2008年10月31日
デスモゾームに何が?? - アンドロメダ賞
おおとりオープン結果
馬単7=10、ワイド2→6,7,10
期待のキングビスケットは7着に沈みました
誰よりも瞳が美しいクールアイバーは5着でしたが、これで来年も現役続行(^-^)/
まだアイバーに会えるチャンスが続くので嬉しいです。
しかし実況中に悲鳴一回、リプレーを見てもう一度llllll(-_-;)llllll
一体デスモゾームに何が起こったのでしょう???
真島騎手が飛びあがったと思ったらデスモが倒れ、それにつまずいたマルカシリウスの上から的場文男騎手が投げ出され....
マルカシリウスは空のままゴールを過ぎる姿が見えましたがデスモは....
無事でありますように....
真島騎手と的場騎手は最終レースに騎乗されたので無事のようでしたが...
バグパイプウインド、相変わらず強い
10月31日
大井10Rアンドロメダ賞
◎6番ミッシェルラブ
9月3日に勝ったときはゴール後に吉田稔騎手と2着ヘイアンコンドル鞍上の石崎騎手が笑っていました
〇11番コインドゴールド

9月19日の勝利は見事でした。
上は前走2着だったとき。的場文男騎手と石崎隆之騎手の姿勢の違いが対照的
▲9番シルクロワイヤル

9月5日、13番人気で3着に健闘。この後浦和の富田厩舎に転厩したようです。
人気にならなければ金子騎手に期待
(余談ですがこのときの鞍上、本村騎手。10月30日は1R、10番人気2着、3R13番人気3着でした
)
☆3番ボナンザーオペラ
ワイド3→6,9,11

応援よろしくお願いします
一日一善
馬単7=10、ワイド2→6,7,10
期待のキングビスケットは7着に沈みました

誰よりも瞳が美しいクールアイバーは5着でしたが、これで来年も現役続行(^-^)/
まだアイバーに会えるチャンスが続くので嬉しいです。
しかし実況中に悲鳴一回、リプレーを見てもう一度llllll(-_-;)llllll
一体デスモゾームに何が起こったのでしょう???
真島騎手が飛びあがったと思ったらデスモが倒れ、それにつまずいたマルカシリウスの上から的場文男騎手が投げ出され....
マルカシリウスは空のままゴールを過ぎる姿が見えましたがデスモは....
無事でありますように....
真島騎手と的場騎手は最終レースに騎乗されたので無事のようでしたが...
バグパイプウインド、相変わらず強い

10月31日
大井10Rアンドロメダ賞
◎6番ミッシェルラブ
9月3日に勝ったときはゴール後に吉田稔騎手と2着ヘイアンコンドル鞍上の石崎騎手が笑っていました

〇11番コインドゴールド

9月19日の勝利は見事でした。
上は前走2着だったとき。的場文男騎手と石崎隆之騎手の姿勢の違いが対照的

▲9番シルクロワイヤル

9月5日、13番人気で3着に健闘。この後浦和の富田厩舎に転厩したようです。
人気にならなければ金子騎手に期待
(余談ですがこのときの鞍上、本村騎手。10月30日は1R、10番人気2着、3R13番人気3着でした

☆3番ボナンザーオペラ
ワイド3→6,9,11




一日一善
2008年10月30日
腹帯の猫が舌出して笑ってる!? - おおとりオープン
第5回TCKディスタフ(SIII)結果
パフィオペディラムがアフター5スター賞の時のようにカメラ目線で調子が良さそうだったので、これはくると確信して
複勝8をやめてワイド13→4,5,8を追加
しかし結果は13→9→6
よくある隣のみよちゃんでした
パフィオペディラムの写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。

2着のダイワオンディーヌは芦毛なのに写真がうまく撮れません。
2枚撮れてた画像のうち一枚の顔がぶれていたので削除したら、残ったのはカネショウメロディの尻尾で鼻が隠れたこの画像(;´Д`)ノ
しかも腹帯をチェックしたら

猫が舌出してたヽ(゜▽、゜)ノ
今まで見たことあるのは過去に掲載した口開いているやつと、泣き顔っぽい絵
舌やられました
3着は左海騎手と同じ厩舎で仲良しの張田騎手
カネショウメロディは今日は落ち着いていて良い雰囲気だったのにシンガリ負けとは(/_;)/~~

久々に会えたアーペレーヌ。相変わらず美人(*^.^*)

輸送減りなのか-8キロでしたが、とても元気そうに見えたものの馬場にでたらこんなにお腹が切れあがってあばらが....
細いですね~
結果は残念でしたが、幸せそうに見えたので良かったです。

印はつけなかったけれどもう一頭楽しみにしていたサイレントエクセル
やっぱり可愛い(*^.^*)
前走を勝って復調していたのかスパーキングレディカップの時よりも頑張りましたね!
10月30日大井10Rおおとりオープン
クールアイバーとキングビスケットに賭けます!
詳細は明日時間があったら更新します。
寝不足でエネルギー切れ

応援よろしくお願いします
一日一善
パフィオペディラムがアフター5スター賞の時のようにカメラ目線で調子が良さそうだったので、これはくると確信して
複勝8をやめてワイド13→4,5,8を追加
しかし結果は13→9→6

よくある隣のみよちゃんでした

パフィオペディラムの写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。

2着のダイワオンディーヌは芦毛なのに写真がうまく撮れません。
2枚撮れてた画像のうち一枚の顔がぶれていたので削除したら、残ったのはカネショウメロディの尻尾で鼻が隠れたこの画像(;´Д`)ノ
しかも腹帯をチェックしたら

猫が舌出してたヽ(゜▽、゜)ノ
今まで見たことあるのは過去に掲載した口開いているやつと、泣き顔っぽい絵
舌やられました

3着は左海騎手と同じ厩舎で仲良しの張田騎手

カネショウメロディは今日は落ち着いていて良い雰囲気だったのにシンガリ負けとは(/_;)/~~

久々に会えたアーペレーヌ。相変わらず美人(*^.^*)

輸送減りなのか-8キロでしたが、とても元気そうに見えたものの馬場にでたらこんなにお腹が切れあがってあばらが....
細いですね~
結果は残念でしたが、幸せそうに見えたので良かったです。

印はつけなかったけれどもう一頭楽しみにしていたサイレントエクセル
やっぱり可愛い(*^.^*)
前走を勝って復調していたのかスパーキングレディカップの時よりも頑張りましたね!
10月30日大井10Rおおとりオープン
クールアイバーとキングビスケットに賭けます!
詳細は明日時間があったら更新します。
寝不足でエネルギー切れ





一日一善
2008年10月29日
アーペレーヌが大井にやってくる!- 第5回TCKディスタフ
10月29日大井10R第5回TCKディスタフ(SIII)
高橋華代子さんの重賞直前情報
◎1番ベルモントノーヴァ

1800mは6戦して2着一回のみですが....
2番ホクトゴッテス

3番ミスジョーカー

前走はほんとに頑張りました
△4番カネショウバナナ

小さな身体で毎回ゴール前の勝負根性に驚かされます。
55Kが気になりますが、同じカコイーシズでもこちらに期待
★5番オリビアフォンテン

忘れてましたが、昨年は2着だったんですよね
4ヶ月休み明けのようですが、ひょっとするか?
6番パノラマビューティ
7番[兵]ザッハーマイン
☆8番カネショウメロディ

復活を願う1頭が今日もいます(^O^)/
△9番ダイワオンディーヌ

▲10番[北]アーペレーヌ


デヒアの娘なのに2100mでギルガメッシュを負かしたとは
見かけは頼りなげなのに(^o^;)
この時の町田直希騎手は17歳だったんですね。
ダービージョッキーになってからはこんな笑顔も見かけなくなりました。
11番[岩]サイレントエクセル

12番パッションマリー

〇13番パフィオペディラム

昨年はパフィがこのレースを勝ったんでしたっけ?
ほんとに日々記憶力が衰えるばかり
3着だったオキャンはどうしてるんでしょう?
△14番[笠]シールビーバック


スパーキングレディカップの日、たくさんカメラ目線をくれたシールビーバック
馬場入場の後ろ姿も口を半開きにしてやや首をかしげたうなじがなんだか色っぽい(*^.^*)
笠松の玉三郎
15番[高]タケショウクィーン


黒潮菊花賞のVTRの実況を聞いた時、彼女の馬名が耳に入ってびっくりしました。
あの細い娘が
と....
☆16番ヒビキウィン

絞りきれないので遥々北海道からやってくるアーペレーヌと
忘れた頃にやってくる今野騎手と女優さんのようなシールバックに期待します。
ワイド10→1,4,5,13、14→1,10,13
複勝8

応援よろしくお願いします
一日一善
高橋華代子さんの重賞直前情報
◎1番ベルモントノーヴァ

1800mは6戦して2着一回のみですが....
2番ホクトゴッテス

3番ミスジョーカー

前走はほんとに頑張りました
△4番カネショウバナナ

小さな身体で毎回ゴール前の勝負根性に驚かされます。
55Kが気になりますが、同じカコイーシズでもこちらに期待
★5番オリビアフォンテン

忘れてましたが、昨年は2着だったんですよね

4ヶ月休み明けのようですが、ひょっとするか?
6番パノラマビューティ
7番[兵]ザッハーマイン
☆8番カネショウメロディ

復活を願う1頭が今日もいます(^O^)/
△9番ダイワオンディーヌ

▲10番[北]アーペレーヌ


デヒアの娘なのに2100mでギルガメッシュを負かしたとは

見かけは頼りなげなのに(^o^;)
この時の町田直希騎手は17歳だったんですね。
ダービージョッキーになってからはこんな笑顔も見かけなくなりました。
11番[岩]サイレントエクセル

