2008年02月29日
笑う門出に福が来た!~望春特別
きさらぎ特別結果

「勝ったべ~」
テレビ埼玉杯の時、厩務員さん、騎手とともに楽しそうに笑っていたナイトスクール。
2006年10月26日以来13ヶ月の休養を経て1年4ヶ月ぶりの勝利
ナイトさん、おめでとう\(^O^)/
8Rひなまつり特別
三連複4-7→9,11、ワイド7→8、11と7番ヒカリワーネリーと11番テネシーに期待し裏切られました
ヒビキウィンが出走する度にブラックムーンを思い出します。
なぜなら、東京2歳優駿牝馬のゴール前の直線で私がピントを合わせていたのは先に先頭に立っていたヒビキウィンでゴールまでづっと彼女にピントを合わせてシャッターをきりつづけ、外からブラックムーンが差してきたことに全く気付かず、ブラックムーンの勝利の写真を撮り損なったから.....
休養明け3戦目で復活?!亡くなったブラックムーンの分まで活躍して欲しいですね。
さて、ここで町田騎手と佐藤博騎手に裏切られた私は10Rで再び両騎手に期待。
そして昨日裏切られた坂井騎手。大井から参戦したサンキョウチャイナはめちゃ人気薄だった。
弱気にワイド9→6,11,13と投票した後に馬連9-10を追加したが間に合わず
結果10-9-1で8Rはひもの山田騎手が2着で軸の佐藤騎手が4着、今度は軸の佐藤騎手が2着なのに山田騎手は買っていなかった
町田騎手には両レースとも裏切られました
ナイトさんはここでは格がちがってましたね。
ザマローレルはスタートは後ろのほうで( ̄□ ̄;)!!でしたが、追い上げて頑張ったので良かったです。
トキノシャンハイ、シンガリ負けllllll(-_-;)llllll
2月28日川崎9R望春特別
今週は晴れていても強風が吹き荒れて寒い日が続いています。



写真左から1番ツインイーグル(1月4日のレース写真)、8番アイウィルウイン、10番セラピー
町田騎手は内田騎手が中央に行けば自分にももっとチャンスが回ってくるから早く中央に行って欲しいと言っていたくらいなので、期待しています。
しかしアイウィルウインは名は体を表しているのか勝ちそうでなかなか....
馬単5=8、ワイド8→9,10

「勝ったべ~」
テレビ埼玉杯の時、厩務員さん、騎手とともに楽しそうに笑っていたナイトスクール。
2006年10月26日以来13ヶ月の休養を経て1年4ヶ月ぶりの勝利

ナイトさん、おめでとう\(^O^)/
8Rひなまつり特別
三連複4-7→9,11、ワイド7→8、11と7番ヒカリワーネリーと11番テネシーに期待し裏切られました

ヒビキウィンが出走する度にブラックムーンを思い出します。
なぜなら、東京2歳優駿牝馬のゴール前の直線で私がピントを合わせていたのは先に先頭に立っていたヒビキウィンでゴールまでづっと彼女にピントを合わせてシャッターをきりつづけ、外からブラックムーンが差してきたことに全く気付かず、ブラックムーンの勝利の写真を撮り損なったから.....
休養明け3戦目で復活?!亡くなったブラックムーンの分まで活躍して欲しいですね。
さて、ここで町田騎手と佐藤博騎手に裏切られた私は10Rで再び両騎手に期待。
そして昨日裏切られた坂井騎手。大井から参戦したサンキョウチャイナはめちゃ人気薄だった。
弱気にワイド9→6,11,13と投票した後に馬連9-10を追加したが間に合わず

結果10-9-1で8Rはひもの山田騎手が2着で軸の佐藤騎手が4着、今度は軸の佐藤騎手が2着なのに山田騎手は買っていなかった

町田騎手には両レースとも裏切られました

ナイトさんはここでは格がちがってましたね。
ザマローレルはスタートは後ろのほうで( ̄□ ̄;)!!でしたが、追い上げて頑張ったので良かったです。
トキノシャンハイ、シンガリ負けllllll(-_-;)llllll
2月28日川崎9R望春特別
今週は晴れていても強風が吹き荒れて寒い日が続いています。



写真左から1番ツインイーグル(1月4日のレース写真)、8番アイウィルウイン、10番セラピー
町田騎手は内田騎手が中央に行けば自分にももっとチャンスが回ってくるから早く中央に行って欲しいと言っていたくらいなので、期待しています。
しかしアイウィルウインは名は体を表しているのか勝ちそうでなかなか....
馬単5=8、ワイド8→9,10
2008年02月28日
町田直希騎手~ひなまつり特別
先日競馬の後に馬友の送別会があった。
その時にある人が「町田は本場で乗る時はシルクの勝負服を着ている」と言った。


