2008年09月30日
アブクマポーロに乗って森林浴(*^ー^)ノ
今日は念願かなってアブちゃんに乗せていただき、50分の森林コースへ!
乗馬は一年ぶりくらいかもしれませんが、アブちゃんはとっても賢くて私のどんくさい軽速足も受け止めてくれました。
過去に乗せてもらった子は、森林コースの道中に沢山茂っている笹の歯に夢中になってしまい、私が脚で合図しても鞭を使っも指示に従わないで道草を食うことに熱心だったのですが、アブちゃんは最初の40分くらいは全く道草も食わず、先頭のポニーについて超真面目に山道を歩いたり、走ったり。
バランスが超悪い私がバランスを崩すこともなく最後まで乗れた乗り心地の良さ!
途中前のお客さんが写真を撮るためにしばし停止。
その時初めてアブちゃんは笹の葉を食べましたが、撮影が終わってインストラクターとポニーが進んだら直ぐに自分もその後に続く。途中何度か笹の葉を口にする事がありましたが、絶対に止まることはしませんでした。
このクラブの森林コースは馬に乗って山道を登ったり下ったりしながら、海や野生動物が見れてそれだけでも素敵なのですが、今日はアブクマポーロという仕事熱心なパートナーに乗れて、最高の一時でした\(^_^)/
終わってから持って行った人参をアブちゃんに食べてもらい、中山グランドジャンプで大万馬券をプレゼントしてくれたローレルロイスにも再会できたので、彼にも食べてもらいました。
ロイスの足も完璧ではないにしろお仕事ができるまでになって元気だったので安心しました(*^_^*)
お仕事の後乗馬さんたちは放牧されていたので、すぐに帰るのは名残惜しく、青草をとってアブちゃんにあげていたらあっという間に日が暮れてしまいました。
写真は夕陽に照らされたアブクマポーロです。
また来るね!
2008年09月30日
2008年09月30日
ディープインパクトの娘
今まで彼女にお土産を持って行ったことがありませんでしたが、彼女も競走馬だったのだから人参の味を知っているに違いないと初めてお土産を持っていきました。
お腹にファンタスティックライトの子を受胎した彼女はまた大きくなっていました。
ところが人参を手に持って彼女に差し出しても近寄るどころか逃げられてしまいました(・_・;)
牧場主の佐藤さんが手に持って呼んでも寄って来ない(-.-;)
仕方なく彼女の足元に置いてみたら食べました┐(´ー`)┌
エトワールフルーヴば下に落ちた人参は食べないのに、オリミツキネンは人間の手からは食べず、草の上に投げると食べました。
警戒心なのか人間嫌いなのか、相変わらず彼女との距離は縮まりませんでした(*´Д`)=з
しかし空体だった昨年は淋しそうに見えましたが、また受胎して一緒に放牧されていた繁殖とも仲良くなって幸せそうに見えたので安心しました。
当歳の放牧地には5頭の当歳と1頭の繁殖がいました。
写真はその内の1頭、ディープインパクトの牝。
私が放牧地に近づいたとたん見知らぬ人間に興味を抱いたのか、他の子たちが全く無関心に草を食べているなか、彼女だけが私をずっと見ていました。
佐藤さんが愛犬のチビと私を連れて当歳のパドックに入ったら、当歳たちは最初私を囲んで私の匂いを嗅ぎましたが、次にはチビに興味津々に!
特にディープインパクトの牡はチビを追いかけ、チビが怖がって逃げたらますます後をつけていきました。
佐藤さんが怖がるチビを抱き上げてディープインパクトの牡のほうに向けたら、子っこはチビに鼻を接近させて執拗に匂いを嗅いだのに対し、チビは抱っこされながらも身を引いて逃げ腰でしたf^_^;
