さぽろぐ

趣味・エンタメ  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


地方競馬情報サイト 南関東4競馬場 東京シティ競馬 ばんえい十勝オフィシャルサイト ホッカイドウ競馬オフィシャルウェブサイト Welcome to Horselover’s Worldへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年04月30日

HorseshoesStakeHouse

Days Innに隣接しているHorseshoes Stake Houseというレストランに行きました。
グリルチキンのディナーを注文したら写真の通り(^-^;
ベークドポテトの長さは15センチくらい。この他に山盛りのサラダとお代わり自由のコーヒー付きで$11.87。
もちろん食べきれず半分残しました(≧ε≦)
部屋に戻ってテレビをつけたら牧柵の外側でマイクを持って何かレポートする男性の後ろで芦毛のお馬さんが牧柵でお尻を擦りながらオナラしまくり!
爆笑(^○^)
午後8時過ぎに日が沈みました(-.-)Zzz
  
Posted by Horselover_ss at 09:51Comments(0)日記

2008年04月30日

DaysInn,Lexington

午後4時前に何とかチェックイン(*^^*)
帯広で何度か利用した東急インの倍の広さで$69.99です。
Delmar競馬場に行った時も付近のDays Innに泊まり感じ良かったのでまた同じチェーンを選びました。
  
Posted by Horselover_ss at 08:58Comments(0)日記

2008年04月30日

PONTIACG6

レンタカー会社に到着したら受付の若い男性は私にも理解できる英語だったのでホッ)^o^(
しかも予約時には無いと断られたGPSがあり、借りれたので助かったヾ(^_^)
恐る恐る車に乗り込んだら運転席が左側にある以外はこれまで運転したことがある車種とギアの場所が同じだったので更に安心して出発。
しかしいざ道路に出るまでに十分くらいかかった(^^;
右側、右側と言い聞かせながら最低速度の時速40マイルで走行。後ろに速度制限があるらしい大きめのタンクローリーがいたので助かった。
モーテルの入口に入る時にUターンしなければならなかったのですが車線変更をしそびれて周りに多大な迷惑をかけましたが気が粗いドライバーではなかったようで許してくれました。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんm(__)m

  
Posted by Horselover_ss at 07:49Comments(0)日記

2008年04月30日

Lexington Blue Grass Airport

現地時間午後1時10分レキシントンに到着。
アメリカの日高地方=^ェ^=
Baggage Claimの場所に行ったらレンタカー会社のカウンターが並んでましたが自分が予約した会社がない(?д?)
反対側を見てみたが見当たらないので、インフォメーションデスクで尋ねたら空港に設置してある専用の電話で呼び出すと迎えに来ると言われさっそくその通りにしたら10分くらいで行くから待てとのこと。
言われた通り待ったがなかなかそれらしき車は見当たらず不安になるσ(^_^;)?
15分後やっとお迎えの車に乗り込んだが、空港からかなり遠ざかっていくのにまたまた不安が…
なぜなら空港からホテルまでのディレクションしか調べていなかったから(@_@;)
道路脇にさっそく広大な牧場が見え、ドライバーが牧場の名前を言ったが、聞き返しても何と言ってるか聞き取れずσ(^_^;)?
かなりなまっているように聞こえたのでこの州の訛りかと更に不安が…
ホントに目に染みるような緑の広大な草地に白い牧柵が張り巡らされて、遠くに赤と白の納屋などがポツン、ポツンとある大きな牧場でした。馬の姿は一頭だけみえましたが、遠かったのでどんな馬かまでは分かりません。
ドライバーによるとその牧場は千エーカーだそうです!

