2010年04月30日
浦和11Rエメラルド特別

プレゼンターのコバトン
埼玉では有名なんでしょうか?
時間がないので省略しますが、しらさぎ賞は応援したジョーイロンデルが優勝


目の前を通過した時、鼻が切れてしまいました(>_<)
2着テイエムヨカドーはノーマークだったので馬券は外れでしたが、最終レースで的中し、思わぬワイド高配当獲得

相変わらず浦和に行くと的中します

詳細はあらためて。
浦和11Rエメラルド特別B1B2(一)選抜馬
◎3番ゴールドマーチャン
〇7番マキノスパーク


▲10番ダンツクロフネ

△5番ウイニングヒット
△2番イシノゼフィルス




☆1番インカローズ

馬連3→7,10,5 ワイド3-2,1、6-7




2010年04月29日
浦和11R第48回しらさぎ賞(SIII)
浦和11R第48回しらさぎ賞(SIII)
金曜日から◎、〇がことごとく飛んでいるので、応援する馬には重い印はつけないことにします。
◎9番チヨノドラゴン


〇4番デザートレジーナ


第48回しらさぎ賞(SIII) - レース写真
▲3番ジョーイロンデル




△11番ストロングライデン


△10番クリムゾンクエスト


△2番タッチブライト


☆12番タカヒロチャーム


第20回ロジータ記念(SII)優勝
1番テイエムヨカドー


5番アストリッド


馬連3→2,4,9,10,11,12

応援よろしくお願いします
金曜日から◎、〇がことごとく飛んでいるので、応援する馬には重い印はつけないことにします。
◎9番チヨノドラゴン


〇4番デザートレジーナ


第48回しらさぎ賞(SIII) - レース写真







△11番ストロングライデン


△10番クリムゾンクエスト


△2番タッチブライト


☆12番タカヒロチャーム


第20回ロジータ記念(SII)優勝

1番テイエムヨカドー


5番アストリッド


馬連3→2,4,9,10,11,12




2010年04月29日
久々の軌跡ヽ(゜▽、゜)ノ タカラストーン
4月28日(水)
浦和10Rマルチスピリット特別 B2B3選抜馬結果
出走表を見たときから4番タカラストーンが気になり、昼休みに予想したらどうしても気になり、
昨日の今日なのに再び危険を冒して買うと来ない山田信大騎手に賭けた。
買い目:ワイド10→1,4、4-5
結果:4→5→6(単勝2,100円、馬連3,790円、ワイド4-5 750円)ワイドのみ的中

4番タカラストーン(7番人気)と山田信大騎手が勝った


2着は昨年12月23日に浦和最終レースで高配当をプレゼントしてくれた5番アーサールビー(3人)
ところが単勝、馬連はそこそこの配当なのに、ワイドはたったの750円
期待に応えてくれただけでも良しとしましょう (;´Д`)ノ
タカラストーンは浦和の小回りコースが得意ということでしょうか?
浦和11R卯月特別A3B1結果
1~9Rまでで馬番10番は3着内率0%
10Rで一番人気だった10番ナイキヴァザーリ(1番人気)は10着に大敗
道悪実績はあるので、敗因は距離?
メインレースで断トツ一番人気も10番イチモンジ
ちょっと不安になりましたが、3着内は確実だろうと信じ、
買い目10-11→1,3,4,5,6
11番ボストンフラッグ(4人)は人気が下がっていたので買い時だと思った。
結果:▲1→△6→△3(馬連2,860円、三連複5,630円)
イチモンジは出遅れだったのかスタートが悪く、道中追われても手ごたえ悪く8着
呪われた馬番10番

そしてもう一方の軸11番は9着
吉田の不良品か
というわけでせっかく買うと来ない山田信大騎手で10R的中するも、メイン負けてチャラ┐( ̄ヘ ̄)┌
止まない雨もある

応援よろしくお願いします
浦和10Rマルチスピリット特別 B2B3選抜馬結果
出走表を見たときから4番タカラストーンが気になり、昼休みに予想したらどうしても気になり、
昨日の今日なのに再び危険を冒して買うと来ない山田信大騎手に賭けた。
買い目:ワイド10→1,4、4-5
結果:4→5→6(単勝2,100円、馬連3,790円、ワイド4-5 750円)ワイドのみ的中

4番タカラストーン(7番人気)と山田信大騎手が勝った


2着は昨年12月23日に浦和最終レースで高配当をプレゼントしてくれた5番アーサールビー(3人)
ところが単勝、馬連はそこそこの配当なのに、ワイドはたったの750円

期待に応えてくれただけでも良しとしましょう (;´Д`)ノ
タカラストーンは浦和の小回りコースが得意ということでしょうか?
浦和11R卯月特別A3B1結果
1~9Rまでで馬番10番は3着内率0%
10Rで一番人気だった10番ナイキヴァザーリ(1番人気)は10着に大敗
道悪実績はあるので、敗因は距離?
メインレースで断トツ一番人気も10番イチモンジ
ちょっと不安になりましたが、3着内は確実だろうと信じ、
買い目10-11→1,3,4,5,6
11番ボストンフラッグ(4人)は人気が下がっていたので買い時だと思った。
結果:▲1→△6→△3(馬連2,860円、三連複5,630円)
イチモンジは出遅れだったのかスタートが悪く、道中追われても手ごたえ悪く8着
呪われた馬番10番


そしてもう一方の軸11番は9着
吉田の不良品か

というわけでせっかく買うと来ない山田信大騎手で10R的中するも、メイン負けてチャラ┐( ̄ヘ ̄)┌
止まない雨もある





2010年04月28日
止まない雨 - 浦和11R卯月特別
卯月の語源、由来
“卯月は卯の花が咲く季節なので、「卯の花月」の略とする説が有力”
卯の花って、どんな花?
卯の花 うのはな 空木(うつぎ)
なんとなく子供のころに見た気もするが、最近では見た記憶がない....
4月27日(火)
浦和10R花水木特別B2(二)結果
買い目: 馬連4→3,6,7、ワイド4-8
△4番グランドキーマンの-12kgは気になりましたが、見た目は元気走に見えたので
プラス11キロよりは良いと思い、ほぼ予想通り投票。
結果:▲6→無印2→◎3(馬連2,810円、馬単4,730円)
プラス11キロの2番ノゾミヒカルが逃げ粘って2着に残り、馬連馬単は良い配当
“配当妙味は...(なさそう)”とか“高配当は望めそうにない”と予想したときに限り
こういう結果になったことが過去にもあった気がする
買うと来ない山田信大騎手、そのまんまでした
4月28日(水)
浦和11R卯月特別A3B1
◎10番イチモンジ