チビは牧場に住んでいて毎日馬を見ているのに、近寄られるのは怖いんですね(^〜^)
2008年09月29日
エトワールフルーヴ
残念ながら今年は不受胎。
生まれ故郷の若林武雄牧場さんに戻って約8ヶ月。
競走馬の頃よりふっくらして見えました。
派手な流星とピンクの鼻は健在(*^ー^)ノ
私はいまだに大井開催の度に彼女の不在を寂しく感じる(ノ_・。)
同じパドックには数日前に繁殖に上がってきた5歳の牝馬が放牧されており、エトワールと仲良くしたいのか近づいてくるのに、エトワールは耳を絞って逃げ回っていました。
私がパドックの中に入り、エトワールの目の前でお土産の人参を差し出したら一口食べたのですが、若い牝馬が近づいてきたとたんにその場から退いて大好きな人参からも遠ざかってしまいました。
そして若い牝馬が少し離れた頃に人参目当てに私に近づいてきたのですが、目の前で止まればよいものを絶対に逃がさないと言わんばかりに私にピッタリ接近し人参を一切れ咀嚼しながらさらに人参が入った袋をまさぐる勢い(^_^;)
「ぜんぶお姉ちゃんにあげるから大丈夫よ」と言いながら彼女の顔が見えるように一歩後退すると一歩近づかれてしまいました。
あっという間にLサイズの人参3本ペロリとたいらげ、まだ私の持ち物を口でまさぐりもっと食べたそうでした。
「もう無いのよ」と言いながら額を撫でても離れない。
競馬場にいたときは人参を持っているときは私に近づいても、食べ終わったら鼻すらも撫でさせてくれなかったのに┐(´ー`)┌
初めて見た彼女が牧草を食べる姿をさんざん眺めて1日が終わりました。
昨日は3時間くらいしか寝ていなかったので今日は午前中ゆっくり寝て疲れをとりました。
若林さんのところで1歳の牡馬も見せていただき、人懐っこい子と鼻をスリスリして遊ばせていただいたのでとても癒やさました(*^_^*)
2008年09月29日
ワタシハスゴイは2着('-^*)/
個人的に注目のワタシハスゴイから、
馬連7→3、4、5、6、9
勝ったのは9番ホクショウバンクでしたが、ワタシハスゴイが2着に健闘し、メインだけは的中v(^-^)v
ワタシハスゴイはなかなかの美人で、しかも彼女のお陰で馬券も的中したので、応援に来たかいがありました\(^_^)/
勝ったホクショウバンクはもっと美人…
と、思ったら牡馬でした(^_^;)
携帯で写真を撮ったのですが、彼が嫌がって動きまわったのでブレてしまいました。
戻ったらカメラで撮った写真を掲載します。
4Rはキタノギンガが5着で外れ
8Rタケチャンパワーで外れ
9Rはミサキスペシャル頭の馬単は正解だったのに、相手にキヨマサがありませんでした(*´Д`)=з
ミサキスペシャルに会えた上に勝ってくれたので嬉しいです(^-^)/
10Rは初めて生で見たバンゼンくんの美しさに感動:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
なのに馬券は締め切りに間に合わずショック┐(´ー`)┌
たった1日でたくさんの会いたかったばん馬さんに会えたのは幸運でした。
スターエンジェルとエリザベスライデンも可愛かったなぁ(#^-^#)
初めて夜の天馬街道をドキドキしながら走り約3時間で静内に無事到着しました。
道中は鹿だらけで、三石辺りでは狐さんに目の前を横切られ、ヒヤッ(・_・;)
北海道は動物好きにはたまりません(^O^)/
2008年09月29日
2008年09月29日
コウメちゃん

