2010年06月03日
第11回 兵庫ダービー

姫路11R第11回 兵庫ダービー(メイショウサムソン賞)
ダート 2000m(右)15:55発走
◎9番フィオーレハーバー
父:ゴールドアリュール
2002年第4回ジャパンダートダービー(GI)の時のパドック
パドックからはみ出しそうな勢いで堂々と歩いていたのが今でも目に焼き付いています。
話がそれますが、先週末引退した桑島孝春騎手、鷹見浩・鈴木啓之現調教師も写っています。
いまから8年前なので、みんな8歳若かった^_^;
第11回 兵庫チャンピオンシップJpnII、地方勢で最先着ということは一番強いってことですよね

〇1番ホワイトランナー
▲2番タガノフライト
後になんちゃってダービー馬と呼ばれた父アグネスフライト

イケメンなので応援(^O^)/
あっ、息子はイケメンかどうかは不明(^^ゞ
鹿毛ということは父には似てないのか??
△6番ハイパーフォルテ
△5番フウリンカザン
△8番タガノバロット
馬単9=1,2,6、単勝2




2009年06月04日
第10回兵庫ダービー☆ユキノブロッケン(^O^)/

今朝久々にトマトジュースを飲みました。
成分にショ糖 0と表記されていますが、トマト3個分ということはトマトの糖分は結構多いかも(;´Д`)ノ
両脇に並んでいるのは私の机の前に飾ってあるBlanton'sというバーボンの蓋です。
スタートからゴールまでの馬の模型がトップについているのですが、B,L,A,N,T,O,N',Sと8体あるはずが、
7番目のN'だけなかなか見つかりません。
ちなみにバーボンを飲んだのは私ではありません^_^;
第10回兵庫ダービー
そのだけいば・ひめじけいば公式サイト重賞直前情報
12時56分現在井上オークスさんは新幹線の中
まだ決めかねているようです。
出走表を見て検討しましたが、正直わかりません。
◎7番カラテチョップ
○8番キヨミラクル
▲10番タマモリターン(荒山義則厩舎)
△9番ジョウショーリズム
△1番ミナミノヒリュウ
△11番ユキノダイドウ
☆4番ユキノブロッケン(荒山義則厩舎)
三連複7-8→1,4,9,10,11、又は8-10→1,4,7,9,11
ガンバレ、ユキノブロッケン(^O^)/




2008年11月03日
第8回JBCクラシックJpnI






第8回JBCクラシックJpnI
◎1番サクセスブロッケン


JDDを勝ったときの写真をダーレーJr.さんにお借りしました。
55kは軽いですが、小回りではどうでしょう?
△2番ヴァーミリアン

昨年11月ジャパンカップダートの時の写真

暗剣殺を犯した結末がどう出るか興味深いです。
☆3番モエレトレジャー


この写真はまだ川崎に所属していた時
最後に盛岡で見た時の写真はこちら

重賞2勝のニュースにウル、ウル...
4番テキサスイーグル
5番フィールドルージュ

ジャパンカップダート2着の時の写真

フェブラリーSで軸にしたら競争中止。縁起が悪いので避けます。
△6番マルヨフェニックス

帝王賞はコウエイノホシにクビ差の4着

7番トミノダンディ

報知オールスターカップの時の写真

△8番メイショウトウコン

ジャパンカップダート4着の時の写真

9番マヤノオスカー
10番チャンストウライ

帝王賞6着の時の写真

▲11番ボンネビルレコード

日本テレビ盃を優勝した時の写真

なぜ的場文男騎手は騎乗できないんでしょう?
〇12番フリオーソ

帝王賞優勝した時の写真

日本テレビ盃2着だった時

いろいろ不安説が囁かれていますが、それらを振り切ってFight

馬連12→1,8,11、ワイド6→1,8,11、複勝3




一日一善
2008年11月03日
第8回JBCスプリントJpnI
昨夜高橋華代子さんのブログでデスモゾームが亡くなったことを知りました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
ずっとニュースを検索していましたが、事故に関するニュースは見つかりませんでした。
翌日の新聞には掲載されていたのでしょうか?
華代子さんの記事には事故としか書かれていないので、詳細がわかりません。
いづれにせよとても残念です
11月3日
園田9R第8回JBCスプリントJpnI
▲
1番フジノウェーブ

東京盃の写真はこちら
2番メイショウバトラー


スパーキングレディカップの時、相変わらず男前で宝塚の男役のようでしたが、我らがジョウオー様の2着
勝たないと嫁に行かれないのかな~
もうたくさん勝ってるのに
3番ベストタイザン
写真はないので、net.keibaのページを馬名にリンクしました。
51戦22勝、連対率68.6%、1400mなら78.9%
△4番バンブーエール