〇11番ボストンフラッグ

▲1番メインバンク

△3番アイウィルウイン

△6番シツジツゴウケン


△4番ブラッシュボール

☆5番カネショウアトラス

2番ナムラクック

前走で期待したら11着でしたが、見切れません....
三連複10-11→1,3,6,5、☆4

“卯月は卯の花が咲く季節なので、「卯の花月」の略とする説が有力”
卯の花って、どんな花?
卯の花 うのはな 空木(うつぎ)
なんとなく子供のころに見た気もするが、最近では見た記憶がない....
4月27日(火)
浦和10R花水木特別B2(二)結果
買い目: 馬連4→3,6,7、ワイド4-8
△4番グランドキーマンの-12kgは気になりましたが、見た目は元気走に見えたので
プラス11キロよりは良いと思い、ほぼ予想通り投票。
結果:▲6→無印2→◎3(馬連2,810円、馬単4,730円)
プラス11キロの2番ノゾミヒカルが逃げ粘って2着に残り、馬連馬単は良い配当
“配当妙味は...(なさそう)”とか“高配当は望めそうにない”と予想したときに限り
こういう結果になったことが過去にもあった気がする

買うと来ない山田信大騎手、そのまんまでした

4月28日(水)
浦和11R卯月特別A3B1
◎10番イチモンジ

〇11番ボストンフラッグ

▲1番メインバンク

△3番アイウィルウイン

△6番シツジツゴウケン


△4番ブラッシュボール




2番ナムラクック

前走で期待したら11着でしたが、見切れません....
三連複10-11→1,3,6,5、☆4


2010年04月27日
また雨(;_;) - 浦和10R花水木特別
昨日の記事の中の
「(ゼットンの)メンコの額についてる刺繍は何のキャラクターなんでしょう?」という質問に読者の方がコメントをいただきました。
ウルトラマンに出てきた怪獣だそうで、検索したら円谷プロの怪獣図鑑に写真が掲載されてました。
ゼットン
しかし、シスターエレキングのメンコの刺繍も怪獣だったとは

ずっとブルドックだと思ってました(///∇//)
umataseさん、ご親切にありがとうございました↓┌(_ _)┐↓
4月27日(火)
昨夜久々に自分の髪がさらさらだったのでこの2~3日そこそこの天気だったからだと喜んでいたら、今朝会社に着いた時はチリチリに
雨が降るのか?
お昼に地上に降りたら、雨が降っていた
浦和10R花水木特別B2(二)
先週の大井がフルゲートが多かっただけに、8頭立てはなんとも寂しいです。
馬券は買いやすいですが、配当妙味は...
◎3番レオスマイル

〇8番ミサトアンバード

▲6番ダイワデリンジャー

△7番コスモヴァシュラン

△4番グランドキーマン

馬連4→3,6,7,8
ガンバレ、グランドキーマン(^_^)/

応援よろしくお願いします
「(ゼットンの)メンコの額についてる刺繍は何のキャラクターなんでしょう?」という質問に読者の方がコメントをいただきました。
ウルトラマンに出てきた怪獣だそうで、検索したら円谷プロの怪獣図鑑に写真が掲載されてました。
ゼットン

しかし、シスターエレキングのメンコの刺繍も怪獣だったとは


ずっとブルドックだと思ってました(///∇//)
umataseさん、ご親切にありがとうございました↓┌(_ _)┐↓
4月27日(火)
昨夜久々に自分の髪がさらさらだったのでこの2~3日そこそこの天気だったからだと喜んでいたら、今朝会社に着いた時はチリチリに

雨が降るのか?
お昼に地上に降りたら、雨が降っていた

浦和10R花水木特別B2(二)
先週の大井がフルゲートが多かっただけに、8頭立てはなんとも寂しいです。
馬券は買いやすいですが、配当妙味は...
◎3番レオスマイル

〇8番ミサトアンバード

▲6番ダイワデリンジャー

△7番コスモヴァシュラン

△4番グランドキーマン

馬連4→3,6,7,8
ガンバレ、グランドキーマン(^_^)/




2010年04月26日
東京ダービートライアル - オッズを見なければ良かった
土曜日は川崎までライブを見に行った帰りに人身事故の影響で1時間も足止めを食らい、帰宅してからはある問題を解決するためにインストールしたシェアウェアがJavaの問題で動かず、七転八倒試しているうちに夜が明けてしまい、週末の予定がすっかり狂ってしまいました
自分の中ではばんえい競馬の開催はゴールデンウィークの週から開始と思い込んでいたのですが、実際は先週末からでした。
トラブル発生でもちろん予想もしてませんでしたが、データの修復をしている間PCが使用できなかったので実況を見ていてまずはキタノタイショウが出走していた9Rに参戦。
4月25日(日)
帯広9Rすみれ賞結果
買い目:馬単6→1
休み明け+5kgで好調キープに見えたダービー馬、ハンデを背負ってもここでは一番手だろうと信じ、荷物が30キロ軽いキンノカミ(5番人気)を相手に選んで一点勝負
結果: 4→7(馬単14,460円)
ダービー馬は7位に敗れ、勝ったのは馬体が50キロも減っていた4番ジャングルソング(7人)
2着は馬場水分量1.4%はきつそうだと馬券の対象にできなかった7番コマクイン(6人)
西弘美調教師(元騎手)が開業後初勝利と言ってた気がする
11R第4回 ばんえい十勝オッズパーク杯結果
ばんえい記念を勝ったニシキダイジン、2着だったナリタボブサップ、3着だったナリタボブサップがレースの疲れも取れたようで元気にパドックを歩いていました。
連覇を狙うカネサブラックが1番人気で、-30キロのハンデをもらったナカゼンスピード(-31kg)が2番人気
ダイジンは4番人気だったのでお買い時でした。
買い目:馬単5→9(強)、1=5、9→5、5→6
結果: 9→5(馬単490円) 的中するもトリガミ(回収率70%)
藤野騎手が手綱をとったナカゼンスピードがハンデを生かして快勝
ダイジンは人気どおり4着まででした
毎年のことですが、ばん馬さんにとっての-50キロ、-30キロって、人間にとっての5キロ、3キロの感覚なんでしょうか?
そんなに減ってると体力も減退してるように思えるんですが、勝っちゃうんですよね
今朝は健康診断だったので、今日の馬券はお休み。
遅ればせながら金曜日の結果です。
4月23日(金)
大井11R東京ダービートライアル結果
前日と同じような霧雨が降り続いてました。
ジョッキー騎乗後のパドック周回動画
プレビューウインドに写る映像がどうもくっきりしなかったので何度もピント合わせをしたつもりでしたが、ほとんどピントが合ってませんでした
一番うるさかったのは8番テンダン、次に3番ベンスプライトだったと思います。
終わってから公開しても意味ないのですが、実はこのレースの予想をしていた時11番ミヤビジンダイコがやけに臭いました。
血統、持ちタイム、実績をはじめ、前日の最終レースで山崎誠士騎手がミスガイヤで勝ったことなどから
「これは臭い!」
と思い、11番から馬連を考えたのですが、予想を公開した時にオッズを見たら4,2,1のオッズがダントツだったので弱気になり
◎4〇2▲11△10,1,5☆7、13
で、無難に一番人気からの馬連に....