写真左)今日9Rで4着に敗れてしまったパルパディア(人馬共に寝ている)。リプレー映像を見たら確かにこの写真と同じシルクの勝負服
写真右)先週大井6Rモエレストロベリー(1着)に騎乗したとき。
年末に大井でマダムルコントと東京2歳優駿牝馬を勝った時も現在主流のジャージの勝負服でした。
全く気付かなかった。
しかし、2006年9月にビービートルネードで戸塚記念を勝った時はジャージなので、最近始めたことなのかもしれません。
トルネード君はどうしてるんでしょう?
第54回 エンプレス杯(JpnII)はとんでもない結果でした
サヨウナラにはバンコロでジョッキーに「サヨウナラ~」と逃げ切り勝ちを期待していたのですが、鞍上を乗せたままだったのでがっかり(*´Д`)=з
ニシノナースコールがあんなに頑張るなんてこれっぽっちも思いませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
坂井英光騎手は9Rを勝ったので、このまま最終まで3連勝行け(^O^)/と期待したらメインだけ飛びましたヽ(`Д´)ノ
ミスオース、悔しかったね...
クインオブクインはよく頑張りました('-^*)/
明日のメインきさらぎ賞は前走で復活の兆しを見せたトキノシャンハイ、
お久しぶりのキョウエイアオバ、トロットテイオー、美形のナイトスクールやサワライチバンなど豪華メンバー
でも予想は難しいのでパスします。
8Rひなまつり特別
今日に引き続き牝馬レースに挑戦
パチョリも久しぶりだと思ったら1月に船橋で1戦したんですね。わがままお嬢さん少しは大人になったかな?
ティーケーニケちゃんは最高負担重量で騎手も乗り替わりですか....
◎4○11▲7△3、2、1
その時にある人が「町田は本場で乗る時はシルクの勝負服を着ている」と言った。


写真左)今日9Rで4着に敗れてしまったパルパディア(人馬共に寝ている)。リプレー映像を見たら確かにこの写真と同じシルクの勝負服
写真右)先週大井6Rモエレストロベリー(1着)に騎乗したとき。
年末に大井でマダムルコントと東京2歳優駿牝馬を勝った時も現在主流のジャージの勝負服でした。
全く気付かなかった。
しかし、2006年9月にビービートルネードで戸塚記念を勝った時はジャージなので、最近始めたことなのかもしれません。
トルネード君はどうしてるんでしょう?
第54回 エンプレス杯(JpnII)はとんでもない結果でした

サヨウナラにはバンコロでジョッキーに「サヨウナラ~」と逃げ切り勝ちを期待していたのですが、鞍上を乗せたままだったのでがっかり(*´Д`)=з
ニシノナースコールがあんなに頑張るなんてこれっぽっちも思いませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
坂井英光騎手は9Rを勝ったので、このまま最終まで3連勝行け(^O^)/と期待したらメインだけ飛びましたヽ(`Д´)ノ
ミスオース、悔しかったね...
クインオブクインはよく頑張りました('-^*)/
明日のメインきさらぎ賞は前走で復活の兆しを見せたトキノシャンハイ、
お久しぶりのキョウエイアオバ、トロットテイオー、美形のナイトスクールやサワライチバンなど豪華メンバー
でも予想は難しいのでパスします。
8Rひなまつり特別
今日に引き続き牝馬レースに挑戦
パチョリも久しぶりだと思ったら1月に船橋で1戦したんですね。わがままお嬢さん少しは大人になったかな?
ティーケーニケちゃんは最高負担重量で騎手も乗り替わりですか....
◎4○11▲7△3、2、1
2008年02月27日
第54回 エンプレス杯(JpnII)
2月26日菅原勲騎手3勝\(^_^)/

昼休みに予想して8Rワイド6→3,7,10、10Rワイドボックス1,6,10に決めて投票しようとしたら
超タイミング悪く邪魔が入り、投票しそびれました
結果を見たら両方とも的中していて邪魔した人間に怒り爆発ヽ(`Д´)ノ
ミライが勝った桜花賞以来恨んでます
それにしても8Rを勝ったシンボリクリスエス産駒のミッキージェット、ダート向きなんでしょうか?

昼休みに予想して8Rワイド6→3,7,10、10Rワイドボックス1,6,10に決めて投票しようとしたら
超タイミング悪く邪魔が入り、投票しそびれました

結果を見たら両方とも的中していて邪魔した人間に怒り爆発ヽ(`Д´)ノ
ミライが勝った桜花賞以来恨んでます

それにしても8Rを勝ったシンボリクリスエス産駒のミッキージェット、ダート向きなんでしょうか?
第54回 エンプレス杯(JpnII)

トキノミスオース、シンデレラマイル以来ですが、いつも通り自信満々に頑張ってほしいです。
出走馬(地方所属のみ)の写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
馬連、馬単12→1、5、8、
10時半ごろバケツをひっくり返したように土砂降りになり、傘を持っていなかったので最寄りの駅からタクシーで帰って来ました。
明日は稍重くらいかな....

トキノミスオース、シンデレラマイル以来ですが、いつも通り自信満々に頑張ってほしいです。
出走馬(地方所属のみ)の写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
馬連、馬単12→1、5、8、
10時半ごろバケツをひっくり返したように土砂降りになり、傘を持っていなかったので最寄りの駅からタクシーで帰って来ました。
明日は稍重くらいかな....
2008年02月25日
シベチャタイガーは???(ノ_-。)