大きさは今年1月に会った時から変わってないのにお腹がポコリと左右にせり出していた。
早くも妊娠?
とびっくりしましたが、メタボだそうですf^_^;
2008年09月29日
ミルキーに改名したイッシンブレイブ

川崎に来た後体重が50キロも減ってしまいましたが、元に戻ったようだし、幸せそうで良かった(*^ー^)ノ
近くで見るとやっぱりその大きさにあらためて圧倒されます(^_^;)
2008年09月29日
2008年09月28日
2008年09月28日
2008年09月28日
帯広到着、快晴です(^-^)/

レンタカー屋さんによると旭川は雪が積もってるそうで、行くならスノータイヤに履き替えなければと言われました。
旭川競馬場に行ってみたかったのですが、地図を見たら遠いので諦めました。
2008年09月28日
ブルーマン

前走休み明けを12番人気で勝ったビバワイルドワンに期待してみましたが、ダメでした(*´Д`)=з
サウスヴィグラスの子、圧勝でしたねぇ(^o^;)
前日だったかタイヨウガデテキタも2連勝したし、これからのスプリントはサウスヴィグラスか?!
ブルーマンは何とも簡潔には説明し難いですが、面白かったですo(^▽^)o
http://utafull.mu-mo.net/s/specials/spe/blueman/index.html
このURLがパソコンで表示できるか不明ですが、できない場合はブルーマンで検索すると出てきます。
前回六本木に行ったのはいつだったか思いだせませんが、久々に降りた地下鉄六本木の駅はかなり様変わりしていて見違えました。
地上に出たらお店もだいぶ変わってましたが、アマンドや古い靴屋さんなどは相変わらずなのを見て何だかホッとしました(#^-^#)
2008年09月26日
船橋9R長月特別
忙しすぎてハチャメチャ(;´Д`)ノ
昨日は繁田騎手にまたしてやられました
今日は8Rファビィビット特別にジェットコマチが出走したので参戦しましたが、コマチは5着に敗れてしまいました
やっぱ彼女は戸崎騎手じゃないとダメなのかな?
戸崎騎手に会った方がとっても元気だったと言っていたので、早く戻ってこられるかもね。
メインレースのマイハマクルーズは人気通り3着でしたが、降着にならなくて良かった
9月26日船橋9R長月特別
あっという間に最終日。9月もあと4日で終わりですね。
◎12番ウツミランカスター

〇6番ミスエムカーベー
▲3番ブラッシュボール


栗毛で濃い目の金髪で一見男前ですが、良く見るとビックリ目で出歯(^~^)
△5番サイレントドリーム

前走期待したら取り消しになってしまったので、もう一度
△2番ローレルシード

しげた~
☆13番ロイヤルクリーク
三連複5-12→2,3,4,6,13
眠すぎ

応援よろしくお願いします
昨日は繁田騎手にまたしてやられました

今日は8Rファビィビット特別にジェットコマチが出走したので参戦しましたが、コマチは5着に敗れてしまいました

やっぱ彼女は戸崎騎手じゃないとダメなのかな?
戸崎騎手に会った方がとっても元気だったと言っていたので、早く戻ってこられるかもね。
メインレースのマイハマクルーズは人気通り3着でしたが、降着にならなくて良かった

9月26日船橋9R長月特別
あっという間に最終日。9月もあと4日で終わりですね。
◎12番ウツミランカスター

〇6番ミスエムカーベー
▲3番ブラッシュボール


栗毛で濃い目の金髪で一見男前ですが、良く見るとビックリ目で出歯(^~^)
△5番サイレントドリーム

前走期待したら取り消しになってしまったので、もう一度

△2番ローレルシード

しげた~
☆13番ロイヤルクリーク
三連複5-12→2,3,4,6,13
眠すぎ





2008年09月25日
アディさんは寝て待て

そしてアディさんがお仕事が終わって馬房に戻ってきたら早速お見合い。
相思相愛(^_^;)
2008年09月25日
貴公子ディープサマー

アフター5スター賞優勝の祝辞を述べたら、水桶に鼻を突っ込んで水を飲んでいる音が聞こえました。
ところがその音が消えた後も鼻を水桶に突っ込んだまま3分くらい静止…
居眠り?
潜水の訓練(?_?)
奇行子ディープサマーさんでした(^~^)
2008年09月24日
月の雫特別
9月23日第55回 日本テレビ盃(JpnII)結果
▲8-◎3-○14で決まりましたが、前売りで単勝20倍以上ついていたはずのサンライズバッカスが知らぬ間に3番人気になっていてがっくり(;´Д`)ノ
しかも馬単3=8の代わりに3-8軸の三連複を買ってしまったので、回収率は140%でしたllllll(-_-;)llllll
現場に行くかどうかさんざん迷ったあげくぎりぎりにかけつけたのですが、良いレースが見れたので行ったかいがありました。
的場文男騎手のお元気な笑顔、最高でした
写真掲載したかったのですが、昨夜は帰宅が深夜になってしまい、今日も遅くなるので近いうちに掲載する予定です。
いろんなことが押し寄せていて今週はアップアップ┌(_ _)┐
シンメイレグルスのことが心配でしたが、高橋華代子さんのブログで大事に至ってないことがわかりホッ!
月の雫特別
▲11番ペリーが坂井英光騎手に乗り替わりで53キロ。復活を期待したいですね。
天高く馬肥える秋
馬体が増えてますように!
◎2番ビッグアラミス