パドックでももちろん▲11番ミヤビジンダイコ(7人)に注目しました。
写真の通りブリンカーをつけてつる首のまま集中して歩いていて見栄えもよかった。

そしていつの間にか人気を集めていた△10番ゼットン(6人)はこんな子でおちゃめでした
メンコの額についてる刺繍は何のキャラクターなんでしょう?

▲11番ミヤビジンダイコ(7人)

△10番ゼットン(6人)
返し馬を見たらさっさと投票しないとあっという間に楽天の締め切り
買い目:三連複2-4→1,9,10,11,13
あわてて人気の2頭を軸にした三連複に投票してしまいました
ミヤビジンダイコはスタートは離れたシンガリ追走だったので、アレッ?!
最後の直線、
先頭に立っていた10番ゼットンを見てまたもや
「えっ~~~
」

そして前日の最終レース同様、驚いているうちにいつのまにか山崎誠士騎手ミヤビジンダイコが外から迫ってきていて

先行していたゼットンを差し切った
結果:▲11→△10→無印8(馬連11,870円、ワイド10-11 2,290円、8-11 3,860円、8-10 2,850円)

実を言うと3着が8番テンダン(9人)だったことを昨夜まで確認してませんでした。
自分の勘を信じて11番から買わなかったことがショックで、ショックで
挙句の果てに人気の2頭なんかを軸にしてことごとく飛んだので悔しくて悔しくて
木曜日はオッズを確認すれば良かったという結果でしたが、この日はオッズなんか見なきゃ良かったという結果でした
水曜日の最終レースを勝った坂井英光騎手が、木曜日のメインを勝ち、
木曜日の最終レースを勝った山崎誠士騎手が金曜日のメインを勝った。
偶然かもしれませんが、サインだった気もします(;´Д`)ノ


自分の中ではばんえい競馬の開催はゴールデンウィークの週から開始と思い込んでいたのですが、実際は先週末からでした。
トラブル発生でもちろん予想もしてませんでしたが、データの修復をしている間PCが使用できなかったので実況を見ていてまずはキタノタイショウが出走していた9Rに参戦。
4月25日(日)
帯広9Rすみれ賞結果
買い目:馬単6→1
休み明け+5kgで好調キープに見えたダービー馬、ハンデを背負ってもここでは一番手だろうと信じ、荷物が30キロ軽いキンノカミ(5番人気)を相手に選んで一点勝負
結果: 4→7(馬単14,460円)

ダービー馬は7位に敗れ、勝ったのは馬体が50キロも減っていた4番ジャングルソング(7人)

2着は馬場水分量1.4%はきつそうだと馬券の対象にできなかった7番コマクイン(6人)
西弘美調教師(元騎手)が開業後初勝利と言ってた気がする

11R第4回 ばんえい十勝オッズパーク杯結果
ばんえい記念を勝ったニシキダイジン、2着だったナリタボブサップ、3着だったナリタボブサップがレースの疲れも取れたようで元気にパドックを歩いていました。
連覇を狙うカネサブラックが1番人気で、-30キロのハンデをもらったナカゼンスピード(-31kg)が2番人気
ダイジンは4番人気だったのでお買い時でした。
買い目:馬単5→9(強)、1=5、9→5、5→6
結果: 9→5(馬単490円) 的中するもトリガミ(回収率70%)

藤野騎手が手綱をとったナカゼンスピードがハンデを生かして快勝

ダイジンは人気どおり4着まででした

毎年のことですが、ばん馬さんにとっての-50キロ、-30キロって、人間にとっての5キロ、3キロの感覚なんでしょうか?
そんなに減ってると体力も減退してるように思えるんですが、勝っちゃうんですよね

今朝は健康診断だったので、今日の馬券はお休み。
遅ればせながら金曜日の結果です。
4月23日(金)
大井11R東京ダービートライアル結果
前日と同じような霧雨が降り続いてました。
ジョッキー騎乗後のパドック周回動画
プレビューウインドに写る映像がどうもくっきりしなかったので何度もピント合わせをしたつもりでしたが、ほとんどピントが合ってませんでした

一番うるさかったのは8番テンダン、次に3番ベンスプライトだったと思います。
終わってから公開しても意味ないのですが、実はこのレースの予想をしていた時11番ミヤビジンダイコがやけに臭いました。
血統、持ちタイム、実績をはじめ、前日の最終レースで山崎誠士騎手がミスガイヤで勝ったことなどから
「これは臭い!」
と思い、11番から馬連を考えたのですが、予想を公開した時にオッズを見たら4,2,1のオッズがダントツだったので弱気になり
◎4〇2▲11△10,1,5☆7、13
で、無難に一番人気からの馬連に....

パドックでももちろん▲11番ミヤビジンダイコ(7人)に注目しました。
写真の通りブリンカーをつけてつる首のまま集中して歩いていて見栄えもよかった。

そしていつの間にか人気を集めていた△10番ゼットン(6人)はこんな子でおちゃめでした

メンコの額についてる刺繍は何のキャラクターなんでしょう?