  

Posted by Horselover_ss at 06:43Comments(0)日記

2008年04月30日

DetroitAirport

デトロイトで飛行機を乗り換え。
時差が一時間あるとは知りませんでした(*^_^*)
ゲートに向かう歩く歩道が幻想的な雰囲気をかもしだしていたので写真を撮ったら移動中に色が赤や黄色に変化(☆o☆)
  
Posted by Horselover_ss at 03:41Comments(0)日記

2008年04月30日

34人乗り飛行機Saab340

機内から撮影したので画質が悪くわかりにくいかと思いますがこれがSioux City, Minneapolis間を飛ぶプロペラ機です。
今朝はこれに乗りました。
昨日の朝からお父さんが急に具合悪くなってしまい、Belgian horseの見学が出来なくなりました。
お父さんは気腫を患っていて、24時間酸素吸入に頼っています。どうか快復しますようにヽ(´ー`)ノ
  
Posted by Horselover_ss at 01:46Comments(0)日記

2008年04月28日

Sunset 26th April

昨日の7時頃だったか夕焼けがとてもきれいだったので写真を撮りました。
残念ながら目で見たほど美しく写っていません。夕焼けを見たお父さんが
"It will be a nice day tommorrw."
と言うのを聞き、この天気予報は世界共通なのかもしれないと気づきました。

予報の通り今日は快晴でしたが風が冷たく体感温度は14度くらいでしょうか?

朝9時に教会に行き礼拝に参列
礼拝の後は教会のサービスのブランチでビスケットのグレービーソースがけ、シナモンスティック、ベーグル、クリームチーズをいただきました。定番のシナモンロールもありましたが砂糖のフロースティングが身体に悪そうだったのでパス(^-^;)
午後は高校時代の旧友が訪ねてくれました。大変な手術をしたと聞いていましたが回復したようでよかった(o^-^o)
この後両親の息子夫婦が新築中の家を見学
床暖房が設備されて大きめバルコニーとプールがついた大きな家でした。うらやましい^^;
夕食は2年ほど前に町にできたらしいMAXINEというレストランでクリスピーチキン、ポテトフライ、コールスローの定食を食べて、ティピカルアメリカンな一日でした。
1日8時間以上寝るのも早寝早起きも久々ですが、今朝は肌がとてもきれいでお化粧ののりも良かったので感動。

時差ぼけはまだ治まらず、毎食後、睡魔が襲って来ます。
ここまでゆったり過ごす機会は皆無なので有り難く満喫
昔話の最中に言われたのですが、プロムの日に着たロングドレスの裾を自分で丈を上げてまつったことなどすっかり忘れていました。
かつては労を惜しまずマメだった頃もあったと思い出して苦笑(^_^;)

話飛んで一昨日の新聞にサンディエゴのSolona Beachでトライアスロンの練習をしていた男性がウェットスーツを着たまま鮫に両足を食いちぎられて死亡したニュースが載っていました。
そのビーチは4年前両親を訪ねた後にDelmar競馬場に観戦に行った時に近くだったのでたまたま寄った場所(@_@;)
鮫がいたとは…(/--)/
  

Posted by Horselover_ss at 13:45Comments(2)日記

2008年04月28日

Take a picture of me!

Clark, 2 years old poses for a picture>^_^<
4年前はまだ生まれていなかった私のホストペアレンツの8番目の曾孫君
彼のお姉さん二人も人形のように可愛いく、この家族は猫も含めて皆美形。


  
タグ :ClarkGreatGrand

Posted by Horselover_ss at 10:02Comments(0)日記

2008年04月27日

4月26日午前10:30


昨夜は雪がちらつきどうなることかと思いましたが、今朝は快晴。
芝生の霜も溶けて凍っていた水も溶けました。
お父さんは相変わらず野生のリス、鳥に餌付けしていてサンルームでリスや鳥がひまわりの種やトウキビを食べる様子を眺めて楽しんでいます。


  

Posted by Horselover_ss at 00:27Comments(0)日記

2008年04月26日

Sioux City, Iowa

一時間ほど前やっと目的地に到着。
緯度は北海道と同じくらいですが、今日の気温は東京の真冬並(*_*;
ここまで寒いとは予測してなかったのでビビってます(-_-;
  

