父さんに似ているように思えた


ただいつも上から目線で「はやく人参よこせっ!」と態度が大きいお父さんに比べると、息子は優しい雰囲気に見える

そして競走成績もデビューから8連勝の父と比べると勝ったり負けたりで、もろさを見せるレースもあったので格下だった第3回東京スプリング盃(SIII)は☆
頑張ってほしいという応援と、軽量を生かしてひょっとしたら3着はあるかもしれないという期待。
パドックでのバトルファイターはいつも通り静かに歩いていた。

生で見るのは久々だったが、馬場に出てきた時、これまで以上に可愛らしく見えた

(鞍上は相変わらずシンキクサッ)
しかしこの日大井競馬場は1枠1番が9Rまでに5回3着内に入線しており、更に月、火も1400mでは連対率高かった。
それで三連複に投票した後で1番から上位人気3頭にワイドで投票したのですが、締め切りに間に合いませんでした

ゲートが開くとジャマダ信大騎手にぐいぐい押されてバトルファイターが先頭に立った。

ピンボケだが、スタート直後の向こう正面
先頭に☆1番バトルファイター(6人)、やや下がってその外に〇4番セントラルコースト(2人)、更に外に▲6番ファイナルスコア(7人)、その外に△7番ダイワディライト(5人)
その後ろ内5番リアライズノユメ(14人)、外12番ディアーウィッシュ(8人)
2頭の直後内に◎3番フジノウェーブ(3人)
11番ネイキッドの後ろにやや間が空いてなんと石崎隆之騎手と駿騎手が並んでいる。
相変わらず仲がよろしい

最終的に一番人気になっていた△8番セイントメモリーはスタートで躓いたらしく、最後尾
このまま進んで最後にフジノウェーブが抜け出してくれれば馬券は的中
ガンバレ、ファイター!
最後の直線に向かうコーナーに馬群が現れたときもまだ先頭

直線の1/3辺り?
粘るバトルファイターの外からフジノウェーブが並びかけてきた
ガンバレ、ファイター!
それはそうと〇はどこへ?
スタートはファイターの横にいたのが後退しているではないか!!!
外側から9番イーグルショウと△8番セイントメモリーが伸びてきていたことは私の視界には入っていなかった。
この直後フジノウェーブがバトルファイターを交わして鮮やかにゴールに向かってきたのでそれに気をとられて2着以下のゴールは見逃した。
11R第3回東京スプリング盃(SIII)結果
着差はあったが何とビックリ、バトルファイターが2着に残った

しかし前走まで穴で狙ってさっぱりだったので今回は切ったイーグルショウが3着で真っ青

このところ後方追走で終い伸びない競馬が続いていたので1400mでは厳しいと思ったのになぜ切った途端にくるのか

しかも鞍上はかつてバトルファイターに乗っていた石崎駿騎手
そしてイーグルショウはかつて坂井英光騎手が乗っていた馬だ

こんなことなら◎から馬複で買えばよかったが、失礼ながらファイターがこの相手でこんなに頑張れるとは思ってませんでした

さすがトーシンブリザードの息子

見直しました


でもやっぱりお父さんより可愛い

これからも無事で、いつか重賞勝ちますように(^-^)/
昨夜から誰かが私の耳元で前掻きしてる気がする.....


2012年03月08日
フジノウェーブ 白い犬には負けへんで~
2012年3月7日
大井競馬場
11R第3回東京スプリング盃(SIII)結果
馬券は予想通り買って外れました。
三連複の後でワイド1→3,4,8を追加したのに締め切りに間に合わなかった
相変わらず馬券運がない
頑張って私をワクワクさせてくれたバトルファイターについてはまたあらためて。
写真は失敗でしたが2枚だけWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。

口取撮影中ブイブイいっていた王者フジノウェーブ
このレース終了後地方競馬情報サイトによると
地方収得賞金: 350,256,000円
中央収得賞金: 11,700,000円
毛色が同じということでSoftbankのお父さん犬がこれまでに稼いだギャラはいくらくらいなのかと気になった次第です
それにしても偉い馬だ

大井競馬場
11R第3回東京スプリング盃(SIII)結果
馬券は予想通り買って外れました。
三連複の後でワイド1→3,4,8を追加したのに締め切りに間に合わなかった

相変わらず馬券運がない

頑張って私をワクワクさせてくれたバトルファイターについてはまたあらためて。
写真は失敗でしたが2枚だけWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。

口取撮影中ブイブイいっていた王者フジノウェーブ
このレース終了後地方競馬情報サイトによると
地方収得賞金: 350,256,000円
中央収得賞金: 11,700,000円
毛色が同じということでSoftbankのお父さん犬がこれまでに稼いだギャラはいくらくらいなのかと気になった次第です

それにしても偉い馬だ



2012年03月07日
第3回東京スプリング盃(SIII)
残念なことにこのブログを運営する「チャンネル北国tv」は、4月30日をもって閉鎖になるそうです。
的場文男騎手がダービーを勝つまで継続するつもりでしたが、叶わぬ夢となってしまいました。
まだ詳細は確認してないのですが、新サイト「さぽろぐ」に引っ越しできるとのことで近々トライしてみようと思います。
3月11日が近付き、ここ数日大震災を回顧するテレビ番組が続いています。
忘れてはいけないことですが、無残過ぎて見るのが辛い
3月7日
大井競馬場
11R第3回東京スプリング盃(SIII)
◎3番フジノウェーブ 59K

〇4番セントラルコースト 58K


「アホちゃいまんねん、パーでんねん」
▲6番ファイナルスコア 58K
△8番セイントメモリー 56K

△7番ダイワディライト 58K
△14番スマートインパルス 59K

☆1番バトルファイター 54K

三連複3-4→1,6,7,8,14

的場文男騎手がダービーを勝つまで継続するつもりでしたが、叶わぬ夢となってしまいました。
まだ詳細は確認してないのですが、新サイト「さぽろぐ」に引っ越しできるとのことで近々トライしてみようと思います。
3月11日が近付き、ここ数日大震災を回顧するテレビ番組が続いています。
忘れてはいけないことですが、無残過ぎて見るのが辛い

3月7日
大井競馬場
11R第3回東京スプリング盃(SIII)
◎3番フジノウェーブ 59K

〇4番セントラルコースト 58K


「アホちゃいまんねん、パーでんねん」

▲6番ファイナルスコア 58K
△8番セイントメモリー 56K

△7番ダイワディライト 58K
△14番スマートインパルス 59K

☆1番バトルファイター 54K

三連複3-4→1,6,7,8,14