▲11番ミヤビジンダイコ(7人)

△10番ゼットン(6人)
返し馬を見たらさっさと投票しないとあっという間に楽天の締め切り
買い目:三連複2-4→1,9,10,11,13
あわてて人気の2頭を軸にした三連複に投票してしまいました

ミヤビジンダイコはスタートは離れたシンガリ追走だったので、アレッ?!
最後の直線、
先頭に立っていた10番ゼットンを見てまたもや
「えっ~~~


そして前日の最終レース同様、驚いているうちにいつのまにか山崎誠士騎手ミヤビジンダイコが外から迫ってきていて

先行していたゼットンを差し切った

結果:▲11→△10→無印8(馬連11,870円、ワイド10-11 2,290円、8-11 3,860円、8-10 2,850円)


実を言うと3着が8番テンダン(9人)だったことを昨夜まで確認してませんでした。
自分の勘を信じて11番から買わなかったことがショックで、ショックで

挙句の果てに人気の2頭なんかを軸にしてことごとく飛んだので悔しくて悔しくて

木曜日はオッズを確認すれば良かったという結果でしたが、この日はオッズなんか見なきゃ良かったという結果でした

水曜日の最終レースを勝った坂井英光騎手が、木曜日のメインを勝ち、
木曜日の最終レースを勝った山崎誠士騎手が金曜日のメインを勝った。
偶然かもしれませんが、サインだった気もします(;´Д`)ノ


2010年04月25日
ミスガイアと山崎誠士騎手
4月22日(木)
大井12Rスピカ賞 B3(一) 選抜特別
予想通り買ってれば的中だった11R’10ブリリアントカップA2以下準重賞の後の最終レース
2走前に8番人気で3着に健闘し、好配当をプレゼントしてくれ、前走を7番人気で勝ったミスガイアが出走していたので、楽しみにしていました。
金沢でデビューして大井に転入後、3歳時には牝馬クラッシックに参戦し、掲示板に載っていた。
4歳になって川崎に転入し、その後も時々掲示板に載るものの、昨年夏以降は成績低迷してましたが、今年になって調子が上がったみたいですね。
前走の1着が南関東に転入後の初勝利だったとは気づきませんでした

ミスガイア
たてがみを三編みにしてもらって可愛いのですが、馬体はムキムキに
引き続き好調そうでした。

馬場に浮いた水面にガイアの脚が映ってますね~
予想の時点では彼女の単勝と彼女軸の馬連を考えていました。
しかしパドックを見たら最終レースということで、的場文男騎手にも目が行ってしまい、前走3着だった10番リノヴァティオはきっと連対する気がしてしまい、
買い目: ワイド10→6,8,12
12番イーグルウッドはアグネスフライトの子なので応援していて前走も期待しましたが7着でした
今度こそ
ガイアとは逆に川崎から大井に転入していた14番サタンゴールドと何度も目が合って可愛かったのですが、ちょっと考えて見送りました。

最後の直線、馬券の対象外だった芦毛2頭、5番マイネスターライト、14番サタンゴールドが先頭に並んでいて
"えっ~~~
”

前の2頭に気をとられているうちに外側から8番ミスガイア(6人)が伸びてきて先行勢を差し切った
結果:8→14→5(単勝1,470円、ワイド8-14 1,350円)
私の軸、10番リノヴァティオ(2人)と的場文男騎手は4着
6番カズノローレル(3人)10着
12番イーグルウッド(11人)12着
ミスガイアの単勝買えばよかった~
南関東に転入し、25戦目の前走で初勝利、そして連勝
ミスガイア、おめでとう

応援よろしくお願いします
大井12Rスピカ賞 B3(一) 選抜特別
予想通り買ってれば的中だった11R’10ブリリアントカップA2以下準重賞の後の最終レース
2走前に8番人気で3着に健闘し、好配当をプレゼントしてくれ、前走を7番人気で勝ったミスガイアが出走していたので、楽しみにしていました。
金沢でデビューして大井に転入後、3歳時には牝馬クラッシックに参戦し、掲示板に載っていた。
4歳になって川崎に転入し、その後も時々掲示板に載るものの、昨年夏以降は成績低迷してましたが、今年になって調子が上がったみたいですね。
前走の1着が南関東に転入後の初勝利だったとは気づきませんでした


ミスガイア
たてがみを三編みにしてもらって可愛いのですが、馬体はムキムキに

引き続き好調そうでした。

馬場に浮いた水面にガイアの脚が映ってますね~
予想の時点では彼女の単勝と彼女軸の馬連を考えていました。
しかしパドックを見たら最終レースということで、的場文男騎手にも目が行ってしまい、前走3着だった10番リノヴァティオはきっと連対する気がしてしまい、
買い目: ワイド10→6,8,12
12番イーグルウッドはアグネスフライトの子なので応援していて前走も期待しましたが7着でした

今度こそ

ガイアとは逆に川崎から大井に転入していた14番サタンゴールドと何度も目が合って可愛かったのですが、ちょっと考えて見送りました。

最後の直線、馬券の対象外だった芦毛2頭、5番マイネスターライト、14番サタンゴールドが先頭に並んでいて
"えっ~~~



前の2頭に気をとられているうちに外側から8番ミスガイア(6人)が伸びてきて先行勢を差し切った

結果:8→14→5(単勝1,470円、ワイド8-14 1,350円)
私の軸、10番リノヴァティオ(2人)と的場文男騎手は4着

6番カズノローレル(3人)10着

12番イーグルウッド(11人)12着


南関東に転入し、25戦目の前走で初勝利、そして連勝
ミスガイア、おめでとう





2010年04月23日
大井11R東京ダービートライアル
4月22日(木)
前日とは10度近い気温差とのことで、冬のコートを着ていましたが、
霧のような細かい雨が風で吹き付けられてコートに隠れていない手足は結構冷えました。
お馬さんたちの馬体は水をはじいてあの程度の雨では濡れていないように見えましたが....
トーシンブリザードの息子、バトルファイターが10Rにフォーチュネイトライラック特別に出走していたので、
何としてでも見たくて間に合うように大井に行きました。
初めて生で見るバトルファイター
目がトーシンそっくりでした
詳細は後日あらためて。
大井11R’10ブリリアントカップA2以下準重賞結果
買い目:ワイド7→4,6,10,11
楽天は締め切りが早くて間に合わないので、午後SPAT4口座に入金したもののすぐには利用できず、
このレースは結局楽天の締め切りに間に合わず券売機で買いました
自分が最後にオッズを見たとき人気は◎15番グラストップガン、〇7番ピエールバスター、▲5番イーグルショウ
だったのでこれでは馬連ではつまらないと思い、7軸で人気薄へのワイドのみにしてしまいました。
結果:▲5→〇7→◎15(馬連3,640円、三連複4,330円)