全く記憶に残ってませんでしたが、2006年のJDDで見たことがあったようです。
サンキューウインと並んで逃げている写真発見
あのJDDは思い出したくもなく、自分の中から葬り去っていました
△
5番アルドラゴン

帝王賞の時の写真
園田では負けなしということで、もう一度期待。Fight(^O^)/
◎
6番スマートファルコン


画像はJDDでダーレーJr.さんが撮影したものをお借りしてます。
大井競馬場で初めて彼の父ゴールドアリュールを見た時の姿は今でも目に焼き付いています。
私が◎をつけるとコケ確率が高いので、◎をつけました。
全ては鞍上のせいです
△
7番ブルーコンコルド

昨年ジャパンカップダート7着の時の写真
2006年JBCマイル(第6回JBCスプリント)GIの時の写真
おしゃれな頭絡のせいかニヒルでダンディに見えるおっさん
8番モエレラッキー

第54回東京ダービー(SI)2着の時の写真
休み明けの前走は彼らしくない競馬。
休み明けで初めての古馬との対決だったころもあるかもしれません。
△
9番コアレスデジタル

日本テレビ盃の写真を編集した時に最後の直線で彼がボンネビルレコードとフリオーソのすぐ後ろで粘っていたことに気づき
あらためてドキッとしました。
ナイターが駄目で、昼で勝負。コース経験もあるのでちょっと期待(^-^)/
10番グレートステージ
地元で連対率71.4%、1400mは7戦5勝
〇
11番リミットレスビッド

東京盃のとき相変わらずパドックの大外を威勢良く歩いていて写真もブレてしまうくらいでしたが、なんとなく張りが衰えたようにも見えました。
でもコース実績があるので...
12番トーホウライデン
地元岩手では1400m6戦5勝
土曜日の東京メインは上位3頭がブライアンズタイムだって!芝2100か....
馬連1→4,6,7,11、ワイド5→11、9-11

応援よろしくお願いします
一日一善
謹んでご冥福をお祈りいたします。
ずっとニュースを検索していましたが、事故に関するニュースは見つかりませんでした。
翌日の新聞には掲載されていたのでしょうか?
華代子さんの記事には事故としか書かれていないので、詳細がわかりません。
いづれにせよとても残念です

11月3日
園田9R第8回JBCスプリントJpnI
▲


東京盃の写真はこちら




スパーキングレディカップの時、相変わらず男前で宝塚の男役のようでしたが、我らがジョウオー様の2着
勝たないと嫁に行かれないのかな~



写真はないので、net.keibaのページを馬名にリンクしました。
51戦22勝、連対率68.6%、1400mなら78.9%
△4番バンブーエール


全く記憶に残ってませんでしたが、2006年のJDDで見たことがあったようです。
サンキューウインと並んで逃げている写真発見

あのJDDは思い出したくもなく、自分の中から葬り去っていました

△


帝王賞の時の写真
園田では負けなしということで、もう一度期待。Fight(^O^)/
◎




画像はJDDでダーレーJr.さんが撮影したものをお借りしてます。
大井競馬場で初めて彼の父ゴールドアリュールを見た時の姿は今でも目に焼き付いています。
私が◎をつけるとコケ確率が高いので、◎をつけました。
全ては鞍上のせいです

△


昨年ジャパンカップダート7着の時の写真
2006年JBCマイル(第6回JBCスプリント)GIの時の写真
おしゃれな頭絡のせいかニヒルでダンディに見えるおっさん



第54回東京ダービー(SI)2着の時の写真
休み明けの前走は彼らしくない競馬。
休み明けで初めての古馬との対決だったころもあるかもしれません。
△


日本テレビ盃の写真を編集した時に最後の直線で彼がボンネビルレコードとフリオーソのすぐ後ろで粘っていたことに気づき
あらためてドキッとしました。
ナイターが駄目で、昼で勝負。コース経験もあるのでちょっと期待(^-^)/

地元で連対率71.4%、1400mは7戦5勝
〇



東京盃のとき相変わらずパドックの大外を威勢良く歩いていて写真もブレてしまうくらいでしたが、なんとなく張りが衰えたようにも見えました。
でもコース実績があるので...

地元岩手では1400m6戦5勝

土曜日の東京メインは上位3頭がブライアンズタイムだって!芝2100か....
馬連1→4,6,7,11、ワイド5→11、9-11




一日一善