○9番ナイキコランダム
大井記念の時の写真
△3番キャプテンシーオー

前走の予想に掲載した画像ですが、これけっこう気に入ってます
☆10番ブラックサーボ

ゴッドセンドをいれないのは邪道でしょうか???
馬連9→2,3,10,11

応援よろしくお願いします
▲8-◎3-○14で決まりましたが、前売りで単勝20倍以上ついていたはずのサンライズバッカスが知らぬ間に3番人気になっていてがっくり(;´Д`)ノ
しかも馬単3=8の代わりに3-8軸の三連複を買ってしまったので、回収率は140%でしたllllll(-_-;)llllll
現場に行くかどうかさんざん迷ったあげくぎりぎりにかけつけたのですが、良いレースが見れたので行ったかいがありました。
的場文男騎手のお元気な笑顔、最高でした

写真掲載したかったのですが、昨夜は帰宅が深夜になってしまい、今日も遅くなるので近いうちに掲載する予定です。
いろんなことが押し寄せていて今週はアップアップ┌(_ _)┐
シンメイレグルスのことが心配でしたが、高橋華代子さんのブログで大事に至ってないことがわかりホッ!
月の雫特別
▲11番ペリーが坂井英光騎手に乗り替わりで53キロ。復活を期待したいですね。
天高く馬肥える秋

◎2番ビッグアラミス

○9番ナイキコランダム
大井記念の時の写真

△3番キャプテンシーオー

前走の予想に掲載した画像ですが、これけっこう気に入ってます

☆10番ブラックサーボ

ゴッドセンドをいれないのは邪道でしょうか???
馬連9→2,3,10,11




2008年09月23日
第55回日本テレビ盃(JpnI)
第55回日本テレビ盃(JpnI)
昨年このレースを観戦に行ったとはすっかり忘れていました。
ダーリン(1番人気4着
)を応援しに行ったのに、アディさんが勝ったんでしたっけ
SIIIだったのがJpnIになったんだ!
1番コアレスデジタル
そしてこのコアレスデジタルが3着だったんですね。
△2番シンメイレグルス

◎3番フリオーソ
帝王賞のときの写真
4番ミツアキタービン

☆5番キングスゾーン

大事に使われて相変わらず頑張ってますね。
6番ケイエスゴーウェイ

水野騎手とは3回目のコンビ
☆7番ナイキアディライト
第11回マイルグランプリを勝ったコンビが久々復活
▲8番ボンネビルレコード
帝王賞のときの写真
9番シルクアヴァロン
10番タイキコジャック
△
11番サカラート