Posted by Horselover_ss at 07:22Comments(3)日記

2008年04月25日

成田空港-NaritaAirport

4年振りに来ました。前回は7月でしたが異様な混雑で出発時刻の二時間前に着いてもギリギリだった記憶が残っていたので30分余裕を持って到着。
さっさとセキュリティーチェックを受けたらさっそく引っかかった(-_-#)
化粧水を手荷物の中に入れてたら透明のジッパー付き袋に入れてないから没収すると言われたので、冗談じゃない(`ε´)と、ジッパー付き袋を買いに出た。
三分程で戻りさっきと同じ場所でチェックを受けたら同じ検査管が同じセリフを繰り返しのでマニュアル通りの仕事に腹が立ち噛みついてやった( ̄〜 ̄)ξ
間もなく出発
  
Posted by Horselover_ss at 15:17Comments(0)日記

2008年04月24日

Nick Banyan by Dehere wins D9F

第53回羽田盃(SI)結果

Nick Banyan, Colt of Dehere beat the Jolly, Dirakue by Fusaichi Concorde in the 53rd Haneda Cup(SI), Dart 9 Furlong
earned 40 million yen(US$389,483.93)

Jockey Fumio Matoba who has just established his lifetime record of 5,500th winning on 20th Apr led Nick Banyan to the Victoryicon88

Nick Banyan smiles at patting by his groomface02

He broke down Dart 9 Furlong his father didn't achieve

Conglatulations, Nick Banyan\(^_^)/
Don't ask me about the result of my betface11

出国を目の前にして競馬どころではないと判断し、心を鬼にして競馬場にはいかないつもりでしたが...
相変わらず意思が弱い...挙句の果てにワイド9→7,11,12,13で投票したら締切face12
しかし、ニックバニヤンが勝って涙がにじむほど感動しました(#^-^#)
前走の敗因はブリンカーだったのでしょうか?
今日はいつもの可愛いニッキーの目が見えて、パドックではディラクエに隠れてしまって写真が撮りにくかったですが、
ディラクエのおしりにぶつかりそうなくらい好気合でした。
でも失礼ながら勝つまでは予想できなかった(^o^;)
的場文男騎手、最高(^O^)/
  

Posted by Horselover_ss at 01:29Comments(0)大井競馬

2008年04月23日

第53回羽田盃(SI)

第53回羽田盃(SI)
高橋華代子さんの重賞直前情報(TCKオフィシャルサイト)

出走馬14頭中京浜盃に出走した8頭の写真はWelcome to Horselovers Worldに掲載しました。
前売りオッズは京浜盃を2着ディアヤマトに5馬身差で圧勝したディラクエが単勝1.1倍のダントツ人気
確か馬場入場の時後ろ足が痛いのではないかと疑うようなへんな歩き方をしていました。
一週目もどん尻だったので、ほくそ笑んでいたら直線で先頭にたってからはぐんぐん後続をつき離したface09
「普通ににさえ走ってくれれば結果はついてくる」という調教師さんのコメント
ブリーダーズゴールドジュニアのときのように普通に走らないことを祈り(穴党は単勝1.1倍とか大嫌い)
12、11、13、5、7、9に期待
見学の件でAshford Studの方と昨夜通信してましたが、デヒアの子が出走することを伝えたらスタッフの方から声援が届きましたface02
1800mは合わないかもしれませんが、5500勝を達成した的場文男騎手とニックバニヤンの健闘を祈ります\(^O^)/
町田騎手とゲンキチホマレもFight(^_^)/

  