同じ厩舎のイナノプリンセスが人気になっていたけれど、
こんな時こそとダービー以来低調で人気が下がっていたシベチャタイガーに期待しました。
金太郎さんも、定正さんも無印。穴党の血が騒いだ(^~^)
馬連1→3,6,7、1-9x2、馬単1→6
1番人気の2番イナノプリンセスが楽々と障害を降り、2番手で降りて差し迫った1番コーネルを振り切って1着(>_<;)
先行勢に気を取られていてシベチャタイガーがどのようにゴールにたどり着いたのか見逃してしまいましたが結果はシンガリ負け
以前にも書いたことですが、シベチャ君がカネタマル君(写真はこちら)のように負け続けていくのかと心配です(*´Д`)=з
昨夜だったかグリーンチャンネルでNARグランプリの表彰式で井上オークスさんの西謙一騎手にインタビューが放送されていましたが、帯広の名物に豚丼がありますがおいしいですか?のように質問されたら「食べたことないのでわかりません」と答えて苦笑
名物というのは地元の人は食べないのか、それとも彼が青森出身だからなのか?
競馬場で実施された重賞を祝うイベントでは矢野アナウンサーに「東京はどうでしたか?」と聞かれて
「歩いてばっかりで疲れました」と答えたのを聞いて、若さを感じました。
そうそう、都心ではみんな歩いているんですよ。
特にサラリーマンは地下鉄の階段を上ったり下ったり、靴底を減らしながらコンクリートの上を歩きまわっているんです!
そしてビルの谷間を吹きぬける風は意外に冷たくて寒いんですよ~
週末の不摂生で疲れました
こんな時こそとダービー以来低調で人気が下がっていたシベチャタイガーに期待しました。
金太郎さんも、定正さんも無印。穴党の血が騒いだ(^~^)
馬連1→3,6,7、1-9x2、馬単1→6
1番人気の2番イナノプリンセスが楽々と障害を降り、2番手で降りて差し迫った1番コーネルを振り切って1着(>_<;)
先行勢に気を取られていてシベチャタイガーがどのようにゴールにたどり着いたのか見逃してしまいましたが結果はシンガリ負け

以前にも書いたことですが、シベチャ君がカネタマル君(写真はこちら)のように負け続けていくのかと心配です(*´Д`)=з
昨夜だったかグリーンチャンネルでNARグランプリの表彰式で井上オークスさんの西謙一騎手にインタビューが放送されていましたが、帯広の名物に豚丼がありますがおいしいですか?のように質問されたら「食べたことないのでわかりません」と答えて苦笑
名物というのは地元の人は食べないのか、それとも彼が青森出身だからなのか?
競馬場で実施された重賞を祝うイベントでは矢野アナウンサーに「東京はどうでしたか?」と聞かれて
「歩いてばっかりで疲れました」と答えたのを聞いて、若さを感じました。
そうそう、都心ではみんな歩いているんですよ。
特にサラリーマンは地下鉄の階段を上ったり下ったり、靴底を減らしながらコンクリートの上を歩きまわっているんです!
そしてビルの谷間を吹きぬける風は意外に冷たくて寒いんですよ~
週末の不摂生で疲れました

2008年02月25日
フジノウェーブ逆ナン?

デアリングハート「ちょっとそこの白い兄さん!あんた見かけん顔やね?うちのこと知っとる?」
フジノウェーブ「お初にお目にかかります。大井のフジノウェーブと申します。ご挨拶が遅れて申し訳ありません。」

「では、急ぎますので、お先に失礼いたします」殺気を感じたのか?そそくさと逃げた


3頭中最先着(10着)のアンパサンド。ヴァーミリアンの後ろから引き揚げてきたので、
ヴァーミリアンの写真を撮っているうちにシャッターチャンスを失ってしまいました。

ビッググラス(13着)はブリンカーしてたんですね。美しい顔が見えません....
目覚ましを12時間間違えて午後1時過ぎに起きたので、競馬場に着いたのは発走時刻の10分前ごろで、本馬場入場も終わっていました

帰宅して録画した映像を見て、父が同じヴァーミリアンと並走していたことを知りました。
ゴール前でぐんぐん引き離されましたね.....

3頭とも残念な結果でしたが、無事に終わって良かったです。
お疲れ様でした(´д`lll)
今日の経験が今後につながりますように!
勝馬の写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。

トーシンブリザード「今どきの若いもんはだらしねぇなぁ」
ほんとにノボトゥルー、トゥザヴィクトリーにも先着したトーシンブリザードは立派です!
いまやあくび専門のトーホーエンペラーもサウスヴィグラス、イーグルカフェに先着し、掲示板に載ったんですから

古き良き時代(?_?)
帯広11Rとかちえぞまつ特別結果
昨夜の予想○1→◎3の決着で馬単85.5倍もついたのに、寝坊によるバタバタで投票できず

ホシマツリ、おめでとう

エビスオウジャ、トカチボーイ、お疲れ様でした。
最終12R混合300万円未満結果
馬単2=3、9、10に投票。結果2→4
最低人気の大口騎手、今日はお呼びでなかったようです

2008年02月24日
第25回フェブラリーステークス(GI)
第25回フェブラリーステークス(GI)の出走馬の写真を
Welcome to Horselover's Worldに掲載しました。
ばんえいの10頭でさえなかなか勝馬を当てられないというのに16頭もいたらわかるわけない
東京1600mの実績があるのは2、7、8、13、16、2着1回が10、3着1回4
近走の成績が好調なのは4、5、9、14、15、16
オッズを見ると15、16、4に人気が集中
ワイド1、3→4,7,8,9,15,16