12番パッションマリー

〇13番パフィオペディラム

昨年はパフィがこのレースを勝ったんでしたっけ?
ほんとに日々記憶力が衰えるばかり

3着だったオキャンはどうしてるんでしょう?
△14番[笠]シールビーバック


スパーキングレディカップの日、たくさんカメラ目線をくれたシールビーバック
馬場入場の後ろ姿も口を半開きにしてやや首をかしげたうなじがなんだか色っぽい(*^.^*)
笠松の玉三郎

15番[高]タケショウクィーン


黒潮菊花賞のVTRの実況を聞いた時、彼女の馬名が耳に入ってびっくりしました。
あの細い娘が


☆16番ヒビキウィン

絞りきれないので遥々北海道からやってくるアーペレーヌと
忘れた頃にやってくる今野騎手と女優さんのようなシールバックに期待します。
ワイド10→1,4,5,13、14→1,10,13
複勝8




一日一善
2008年10月28日
ホシクズ、ありがとう(*^.^*)
大井11R代々木特別結果
10Rを慌てて投票したらワイド5-9は11Rで入ってしまいました。
このレースは最初から11番アオイホシクズと桑島騎手に期待していたので、
ワイド5-11、9-11を厚めに追加
結果6-5-11で残念ながらホシクズは3着でしたが、的中しました(283%回収)

アオイホシクズはクレイアートビュンと同じトーホーエンペラー産駒ですが、見た目はどちらかというと母方譲りのようです。
ホシクズのお母さんは彼を生んだ後残念ながら亡くなってしまいました。
ホシクズも昨年12月29日のレースで2着の後剥離骨折が見つかり、その後6ヶ月ほど休養。
8月1日に復帰以来今日は5戦目でした。
次走は勝てますように(・ω・)/
やっぱり主戦の山田信大騎手じゃないときのほうが馬券が当たる
桑島騎手、ありがとうございます
何気に11番枠はオレンジ色
オレンジ色のニクイやつは桑島騎手だったのか(;´Д`)ノ
更に9番セイフクシェーバー(4番人気)とホシクズ(5番人気)は同じ上杉康史厩舎だったので、こちらも2頭だし厩舎の人気薄
1着のサブマリンスカウトは中央から移籍初戦で見たことがありませんが、初戦から力出しましたね。

こちらは2着だったグランペガソス
8月25日に亡くなったマイネルマックスの産駒です
そして、イシノサスペンスと同じ小林の橋本和馬厩舎でした(^o^;)

応援よろしくお願いします
一日一善
10Rを慌てて投票したらワイド5-9は11Rで入ってしまいました。
このレースは最初から11番アオイホシクズと桑島騎手に期待していたので、
ワイド5-11、9-11を厚めに追加
結果6-5-11で残念ながらホシクズは3着でしたが、的中しました(283%回収)

アオイホシクズはクレイアートビュンと同じトーホーエンペラー産駒ですが、見た目はどちらかというと母方譲りのようです。
ホシクズのお母さんは彼を生んだ後残念ながら亡くなってしまいました。
ホシクズも昨年12月29日のレースで2着の後剥離骨折が見つかり、その後6ヶ月ほど休養。
8月1日に復帰以来今日は5戦目でした。
次走は勝てますように(・ω・)/
やっぱり主戦の山田信大騎手じゃないときのほうが馬券が当たる

桑島騎手、ありがとうございます

何気に11番枠はオレンジ色

オレンジ色のニクイやつは桑島騎手だったのか(;´Д`)ノ
更に9番セイフクシェーバー(4番人気)とホシクズ(5番人気)は同じ上杉康史厩舎だったので、こちらも2頭だし厩舎の人気薄
1着のサブマリンスカウトは中央から移籍初戦で見たことがありませんが、初戦から力出しましたね。

こちらは2着だったグランペガソス
8月25日に亡くなったマイネルマックスの産駒です
そして、イシノサスペンスと同じ小林の橋本和馬厩舎でした(^o^;)




一日一善
2008年10月28日
イシノサスペンス復活\(^_^)/馬連480倍(/_;)/~
大井10R夕刊フジ賞結果
予想で3番イシノサスペンス、“復活してほしいですね....”と書きつつも無印
お昼休みに更に馬券健闘をしたら3番イシノサスペンスと4番ロッキーダンサーが同じ厩舎だと気づき、
「2頭だしの人気薄だ
」
と気づくもやはり印がつけられず。
最終的に◎9〇14▲5△11,2☆8になりました。
今日は仕事の後に用事があったので早く仕事をすませて用事も済ませ、メインレースまでに帰宅してゆっくりネット観戦の予定でした。
しかし、仕事が片付かず、用事が済んだ時には締切1分前。
慌ててワイド8-9、5-9に投票しましたが、後で確認したら5-9は11Rになってました(-.-;)
さらに移動しながら11Rの馬体重をチェックして買い目を健闘しつつ、10Rの結果をチェック
単勝3番 4,910円が目に入ったとたん、背筋がゾ~(((゜д゜;)))
イシノサスペンスが勝ったヽ(゜▽、゜)ノ
さらに馬連、馬単、三連複、三連単の高配当を見て買ってもいないのにドキドキしてしまいました(^o^;)

昨年1月24日以来約1年9か月ぶり
しかも9,11,10着の後いきなり一着
お馬さんてほんとに不思議
イシノサスペンス、おめでとう\(^_^)/
加藤騎手も嬉しいでしょうね(*^.^*)
今年3月12日、残念ながら東京シティ盃で故障し、この世を去ったブルーローレンスもシャンハイ産駒でしたが、
イシノサスペンスとは同じ年で誕生日も6月8日、6月10日という遅生まれで2日違い。
見た目は異なりますが、つい重ねてしまいます。
復活を気に更に足元を大事にして無事に末長く活躍してくれることを願います。
リプレーを見たところ今日は白いメンコでしたね?
オレンジ色のメンコのトワイニングイモンは7着でした
2着ニューオーザが10番人気で複勝11.2倍もついていたのにはびっくりでした
復活を願いながらも馬券を買わず、またもや大きな魚を逃した間抜けな私

応援よろしくお願いします
一日一善
予想で3番イシノサスペンス、“復活してほしいですね....”と書きつつも無印
お昼休みに更に馬券健闘をしたら3番イシノサスペンスと4番ロッキーダンサーが同じ厩舎だと気づき、
「2頭だしの人気薄だ

と気づくもやはり印がつけられず。
最終的に◎9〇14▲5△11,2☆8になりました。
今日は仕事の後に用事があったので早く仕事をすませて用事も済ませ、メインレースまでに帰宅してゆっくりネット観戦の予定でした。
しかし、仕事が片付かず、用事が済んだ時には締切1分前。
慌ててワイド8-9、5-9に投票しましたが、後で確認したら5-9は11Rになってました(-.-;)
さらに移動しながら11Rの馬体重をチェックして買い目を健闘しつつ、10Rの結果をチェック
単勝3番 4,910円が目に入ったとたん、背筋がゾ~(((゜д゜;)))
イシノサスペンスが勝ったヽ(゜▽、゜)ノ
さらに馬連、馬単、三連複、三連単の高配当を見て買ってもいないのにドキドキしてしまいました(^o^;)

昨年1月24日以来約1年9か月ぶり
しかも9,11,10着の後いきなり一着
お馬さんてほんとに不思議
イシノサスペンス、おめでとう\(^_^)/
加藤騎手も嬉しいでしょうね(*^.^*)
今年3月12日、残念ながら東京シティ盃で故障し、この世を去ったブルーローレンスもシャンハイ産駒でしたが、
イシノサスペンスとは同じ年で誕生日も6月8日、6月10日という遅生まれで2日違い。
見た目は異なりますが、つい重ねてしまいます。
復活を気に更に足元を大事にして無事に末長く活躍してくれることを願います。
リプレーを見たところ今日は白いメンコでしたね?
オレンジ色のメンコのトワイニングイモンは7着でした

2着ニューオーザが10番人気で複勝11.2倍もついていたのにはびっくりでした

復活を願いながらも馬券を買わず、またもや大きな魚を逃した間抜けな私





一日一善
2008年10月28日
女装させたい騎手No.1 - 夕刊フジ賞
10月27日
9Rカノープス賞
ワイド8→1,11
結果6着→3着、4着
10R初冬賞
ワイド5-7
結果13着-4着
孤独を愛するジーエスナッピー、不発に終わりました
10月28日
大井10R夕刊フジ賞
1番イーサンディーバ
2番タマイエス

女装させたい騎手No.1、有年淳騎手
(注:あくまでも個人的な意見です)
どちらかというと丸顔で目も丸くて可愛い系なので化粧映えしそうです。
ジョッキーは体が小さいので、皆女性のサイズの服を問題なく着れそうです。
ここに和田竜二騎手、後藤浩輝騎手が女装した写真がありますが、有年騎手、矢野騎手だったらもっときれいだと思います
3番イシノサスペンス

実は彼が勝ちまくっていた頃の記憶がないのですが、ここ2戦パドックで見たらとてもうるさいお馬さん
ただ1200mを走るのはテンション高いほうが良いと聞きます。復活してほしいですね....
△4番ロッキーダンサー

〇5番ニューオーザ

△6番マユネセンリョウ

☆7番ロイヤルスパーク

☆8番トワイニングイモン

◎9番リュウノケンシロウ

10番アンフィーイモン
11番サワセンドリーム

△12番トミノプラネット

あれっ、大いに転厩してきたんですか?
13番キバイヤンセ

▲14番ランフォーザバローズ

夕刊フジと言えば「オレンジ色の憎いヤツ」?
トワイニングイモンだ
頭数が多くて迷っているので、買い方は明日考えます
やっぱりデットーリ騎手、カッコいいですね~
同じことを内田博幸騎手がやっても「ダッセ~」としらけます(;´Д`)ノ
ダーレーのホームページにも動画
ダーレーアメリカのページの記事(意外と地味でした)
シェイクモハメッド殿下の奥さまはまた飛び上って喜んでいたのでしょうか?
ビッグブラウンがでてたら...とまだ思わずにはいられませんが....