Posted by Horselover_ss at 12:02Comments(4)大井競馬

2008年04月20日

サブウェイアボカド厚切りベーコンサンド



遅ればせながら文字入力
新しいデバイスを購入したので試しに記事を投稿しようとしましたが、国際免許取得のため午前中から運転免許試験場に行ったらすっかりくたびれてしまい文字を入力する気力なく、写真だけ投稿してしまいました(;´Д`)ノ
自宅から試験場までは1時間、免許は申請から受領まで1時間半くらいかかり、その後でUSのお母さんから頼まれた香水を買わなければならないことを思い出して横浜で下車したらものすごい人ごみ(((゜д゜;)))
資生堂の禅という香水なんですが、きっとそごうに行けばあるだろうと予測して行ったらお取り寄せだといわれ、横浜までまた取りに行く時間はないので仕方なく新宿に移動。以前に買ったことがある京王デパートに行ったらやはりお取り寄せだったのですが、ちょうどリムジンに乗る前に寄れるので注文して一安心。
私自身は香水は苦手で、デパートの化粧品売り場を歩くだけでクラクラ(@_@)
ただでさえくたびれていたのでこんなことになるんだったら送料かかっても楽天で注文した方が楽だった(^o^;)
4月16日12:14
  

Posted by Horselover_ss at 23:42Comments(0)日記

2008年04月18日

佐藤博紀騎手 - 箱根宿特別

昨日クラウンカップで12番人気のブライトフェースと共に3着に健闘した佐藤博紀騎手
昨日の最終レースも勝っていましたが、
今日は1レースで1着(1番人気)、2R2着(2人)、4R2着(1人気)、6R3着(1人)、10R2着(2人)
人気になって負けているので本人は悔しいかも知れませんが3着内に入線しているので好調なのでは?

今日の卯月特別で3着だったザマローレルに騎乗した時の佐藤騎手
勝負師という顔つきではありません(*^.^*)

マイルグランプリはナイキアディライトで逃げましたがすぐに外側から勝ったデスモゾームに並びかけられました。

鮪は捕獲できそうになく、仕事が片付かなかったので、雨で道悪になったことに期待し、道悪巧者の森下騎手に期待し、
複勝12番だけ投票しました。
サンキューウイン、3番手位で先行していましたが、残念ながらまた後続に続々と追い越されて13着でしたface11
いつもサンキューウインの手綱を取る左海騎手がサミンバリオスで圧勝(;_;)

4月18日川崎10R箱根宿特別
明日はまた送別会なので投票できるかわかりませんが、今開催は石崎隆之騎手が好調なようですので、◎3番ティーケーニケちゃんを応援します。
○5番ロイヤルアプローズ
▲1番ファストインパルス
△9番カネショウバナナ
△10番ニイタカヴァンクル
△12番キングオブライヒ
馬連3→1,5,10,12
  

Posted by Horselover_ss at 00:42Comments(1)川崎競馬

2008年04月17日

残高増えてた(#^-^#)卯月特別

SPAT4の口座残高は増えてました。
どうやらメモの通り投票したようです。
京浜盃の結果はとにかく腹が立って買い目も公開しませんでしたが、あの日もブライトフェースから何点か買いました。
スタートは前で頑張ってたのに最後は後方だったのでショックでしたが、これであの日とブリーダーズゴールドジュニアの借りを返してもらえました(^ε^)♪
佐藤博騎手にも感謝です。
しかし11ー13より2−11の配当のほうが高いのは悲しい(*´Д`)=з

卯月特別

◎3○5▲6△9、2、11、13☆12
お昼に鰯を食べたんですが、鰯で鮪は釣れないでしょうか?

  