この馬が2005年に日本テレビ盃を勝ったときの写真もあったはずなんですが、行方不明
長い舌を横からはみ出させたゴール写真でした
12番マルカカイゼル

スパーキングサマーカップのときの、返し馬。カイゼルさん色っぽい流し目
△13番ナンヨーリバー

写真はDarley Jr.さんがJDDで撮影したものをお借りしました。
〇14番サンライズバッカス

単純にサンライズバッカスが人気薄なので、期待してみます (^~^)
馬単3=14、3=8

応援よろしくお願いします
昨年このレースを観戦に行ったとはすっかり忘れていました。
ダーリン(1番人気4着


SIIIだったのがJpnIになったんだ!
1番コアレスデジタル
そしてこのコアレスデジタルが3着だったんですね。
△2番シンメイレグルス

◎3番フリオーソ
帝王賞のときの写真

4番ミツアキタービン

☆5番キングスゾーン

大事に使われて相変わらず頑張ってますね。
6番ケイエスゴーウェイ

水野騎手とは3回目のコンビ

☆7番ナイキアディライト
第11回マイルグランプリを勝ったコンビが久々復活

▲8番ボンネビルレコード
帝王賞のときの写真

9番シルクアヴァロン
10番タイキコジャック
△


この馬が2005年に日本テレビ盃を勝ったときの写真もあったはずなんですが、行方不明
長い舌を横からはみ出させたゴール写真でした

12番マルカカイゼル

スパーキングサマーカップのときの、返し馬。カイゼルさん色っぽい流し目

△13番ナンヨーリバー

写真はDarley Jr.さんがJDDで撮影したものをお借りしました。
〇14番サンライズバッカス

単純にサンライズバッカスが人気薄なので、期待してみます (^~^)
馬単3=14、3=8




2008年09月22日
セイトカイチョウは不良が苦手(^~^)
ちょうど昼食時にオンラインライブを開いたら6レースでした。
このところ好調のセイトカイチョウが出ていたので、予想してないけど馬単で勝負してみようかという誘惑に駆られたのですが、思い止まって正解でした。
勝ったのは川崎のタンブリンダイス。
サイコロ転がしという馬名からも不良っぽい(^~^)
一方優等生の(?)セイトカイチョウは追い込むも2着まで(^_^;)
不良はやや苦手か?
それでも大敗はしないから、好調持続してますねぇ。
佐賀のコウチョウセンセイ、お元気ですか?
セイトカイチョウは頑張ってますよ~('-^*)/
このところ好調のセイトカイチョウが出ていたので、予想してないけど馬単で勝負してみようかという誘惑に駆られたのですが、思い止まって正解でした。
勝ったのは川崎のタンブリンダイス。
サイコロ転がしという馬名からも不良っぽい(^~^)
一方優等生の(?)セイトカイチョウは追い込むも2着まで(^_^;)
不良はやや苦手か?
それでも大敗はしないから、好調持続してますねぇ。
佐賀のコウチョウセンセイ、お元気ですか?
セイトカイチョウは頑張ってますよ~('-^*)/
2008年09月21日
アジュディケーティングウイーク - コインドゴールド
9月19日
9月17日第19回トゥインクルレディー賞はスターオブジェンヌ(10番人気)
9月18日’08ゴールドジュニアーはソウブムテキ(8番人気)
9月19日1R特選2歳はリッチアジュディ(5番人気)
10Rすすき特別、キョウエイアスカ(1番人気)
そして最終日最終レース
大井12R江東区特別結果


コインドゴールド
なんというのか、ちょっとエキゾチックな目をしたアジュディケーティング産駒

アジュディ父さんのようなシニカルな目でギロリ
4月11日以来6連敗中でしたが、今回はとても臭いと思いました。
しかし、どうしても2番キングプレミアムと8番ロイヤルメグリンが上位に思えて軸にしてしまい大失敗

外から追い込んできた2番キングプレミアムをハナ差振り切ってコインドゴールドが勝ちました。
鞍上の石崎騎手は歯をくいしばっており、あの日のように笑っていません (^~^)

せめて、3着にロイヤルメグリンが入線してくれたら万々歳だったのですが....(繁田め
)
つまり、最終日の最終レースを勝ったのもアジュディケーティング産駒のコインドゴールド(6番人気)で、
2番人気で8着に敗れたのもアジュディケーティング産のロイヤルメグリン
偶然自分が参戦したレースだけですが、アジュディケーティング産駒にやられっぱなしの1週間でした(;´Д`)ノ

2着のキングプレミアム
この子もカメラ目線で愛想が良かったです。
あざやかな黄色のシャドーロールがゴール後は灰色ですね(^_^;)
お疲れ様でした。

応援よろしくお願いします
9月17日第19回トゥインクルレディー賞はスターオブジェンヌ(10番人気)
9月18日’08ゴールドジュニアーはソウブムテキ(8番人気)
9月19日1R特選2歳はリッチアジュディ(5番人気)
10Rすすき特別、キョウエイアスカ(1番人気)
そして最終日最終レース
大井12R江東区特別結果


コインドゴールド
なんというのか、ちょっとエキゾチックな目をしたアジュディケーティング産駒

アジュディ父さんのようなシニカルな目でギロリ
4月11日以来6連敗中でしたが、今回はとても臭いと思いました。
しかし、どうしても2番キングプレミアムと8番ロイヤルメグリンが上位に思えて軸にしてしまい大失敗


外から追い込んできた2番キングプレミアムをハナ差振り切ってコインドゴールドが勝ちました。
鞍上の石崎騎手は歯をくいしばっており、あの日のように笑っていません (^~^)

せめて、3着にロイヤルメグリンが入線してくれたら万々歳だったのですが....(繁田め

つまり、最終日の最終レースを勝ったのもアジュディケーティング産駒のコインドゴールド(6番人気)で、
2番人気で8着に敗れたのもアジュディケーティング産のロイヤルメグリン

偶然自分が参戦したレースだけですが、アジュディケーティング産駒にやられっぱなしの1週間でした(;´Д`)ノ

2着のキングプレミアム
この子もカメラ目線で愛想が良かったです。
あざやかな黄色のシャドーロールがゴール後は灰色ですね(^_^;)
お疲れ様でした。