応援よろしくお願いします
9Rカノープス賞
ワイド8→1,11
結果6着→3着、4着
10R初冬賞
ワイド5-7
結果13着-4着
孤独を愛するジーエスナッピー、不発に終わりました

10月28日
大井10R夕刊フジ賞
1番イーサンディーバ
2番タマイエス

女装させたい騎手No.1、有年淳騎手
(注:あくまでも個人的な意見です)
どちらかというと丸顔で目も丸くて可愛い系なので化粧映えしそうです。
ジョッキーは体が小さいので、皆女性のサイズの服を問題なく着れそうです。
ここに和田竜二騎手、後藤浩輝騎手が女装した写真がありますが、有年騎手、矢野騎手だったらもっときれいだと思います

3番イシノサスペンス

実は彼が勝ちまくっていた頃の記憶がないのですが、ここ2戦パドックで見たらとてもうるさいお馬さん
ただ1200mを走るのはテンション高いほうが良いと聞きます。復活してほしいですね....
△4番ロッキーダンサー

〇5番ニューオーザ

△6番マユネセンリョウ

☆7番ロイヤルスパーク

☆8番トワイニングイモン

◎9番リュウノケンシロウ

10番アンフィーイモン
11番サワセンドリーム

△12番トミノプラネット

あれっ、大いに転厩してきたんですか?

13番キバイヤンセ

▲14番ランフォーザバローズ

夕刊フジと言えば「オレンジ色の憎いヤツ」?
トワイニングイモンだ

頭数が多くて迷っているので、買い方は明日考えます
やっぱりデットーリ騎手、カッコいいですね~
同じことを内田博幸騎手がやっても「ダッセ~」としらけます(;´Д`)ノ
ダーレーのホームページにも動画
ダーレーアメリカのページの記事(意外と地味でした)
シェイクモハメッド殿下の奥さまはまた飛び上って喜んでいたのでしょうか?
ビッグブラウンがでてたら...とまだ思わずにはいられませんが....





2008年10月27日
ペガサスプリティー!-万馬券の道は遠い
今週末は馬券お休みするつもりでしたが、実況をつけていたらつい買ってしまいました
10月26日帯広10Rオールカマー結果
前走シンガリ負けのバンゼン君の巻き返しに期待し、
馬単6-1,4,5,7,10
結果5-7-4
バンゼン君は5着(3番人気)
2着7番タケタカラニシキは6番人気だったので馬連20.8倍つきました。
勝ったペガサスプリティー、確かに前走牝馬重賞2着で最低負担重量でしたが、パドックでテンション高かったし、
なんだか小さく見えたんですが馬場水分量5.5%ではハンデが生かされるんですね
そして後から気づいたのですが、先日山田勇作厩舎を訪問した際にペガサスプリティーに会ったことを思い出しました


厩舎ではとっても静かで目立たなかったのですっかり忘れていました。
レースに行くとスイッチがはいるんですねぇf^_^;
しかも彼女は私が帯広に行った時には一度もレースに出走していないため、レースに出走する彼女を見たことがありませんでした。

まつ毛に半分隠れてますが、彼女の瞳にしっかり私が写ってます。
懲りずに11RHTB杯 日勝特別結果
先週の土曜日、カネサブラックの2着に健闘した軽馬場巧者ヤマノミントに再び期待
馬単1→2,4,5,6,9

ヤマノミントが期待に応えて勝ち、2着は4番ミサイルテンリュウだったので、的中しややプラスで終われました(;´Д`)ノ
ヤマノミントと細川騎手、ミサイルテンリュウと鈴木啓介騎手ありがとうございます
2または6が2着だったらホクホクだったのですが、思い通りにはいきませんねf^_^;
2番シベチャタイガー(7人)が4着に健闘したのは嬉しかったです。
フクちゃんはお休みモードだったのでしょうか???
一日中Jocosoのサイトから画像を保存する作業をしていてとても疲れました(´д`lll)
たぶんまだ三分の1くらいしか救済できてなさそう....
アルカセットがジャパンカップを勝ったときの写真が見つかったので、
ついでに先日北海道で撮影した写真と一緒に新Welcome to Horselover's Worldに掲載しました。
種馬は種付けシーズンが終わっても厩舎から出されると種付けだと思うのかアルカセットもアドマイヤムーンも馬っ気だしました (^~^;)

応援よろしくお願いします
一日一善
10月26日帯広10Rオールカマー結果
前走シンガリ負けのバンゼン君の巻き返しに期待し、
馬単6-1,4,5,7,10
結果5-7-4
バンゼン君は5着(3番人気)

2着7番タケタカラニシキは6番人気だったので馬連20.8倍つきました。
勝ったペガサスプリティー、確かに前走牝馬重賞2着で最低負担重量でしたが、パドックでテンション高かったし、
なんだか小さく見えたんですが馬場水分量5.5%ではハンデが生かされるんですね

そして後から気づいたのですが、先日山田勇作厩舎を訪問した際にペガサスプリティーに会ったことを思い出しました



厩舎ではとっても静かで目立たなかったのですっかり忘れていました。
レースに行くとスイッチがはいるんですねぇf^_^;
しかも彼女は私が帯広に行った時には一度もレースに出走していないため、レースに出走する彼女を見たことがありませんでした。

まつ毛に半分隠れてますが、彼女の瞳にしっかり私が写ってます。
懲りずに11RHTB杯 日勝特別結果
先週の土曜日、カネサブラックの2着に健闘した軽馬場巧者ヤマノミントに再び期待
馬単1→2,4,5,6,9

ヤマノミントが期待に応えて勝ち、2着は4番ミサイルテンリュウだったので、的中しややプラスで終われました(;´Д`)ノ
ヤマノミントと細川騎手、ミサイルテンリュウと鈴木啓介騎手ありがとうございます

2または6が2着だったらホクホクだったのですが、思い通りにはいきませんねf^_^;
2番シベチャタイガー(7人)が4着に健闘したのは嬉しかったです。
フクちゃんはお休みモードだったのでしょうか???
一日中Jocosoのサイトから画像を保存する作業をしていてとても疲れました(´д`lll)
たぶんまだ三分の1くらいしか救済できてなさそう....
アルカセットがジャパンカップを勝ったときの写真が見つかったので、
ついでに先日北海道で撮影した写真と一緒に新Welcome to Horselover's Worldに掲載しました。
種馬は種付けシーズンが終わっても厩舎から出されると種付けだと思うのかアルカセットもアドマイヤムーンも馬っ気だしました (^~^;)




一日一善
2008年10月25日
グレートサンデー再来か?
先週の船橋は全敗の悪夢でしたが、今日は寝起き初戦
帯広7R第2回シロちゃんメモリアル記念的中で気分が晴れました
1,2番人気の堅い決着でしたが、大河原騎手、藤野騎手、いつもありがとうございます。
でもってメインレースももう一度大河原騎手に期待し、
10月4日11Rとほぼ同じメンバーだったので、
馬単3→6,10、10→3,6、3=8に投票しましたが、数秒遅くて間に合いませんでした
勝ったのは再びグレートサンデー(4番人気)

しかし2着は10月4日は私が期待したのに8着だった9番キョクシンオー(5番人気)

帯広11R揚州特別結果
大河原騎手とヨコハマイサムは4着に敗れてしまい、締め切りに間に合わなくて助かりました(^o^;)

詳細はしらないのですが、今日は1歳牝馬のレースが行われていました。
1歳でも700キロ台でした。
上の写真は1歳のばん馬。馬体は大きいですがサラブレッドと同じようにじゃれあってました

サラブレッドと比べると人間に対する警戒心が薄いようで、訪問者に興味をもって寄ってきました。
毛がやわらかそうで可愛いです(*^.^*)

こちらは当歳。
このページに母馬と当歳の写真がありますが、サラブレッドよりは一回りくらい大きく、足が太いですがお乳をのむ姿や眠る姿はサラブレッドと同じでした。
さてあっという間に10月もあと6日で終わり。
旧Welcome to Horselovers World消滅まで6日となってしまいました。
そのため明日は記事の救済に全力を注ぎたいので、こちらのブログはお休みすることになりそうです。
取り急ぎ今日はArt Galleryを転載しましたので、絵に興味ある方は見てやってください。


三井牧場さんにはこんな子たちがいました

応援よろしくお願いします
帯広7R第2回シロちゃんメモリアル記念的中で気分が晴れました

1,2番人気の堅い決着でしたが、大河原騎手、藤野騎手、いつもありがとうございます。
でもってメインレースももう一度大河原騎手に期待し、
10月4日11Rとほぼ同じメンバーだったので、
馬単3→6,10、10→3,6、3=8に投票しましたが、数秒遅くて間に合いませんでした

勝ったのは再びグレートサンデー(4番人気)


しかし2着は10月4日は私が期待したのに8着だった9番キョクシンオー(5番人気)

帯広11R揚州特別結果
大河原騎手とヨコハマイサムは4着に敗れてしまい、締め切りに間に合わなくて助かりました(^o^;)

詳細はしらないのですが、今日は1歳牝馬のレースが行われていました。
1歳でも700キロ台でした。
上の写真は1歳のばん馬。馬体は大きいですがサラブレッドと同じようにじゃれあってました

サラブレッドと比べると人間に対する警戒心が薄いようで、訪問者に興味をもって寄ってきました。
毛がやわらかそうで可愛いです(*^.^*)

こちらは当歳。
このページに母馬と当歳の写真がありますが、サラブレッドよりは一回りくらい大きく、足が太いですがお乳をのむ姿や眠る姿はサラブレッドと同じでした。
さてあっという間に10月もあと6日で終わり。
旧Welcome to Horselovers World消滅まで6日となってしまいました。
そのため明日は記事の救済に全力を注ぎたいので、こちらのブログはお休みすることになりそうです。
取り急ぎ今日はArt Galleryを転載しましたので、絵に興味ある方は見てやってください。