なんと最終的には初コースを疑って△をつけた8番シャインウェーヴが1番人気(14着)だったようで、
2~4番人気の決着にもかかわらず好配当
オッズを確認すればよかった
☆11番スーパーパワー(4着)がグラストップガンを差してくれてたらどんなに良かったことか(;´Д`)ノ

前日の最終レースも馬番5番の坂井英光騎手でしたね
12Rスピカ賞も前走を勝ったミスガイヤに注目していたのにもかかわらず大井の最終は的場騎手と、10番リノヴァティオを軸にして痛い目にあいました
ガイヤの単勝にすべきだった
山崎カッコよかったよ~(*^ー^)ノ
4月23日(金)
大井11R東京ダービートライアル
こんなレース名初めて聞く気がします。
出走馬13頭中、見たことあるのは
2番ミラクルエース

8番テンダン


以上、2頭のみです。
オッズはころころと変わってますが、17:47現在4,2,1,9,5,11,3,7,8,10,13,6,12
実績と持ちタイムなどから
◎4〇2▲11△10,1,5☆7、13
と印をつけましたが、▲は6番人気だし、△10(10人)、☆7(8人)、13(11人)
馬連4→1,2,11,5、ワイド13→1,2,4

応援よろしくお願いします
前日とは10度近い気温差とのことで、冬のコートを着ていましたが、
霧のような細かい雨が風で吹き付けられてコートに隠れていない手足は結構冷えました。
お馬さんたちの馬体は水をはじいてあの程度の雨では濡れていないように見えましたが....
トーシンブリザードの息子、バトルファイターが10Rにフォーチュネイトライラック特別に出走していたので、
何としてでも見たくて間に合うように大井に行きました。
初めて生で見るバトルファイター
目がトーシンそっくりでした

詳細は後日あらためて。
大井11R’10ブリリアントカップA2以下準重賞結果
買い目:ワイド7→4,6,10,11
楽天は締め切りが早くて間に合わないので、午後SPAT4口座に入金したもののすぐには利用できず、
このレースは結局楽天の締め切りに間に合わず券売機で買いました

自分が最後にオッズを見たとき人気は◎15番グラストップガン、〇7番ピエールバスター、▲5番イーグルショウ
だったのでこれでは馬連ではつまらないと思い、7軸で人気薄へのワイドのみにしてしまいました。
結果:▲5→〇7→◎15(馬連3,640円、三連複4,330円)

なんと最終的には初コースを疑って△をつけた8番シャインウェーヴが1番人気(14着)だったようで、
2~4番人気の決着にもかかわらず好配当

オッズを確認すればよかった

☆11番スーパーパワー(4着)がグラストップガンを差してくれてたらどんなに良かったことか(;´Д`)ノ

前日の最終レースも馬番5番の坂井英光騎手でしたね

12Rスピカ賞も前走を勝ったミスガイヤに注目していたのにもかかわらず大井の最終は的場騎手と、10番リノヴァティオを軸にして痛い目にあいました

ガイヤの単勝にすべきだった

山崎カッコよかったよ~(*^ー^)ノ
4月23日(金)
大井11R東京ダービートライアル
こんなレース名初めて聞く気がします。
出走馬13頭中、見たことあるのは
2番ミラクルエース

8番テンダン


以上、2頭のみです。
オッズはころころと変わってますが、17:47現在4,2,1,9,5,11,3,7,8,10,13,6,12
実績と持ちタイムなどから
◎4〇2▲11△10,1,5☆7、13
と印をつけましたが、▲は6番人気だし、△10(10人)、☆7(8人)、13(11人)

馬連4→1,2,11,5、ワイド13→1,2,4




2010年04月22日
ニャンコ危機一髪 - ’10ブリリアントカップ
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
先週SPAT4残高がなくなり、その後入金してなかったので取り急ぎ楽天口座で対応しようとしましたが、締め切りが速くて間に合いませんでした。
結果:
▲7→〇11番→△8(三連複500円)
昨年同様上位人気3頭の決着だったので、買えなくて正解でした。
初めて見た〇11番マカニビスティーの実物は写真で見るよりずっときれいな馬でした。
印象がとても良かったのでこれなら
と評価を上げましたが
もう少しのところで差されてしまいほんとにむかつきました
言ってはいけない言葉が口から飛び出しそうになり、あわてて飲み込んだ
戸崎め!内田に差されるとは情けないやつ
的場文男騎手は9,10Rとも先着したのに
裏切り者、お調子者にはさらに罰があたりますように
最終レースの返し馬を見ていたら、近くにいた若いおばさんと、おばさん化した男性が「あっ、猫!」と叫んだ。

ファインダーを覗いていてはっきりとわかりませんでしたが、
何かが内馬場からスタンドに向かって飛んできたのは眼の端にとらえました。

らちの下まできて人間の大群に気付いて立ち止っていた猫
スタンド側と内馬場側を交互に見てしばらく考え込んでたようにも見えましたが、

間もなく踵を返して元来たほうへ小走りに去っていった。
と思ったら馬場のど真ん中で立ち止り、またスタンドのほうを振りかえっていた。
何か名残惜しいものでもあったのか?ネズミを追いかけて馬場を横断してきたようには見えませんでした。

馬の視角は350度で後ろ10度以外は見えるらしいですが、
走りながらハナビバーチェには猫が自分の目の前を横切っているのが見えていたのでしょうか?
5着(2番人気)に負けたのは猫のせいとは思いませんが、もし猫が彼の足に当たっていたらどうなってたかと想像すると怖い
4月22日(金)
大井11R’10ブリリアントカップA2以下準重賞
昼過ぎから健闘したものの全く閃きません(-_-;)
◎15番グラストップガン

〇7番ピエールバスター

▲5番イーグルショウ

△3番ケイアイプラネット

すっかり記憶にありませんでしたが、昨年は彼が勝ち、
2着に5番人気のトーセンベルボーイが入線したため、そこそこ配当が的中したようです。
△6番アオイハル

△8番シャインウェーヴ

△4番イニシュモア

☆11番スーパーパワー


大井に転入してから前走初めて見たらイメチェンしてました
ブリンカーもDからCに下がってた^_^;
馬連7→3,5,6,8,15、ワイド7→4,11

応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
先週SPAT4残高がなくなり、その後入金してなかったので取り急ぎ楽天口座で対応しようとしましたが、締め切りが速くて間に合いませんでした。
結果:

