2013年06月12日
第59回東京ダービー(SI) キタサンオーゴンと的場文男騎手
6月5日(水)
大井競馬場で第59回東京ダービー(SI)が実施されました。
今年的場文男騎手とコンビを組んだのは

5番キタサンオーゴン(6人)
父:マーベラスサンデー 母:グラスレビン 母父:ブライアンズタイム
クラウンカップ3着、東京湾カップ2着の後でダービーに挑戦。
スタートはシンガリで直線で伸びて3、2着と健闘したので、距離が延びても良さそうに思えました。

パドックでもおとなしく、真面目そうなお馬さん。
出走馬の周回を見ていたらパドックの内側から外に向かって
「先生!先生!」
と大きな声で呼ぶ声が聞こえ、声のする方を見たら川島正行調教師でした。
声をかけていた方向を見たらなんとキタサンオーゴンのオーナーである北島三郎さんが一般客の中で立ってパドックを見ていました
川島調教師は北島オーナーを中に招き入れようとされていたようですが、北島オーナーは
「いいよ、大丈夫だよ」
とお連れの方を通じておっしゃり、そのまま一般客の中に留まりました。
NHKの紅白歌合戦で大トリをとられるほどの大スターが一般客と一緒に愛馬をご覧になっていたことにトキメキ
サブちゃん、カッコイイ

馬場入場の時にはキタサンオーゴンもとってもいいお顔をしてくれました

ゆっくりギャロップして向こう正面を回り、

またスタンド前に戻ってきて今度は左回りに返し馬をしてたっぷりウォーミングアップしたキタサンオーゴンと的場文男騎手
レース写真は別ブログに掲載。
結果は残念でしたが

人馬ともに無事に終わり、お疲れ様でした。
更なる挑戦を楽しみに
来年のダービーも南関競馬ファンは的場文男騎手を応援します(^_^)/

大井競馬場で第59回東京ダービー(SI)が実施されました。
今年的場文男騎手とコンビを組んだのは

5番キタサンオーゴン(6人)
父:マーベラスサンデー 母:グラスレビン 母父:ブライアンズタイム
クラウンカップ3着、東京湾カップ2着の後でダービーに挑戦。
スタートはシンガリで直線で伸びて3、2着と健闘したので、距離が延びても良さそうに思えました。

パドックでもおとなしく、真面目そうなお馬さん。
出走馬の周回を見ていたらパドックの内側から外に向かって
「先生!先生!」
と大きな声で呼ぶ声が聞こえ、声のする方を見たら川島正行調教師でした。
声をかけていた方向を見たらなんとキタサンオーゴンのオーナーである北島三郎さんが一般客の中で立ってパドックを見ていました

川島調教師は北島オーナーを中に招き入れようとされていたようですが、北島オーナーは
「いいよ、大丈夫だよ」
とお連れの方を通じておっしゃり、そのまま一般客の中に留まりました。
NHKの紅白歌合戦で大トリをとられるほどの大スターが一般客と一緒に愛馬をご覧になっていたことにトキメキ

サブちゃん、カッコイイ


馬場入場の時にはキタサンオーゴンもとってもいいお顔をしてくれました


ゆっくりギャロップして向こう正面を回り、

またスタンド前に戻ってきて今度は左回りに返し馬をしてたっぷりウォーミングアップしたキタサンオーゴンと的場文男騎手
レース写真は別ブログに掲載。
結果は残念でしたが

人馬ともに無事に終わり、お疲れ様でした。
更なる挑戦を楽しみに

来年のダービーも南関競馬ファンは的場文男騎手を応援します(^_^)/


ワタリキングオーと的場文男騎手 第60回東京ダービー(SI)
第46回黒潮盃(SII)
トップグラス 小さなことからこつこつと
第33回サンタアニタトロフィー(SIII)
ファイナルスコアー 武蔵野オープン
可愛いユウキアックン 日刊スポーツ賞
第46回黒潮盃(SII)
トップグラス 小さなことからこつこつと
第33回サンタアニタトロフィー(SIII)
ファイナルスコアー 武蔵野オープン
可愛いユウキアックン 日刊スポーツ賞
Posted by Horselover_ss at 00:21│Comments(0)
│大井競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。