三井牧場さんにはこんな子たちがいました





2008年10月24日
アトラス頑張ったね(^o^;) - ハロウィン特別
10月23日船橋10R良月特別結果
予想でカネショウアトラスを「2頭だし厩舎の人気薄で注目しでもよいでしょうか?」と書いていたものの
昨日は3着内率20%程度ではないかと思ってました。
会議が長引いて結局馬券が買えず、SPAT4の残高は減らずにすみましたが、結果をみてΣ(・ω・ノ)ノ!
勝ったのは移籍初戦の無印3番ゴールドイモン。
先日北海道でのんきに眠っていたキンググローリアスさんの息子(@_@)
2着〇11番ビッグアラミス、3着2番カネショウアトラスで、4着がカネショウアトラスと同じ厩舎で3番人気だった7番ゴッドセンド
正に2頭出し厩舎の人気薄でした (;´Д`)ノ
リプレーを見たらいつも通り後方待機で向こう正面から徐々に進出し、直線半ばからスパートかけられたカネショウアトラス。
結果は3着でしたが、次につながるレースだった気がします。
でも今週出走したということは来週の大井は出ない確率が高い。
とても会いたいのに、またしばらくすれ違いなのでしょうか?
8Rではカネショウメロンが11番人気で2着(馬連万馬券!)
メインではアトラス3着、ゴッドセンド4着なので、昨日はカネショウさんと高岩隆厩舎デー
印をつけたビッグアラミス以外は7着以下に沈みお粗末な予想に終わりましたllllll(-_-;)llllll
10月24日ハロウィン特別
昨日から降り始めた雨が朝方にはけっこう強まり馬場状態は不良になりました。
人気の馬が不振な今開催。
案外最終日は堅くおさまっちゃったり?
実績通りなら
◎4番ステップクローサー
○6番フォージドアモール
▲11番マイスペース(10番が取り消しで、繰上り)

△13番コスモデガジェ
△2番ナイキアディオス
☆1番レオアヴァロン
★12番バッケンコード

ワイド6→2,7,11,12,13
10月2日、ザペキンハートに怒られた後、別の放牧地に立ち寄りました。
2組の親子が放牧されていたので、可愛い子っこの写真を撮ろうとシャッターを切ったら、

慌てて母馬の元に駆けていく当歳
「お母さ~ん!」

「こわいよ~!あのおばさんが変なもの持って僕のこと見てるよ(((゜д゜;)))」

母馬「お母さんのそばにいなさい」
とまた警戒心の強い親子を怖がらせてしまいました(;´Д`)ノ
しかしこのお母さんの眼は優しそうで、怒っているようには見えませんが....
馬のお母さんは手がないから、やはり子供を可愛がるのも、守るのも、怒るのも口なんでしょうか?

応援よろしくお願いします
予想でカネショウアトラスを「2頭だし厩舎の人気薄で注目しでもよいでしょうか?」と書いていたものの
昨日は3着内率20%程度ではないかと思ってました。
会議が長引いて結局馬券が買えず、SPAT4の残高は減らずにすみましたが、結果をみてΣ(・ω・ノ)ノ!
勝ったのは移籍初戦の無印3番ゴールドイモン。
先日北海道でのんきに眠っていたキンググローリアスさんの息子(@_@)
2着〇11番ビッグアラミス、3着2番カネショウアトラスで、4着がカネショウアトラスと同じ厩舎で3番人気だった7番ゴッドセンド
正に2頭出し厩舎の人気薄でした (;´Д`)ノ
リプレーを見たらいつも通り後方待機で向こう正面から徐々に進出し、直線半ばからスパートかけられたカネショウアトラス。
結果は3着でしたが、次につながるレースだった気がします。
でも今週出走したということは来週の大井は出ない確率が高い。
とても会いたいのに、またしばらくすれ違いなのでしょうか?
8Rではカネショウメロンが11番人気で2着(馬連万馬券!)
メインではアトラス3着、ゴッドセンド4着なので、昨日はカネショウさんと高岩隆厩舎デー

印をつけたビッグアラミス以外は7着以下に沈みお粗末な予想に終わりましたllllll(-_-;)llllll
10月24日ハロウィン特別
昨日から降り始めた雨が朝方にはけっこう強まり馬場状態は不良になりました。
人気の馬が不振な今開催。
案外最終日は堅くおさまっちゃったり?
実績通りなら
◎4番ステップクローサー
○6番フォージドアモール
▲11番マイスペース(10番が取り消しで、繰上り)

△13番コスモデガジェ
△2番ナイキアディオス
☆1番レオアヴァロン
★12番バッケンコード

ワイド6→2,7,11,12,13
10月2日、ザペキンハートに怒られた後、別の放牧地に立ち寄りました。
2組の親子が放牧されていたので、可愛い子っこの写真を撮ろうとシャッターを切ったら、

慌てて母馬の元に駆けていく当歳
「お母さ~ん!」

「こわいよ~!あのおばさんが変なもの持って僕のこと見てるよ(((゜д゜;)))」

母馬「お母さんのそばにいなさい」
とまた警戒心の強い親子を怖がらせてしまいました(;´Д`)ノ
しかしこのお母さんの眼は優しそうで、怒っているようには見えませんが....
馬のお母さんは手がないから、やはり子供を可愛がるのも、守るのも、怒るのも口なんでしょうか?




2008年10月23日
左海が落ちた! - アトラスお帰り@良月特別
10月22日船橋10R第54回 平和賞(SIII)結果
◎をつけた2番マルハチゲティはパドックを見たらピントこなかったので、
首を下げて勢いよく集中して歩いていた8番サプライズゲストと12番アンビシャスガイに注目し
ワイド8→4,7,12、12→4,11に投票
3番シュバレスクは1番人気になったので、避けました
エロージュ嬢がゲート入りを嫌がりようやく13頭がおさまり、ゲートが開いたと思ったらカンパイΣ(・ω・ノ)ノ!
そしてもう一度スタートしたら10番テイケイドラゴンがふらついて左海誠二騎手が落馬ヽ(゜▽、゜)ノ
落ちたと同時に立ちあがったので、人馬ともに無事
(昨年の平和賞の日の記事タイトルは左海がきた!v(^-^)vだったので、今年は左海が落ちた!にさせていただきました)
結果は4-13-3
理由は不明ですが、北海道の宮崎騎手から川崎の今野騎手に乗り替わったチョットゴメンナが優勝。
私の期待の12番アンビシャスガイ4着、サプライズゲスト5着で13または3が飛んでくれたら的中だったのにという悔しい結果でした(*´Д`)=з
しかし、アンビシャスガイ(9番人気)は期待に応えて健闘してくれたのは嬉しい
10月23日船橋10R良月特別
◎12番カネゼンクラウス

〇11番ビッグアラミス

▲1番サミンバリオス

△10番ペリー

△13番ヤマトタケル
☆7番ゴッドセンド
三連複11-12→1,7,10,13
印が外に集中してしまったので、ワイドにするかもしれません。

カネショウアトラス、お帰りなさい!
この数ヶ月間大井開催の度に彼の登録をチェックし続け、毎回登録がなかったので
どこか遠くに移籍してしまうのではないかととても心配でした。
私が北海道に行っている間に復帰してたんですね~
良かった(*^.^*)
およそ3年ぶりに坂井英光騎手とのコンビ、初めての川崎でとんなレースになるか?
2頭だし厩舎の人気薄で注目しでもよいでしょうか?(^~^)

応援よろしくお願いします
◎をつけた2番マルハチゲティはパドックを見たらピントこなかったので、
首を下げて勢いよく集中して歩いていた8番サプライズゲストと12番アンビシャスガイに注目し
ワイド8→4,7,12、12→4,11に投票
3番シュバレスクは1番人気になったので、避けました
エロージュ嬢がゲート入りを嫌がりようやく13頭がおさまり、ゲートが開いたと思ったらカンパイΣ(・ω・ノ)ノ!
そしてもう一度スタートしたら10番テイケイドラゴンがふらついて左海誠二騎手が落馬ヽ(゜▽、゜)ノ
落ちたと同時に立ちあがったので、人馬ともに無事
(昨年の平和賞の日の記事タイトルは左海がきた!v(^-^)vだったので、今年は左海が落ちた!にさせていただきました)
結果は4-13-3
理由は不明ですが、北海道の宮崎騎手から川崎の今野騎手に乗り替わったチョットゴメンナが優勝。
私の期待の12番アンビシャスガイ4着、サプライズゲスト5着で13または3が飛んでくれたら的中だったのにという悔しい結果でした(*´Д`)=з
しかし、アンビシャスガイ(9番人気)は期待に応えて健闘してくれたのは嬉しい

10月23日船橋10R良月特別
◎12番カネゼンクラウス

〇11番ビッグアラミス

▲1番サミンバリオス

△10番ペリー

△13番ヤマトタケル
☆7番ゴッドセンド
三連複11-12→1,7,10,13
印が外に集中してしまったので、ワイドにするかもしれません。

カネショウアトラス、お帰りなさい!
この数ヶ月間大井開催の度に彼の登録をチェックし続け、毎回登録がなかったので
どこか遠くに移籍してしまうのではないかととても心配でした。
私が北海道に行っている間に復帰してたんですね~
良かった(*^.^*)
およそ3年ぶりに坂井英光騎手とのコンビ、初めての川崎でとんなレースになるか?
2頭だし厩舎の人気薄で注目しでもよいでしょうか?(^~^)