昨年同様上位人気3頭の決着だったので、買えなくて正解でした。
初めて見た〇11番マカニビスティーの実物は写真で見るよりずっときれいな馬でした。
印象がとても良かったのでこれなら

もう少しのところで差されてしまいほんとにむかつきました

言ってはいけない言葉が口から飛び出しそうになり、あわてて飲み込んだ

戸崎め!内田に差されるとは情けないやつ

的場文男騎手は9,10Rとも先着したのに

裏切り者、お調子者にはさらに罰があたりますように

最終レースの返し馬を見ていたら、近くにいた若いおばさんと、おばさん化した男性が「あっ、猫!」と叫んだ。

ファインダーを覗いていてはっきりとわかりませんでしたが、
何かが内馬場からスタンドに向かって飛んできたのは眼の端にとらえました。

らちの下まできて人間の大群に気付いて立ち止っていた猫
スタンド側と内馬場側を交互に見てしばらく考え込んでたようにも見えましたが、

間もなく踵を返して元来たほうへ小走りに去っていった。
と思ったら馬場のど真ん中で立ち止り、またスタンドのほうを振りかえっていた。
何か名残惜しいものでもあったのか?ネズミを追いかけて馬場を横断してきたようには見えませんでした。

馬の視角は350度で後ろ10度以外は見えるらしいですが、
走りながらハナビバーチェには猫が自分の目の前を横切っているのが見えていたのでしょうか?
5着(2番人気)に負けたのは猫のせいとは思いませんが、もし猫が彼の足に当たっていたらどうなってたかと想像すると怖い

4月22日(金)
大井11R’10ブリリアントカップA2以下準重賞
昼過ぎから健闘したものの全く閃きません(-_-;)
◎15番グラストップガン

〇7番ピエールバスター

▲5番イーグルショウ

△3番ケイアイプラネット

すっかり記憶にありませんでしたが、昨年は彼が勝ち、
2着に5番人気のトーセンベルボーイが入線したため、そこそこ配当が的中したようです。
△6番アオイハル

△8番シャインウェーヴ

△4番イニシュモア

☆11番スーパーパワー


大井に転入してから前走初めて見たらイメチェンしてました

ブリンカーもDからCに下がってた^_^;
馬連7→3,5,6,8,15、ワイド7→4,11




2010年04月21日
第55回羽田盃(SII)
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
出走馬16頭中これまでに見たことがある12頭の写真を事前に投稿しました。
高橋華代子さんの重賞直前情報(TCK Official Site)
ついに予想(理想)
◎9番ポシビリテ
第13回クラウンカップ(SIII)優勝の写真
〇11番マカニビスティー
見たことないのでわかりませんが、ダントツ一番人気で転入初戦の1600mのタイムが速いので
できれば飛んでほしい
▲7番シーズザゴールド
△16番ドラゴンキラリ
△8番ブンブイチドウ
△3番リュウノボーイ
△5番ショウリュウ
☆4番ウインクゴールド
☆14番タイセイアドミラル


ガンバレ、坂井英光騎手(^_^)/
鷹見厩舎なのでおさえます
三連複9-11→3,5,7,8,16、ワイド9→3,5,8,14

応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
出走馬16頭中これまでに見たことがある12頭の写真を事前に投稿しました。
高橋華代子さんの重賞直前情報(TCK Official Site)
ついに予想(理想)

第13回クラウンカップ(SIII)優勝の写真
〇11番マカニビスティー
見たことないのでわかりませんが、ダントツ一番人気で転入初戦の1600mのタイムが速いので





△8番ブンブイチドウ

△5番ショウリュウ
☆4番ウインクゴールド
☆14番タイセイアドミラル


ガンバレ、坂井英光騎手(^_^)/
鷹見厩舎なのでおさえます

三連複9-11→3,5,7,8,16、ワイド9→3,5,8,14




2010年04月21日
第55回羽田盃(SII) 8枠16番ドラゴンキラリ
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
8枠16番ドラゴンキラリ

父:Timber Country 母:グレイスマジック 母父:バブルガムフェロー
生産牧場: 新ひだか町 漆原一也
調教師: 柿本政男(船橋)

鎌倉記念で初めて見たときから落ち着いていて大人っぽく見えました。
Timber Countryは一度だけLEXで見たことがありましたが、なつこくて寄ってきてポーズをとってくれた

この毛色は曾爺さんから受け継いでいるんでしょうか?

体形からすると長めの距離が向いてそうです。
乗り替わりがきになりますが
前走も8枠16番(4着)
今現在の人気も前走同様4番人気です^_^;

応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
8枠16番ドラゴンキラリ

父:Timber Country 母:グレイスマジック 母父:バブルガムフェロー
生産牧場: 新ひだか町 漆原一也
調教師: 柿本政男(船橋)

鎌倉記念で初めて見たときから落ち着いていて大人っぽく見えました。
Timber Countryは一度だけLEXで見たことがありましたが、なつこくて寄ってきてポーズをとってくれた


この毛色は曾爺さんから受け継いでいるんでしょうか?

体形からすると長めの距離が向いてそうです。
乗り替わりがきになりますが
前走も8枠16番(4着)
今現在の人気も前走同様4番人気です^_^;




2010年04月21日
第55回羽田盃(SII) 8枠15番クリノテンペスタ
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
8枠15番クリノテンペスタ

父:Precise End 母:スイートテレーゼ 母父:Generous(愛)
生産牧場: 日高町 シンボリ牧場
調教師: 池田孝(川崎)

京浜盃は13番人気で3着に健闘し、大波乱を演出
クラウンカップで引き続き期待したら12着
鞍上が悪かったのか?
母父は英、愛ダービー馬ということは長距離血統でもあるようですが、今現在単勝289.8倍の15番人気

応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
8枠15番クリノテンペスタ

父:Precise End 母:スイートテレーゼ 母父:Generous(愛)
生産牧場: 日高町 シンボリ牧場
調教師: 池田孝(川崎)

京浜盃は13番人気で3着に健闘し、大波乱を演出

クラウンカップで引き続き期待したら12着
鞍上が悪かったのか?
母父は英、愛ダービー馬ということは長距離血統でもあるようですが、今現在単勝289.8倍の15番人気





2010年04月21日
第55回羽田盃(SII) 5枠10番ナンテカ
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
5枠9番ポシビリテについてはクラウンカップ優勝の写真を別ブログに掲載
5枠10番ナンテカ

父:スマートボーイ 母:ウエスティンタイム 母父:Brian's Time(米)
生産牧場: 新ひだか町 グランド牧場
調教師: 佐々木仁(川崎)

道営在籍時に鎌倉記念(川崎D1500m)、平和賞(船橋D1600m)を優勝
初めてみたときのことは印象に残ってませんが、京浜盃のときはパドックでショウリュウの次にうるさかった^_^;

クラウンカップのときも同様
どちらかというと胴がつまってころんとした体形に見えるので、京浜盃よりさらに距離が延びてどうでしょう?