Posted by Horselover_ss at 13:42Comments(0)川崎競馬

2008年04月17日

モエレラッキー、ブライトフェース

第11回クラウンカップ(SIII)結果

○2番モエレラッキー逃げ切り勝ち\(^_^)/

ブリンカーで奇麗な目が隠れてしまって残念です。

▲11番ブライトフェース、12番人気で3着に健闘(・ω・)/
ワイド2-11で57倍('-^*)/
予想通り買えば複勝11番8.4倍だけでも的中でした。
ところがまたいつもの悪い癖で、
単勝11、9、ワイド7→3,9,11、11-13、9→11,13に変更
なぜかモエレラッキーを買ってない(;_;)
一番最初に出走表見た時は単勝・複勝2,11と決めたくらいなのに....
とにかくはじめて見たゴーカイの子、9番エスケーゴーに一目惚れしてしまった。
馬体を雄大に見せる歩様と落ち着いた雰囲気。そして賢そうな顔だち。
....あれっ、face08
写真は失敗したし、外れたと思い込んでそそくさと投票結果見ないで帰ってきたけど11-13買った???
記事書きながらメモした買い目を見て気づきました....
ヴァイタルシーズは体重の減りが気になったものの見た目は絶好調だったので、予想には入れてませんでしたが馬券には加えました。
しかし11-13を買った記憶はない。でもメモしたからには買ったのかも....
今は時間外でSPAT4の結果が見れないので、明日確認します。
3着で残念ですが、ブライトフェースが頑張って嬉しいです(*^ー^)ノ
今日は今までで一番うるさくみえたけど相変わらず怖い顔で大きな歩幅で歩いていいて元気いっぱいでした。
ヴァイタルシーズ酒井騎手とハイセイコー記念を勝って以来酒井騎手がシンガポールに行ってしまい、
乗り替わりでひどい成績でしたがここで復活したようで良かったです。
やはり酒井騎手じゃないとだめなのでしょうか?
酒井騎手の怪我も大事に至らなかったようで、今日騎乗できて良かったですね。
明日はいつか逃した鮪捕獲できるかな....
  

Posted by Horselover_ss at 01:22Comments(0)川崎競馬

2008年04月16日

神様的場様赤兎馬様~第11回クラウンカップ(S3)

川崎10Rエイプリルスター賞
昨夜出走表を見て今度こそセキトバ!と決めていた。ワイド11-12、1点勝負
しかし、石崎騎手に乗り替わったティーケースワローも追加し、12-7、11、2点(・ω・)/

ネットでライブを見ているとセキトバは写真のように下を向いて元気なさそうに歩いてました(^^ゞ
サンキョウチャイナと同じGenerous産駒)
しかし馬場に出ると的場騎手流入念な準備運動が行われているのを見て楽しみになりました。
退避場所で周回する出走馬を見ていたらパドックではさっぱりだった8番レスポンスシチーがとても気になった。
実は7Rまでの出目が8だったので、8Rは自信を持ってワイド8→3,9に投票し、沈没
グリーンヒルソング、初めて見たころは強かったのにシンガリ負けface11
気になりながら9Rは8番を振り切りました。
スタートすると間もなくセキトバはシンガリ( ̄□ ̄;)
ティーケースワローも並んでいた(@_@)

向こう正面でも2頭ともシンガリ追走。
前との差が縮まらなさなそうで気持ちが沈んでいたところ最終コーナーの手前で的場文男騎手に仕掛けられて前のパルパディアとともに上がってきましたが、直線を向くと1番人気のタキオンスピリットはぐんぐんと後続を突き放してゴールに向かっており、なんと2番手に8番が...(((゜д゜;)))
追い上げてきたパルパディアが3番手になり、あ~~、駄目だ~(+_+)
と思っていたら大外から並んであがってきた2頭Σ(・ω・ノ)ノ!
ゴール前はパルパディア、セキトバ、ティーケースワローが横一戦に並んだ....

(この日もセキトバ(8)とティーケースワロー(5)は同じレースに出走。ピントがあまい...)
なんとなく的場騎手がセキトバの首をパルパディアより前に出したようにも見えたのですが、
小さなネットの画面では判断できず、審議の結果を待つ.....ドキ、ドキ、ドキ....
掲示板に確定ランプが点灯し着順は11-8-12-7-14\(^_^)/icon21
たかがワイドされどワイド好配当で5日分の負けは取り戻しましたicon88

ついにセキトバで馬券的中したのが何よりもうれしい!セキトバありがとうv(^-^)v
昨年11月9日の無念を晴らしたよ(*^.^*)
そしてこういう時のベテランパワー!久々に競馬の醍醐味を味わい気分も高揚face02