2008年10月22日
第54回平和賞(SIII)
10月21日船橋10R頬白特別結果
無印2→△4→▲3
ワイド3-4、20.5倍もついた! ワイドにするべきでした
◎7番ボールドゴジラ→シンガリ負け
480キロ越えたら切り?
○6番キャプテンシーオー→7着
第54回平和賞(SIII)
昨年のこのレースは昨日のメインを休み明けで2着に健闘したノーズダンデーが優勝したんでしたね。
(ノースダンデーは相変わらずやんちゃで大人になってませんでしたね
)
すっかり忘れてましたが、3頭のワイドボックスで全通り的中したんでした。
エロージュ以外は見たこともない馬ばかりで、
◎2番マルハチゲディ
○12番アンビシャスガイ
▲3番シュバレスク
△4番チョットゴメンナ
△7番ブルーサンオー
△8番サプライズゲスト
と昨日の午後印をつけて、夜になって前売りオッズを見たら
7、11、3、6、8、4番人気の順でした
10番テイケイドラゴンが1番人気でしたが、

「俺の子、よろしく」

今現在はエロージュに変わってますね!
で、シュバレスクは2番人気になっちゃいました。
やっぱり良くわからないので、印をつけた上位3頭のワイドボックスにしそうです。
ダイタクリーヴァの子、がんばれ(^O^)/
7番ブルーサンオーはイーグルカフェの子ですが、昨夜Welcome to Horselover's Worldに
道路建設中のイーグルカフェの写真を掲載しました。
猥褻物陳列写真(ロージズインメイ、アドマイヤムーン)に次いでとっても真面目な写真です(^^ゞ

平和賞に出走する2歳たち、昨年まではこうやって同じ年の子供たちと自由に駆け回っていたはずです。

こんなふうにじゃれあい、時にはけんかして

仲直り。
しかし、競走馬になると周りはみんなライバル!
厳しい世界です。
みんな無事にがんばれ!

応援よろしくお願いします
無印2→△4→▲3
ワイド3-4、20.5倍もついた! ワイドにするべきでした

◎7番ボールドゴジラ→シンガリ負け

○6番キャプテンシーオー→7着

第54回平和賞(SIII)
昨年のこのレースは昨日のメインを休み明けで2着に健闘したノーズダンデーが優勝したんでしたね。
(ノースダンデーは相変わらずやんちゃで大人になってませんでしたね

すっかり忘れてましたが、3頭のワイドボックスで全通り的中したんでした。
エロージュ以外は見たこともない馬ばかりで、
◎2番マルハチゲディ
○12番アンビシャスガイ
▲3番シュバレスク
△4番チョットゴメンナ
△7番ブルーサンオー
△8番サプライズゲスト
と昨日の午後印をつけて、夜になって前売りオッズを見たら
7、11、3、6、8、4番人気の順でした

10番テイケイドラゴンが1番人気でしたが、

「俺の子、よろしく」

今現在はエロージュに変わってますね!
で、シュバレスクは2番人気になっちゃいました。
やっぱり良くわからないので、印をつけた上位3頭のワイドボックスにしそうです。
ダイタクリーヴァの子、がんばれ(^O^)/
7番ブルーサンオーはイーグルカフェの子ですが、昨夜Welcome to Horselover's Worldに
道路建設中のイーグルカフェの写真を掲載しました。
猥褻物陳列写真(ロージズインメイ、アドマイヤムーン)に次いでとっても真面目な写真です(^^ゞ

平和賞に出走する2歳たち、昨年まではこうやって同じ年の子供たちと自由に駆け回っていたはずです。

こんなふうにじゃれあい、時にはけんかして

仲直り。
しかし、競走馬になると周りはみんなライバル!
厳しい世界です。
みんな無事にがんばれ!




2008年10月21日
アブちゃんの息子ボールドゴジラ - 頬白特別
10月19日帯広10R十勝川モール温泉杯 芙蓉特別結果
白くてめんこいアオノレクサスが5番人気で勝ちました
定正さんがホクショウバンクはハンデがきついというので、馬券の軸は6に変更したので、馬連6-7は的中
ホクショウバンクはやはりハンデのせいなのかまさかのシンガリ負け
写真写りの良いアアモンドヤマトが8番人気で3着に健闘し、☆をつけた1番ハイセイウンも9番人気で4着でした
10Rは的中するもメインと6Rで負けたので、回収率74%のマイナス
エリザベスライデン
10月20日船橋10R旋風スプリント結果
予想はしませんでしたが、
三連複5-12→5,7,9、三連単5=12→9
結果5-10-8で
12番タイヨウガデテキタが3着以内は堅いと思ったのに4着
10月21日船橋10R頬白特別
◎7番ボールドゴジラ

ガーナ共和国盃以来2ヶ月空いてますが、頑張ってほしいです(^O^)/
〇6番キャプテンシーオー
上の写真、ボールドゴジラの後ろにキャプテンシーオーが写ってます。
ガーナ共和国盃でも隣どおしだったんですね
▲3番サイレントドリーム
△10番ニイタカヴァンクル
△4番ノースダンディ
お気に入りのやんちゃ坊主、東京ダービー以来ですが、少しは大人になったでしょうか?
△8番バンクレイド
☆1番ザママーベラス(8月男)
三連複6-7→3,4,8,10,1

ボールドゴジラの父アブクマポーロ
乗馬の仕事が終わって放牧地に向かっているところですが、足もとにアイドル猫ちゃんが
お姉さんに遊んでもらいたかったようです
ボロも踏まなかったアブちゃんだから、猫も踏まないでしょうね(*^.^*)
見るほうは一瞬ドキッ
Welcome to Horselover's Worldにこの日撮影したアブクマポーロの写真を掲載しました。
ボールドゴジラの写真と比べてみたのですが、似ているかどうか

ちなみにアイドル猫ちゃんはこんな子
カメラを向けたら豹のような目つきで私に向かって歩いてきたのですが、目の前にきたとたんにコロンと寝ころんでお腹を見せました。
やはりどこに行っても猫には好かれる私です(^o^;)

応援よろしくお願いします
白くてめんこいアオノレクサスが5番人気で勝ちました

定正さんがホクショウバンクはハンデがきついというので、馬券の軸は6に変更したので、馬連6-7は的中
ホクショウバンクはやはりハンデのせいなのかまさかのシンガリ負け

写真写りの良いアアモンドヤマトが8番人気で3着に健闘し、☆をつけた1番ハイセイウンも9番人気で4着でした

10Rは的中するもメインと6Rで負けたので、回収率74%のマイナス
エリザベスライデン

10月20日船橋10R旋風スプリント結果
予想はしませんでしたが、
三連複5-12→5,7,9、三連単5=12→9
結果5-10-8で

12番タイヨウガデテキタが3着以内は堅いと思ったのに4着

10月21日船橋10R頬白特別
◎7番ボールドゴジラ

ガーナ共和国盃以来2ヶ月空いてますが、頑張ってほしいです(^O^)/
〇6番キャプテンシーオー
上の写真、ボールドゴジラの後ろにキャプテンシーオーが写ってます。
ガーナ共和国盃でも隣どおしだったんですね

▲3番サイレントドリーム
△10番ニイタカヴァンクル
△4番ノースダンディ
お気に入りのやんちゃ坊主、東京ダービー以来ですが、少しは大人になったでしょうか?
△8番バンクレイド
☆1番ザママーベラス(8月男)
三連複6-7→3,4,8,10,1

ボールドゴジラの父アブクマポーロ
乗馬の仕事が終わって放牧地に向かっているところですが、足もとにアイドル猫ちゃんが

お姉さんに遊んでもらいたかったようです

ボロも踏まなかったアブちゃんだから、猫も踏まないでしょうね(*^.^*)
見るほうは一瞬ドキッ

Welcome to Horselover's Worldにこの日撮影したアブクマポーロの写真を掲載しました。
ボールドゴジラの写真と比べてみたのですが、似ているかどうか


ちなみにアイドル猫ちゃんはこんな子
カメラを向けたら豹のような目つきで私に向かって歩いてきたのですが、目の前にきたとたんにコロンと寝ころんでお腹を見せました。
やはりどこに行っても猫には好かれる私です(^o^;)




2008年10月19日
めんこい2歳牡馬オープン - 芙蓉特別
10月18日帯広11R2008とかちばん馬まつり特別結果
やはり1番人気5番カネサブラックが敗れる確率は低そうだったので、
馬単5→1,6,8、1→5に強弱つけて投票しました。
結果5→8で牝馬のような可愛い顔立ちのヤマノミントが4番人気で2着に健闘
定正さんが馬場がもう少し軽ければ差し切れたのではないかと言っていました。
2番人気に押されたバンゼンくんはまさかのシンガリ負け
いつもはためてためてゆっくり仕掛けるのに、昨夜は最初から先に行く競馬をしたそうで、そのための結果のようですが、
そのような競馬を覚えさせるのも大事なことではないかという解説がありました。
厩舎で撮影させていただいたバンゼン君の写真をWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
前走シンガリ負けのシベチャタイガーは6着
この後馬単31,820円の波乱となった12Rに参戦して負けましたが、かろうじてプラス収支でした。
10月18日帯広10R十勝川モール温泉杯 芙蓉特別
先週日曜の10Rは2歳牝馬オープン戦でしたが、今日は2歳牡馬オープン戦
第31回ナナカマド賞(BG3)を優勝したホクショウバンクが出走します。
昨日は馬場水分量2.1%に始まり、2.2%で終わったので今日もそのくらいが予想されます。
☆1番ハイセイウン
2番マツカゼキング
3番ジャングルソンク
◎4番ホクショウバンク
第31回ナナカマド賞(BG3)のときの写真はこちら
最高負担重量550キロ。ナナカマド賞よりは10キロ軽いです!
先日服部義幸厩舎にお邪魔したときには彼の父コーネルトップが優勝した重賞の肩かけをすべて背中にかけて雪の中に佇んでいる写真を拝見させていただきました。
失礼ながらその時点で私はコーネルトップが服部義幸厩舎に所属していて、大河原騎手が手綱をとっておられたことも知りませんでした
5番アアモンドヤマト