京浜盃の馬場入場
石崎駿騎手と町田騎手が笑顔で言葉を交わしてます?
結果は13着に終わり、今日は今現在10番人気

応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
5枠9番ポシビリテについてはクラウンカップ優勝の写真を別ブログに掲載
5枠10番ナンテカ

父:スマートボーイ 母:ウエスティンタイム 母父:Brian's Time(米)
生産牧場: 新ひだか町 グランド牧場
調教師: 佐々木仁(川崎)

道営在籍時に鎌倉記念(川崎D1500m)、平和賞(船橋D1600m)を優勝
初めてみたときのことは印象に残ってませんが、京浜盃のときはパドックでショウリュウの次にうるさかった^_^;

クラウンカップのときも同様
どちらかというと胴がつまってころんとした体形に見えるので、京浜盃よりさらに距離が延びてどうでしょう?

京浜盃の馬場入場
石崎駿騎手と町田騎手が笑顔で言葉を交わしてます?
結果は13着に終わり、今日は今現在10番人気




2010年04月21日
第55回羽田盃(SII) 4枠8番ブンブイチドウ
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
4枠8番ブンブイチドウ

父:Afleet(加) 母:キハク 母父:Assatis(米)
生産牧場: 新ひだか町 グランド牧場
調教師: 内田勝義(川崎)

第33回京浜盃(SII)のパドックで一番うるさかったのはショウリュウ、2番目がナンテカで、次がブンブだった^_^;
川崎に転入して内田厩舎の赤いメンコも2回目でしたが、まだ道営時代の印象のほうが強くてピンとこなかった。

なぜ兵庫の木村騎手が騎乗するのかいまだに不明ですが、京浜盃は◎をつけて裏切られたので、巻き返しに期待します。

応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
4枠8番ブンブイチドウ

父:Afleet(加) 母:キハク 母父:Assatis(米)
生産牧場: 新ひだか町 グランド牧場
調教師: 内田勝義(川崎)

第33回京浜盃(SII)のパドックで一番うるさかったのはショウリュウ、2番目がナンテカで、次がブンブだった^_^;
川崎に転入して内田厩舎の赤いメンコも2回目でしたが、まだ道営時代の印象のほうが強くてピンとこなかった。

なぜ兵庫の木村騎手が騎乗するのかいまだに不明ですが、京浜盃は◎をつけて裏切られたので、巻き返しに期待します。




2010年04月21日
第55回羽田盃(SII) 4枠7番シーズザゴールド
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
4枠7番シーズザゴールド

父:Scatter The Gold(加) 母:ユキノアサヒ 母父:Manila
生産牧場: 新ひだか町 秋田育成牧場
調教師: 荒山勝徳(大井)

第33回 京浜盃(SII)のパドックで初めて見ました。
ホライズンネットをつけているとなんとなくコワイ顔に見えるのであまりすきじゃありません。
はっきり覚えてませんがキビキビと歩いていた気がします。
同じスキャターザゴールド産駒のサンキューウインは羽田盃逃げ切りでしたっけ?
あのレースは馬番間違えて的中しました^_^;

荒山調教師には騎手時代にしばしば人気薄のときに馬券でお世話になったので応援してましたが、
今回の乗り変わりは大いに不満
もちろん応援しません
今現在3番人気

応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
4枠7番シーズザゴールド

父:Scatter The Gold(加) 母:ユキノアサヒ 母父:Manila
生産牧場: 新ひだか町 秋田育成牧場
調教師: 荒山勝徳(大井)

第33回 京浜盃(SII)のパドックで初めて見ました。
ホライズンネットをつけているとなんとなくコワイ顔に見えるのであまりすきじゃありません。
はっきり覚えてませんがキビキビと歩いていた気がします。
同じスキャターザゴールド産駒のサンキューウインは羽田盃逃げ切りでしたっけ?
あのレースは馬番間違えて的中しました^_^;

荒山調教師には騎手時代にしばしば人気薄のときに馬券でお世話になったので応援してましたが、
今回の乗り変わりは大いに不満

もちろん応援しません

今現在3番人気




2010年04月21日
第55回羽田盃(SII) 3枠6番トーセンウィッチ
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
3枠6番トーセンウィッチ

父:キングカメハメハ 母:フサイチフェスタ 母父:Zabeel(NZ)
生産牧場: 日高町 有限会社エスティファーム
調教師: 川島正一(船橋)

桜花賞で浦和競馬場も2度目だったのに、見られていた
ユングフラウ賞4着、桜花賞3着
中央では6戦して新潟D1200、3着が最高

2人引きなので馬体がわかりにくい

返し馬の写真もなかったので、馬体が写ってるのはこのピンボケ画像のみ
鞍上が危険な騎手
レースを乱さないように乗っていただきたい。
それより心配なのは1RC3(五)(六)
リトルトレジャーの邪魔するようなことがあったらただじゃすまないよヽ(`Д´)ノ
マグナムジェットで即攻撃です


応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
3枠6番トーセンウィッチ

父:キングカメハメハ 母:フサイチフェスタ 母父:Zabeel(NZ)
生産牧場: 日高町 有限会社エスティファーム
調教師: 川島正一(船橋)

桜花賞で浦和競馬場も2度目だったのに、見られていた

ユングフラウ賞4着、桜花賞3着
中央では6戦して新潟D1200、3着が最高

2人引きなので馬体がわかりにくい

返し馬の写真もなかったので、馬体が写ってるのはこのピンボケ画像のみ
鞍上が危険な騎手

レースを乱さないように乗っていただきたい。
それより心配なのは1RC3(五)(六)
リトルトレジャーの邪魔するようなことがあったらただじゃすまないよヽ(`Д´)ノ
マグナムジェットで即攻撃です





2010年04月21日
第55回羽田盃(SII) 3枠5番ショウリュウ
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
3枠5番ショウリュウ