「フジノウェーブ、アンパサンド、ビッググラス、しっかりやれよ!」
第19回フェブラリーステークス2着のトーシンブリザードさんからの声援(^O^)/
Welcome to Horselover's Worldに掲載しました。
ばんえいの10頭でさえなかなか勝馬を当てられないというのに16頭もいたらわかるわけない

東京1600mの実績があるのは2、7、8、13、16、2着1回が10、3着1回4
近走の成績が好調なのは4、5、9、14、15、16
オッズを見ると15、16、4に人気が集中
ワイド1、3→4,7,8,9,15,16

「フジノウェーブ、アンパサンド、ビッググラス、しっかりやれよ!」
第19回フェブラリーステークス2着のトーシンブリザードさんからの声援(^O^)/
2008年02月23日
バンゼン君ありがとう(^ε^)♪~エビスオウジャ
昨日また朝まで起きてしまい、目が覚めたら午後1時過ぎでした
寝起き2戦
6R3歳A-3
単勝4番カネヅル
馬連ボックス1,4,7
結果10-4-1
7R勝入特別100万円未満
馬連4→8,9,10
結果10-2-9
このころはまだ雪はちらちら降ったり止んだりでした。
朝ご飯食べてメインレースで出直し
雪が本格的に降りだし、パドックを周回する出走馬も雪でぼやけて見えるようになりました。
馬場入場のとき、1番アローコマンダー、2番バンゼン、3番ハマナカキングは雪が降って喜んでいるように元気いっぱいに駆けていました。
休養明け順調で昇級戦で男前の8番フクノカミカゼにも期待。
馬連4→1,8、馬単2=4x2、4=7
1番手で2障害を降りたバンゼンがそのまま押し切って1着、2番手だったコマタイショウ(1番人気)はバンゼンに追いつかず2着。
帯広10Rオオワシ特別結果
的中はしたものの人気の決着だったのでがっかりしていたら、バンゼンは私がオッズを見た時より人気が下がっていたらしく、馬単41.9倍もついていてビックリ
しかも他の買い目の2倍買っていたので、先週の負けも取り戻せました('-^*)/
バンゼン君ありがとう
テレビでは何度も彼を見ているのですが、残念ながらまだ一度も彼に生で会っていません。
見た目はおっとりして優しそうに見えますが、頑張りやさんですね



寝起き2戦
6R3歳A-3
単勝4番カネヅル
馬連ボックス1,4,7
結果10-4-1

7R勝入特別100万円未満
馬連4→8,9,10
結果10-2-9

このころはまだ雪はちらちら降ったり止んだりでした。
朝ご飯食べてメインレースで出直し

雪が本格的に降りだし、パドックを周回する出走馬も雪でぼやけて見えるようになりました。
馬場入場のとき、1番アローコマンダー、2番バンゼン、3番ハマナカキングは雪が降って喜んでいるように元気いっぱいに駆けていました。
休養明け順調で昇級戦で男前の8番フクノカミカゼにも期待。
馬連4→1,8、馬単2=4x2、4=7
1番手で2障害を降りたバンゼンがそのまま押し切って1着、2番手だったコマタイショウ(1番人気)はバンゼンに追いつかず2着。
帯広10Rオオワシ特別結果
的中はしたものの人気の決着だったのでがっかりしていたら、バンゼンは私がオッズを見た時より人気が下がっていたらしく、馬単41.9倍もついていてビックリ

しかも他の買い目の2倍買っていたので、先週の負けも取り戻せました('-^*)/
バンゼン君ありがとう

テレビでは何度も彼を見ているのですが、残念ながらまだ一度も彼に生で会っていません。
見た目はおっとりして優しそうに見えますが、頑張りやさんですね



これは昨年3月18日の写真ですが、今日はこれよりも雪の量が多かったですね。
このレースを勝ったホシマツリは明日のメイン第2回とかちえぞまつ特別に出走します。
同じく同レースに出走するエビスオウジャ(写真右)はこのレースを最後に引退するそうで、最後のレースでの健闘を祈ります。
そして然別賞に出走しなかったカネサブラックは睦月特別以来1ヵ月ぶり
明日の天気は降水確率20~10%ということで、トモエパワーはどうでしょう?
外出するのでリアルタイムで観戦できないのが残念ですが、
◎3○1▲8△2、6、10で755kの1,2,6に期待
このレースを勝ったホシマツリは明日のメイン第2回とかちえぞまつ特別に出走します。
同じく同レースに出走するエビスオウジャ(写真右)はこのレースを最後に引退するそうで、最後のレースでの健闘を祈ります。
そして然別賞に出走しなかったカネサブラックは睦月特別以来1ヵ月ぶり

明日の天気は降水確率20~10%ということで、トモエパワーはどうでしょう?
外出するのでリアルタイムで観戦できないのが残念ですが、
◎3○1▲8△2、6、10で755kの1,2,6に期待
2008年02月23日
エトワールフルーヴの靴

先月現役を引退した大井の大好きなお姉ちゃん、エトワールフルーヴがラストランのTCK女王盃で履いていた靴を記念にいただきました。
ばん馬の蹄鉄と比べてみたら写真の通り
ばんばの蹄鉄 縦18cmx横最大16.8cm 重さ730g
お姉ちゃんの蹄鉄 縦12.5cmx横最長11.5cm 重さ110g
ちなみに私が仕事の時履いている靴(22.5cm)を測ったら220gだったので1足で440g
お姉ちゃんの靴4個分とほぼ同量なのに対し、ばん馬さんの靴は4個で2920g、2.92kg
ばん馬の蹄鉄と比べてみたら写真の通り