照明が少ないので、毛色の濃い馬の画像はほとんど失敗だったのですが、
アアモンドヤマトの画像は暗いながらも比較的きれいに撮れていました。
〇6番キンノカミ

ナナカマド賞は3番人気に押されましたが5着
△7番アオノレクサス

芦毛は芦毛でもとても白い!
結果は7着でしたが、レースでも見せ場がありました。
8月16日星雲賞はホクショウバンクの3着
△8番キタノタイショウ

前走は第2障害を降りたのは遅かったのですが、直線で巻き返して5番人気でタワノアヤカの2着に健闘し、そこそこ配当をプレゼントしてくれました。
金髪の前髪を三編みにしてつぶらな瞳がなんとも可愛らしい
△9番スギノハリアー

星雲賞はホクショウバンクの2着、次にはワタシハスゴイを破り、ナナカマド賞は2番人気でしたが、8着。
負担重量がホクショウバンクより10キロ軽く、他馬より5キロ重い540キロです。
▲10番コウドウフジ


こんな赤い花の髪飾りをつけているとつい牝馬だと思い込んでしまうのですが、牡馬なんですね
馬連4→6,7,8,9,10

応援よろしくお願いします
やはり1番人気5番カネサブラックが敗れる確率は低そうだったので、
馬単5→1,6,8、1→5に強弱つけて投票しました。
結果5→8で牝馬のような可愛い顔立ちのヤマノミントが4番人気で2着に健闘

定正さんが馬場がもう少し軽ければ差し切れたのではないかと言っていました。
2番人気に押されたバンゼンくんはまさかのシンガリ負け

いつもはためてためてゆっくり仕掛けるのに、昨夜は最初から先に行く競馬をしたそうで、そのための結果のようですが、
そのような競馬を覚えさせるのも大事なことではないかという解説がありました。
厩舎で撮影させていただいたバンゼン君の写真をWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
前走シンガリ負けのシベチャタイガーは6着
この後馬単31,820円の波乱となった12Rに参戦して負けましたが、かろうじてプラス収支でした。
10月18日帯広10R十勝川モール温泉杯 芙蓉特別
先週日曜の10Rは2歳牝馬オープン戦でしたが、今日は2歳牡馬オープン戦
第31回ナナカマド賞(BG3)を優勝したホクショウバンクが出走します。
昨日は馬場水分量2.1%に始まり、2.2%で終わったので今日もそのくらいが予想されます。
☆1番ハイセイウン
2番マツカゼキング
3番ジャングルソンク
◎4番ホクショウバンク
第31回ナナカマド賞(BG3)のときの写真はこちら

最高負担重量550キロ。ナナカマド賞よりは10キロ軽いです!
先日服部義幸厩舎にお邪魔したときには彼の父コーネルトップが優勝した重賞の肩かけをすべて背中にかけて雪の中に佇んでいる写真を拝見させていただきました。
失礼ながらその時点で私はコーネルトップが服部義幸厩舎に所属していて、大河原騎手が手綱をとっておられたことも知りませんでした

5番アアモンドヤマト

照明が少ないので、毛色の濃い馬の画像はほとんど失敗だったのですが、
アアモンドヤマトの画像は暗いながらも比較的きれいに撮れていました。
〇6番キンノカミ

ナナカマド賞は3番人気に押されましたが5着
△7番アオノレクサス

芦毛は芦毛でもとても白い!
結果は7着でしたが、レースでも見せ場がありました。
8月16日星雲賞はホクショウバンクの3着
△8番キタノタイショウ

前走は第2障害を降りたのは遅かったのですが、直線で巻き返して5番人気でタワノアヤカの2着に健闘し、そこそこ配当をプレゼントしてくれました。
金髪の前髪を三編みにしてつぶらな瞳がなんとも可愛らしい

△9番スギノハリアー

星雲賞はホクショウバンクの2着、次にはワタシハスゴイを破り、ナナカマド賞は2番人気でしたが、8着。
負担重量がホクショウバンクより10キロ軽く、他馬より5キロ重い540キロです。
▲10番コウドウフジ


こんな赤い花の髪飾りをつけているとつい牝馬だと思い込んでしまうのですが、牡馬なんですね

馬連4→6,7,8,9,10




2008年10月18日
がんばれジャニーズ系!- 2008とかちばん馬まつり特別
帯広11R2008とかちばん馬まつり特別


〇1番バンゼン
9月28日帯広10Rスポニチ杯マロニエ賞を7番人気で勝ったバンゼン
どうぶつ奇想天外、グリーンチャンネルの番組で何度も見たことがありましたが、実物を見るのは初めてでした。
目がぱっちりしていて何とも可愛い牡馬。少女マンガになりそうな風貌でした

☆6番シベチャタイガー
2走前銀河賞で復活の兆しを見せたばかりでしたが、この日はシンガリ負け
28キロ増えて重かったのでしょうか?

△8番ヤマノミント
牝馬のような優しい顔立ちです。
「馬場が軽いほうが良い」としばしば耳にするので、馬場水分量2.1%はやや厳しいかもしれませんが、
前2走4着2回と頑張っています。
1番人気◎5番カネサブラックと3番人気1番バンゼン中心に
馬単5=1,8、5→6、馬連1-2

応援よろしくお願いします


〇1番バンゼン
9月28日帯広10Rスポニチ杯マロニエ賞を7番人気で勝ったバンゼン
どうぶつ奇想天外、グリーンチャンネルの番組で何度も見たことがありましたが、実物を見るのは初めてでした。
目がぱっちりしていて何とも可愛い牡馬。少女マンガになりそうな風貌でした


☆6番シベチャタイガー
2走前銀河賞で復活の兆しを見せたばかりでしたが、この日はシンガリ負け

28キロ増えて重かったのでしょうか?

△8番ヤマノミント
牝馬のような優しい顔立ちです。
「馬場が軽いほうが良い」としばしば耳にするので、馬場水分量2.1%はやや厳しいかもしれませんが、
前2走4着2回と頑張っています。
1番人気◎5番カネサブラックと3番人気1番バンゼン中心に
馬単5=1,8、5→6、馬連1-2




2008年10月18日
韓国のおさしみ料理
昨夜親しい友人の就職祝いで新大久保の韓国料理店に行きました。
現地から料理の写真を投稿しましたが、携帯で画像編集したら黒い余白がでてしまったため、あらためてまとめて掲載します。


左)最初にでてきたアワビのおかゆ。アペタイザーだそうです。
右)お通しと言われた甘エビ、ホヤ貝、まぐろ、みる貝、サザエ
ホヤは苦手なのでパス


左)種類は不明ですが蟹のみそ漬け。
生の蟹をキムチっぽいみそにつけてあるようなもので、殻をすするととろりとした蟹の身が口の中に広がり、辛いみそとまじりあって美味
右)見ての通り生牡蠣!


左)写真左手前。とろとろに煮た鱈。コラーゲン状の骨がついていました。
右側はクラゲの和えもの。奥はおなじみさんまの塩焼き。日本人に合わせてたのかな?
右)まぐろの刺身をにんにく風味のたれで合えたもの。生うずら卵と松のみが添えてありました。


メイン料理、イシダイの刺身
実際注文したのはイシダイの刺身のみ。その前に出たものはすべてこの料理についていました。
写真のほかにもエビのてんぷら、蒸したムール貝、ちぢみ(韓国風お好み焼き)など...
そしてお刺身にはサンチュ、ゴマの葉、生にんにく、青唐辛子のスライス、こちゅジャンが添えられており、
葉に味噌をつけ鯛の刺身、お好みでにんにく、トウガラシを巻いて食べます。
イシダイ君の眼はまんまるで笑っているように見えたので、口をつついてみたらいきなり心臓がドクドク動き出し、同時にひれもぴくぴく動きビックリ
生き造りだったんですね
ちょっとかわいそうでしたが、顔が笑っているように見えたので助かりました(;´Д`)ノ
どれもとってもおいしかったですよ

応援よろしくお願いします
現地から料理の写真を投稿しましたが、携帯で画像編集したら黒い余白がでてしまったため、あらためてまとめて掲載します。


左)最初にでてきたアワビのおかゆ。アペタイザーだそうです。
右)お通しと言われた甘エビ、ホヤ貝、まぐろ、みる貝、サザエ
ホヤは苦手なのでパス


左)種類は不明ですが蟹のみそ漬け。
生の蟹をキムチっぽいみそにつけてあるようなもので、殻をすするととろりとした蟹の身が口の中に広がり、辛いみそとまじりあって美味
右)見ての通り生牡蠣!