残念ながら4着のティーケースワローはセキトバとは正反対に、いつも顔を上げて観客を見ながら歩いていますface01
時々爆発するという噂のロドリゴデトリアーノ産駒。
Rodrigo de Triano、へぇ~、アメリカ産で、イギリスの競走馬だったんですか!!
今の今まで国内産馬だと思ってました┌(_ _)┐
酒井騎手と、藤江騎手の容態はどうなんでしょう?いろいろ検索してみましたがどこにも発表されていませんでした....

第11回クラウンカップ(SIII)

出走馬14頭中7頭の写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しています。
実は昨年末会社が引っ越してからスポーツ新聞見れる喫茶店がなくて以来新聞を見ず南関競馬の出走表だけ見て馬券を買っています。もともと新聞を参考にして馬券を買って外れると非常に悔しいのであまり見ないんですが....
で、◎7○2▲11△10、14、1、3
しかし、どうもすっかりあの強面に惹かれてしまい、単勝・複勝11番(^~^)
佐藤騎手がんばれ(^O^)/
ヴァイタルシーズ、酒井忍騎手に手綱が戻ると思ったら落馬負傷...明日は騎乗できるのでしょうか?
  

Posted by Horselover_ss at 01:21Comments(0)川崎競馬

2008年04月15日

Countdown for Kentucky Derby

思い立ってKentucky Derbyを観戦することになり、2週間前にホテルを探したら空きがない!
あっても普段は100ドル以下で泊まれる三ツ星以下のモーテルでさえ300ドル以上!!
私の価値観ではたかがモーテルに300ドル以上も払いたくない。
とりあえず忘れて仕事に没頭していたら先週末になってキャンセルがでたのか、
ルイビルのダウンタウンのモーテルが通常の値段で予約できました。
レンタカーの予約も済んであとは旅程の詳細を決めるのみ。
しかしアメリカで運転するのは初めてで、Lexingtonで降りることにしたらLexington空港のレンタカーにはGPSがないとわかり、
事前に綿密に道路事情を調べなければならない。
せっかくの初Kentuckyを有意義に過ごしたいので、出発までの10日は旅行計画に集中することにしました。
馬券はちょこちょこ買ってますが、一向にヒットがありませんface11
今日は川崎8,9Rに参戦しましたが空振り

前走はケンチャナに投票して裏切られた(8着)のに今日は9番人気で3着face08
酒井騎手やってくれたな(#`ε´#)=з と悔しがっていたら夜遅くなって結果を見て石崎騎手に乗り替わってたことを知りました。
6Rの事故のことを全く知らず、変更情報も見ないで投票してました。
よせばいいのに何が起こったのかと6Rのリプレーを見て悲鳴(/_;)/~~
桑島騎手は8Rに騎乗したので無事のようですが、藤江騎手、酒井騎手、橋本騎手は....
  

Posted by Horselover_ss at 01:04Comments(0)川崎競馬

2008年04月15日

Colt of DeepImpact-ディープインパクトっ子


3月4日に生後3日目のディープインパクトの子っこの写真を掲載しましたが、
この子はやはり新冠の佐藤牧場さんで3月23日に生まれたディープインパクトの子っこだそうです。
人間を信頼しているようでペットのように手がかからないそうです。
2頭に種付で2,400万?!すごいですねぇ~
Street Cryは$100,000.00だそうですから今の換算レートならディープより安いですface06

この時期の馬産地は馬服をきて母馬に寄り添う子っこをあちこちで見かけてなんともかわいいです

お母さんにペタ

ペタッ!

柵でオシリを掻く

もう1頭の子っこに興味を示す

お母さんのまねをして草を食べるふり(?)
脚が長過ぎるからか幅広に前脚を開いています^_^;
何度も言ってますが、何時間見ていても飽きません(●´ω`●)ゞ