ばんばの蹄鉄 縦18cmx横最大16.8cm 重さ730g
お姉ちゃんの蹄鉄 縦12.5cmx横最長11.5cm 重さ110g
ちなみに私が仕事の時履いている靴(22.5cm)を測ったら220gだったので1足で440g
お姉ちゃんの靴4個分とほぼ同量なのに対し、ばん馬さんの靴は4個で2920g、2.92kg

昨日大井6Rに先月行きつけの民宿で初めて会ったグレートサクセスの産駒サイキョウノオウジが出走していたので、お昼休みを利用して観戦に行きました。
レースの写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
そしてこのレースにはエトワールフルーヴのお姉さんアオイコマチの子、アオイブシドウも出走。
なつこくて可愛いバトルラインの子ということもあり、デビュー当初から応援しています。
ブシドウ君も見た目は強面ですが、バトルに似たのかなつこくて可愛いです


レースの写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
そしてこのレースにはエトワールフルーヴのお姉さんアオイコマチの子、アオイブシドウも出走。
なつこくて可愛いバトルラインの子ということもあり、デビュー当初から応援しています。
ブシドウ君も見た目は強面ですが、バトルに似たのかなつこくて可愛いです



筋肉隆々でパドックではとても気合いがはいっているように見えるのに成績が....馬混みが苦手なため1枠1番は???
とレース前から危惧していましたが、その通りに12着でした
細いサイキョウノオウジよりも立派な馬体なのに....
私も人混みが苦手なので気持はわかるし責められませんが^^;
それにしても好天でコートがいらないくらいポカポカ陽気でダートはさらさら。
写真にあんなに砂が写ってしまって被写体が砂に隠れて見えないのは平地競馬では初めての経験です
とレース前から危惧していましたが、その通りに12着でした

細いサイキョウノオウジよりも立派な馬体なのに....
私も人混みが苦手なので気持はわかるし責められませんが^^;
それにしても好天でコートがいらないくらいポカポカ陽気でダートはさらさら。
写真にあんなに砂が写ってしまって被写体が砂に隠れて見えないのは平地競馬では初めての経験です

2008年02月22日
レース後、着順掲示板を見るカタロニアf^_^;

ロイヤルマコト君、おめでとう




左)2着コラボスフィーダ、初めて見た時と同様にこの世を憂うような眼差しで、あくびしまくってました。
中)ノースダンディ、初めてお目にかかりましたが、さすがに私が見染めただけあってやんちゃそうなお坊ちゃまでした。鼻の先縛られてました。3着か....
右)ニックバニヤン、この愛らしい顔みたら、やっぱり彼を軸にしちゃいました。4着
中)ノースダンディ、初めてお目にかかりましたが、さすがに私が見染めただけあってやんちゃそうなお坊ちゃまでした。鼻の先縛られてました。3着か....
右)ニックバニヤン、この愛らしい顔みたら、やっぱり彼を軸にしちゃいました。4着

私のメインレース
12R早春賞結果
カタロニアはいつも通り可もなく不可もなく元気でしたが、14番ソリッドエビデンスがあまりにもルンルンに歩いていたのでワイド14→2,3,6,11
ソリッドエビデンスは3着に健闘し、的中したものの行って来い。

レース後引き上げてきたカタロニアは自ら着順掲示板を見ていました
可愛すぎてますます好きになります
この子に会いたくて昨夜残業し、今日は午後半休をいただきました。
カタロニアの左横に写っているのが勝ったロイヤルスパーク。
今気づきましたが、ロイヤルマコトクンと同じ馬主さんで御神本騎手が鞍上でした
12R早春賞結果
カタロニアはいつも通り可もなく不可もなく元気でしたが、14番ソリッドエビデンスがあまりにもルンルンに歩いていたのでワイド14→2,3,6,11
ソリッドエビデンスは3着に健闘し、的中したものの行って来い。

レース後引き上げてきたカタロニアは自ら着順掲示板を見ていました

可愛すぎてますます好きになります

この子に会いたくて昨夜残業し、今日は午後半休をいただきました。
カタロニアの左横に写っているのが勝ったロイヤルスパーク。
今気づきましたが、ロイヤルマコトクンと同じ馬主さんで御神本騎手が鞍上でした