左)写真左手前。とろとろに煮た鱈。コラーゲン状の骨がついていました。
右側はクラゲの和えもの。奥はおなじみさんまの塩焼き。日本人に合わせてたのかな?
右)まぐろの刺身をにんにく風味のたれで合えたもの。生うずら卵と松のみが添えてありました。


メイン料理、イシダイの刺身
実際注文したのはイシダイの刺身のみ。その前に出たものはすべてこの料理についていました。
写真のほかにもエビのてんぷら、蒸したムール貝、ちぢみ(韓国風お好み焼き)など...
そしてお刺身にはサンチュ、ゴマの葉、生にんにく、青唐辛子のスライス、こちゅジャンが添えられており、
葉に味噌をつけ鯛の刺身、お好みでにんにく、トウガラシを巻いて食べます。
イシダイ君の眼はまんまるで笑っているように見えたので、口をつついてみたらいきなり心臓がドクドク動き出し、同時にひれもぴくぴく動きビックリ

生き造りだったんですね

ちょっとかわいそうでしたが、顔が笑っているように見えたので助かりました(;´Д`)ノ
どれもとってもおいしかったですよ





2008年10月17日
番猫さんからのフォトレター~錦秋特別
10月16日浦和10R神無月特別結果
返し馬が終わって投票しようとしたら6番ブラッシュボールが消えていました。
予想通り三連単8=9→4
追加で三連複4-9-10、4-8-10、ワイド4-10
発走時刻が近づきゲート入りが始まっていたのにいつのまにか一度ゲートに入った出走馬たちもゲートから出てきました(?_?)
ラチに寄りかかっている繁田騎手、イヤイヤをして厩務員さんをてこずらせる1番ファッションハート。
何があったのかわかりませんが、発走時刻が遅れ、結局ファッションハートも競走除外
今日は人気の2頭が崩れることなく人気通りワンツーフィニッシュ
リワードアルビオンも必死で粘り2頭並んでゴールしましたが、ジルグリッターが首差出ていたようです。
しかし期待の4番コスモシェアトは3番人気に押されながら終い持たず5着まで
前3走で裏切り続けられたので切った5番クラッシックムードが3着に残り、三連単890円の堅い結果
ってことはコスモシェアトが3着だったらもっと寂しい配当だったってことですね(-.-;)
ジルグリッター、戸塚記念から8キロ減ってたのに引き続き元気一杯ですね~
彼の尻尾はなぜあんなに短いんでしょう??ブライズメイトも短い....
11R山茶花特別結果
ワイド7-9、三連複3-7-9
買い目のお馬さんたちは仲良く並んで4,5,6着
6着だったシュロ君の生まれ故郷から、ビデオレターならぬ、フォトレター

「こらぁっ、シュロ!お前真面目に仕事しろよ
俺は毎日カラス退治頑張ってるんだからな
」
シュロ君が生まれた牧場の番猫様です。
干した寝わらに潜んでお馬さんたちの大事な飼料を盗みに来るカラスどもを退治するのが彼のお仕事。偉いですねぇ
2年前に会った時はけらけら笑ってました(*^ー^)ノ
10月17日浦和9R錦秋特別
◎5番エッセレ

〇2番ザマサイレンス

▲8番レオスマイル

水野騎手空いてなかったんでしょうか?酒井騎手に乗り替わりですねぇ...
△11番ユーワマトリックス
△6番カネショウサンデー

△4番マクヒス
☆10番サニーインパクト
マクヒス、マイネルアルドーレは浦和に移ったんですね....
三連複2-5→4,6,8,10,11

応援よろしくお願いします
返し馬が終わって投票しようとしたら6番ブラッシュボールが消えていました。
予想通り三連単8=9→4
追加で三連複4-9-10、4-8-10、ワイド4-10
発走時刻が近づきゲート入りが始まっていたのにいつのまにか一度ゲートに入った出走馬たちもゲートから出てきました(?_?)
ラチに寄りかかっている繁田騎手、イヤイヤをして厩務員さんをてこずらせる1番ファッションハート。
何があったのかわかりませんが、発走時刻が遅れ、結局ファッションハートも競走除外
今日は人気の2頭が崩れることなく人気通りワンツーフィニッシュ
リワードアルビオンも必死で粘り2頭並んでゴールしましたが、ジルグリッターが首差出ていたようです。
しかし期待の4番コスモシェアトは3番人気に押されながら終い持たず5着まで

前3走で裏切り続けられたので切った5番クラッシックムードが3着に残り、三連単890円の堅い結果

ってことはコスモシェアトが3着だったらもっと寂しい配当だったってことですね(-.-;)
ジルグリッター、戸塚記念から8キロ減ってたのに引き続き元気一杯ですね~
彼の尻尾はなぜあんなに短いんでしょう??ブライズメイトも短い....
11R山茶花特別結果
ワイド7-9、三連複3-7-9
買い目のお馬さんたちは仲良く並んで4,5,6着

6着だったシュロ君の生まれ故郷から、ビデオレターならぬ、フォトレター

「こらぁっ、シュロ!お前真面目に仕事しろよ

俺は毎日カラス退治頑張ってるんだからな

シュロ君が生まれた牧場の番猫様です。
干した寝わらに潜んでお馬さんたちの大事な飼料を盗みに来るカラスどもを退治するのが彼のお仕事。偉いですねぇ

2年前に会った時はけらけら笑ってました(*^ー^)ノ
10月17日浦和9R錦秋特別
◎5番エッセレ

〇2番ザマサイレンス

▲8番レオスマイル

水野騎手空いてなかったんでしょうか?酒井騎手に乗り替わりですねぇ...
△11番ユーワマトリックス
△6番カネショウサンデー

△4番マクヒス
☆10番サニーインパクト
マクヒス、マイネルアルドーレは浦和に移ったんですね....
三連複2-5→4,6,8,10,11




2008年10月16日
ビュン君おめでとう\(^_^)/- 神無月特別
10月15日浦和10R第18回 埼玉栄冠賞(SIII)結果
ゴールの瞬間はクレイアートビュンがついにやった~
という喜びと、
粘っていたナイキアディライトがエスプリベンに差されただけでなく、外からサウンドサンデーとマルカカイゼルさんに差されてしまったショック
で喜びと悲しみが一度に押し寄せて何とも苦しくなってしまいました。
パドックを見てカイゼルさんが誰よりも元気に見えたので、きっと今日は掲示板に乗ると予感しましたが、久々に爆発したカイゼルさんの末脚、しかも58キロで
度肝を抜かれました
ほんとに親孝行息子ですねぇ(*^.^*)/

ビュン君、ついにやったね
ほんとうにおめでとうv(^-^)v
生で見れなくて残念。
いいな~一千万円
変形ハートのエスプリベンも2度目の浦和でがんばりましたね。
馬単ボックスが買えていたら
10月16日浦和10R神無月特別
(馬名に過去に掲載した写真のページをリンクします)
◎8番リワードアルビオン
〇9番ジルグリッター
▲4番コスモシェアト


初めて見た時はメンコは着けていなかったのですが、前走は写真の通り赤いメンコを着けていてとても似合っていました。
イケメンの水野騎手が思いっきり顔をくしゃくしゃにして笑っています(^~^)
△1番ファッションハート
△10番ブライズメイト
☆6番ブラッシュボール
☆7番コスモマリオネット

そろそろどうですかね?
三連単8=9→4と2点で強気に行きたいところですが、今週は荒れ気味の傾向なので迷います
◎、〇のどちらかが3着以下に敗れる可能性があるか???

応援よろしくお願いします
ゴールの瞬間はクレイアートビュンがついにやった~

粘っていたナイキアディライトがエスプリベンに差されただけでなく、外からサウンドサンデーとマルカカイゼルさんに差されてしまったショック

で喜びと悲しみが一度に押し寄せて何とも苦しくなってしまいました。
パドックを見てカイゼルさんが誰よりも元気に見えたので、きっと今日は掲示板に乗ると予感しましたが、久々に爆発したカイゼルさんの末脚、しかも58キロで

度肝を抜かれました


ビュン君、ついにやったね

ほんとうにおめでとうv(^-^)v
生で見れなくて残念。
いいな~一千万円

変形ハートのエスプリベンも2度目の浦和でがんばりましたね。
馬単ボックスが買えていたら

10月16日浦和10R神無月特別
(馬名に過去に掲載した写真のページをリンクします)
◎8番リワードアルビオン
〇9番ジルグリッター
▲4番コスモシェアト


初めて見た時はメンコは着けていなかったのですが、前走は写真の通り赤いメンコを着けていてとても似合っていました。
イケメンの水野騎手が思いっきり顔をくしゃくしゃにして笑っています(^~^)
△1番ファッションハート
△10番ブライズメイト
☆6番ブラッシュボール
☆7番コスモマリオネット

そろそろどうですかね?
三連単8=9→4と2点で強気に行きたいところですが、今週は荒れ気味の傾向なので迷います

◎、〇のどちらかが3着以下に敗れる可能性があるか???




2008年10月15日
浦和11R第18回埼玉栄冠賞(SIII)
昨日のばんえいは期待のワタシワスゴイが3着に敗れ、メインはミサイルテンリュウを買わなかったので、NGでした(;´Д`)ノ
今日は浦和8R爽秋特別
ワイド5→2,11、2点に投票し、結果2-5-1-11
2番エリナイトが7番人気で勝ち、ワイド12.9倍的中
9Rマルチウイン特別はジェットコマチが復帰した戸崎騎手とのコンビで出走していたのでワイドボックス9→5、12に投票したのですが、締切
後でよく見たら楽天の締め切り時間が改善されたのは南関東4場を除く地方競馬場だそうですね
コマチは1番人気でまさかの11着
この時期に体重が9キロ減ってて体調悪かったのでしょうか?心配です(´д`lll)
10月15日浦和11R
第18回埼玉栄冠賞(SIII)
(馬名に過去に掲載した写真のリンクを貼ります)
1番マルカカイゼル
◎2番ナイキアディライト
リンクしたページには日本テレビ盃のときの画像が掲載されています。
まだご覧になっていない方はぜひご覧ください。
男前ですよ~
△3番モエレラッキー
モエレラッキー、デスモゾームはマジックマイルズ産駒
4番ヴァイタルシーズ
ヴァイタルシーズ、エスプリベンはカコイーシーズ産駒
〇5番クレイアートビュン
\(^_^)/
△6番エスプリベン

変形してるけど何気にハート型?
2度目の浦和ですが変わり身あるでしょうか....
あれっ、今野騎手?
7番フサイチウィード

彼の写真は初登場
△8番サウンドサンデー
前2走は不甲斐ない結末に終わりましたが、浦和の実績があるので...しかし58キロは....
サウンドサンデー、メイホウホップはエイシンサンディ産駒
▲9番ナイキデラックス
☆10番メイホウホップ
ここは相手が強いと思いますが、前走はびっくりだったのでちょっと注目
11番デスモゾーム
馬単2=3,5,6,9
アディさん、Fight(・ω・)/
ビッグブラウン故障・引退のニュースにショック
不運を背負うことになったきっかけは何だったんだろう.....
ニックバニアンが中央に移籍してしまったことも今日知ってショックです。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