父:バゴ(仏) 母:マジックリボン 母父:Markofdistinction(英)
生産牧場: 平安町 吉田牧場
調教師: 市村誠(大井)

的場文男騎手とのコンビで2009年11月第42回ハイセイコー記念(SII)優勝
京浜盃(SII)の動画を見るとわかりますが、当日パドックで一番ハイテンションでした。
ハイセイコー記念の時の様子はすでに忘れてましたが、当日の日記を見ると“子供っぽく見えて馬券の対象から外した”と書いてあるのでやはりうるさかったようです^_^;

返し馬でもうるさく

されど的場文男騎手と期待し、馬券の軸でしたが....
12着(7番人気)llllll(-_-;)llllll
ショウリュウの次にハイテンションに見えたナンテカ(3番人気)はその後13着でした(x_x;)
凱旋門賞馬の子、距離が延びてどうか?
前売りでは8番人気

応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
3枠5番ショウリュウ

父:バゴ(仏) 母:マジックリボン 母父:Markofdistinction(英)
生産牧場: 平安町 吉田牧場
調教師: 市村誠(大井)

的場文男騎手とのコンビで2009年11月第42回ハイセイコー記念(SII)優勝
京浜盃(SII)の動画を見るとわかりますが、当日パドックで一番ハイテンションでした。
ハイセイコー記念の時の様子はすでに忘れてましたが、当日の日記を見ると“子供っぽく見えて馬券の対象から外した”と書いてあるのでやはりうるさかったようです^_^;

返し馬でもうるさく

されど的場文男騎手と期待し、馬券の軸でしたが....
12着(7番人気)llllll(-_-;)llllll
ショウリュウの次にハイテンションに見えたナンテカ(3番人気)はその後13着でした(x_x;)
凱旋門賞馬の子、距離が延びてどうか?
前売りでは8番人気




2010年04月21日
第55 回羽田盃(SII) 2枠3番リュウノボーイ
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
2枠3番リュウノボーイ

見られていたとは気づかなんだ(///∇//)
父:サッカーボーイ 母:ドクターリリー 母父:Dr Devious(愛)
生産牧場: 新ひだか町 大塚牧場
調教師: 齊藤敏(船橋)
大塚牧場さん生産のサッカーボーイといえばヒシミラクル

第13回クラウンカップ(SIII)のパドックで初めて見て、勝ったポシビリテの次に良く見えたので買い目に入れました。
デビューは岩手で主に菅原勲騎手が手綱をとっていたんですね。

しかもなかなかのイケメン

最近ではサッカーボーイ産駒にお目にかかるのも希少
前売りは6番人気
前走は坂井英光騎手でしたが、森泰斗騎手が初騎乗
Fight(^O^)/

応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
2枠3番リュウノボーイ

見られていたとは気づかなんだ(///∇//)
父:サッカーボーイ 母:ドクターリリー 母父:Dr Devious(愛)
生産牧場: 新ひだか町 大塚牧場
調教師: 齊藤敏(船橋)
大塚牧場さん生産のサッカーボーイといえばヒシミラクル


第13回クラウンカップ(SIII)のパドックで初めて見て、勝ったポシビリテの次に良く見えたので買い目に入れました。
デビューは岩手で主に菅原勲騎手が手綱をとっていたんですね。

しかもなかなかのイケメン


最近ではサッカーボーイ産駒にお目にかかるのも希少
前売りは6番人気
前走は坂井英光騎手でしたが、森泰斗騎手が初騎乗
Fight(^O^)/




2010年04月20日
またもや人身事故(*´Д`)=з
午後4時頃自分が利用する鉄道で人身事故があり、運転を見合わせている内容のメール受信。
退社時間までにはきっと復旧するだろと疑わなかった。
ところが…
いざ電車に乗ったら運転再開はしていたものの混雑で前の電車がつかえているとのことで一駅づつ10分ほど停車してます。
早く帰りたかったから早く退社したのに、こんな時に限ってこれ┐(´ー`)┌
みなさん、電車に飛び込むのは止めて、海に飛び込んでください(`・ω・´)
退社時間までにはきっと復旧するだろと疑わなかった。
ところが…
いざ電車に乗ったら運転再開はしていたものの混雑で前の電車がつかえているとのことで一駅づつ10分ほど停車してます。
早く帰りたかったから早く退社したのに、こんな時に限ってこれ┐(´ー`)┌
みなさん、電車に飛び込むのは止めて、海に飛び込んでください(`・ω・´)
2010年04月20日
第55 回羽田盃(SII) 2枠4番ウインクゴールド
4月21日(水)
大井11R第55回羽田盃(SII)
2枠4番ウインクゴールド

父:マイネルラヴ 母:ナイスメロディ 母父:ナイスダンサー(by Northern Dancer)
生産牧場: 新ひだか町 友田牧場
調教師: 矢野義幸(船橋)

ニューイヤーカップの予想で寅年を考慮して〇をつけたら優勝
おとなしいし、牝馬のような優しい顔をしていてラヴの子とは思えない^_^;

なんとなく本橋孝太騎手に雰囲気が似ている気がする


左)2009年11月鎌倉記念4着 右)2009年11月ハイセイコー記念9着
そして新年にニューイヤーカップを優秀しましたが、
ジーエスライカーが優勝した第33回京浜盃(SII) は8着(5人)
デビュー後2,3戦目は大井で連対しているので、コースが苦手なわけではないらしい...
ラヴは2歳時に芝1800mを連対してる(^~^)

応援よろしくお願いします
大井11R第55回羽田盃(SII)
2枠4番ウインクゴールド

父:マイネルラヴ 母:ナイスメロディ 母父:ナイスダンサー(by Northern Dancer)
生産牧場: 新ひだか町 友田牧場
調教師: 矢野義幸(船橋)

ニューイヤーカップの予想で寅年を考慮して〇をつけたら優勝

おとなしいし、牝馬のような優しい顔をしていてラヴの子とは思えない^_^;

なんとなく本橋孝太騎手に雰囲気が似ている気がする


左)2009年11月鎌倉記念4着 右)2009年11月ハイセイコー記念9着
そして新年にニューイヤーカップを優秀しましたが、
ジーエスライカーが優勝した第33回京浜盃(SII) は8着(5人)
デビュー後2,3戦目は大井で連対しているので、コースが苦手なわけではないらしい...
ラヴは2歳時に芝1800mを連対してる(^~^)