2008年02月21日
’08雲取賞
サンキューウイン、彼らしく逃げていたので、そのまま、そのまま、と画面に向かって念じていたら突然ズルズル後退(><;)
故障!???と凍っていたらかなり間があってシンガリでゴールしたので多分故障ではないと思うけどショック(/_;)/~~
馬体はパンパンに張っていて、太いとは思えませんが、もう少し絞ったほうが良かったりするのでしょうか?
猫が去勢後肥満になりがちのように馬にもあるのかとふと思いました…
何とか羽田盃当時のように復活して欲しいです。
堅い決着、しかも相変わらず船橋、船橋、大井で残念(*´Д`)=з
ナイキアースワーク、休み明け、58キロでも力発揮しましたね!
ルースリンドのメンコはなぜタイガースじゃないんでしょうか?
故障!???と凍っていたらかなり間があってシンガリでゴールしたので多分故障ではないと思うけどショック(/_;)/~~
馬体はパンパンに張っていて、太いとは思えませんが、もう少し絞ったほうが良かったりするのでしょうか?
猫が去勢後肥満になりがちのように馬にもあるのかとふと思いました…
何とか羽田盃当時のように復活して欲しいです。
堅い決着、しかも相変わらず船橋、船橋、大井で残念(*´Д`)=з
ナイキアースワーク、休み明け、58キロでも力発揮しましたね!
ルースリンドのメンコはなぜタイガースじゃないんでしょうか?
シーチャリオットがこのレースに出走した頃、私はまだ彼のことをしりませんでしたが、デビューから3連勝後、全日本2歳優駿でプライドキムに負けた後このレースを勝って三冠をとったんですね。
今度こそ大井の馬(^-^)/

と言いたいところですが、義理人情に弱い(どこが?)オバサンは平和賞で馬券に貢献してくれた4番ノースダンディ(^^ゞ
ひだりうみさんが私に貢献してくれたのはこの時とサンキューウインの羽田盃だけ。
しかし今回は自厩舎のコラボスフィーダ騎乗のためか、先週浦和で私に貢献してくれた繁田騎手に乗り替わりですv(^-^)v
馬単4=6、7、9、10
ハイセイコー記念の写真
1着ヴァイタルシーズ
2着コラボスフィーダ
3着ニックバニヤン
ニックバニアンは2ヵ月ぶりで馬体が成長しているでしょうか?
3番人気以下だったら10番頭にするかも
第58回 全日本2歳優駿(JpnI)
ゲンキチホマレが出走しないのがとても残念です
今度こそ大井の馬(^-^)/

と言いたいところですが、義理人情に弱い(どこが?)オバサンは平和賞で馬券に貢献してくれた4番ノースダンディ(^^ゞ
ひだりうみさんが私に貢献してくれたのはこの時とサンキューウインの羽田盃だけ。
しかし今回は自厩舎のコラボスフィーダ騎乗のためか、先週浦和で私に貢献してくれた繁田騎手に乗り替わりですv(^-^)v
馬単4=6、7、9、10
ハイセイコー記念の写真
1着ヴァイタルシーズ
2着コラボスフィーダ
3着ニックバニヤン
ニックバニアンは2ヵ月ぶりで馬体が成長しているでしょうか?
3番人気以下だったら10番頭にするかも

第58回 全日本2歳優駿(JpnI)
ゲンキチホマレが出走しないのがとても残念です
2008年02月19日
第52回金盃(SII)
昨年のウインタースプリントの結果を見たら3着ブローザウインドだったので、追加しようとしたら間に合いませんでした。
デブデブのフーバーダムには前走船橋で裏切られたものの少し気にはなったがまさか勝つとは(-.-;)
真島騎手と戸埼騎手の握手は美しくかったです。
アトラスが4着なのがとても悲しい(;_;)
メンコとブリンカー着けてるのは初めて見ましたが、覇気があって状態は良さそうだったのに…
モエレソーブラッズも変わり身ないですね(*´Д`)=з
しかしそれでも懲りないおばさんは明日もまた穴を狙う(^〜^)
◎15○12▲9△4、13☆10
ワイド10→4、9、12、13、15
前売りでは最低人気のようですので、楽しみです。
3着以内に入線したら、ひだりうみさんへの恨みも消えることでしょう。
サンキューウイン、ファイトォォォ…(^O^)/
デブデブのフーバーダムには前走船橋で裏切られたものの少し気にはなったがまさか勝つとは(-.-;)
真島騎手と戸埼騎手の握手は美しくかったです。
アトラスが4着なのがとても悲しい(;_;)
メンコとブリンカー着けてるのは初めて見ましたが、覇気があって状態は良さそうだったのに…
モエレソーブラッズも変わり身ないですね(*´Д`)=з
しかしそれでも懲りないおばさんは明日もまた穴を狙う(^〜^)
◎15○12▲9△4、13☆10
ワイド10→4、9、12、13、15
前売りでは最低人気のようですので、楽しみです。
3着以内に入線したら、ひだりうみさんへの恨みも消えることでしょう。
サンキューウイン、ファイトォォォ…(^O^)/

競馬の主役は馬☆彡
2008年02月19日
'08ウインタースプリント
これって昨年フジノウェーブが勝ち、エトワールフルーヴが2着でワイド万馬券だったレースでしょうか?
私はカネショウアトラスから流して昨年一番悔しい思いをした?(・_・;)
馬単2=6
ワイド2→10
三連複2−6−10
繁田騎手が最低人気ですが…
昨日の最終で3走前私が軸にしたら勝って降着になり、その後2戦不振だったソリッドマーカーが勝ったので、昨年の雪辱を果たすべくもう一度アトラスに賭けます(^O^)/
お姉ちゃん元気かな?
私はカネショウアトラスから流して昨年一番悔しい思いをした?(・_・;)
馬単2=6
ワイド2→10
三連複2−6−10
繁田騎手が最低人気ですが…
昨日の最終で3走前私が軸にしたら勝って降着になり、その後2戦不振だったソリッドマーカーが勝ったので、昨年の雪辱を果たすべくもう一度アトラスに賭けます(^O^)/
お姉ちゃん元気かな?
2008年02月18日
2008年02月17日
アンローズさん、おめでとう\(;_;)/