応援よろしくお願いします
今日は浦和8R爽秋特別
ワイド5→2,11、2点に投票し、結果2-5-1-11
2番エリナイトが7番人気で勝ち、ワイド12.9倍的中
9Rマルチウイン特別はジェットコマチが復帰した戸崎騎手とのコンビで出走していたのでワイドボックス9→5、12に投票したのですが、締切
後でよく見たら楽天の締め切り時間が改善されたのは南関東4場を除く地方競馬場だそうですね

コマチは1番人気でまさかの11着

この時期に体重が9キロ減ってて体調悪かったのでしょうか?心配です(´д`lll)
10月15日浦和11R
第18回埼玉栄冠賞(SIII)
(馬名に過去に掲載した写真のリンクを貼ります)
1番マルカカイゼル
◎2番ナイキアディライト
リンクしたページには日本テレビ盃のときの画像が掲載されています。
まだご覧になっていない方はぜひご覧ください。
男前ですよ~

△3番モエレラッキー
モエレラッキー、デスモゾームはマジックマイルズ産駒
4番ヴァイタルシーズ
ヴァイタルシーズ、エスプリベンはカコイーシーズ産駒
〇5番クレイアートビュン
\(^_^)/
△6番エスプリベン

変形してるけど何気にハート型?
2度目の浦和ですが変わり身あるでしょうか....
あれっ、今野騎手?
7番フサイチウィード

彼の写真は初登場
△8番サウンドサンデー
前2走は不甲斐ない結末に終わりましたが、浦和の実績があるので...しかし58キロは....
サウンドサンデー、メイホウホップはエイシンサンディ産駒
▲9番ナイキデラックス
☆10番メイホウホップ
ここは相手が強いと思いますが、前走はびっくりだったのでちょっと注目
11番デスモゾーム
馬単2=3,5,6,9
アディさん、Fight(・ω・)/
ビッグブラウン故障・引退のニュースにショック

不運を背負うことになったきっかけは何だったんだろう.....
ニックバニアンが中央に移籍してしまったことも今日知ってショックです。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。




2008年10月13日
帯広11R狩勝特別 - がんばれ竹ヶ原騎手
帯広11R太平洋興発杯 狩勝特別
古馬オープンのレースは堅い決着のイメージが強くてちょっと敬遠しがちなのですが、先週の岩見沢記念は3番人気のフクイズミが勝ち、
3番人気→1番人気の決着で馬単34.8倍だったので牝馬と女性騎手に期待してみたいと思います。
鈴木恵介騎手がミサイルテンリュウに騎乗するためか、アローファイターに竹ヶ原茉耶騎手
減量はついていないようですが、ちょっと興味深いです。

前走のマロニエ賞ですが、写真の通り、ミスターハヤサキとアローファイターが先に第2障害を降りてゴールに向かっていたところを
大外からバンゼンが手ごたえ良く伸びてきて1着
ミスターハヤサキ2着、アローファイター3着でした。
◎3番トカチプリティー
〇10番ミスターハヤサキ

▲6番アローファイター

△5番トモエパワー

△1番ミサイルテンリュウ

△7番スターエンジェル

☆8番ギャンブラークイン

馬連ボックス5,6,7
ダメ元で大穴狙おうかと

応援よろしくお願いします
古馬オープンのレースは堅い決着のイメージが強くてちょっと敬遠しがちなのですが、先週の岩見沢記念は3番人気のフクイズミが勝ち、
3番人気→1番人気の決着で馬単34.8倍だったので牝馬と女性騎手に期待してみたいと思います。
鈴木恵介騎手がミサイルテンリュウに騎乗するためか、アローファイターに竹ヶ原茉耶騎手
減量はついていないようですが、ちょっと興味深いです。

前走のマロニエ賞ですが、写真の通り、ミスターハヤサキとアローファイターが先に第2障害を降りてゴールに向かっていたところを
大外からバンゼンが手ごたえ良く伸びてきて1着
ミスターハヤサキ2着、アローファイター3着でした。
◎3番トカチプリティー
〇10番ミスターハヤサキ

▲6番アローファイター

△5番トモエパワー

△1番ミサイルテンリュウ

△7番スターエンジェル

☆8番ギャンブラークイン

馬連ボックス5,6,7
ダメ元で大穴狙おうかと





2008年10月13日
がんばれワタシハスゴイ - 帯広10R第33回白菊賞
10月12日帯広11Rオッズパーク杯第2回秋桜賞結果
カネヅルはいつも通りゲートが開いてから始終鈴木啓介騎手に追われ続けましたが、1番手で第2障害を降りて人気に応えて3連勝
2番手で第2障害を降りたのは9番ウィナーナナ、続いて3番ライデンロック
馬券は予想を変えて木本さんの本命1番ニシキエースを加え、3番ライデンロック、9番ウィナーナナは切り、
馬単5→1(他の買い目の2倍)、5→2,6、6→1,2,5に変更したので直線で2番手に出たライデンロックを見て、思わず「止まれ、止まれ~!」
オレワスゴイに次いで2番目に重い負担重量だったライデンロックは止まり、その間に1番ニシキエースが抜け出して2着。
馬単一番人気の組み合わせではありましたが、10.4倍ついたので、一日の回収率200%でまたプラスで終われました(*´Д`)=з
カネヅル、おめでとう\(^_^)/
カネヅル、ニシキエース、木本さん、ありがとうございます┌(_ _)┐
残念ながらホクショウジャパンは9着
パドックでちょっとうるさく見えたのですが、グラマーなカネヅルが前にいたせいでしょうか?
牝馬のワンツーに終わった昨夜のメインですが、今日の10Rは2歳牝馬オープン
第33回白菊賞
帯広競馬場のお天気は快晴
1Rは馬場水分量2.8%ですので、10Rまでにはもっと低くなりそうです。
◎1番ワタシハスゴイ

このレースの写真は大失敗でした。
レース中の彼女の写真はこれよりはきれいに写っています。
馬場水分量2.3%、540キロの荷物で牡馬ホクショウバンクの2着だった彼女
今日は他の出走馬より荷物が5キロ重いですが、頑張ってほしいです(^O^)/
〇10番タワノアヤカ

前走池田町ペンティクトン市交流記念は馬場水分量1.7%で楽勝に見えました。
ナナカマド賞も3着でしたので、大幅な馬体減りがなければ引き続き強そうです。
▲9番ウィナーミミ

縁のある馬なので巻き返しに期待!
△5番イレマルリュウジン
見たことはありませんが、前走はウィナーミミに勝っており、大河原騎手なので
△6番ワタシハキレイズキ

プラチナブロンドが素敵(*^.^*)
☆7番サクラエビス

ナナカマド賞のパドックで私の隣にいた女性が彼女が通るたびに「頑張れ~」と声をかけて手を振っておりました。
生産者さんか馬主さんだったのでしょうか?
残念ながら彼女は第2障害で競争中止。
今日は彼女が完走できることを祈って応援したいと思います。
馬連または馬単1→5,6,7,9,10

応援よろしくお願いします
カネヅルはいつも通りゲートが開いてから始終鈴木啓介騎手に追われ続けましたが、1番手で第2障害を降りて人気に応えて3連勝

2番手で第2障害を降りたのは9番ウィナーナナ、続いて3番ライデンロック
馬券は予想を変えて木本さんの本命1番ニシキエースを加え、3番ライデンロック、9番ウィナーナナは切り、
馬単5→1(他の買い目の2倍)、5→2,6、6→1,2,5に変更したので直線で2番手に出たライデンロックを見て、思わず「止まれ、止まれ~!」
オレワスゴイに次いで2番目に重い負担重量だったライデンロックは止まり、その間に1番ニシキエースが抜け出して2着。
馬単一番人気の組み合わせではありましたが、10.4倍ついたので、一日の回収率200%でまたプラスで終われました(*´Д`)=з
カネヅル、おめでとう\(^_^)/
カネヅル、ニシキエース、木本さん、ありがとうございます┌(_ _)┐
残念ながらホクショウジャパンは9着

パドックでちょっとうるさく見えたのですが、グラマーなカネヅルが前にいたせいでしょうか?
牝馬のワンツーに終わった昨夜のメインですが、今日の10Rは2歳牝馬オープン
第33回白菊賞
帯広競馬場のお天気は快晴

1Rは馬場水分量2.8%ですので、10Rまでにはもっと低くなりそうです。
◎1番ワタシハスゴイ

このレースの写真は大失敗でした。
レース中の彼女の写真はこれよりはきれいに写っています。
馬場水分量2.3%、540キロの荷物で牡馬ホクショウバンクの2着だった彼女
今日は他の出走馬より荷物が5キロ重いですが、頑張ってほしいです(^O^)/
〇10番タワノアヤカ

前走池田町ペンティクトン市交流記念は馬場水分量1.7%で楽勝に見えました。
ナナカマド賞も3着でしたので、大幅な馬体減りがなければ引き続き強そうです。
▲9番ウィナーミミ

縁のある馬なので巻き返しに期待!
△5番イレマルリュウジン
見たことはありませんが、前走はウィナーミミに勝っており、大河原騎手なので

△6番ワタシハキレイズキ

プラチナブロンドが素敵(*^.^*)
☆7番サクラエビス

ナナカマド賞のパドックで私の隣にいた女性が彼女が通るたびに「頑張れ~」と声をかけて手を振っておりました。
生産者さんか馬主さんだったのでしょうか?
残念ながら彼女は第2障害で競争中止。
今日は彼女が完走できることを祈って応援したいと思います。
馬連または馬単1→5,6,7,9,10