ばんえい記念を最後に引退するらしい2006年度NARグランプリばんえい最優秀馬賞を受賞したアンローズさん
帯広競馬場で56戦目にして初勝利だそうです\(;_;)/
馬単7→1,4,5,10、4→7
レースがスタートすると私の目はいつも通り5番ニシキユウに釘付け(^~^)
本命の7番フクイズミが障害で手間取っているうちに外から10番アンローズが降りてきた

先行した2頭とアンローズとはずいぶんと離れていたけれど2頭がが詰まっている間に外からぐんぐん追い上げたアンローズが1番手でゴール

思わず目がうるんでしまい、フクイズミが2着に突っ込んできたことに全く気付きませんでした^^;
やっぱりフクちゃんは凄い!
スターエンジェルも3着に健闘
欲張らずに馬連にすべきでした


アンローズさん、おめでとう\(^O^)/
2障害の直前できざんだときにフクちゃんがエリコさんとアンちゃんのほうを見ていました。賢そうな彼女のこと「お姉さん、お先にどうぞ!」と言ってたか?
佐藤希世子騎手のブログに紹介されていたキヨマサ君が出走していました!
馬単1→3,4


先行する4番コブラダイオー(写真左)に追いすがった1番キヨマサ君でしたが、またもや2着(^_^;)
9番カップオー(写真右)に騎乗していた佐藤希世子騎手は5着でした。
カップオー、男の子なのに、可愛いですよね!目が希世子さんに似てませんか?
この他に8,9Rに参戦しましたが全滅

8Rでミサキスペシャルが応援に応えて勝ったことだけが救いでした

2008年02月17日
帯広11R太平洋興発杯たちばな賞
大荒れの末、オリオンザナイトは8着に大敗

レース名故に牝馬が勝ったのかも

昨夜の予想通り馬単裏表にすれば的中だったのですが、ついつい浮気心がでて、馬単10→1,5,6,7、馬単1,5→10に変更

トマランサーは7番キンハンターに差されたものの、キンハンターのほうがゴール前止まってしまい、トマランサーが2着に健闘しました。
10キロ軽いとはいえ、船山騎手と合うのかも

この後続けて12Rまで参戦し、万馬券どころか全敗(>_<)
特に最終レース、1番トカチタカラを軸に選んだのは大正解だったのですが、馬連1→4、6、8、9で木元氏推奨の7番ナカゼンスピードを蹴って惜敗

明日こそ!

出走馬の写真をWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
昨日の実況中に木元氏があと数戦でアンローズが引退するとおっしゃっていました。引退したら即繁殖になるのでしょうか?
金曜日に出走表を見てユウちゃん!ユウちゃん!とすでに私の鼻息は荒くなってましたが、
強いお姉さま方がたくさんいるので、ここはちょっと厳しいかもしれませんね....
しかし強いお姉さま方の決着では配当的に妙味がなさそうなので軽量の1,3,5に期待(^_^)/
明日は更に馬場が重くなるのかな....?
2008年02月16日
2008年02月16日
繁田騎手謝謝~オリオンザナイト佐賀デビュー!
オンラインライブを見ていたら昨夜無印だった7番コスモピュアソウルがとても気になりました。
それとうるさい5番シーソング、中央から移籍初戦の9番マロンラッシュ。
○12番ゴールドクリックはマイナス13キロで最低連対体重を下回っていたので見送り。
ワイド1→5,7,9、6→5,7
ミヤビツヨシオーが人気に応えて快勝。
そしてなんとコスモピュアソウルと繁田健一騎手が私の期待に応えて11番人気で2着





2006年中はしばしば人気薄の牝馬に騎乗の繁田騎手に馬券でお世話になりましたが、2006年のロジータ記念をマキノチーフで勝った頃からめきめきと騎乗数も増えて穴騎手ではなくなってしまったので昨年中はこういった機会がなかったのですが、久々のヒットでした!
2006年5月29日の日記、2006年7月30日の日記、2006年8月7日の日記などに掲載している写真のように牝馬に騎乗したときの繁田騎手はとても馬を可愛がるしぐさをしばしばみかけたので、それで牝馬が一生懸命頑張るのではないかと思っています(*^.^*)
コスモピュアソウルも浦和では4戦4敗、それどころか2006年9月14日に勝って以来18戦全敗だったのにいきなり2着
やはり繁田マジックだと思いました(^_^)/

さらに3着にはゴールドクリック以上に馬体が減っていたゴールデンパンジー

昨年8月15日旭川でカミヒコーキの2着以来出走しなかったオリオンザナイト。
デビュー前の能力試験で優秀なタイムをだして期待の新馬だったのですが、どうしてしまったのかとずっと気になっていました。先月生産者の荒木さんを訪問した時に九州に行ったことを知らされました。そして明日、佐賀で初出走。状態がどうなのかわかりませんが、明日はご祝儀で単勝を買います。


写真左、父:オリオンザサンクス。1月15日~19日の日記に書いた通り、相変わらず元気いっぱいです。ナイトも父のように強くなってほしいです。
写真右、2003年九州ダービー栄城賞の勝馬ザペキンハートが生んだオリオンザサンクスの子。
一昨年生まれた子はペキンハートに似て黒っぽい毛色でしたが、この子は父に似たのか栗毛。
でも父にも母にも流星がないので、これはどこからの遺伝か?
いづれにせよデビューが楽しみです。
1日で複数の競馬場に参戦するのは忙しくて自分には向いていないので、ばんえいで万馬券を的中させるまではばんえいに専念することにします。
9R300万未満、勝堤だとトマルンサー君が再び船山騎手とコンビを組みます。
そして今週月曜の9Rでホワイトオーザンに差されて私を惜敗におとしめたキンハンターは尾ヶ瀬騎手に乗り替わり。
厩舎が尾瀬富となっているので、尾ヶ瀬騎手のお父さんの厩舎所属のようです。
馬単5→1、7、10
2008年02月15日
浦和最終日☆元気百梅!
馬単7=10、三連複7-10→1,6,9で、馬単7→10的中しましたが、7倍でした
2倍買ったので、プラスにはなりましたが....

クレイアートビュン、ビュンビュン突き放して強い!
パルパディアも外から追い込んだけど全然届きませんでした

出鞭で逃げたユウコウエースも頑張ったのに、最後にちょこっと差されてしまい残念。ミスエムカーベー、復調してきたようですね。
2時前にちょっと込み入った用事が入り、集中してたら10Rの発走時刻になってました

6番キンタマーニから馬単で流そうと思ってましたが、キンタ大敗(>_<)残念

町田騎手はメインと最終ではなく、こことメインでした。
最終はワイド7,8,9で町田騎手と金子騎手に期待しましたが、NG。ハルクホースはやはり道悪が苦手なんでしょうか?


南関東にいながら、浦和競馬場には3回しか行ったことがありません。年末行った時に初々しい騎手を初めて見ました。
1990年生まれって平成2年?「お母さんおいくつ?」って聞いちゃいそうです^^;
ちなみに元気百梅の写真はこちら!

見澤譲治騎手のレース写真を掲載するのはたぶん初めて...昨年末のご挨拶で観客にやじられてしまった写真はこちら(^_^;)
今日の見澤騎手は3Rで1勝、2Rで2着1回
ここは町田騎手とミヤビツヨシオーが1番人気でしょうか?中央から岩手、そして南関という経歴で川崎に来てから連対率100%です。
◎1○12▲6△2、3☆11
2008年02月14日
がんばれキンタ(^O^)/


(写真左:東京2歳優駿牝馬の時のインカローズ 写真右:最内がハイブローグレース)
穴指名のウインガールハートはシンガリ追走で、3着のハイブラウグレースと同時くらいにしかけられて上がってきたのですが、全然届かず9着
13キロ増えて重かったか??

軸は昨日掲載したとおりで、ひもは1,4,5,7,11に変更しましたが軸が飛びました

あいかわらずひだりうみさん、相性悪い

先週船橋のOdds Onでお見かけしたなまらふるやっちさん、◎△○でしたね!
道営出身強い

またまた的場文男騎手の追い込みが冴えて見えました。右上の写真はゴール前の追い出しの時ですが、立ち上がっています

9Rフレッシュフェブラリー賞は、注目のハルノシンゲキが勝ち、ヤマイチカチドキは3着だったのですが、馬券買えませんでした

明日10R宮沢湖特別
キンタマーニの巻き返しを応援します!
◎6○3▲4☆2,10


◎7○1▲2△6,10
特にパルパディア(写真左)に頑張ってほしい(^O^)/
写真右中央の赤いメンコはユウコウエース
◎4○9▲6△2、7☆5
バトルラインの子ハルクホース、3走前の船橋でまさかのシンガリ負け。道悪が苦手なのかと気になりますが、巻き返してほしいです。
11Rのパルパディアがダメだったらテネシーで穴狙い

2008年02月13日
ユングフラウ賞

昨年12月31日第31回 東京2歳優駿牝馬(SI)内側の黒い帽子がユングフラウ賞では10番のミスガイヤ、その後ろの白い帽子が11番インカローズですが、馬体が見えません^^;
(外側の青い帽子は9Rフレッシュフェブラリー賞に出走するポンキュッポン
)

離れた後ろ、外側の芦毛は9番ブラウンアマゾン
以下の写真はレース後
左から3番カミノミライ、6番ウインガールハート、8番ユニティ、11番インカローズ
みんな泥だらけで、目をつぶってしまっていますf^_^;
今日の馬場は田んぼのようでしたので、明日も不良~重でしょうか?
そこでもう一度ウインガールハートと森下騎手に賭けてみようと思います。雨のローレル賞、栗毛で可愛い彼女を軸にワイドで投票したら、彼女は3着に健闘したのに相手が誤っていて的中に至りませんでした。前走は11着と大敗で、人気がなさそうなので穴で

◎10○1▲11△5,8,12☆6
三連複6-10→1,11,5,8,12
9Rは和風の名前の1番ミヤビリキシオー、4番ハルノシンゲキ、11番ヤマイチカチドキに注目しています。
雪降るんですかねぇ?全馬が無事に終わりますように
今日は9~11Rに投票しましたが、全部締め切りに間に合いませんでした。的中してなかったので良かったです^^; ツルマルダイオーと金子騎手、恐るべし


