2008年07月31日
チェレブラーレ、おめでとう+’08シーサイドカップ
実はSPAT4の残高が今日のメインで負けたら明日の資金がないくらいでした。
移動中モノレールの中で、8Rワイド1-3に投票。
競馬場に到着したときちょうど発走時刻で結果3-1-2で的中
3走前に森泰斗騎手を落としてカメラ目線をくれたピュアーラリー2着で、勝ったのは6番人気のブラックベガスと吉田稔騎手
6,4番人気の組み合わせの割に配当は6.7倍と淋しかったですが、資金は増えました。
ピュアラリー、ブラックベガスありがとう
9Rはパドックを見ていたら気になる馬が何頭かいた。
特に4番バーナスコーニ。しかし彼は人気だったので、2回ほど買わないで後悔したことのある9番ロイヤルサフロンから
ワイド9→4,12,13
結果10-9-4で、11.8倍ついたので、また資金が増えました。
ロイヤルサフロン、バーナスコーニ、ありがとう
しかし、メインで期待の今野騎手がここで勝ってしまったので、一抹の不安
イケメンのサウンドサンデーはなんだかカリカリしていて、良い雰囲気に見えなかった。
しかし、予想を変えて負けるのも悔しいので、予想通り馬単6=8,8,11、追加で8→3,9,11

パドックではいまだかつてなくかわいらしく見えた◎チェレブラーレが張田騎手を背中に乗せたまま勝ちました
周りの人が立ち上がったので、人の頭をよけながらシャッターを切らなければならず、全くピントが合いませんでした
これだから重賞は嫌い
シーちゃん、マズルも首差で負けちゃったよ~
期待のサウンドサンデーは見せ場なく8着

チェレブラーレ「いつまで乗ってるんだよ!早く降りろ~」
てな雰囲気で落されそうになりながら、嬉しそうに笑う張田騎手
チェレブラーレ、おめでとう\(^_^)/

このチアガールが口取撮影中にウィナーズサークルでチアーをしたんですが、その声でチェレ君がうるさくなったように見えました。
昨日のメインのパドックでは、旭川のファンファーレが鳴った時、オキャンが耳を前後左右に動かしてきょろきょろしてたし、
最終レースでは雷の音を怖がってか、うるさくなったお馬さんがいました。
先日の船橋ではガーナの人のボンゴのパフォーマンスがあり、その音に反応してうるさくなったお馬さんがいたので、
雷は仕方ないにせよ主催者は馬の身になってイベントをやってほしいと思ってしまいました....

サンタアニタ競馬場からやってきたお馬さん。やっぱアメリカのキャラクターはなんか怖い....
メインは負けましたが、一日の収支は久々にプラスに終わり、明日の資金が残ったので良かったです。
7月31日’08シーサイドカップ
実は現在SPAT4の口座に残っていた資金はスズランメイクが5月15日に10番人気で2着に健闘したときにプレゼントしてもらったものでした。
あれから2ヶ月も遊ばせてもらい、彼女にはほんとに感謝しきれません。
前走からは人気になってしまったので、明日もそこそこ人気になると思いますが、引き続き頑張ってほしいです。
スズランメイクがエトワールフルーヴの後任になってる気がします(●´ω`●)ゞ


まともに予想したら◎12〇8▲3△13、10
しかしまともに買えない私は懲りずに穴をねらいます(^~^)
11番カネショウバナナに注目し、ワイドボックス3,11,13
引き続き7番スペシャルアタックにも注目してみます。

応援よろしくお願いします
移動中モノレールの中で、8Rワイド1-3に投票。
競馬場に到着したときちょうど発走時刻で結果3-1-2で的中
3走前に森泰斗騎手を落としてカメラ目線をくれたピュアーラリー2着で、勝ったのは6番人気のブラックベガスと吉田稔騎手
6,4番人気の組み合わせの割に配当は6.7倍と淋しかったですが、資金は増えました。
ピュアラリー、ブラックベガスありがとう

9Rはパドックを見ていたら気になる馬が何頭かいた。
特に4番バーナスコーニ。しかし彼は人気だったので、2回ほど買わないで後悔したことのある9番ロイヤルサフロンから
ワイド9→4,12,13
結果10-9-4で、11.8倍ついたので、また資金が増えました。
ロイヤルサフロン、バーナスコーニ、ありがとう

しかし、メインで期待の今野騎手がここで勝ってしまったので、一抹の不安

イケメンのサウンドサンデーはなんだかカリカリしていて、良い雰囲気に見えなかった。
しかし、予想を変えて負けるのも悔しいので、予想通り馬単6=8,8,11、追加で8→3,9,11

パドックではいまだかつてなくかわいらしく見えた◎チェレブラーレが張田騎手を背中に乗せたまま勝ちました

周りの人が立ち上がったので、人の頭をよけながらシャッターを切らなければならず、全くピントが合いませんでした

これだから重賞は嫌い

シーちゃん、マズルも首差で負けちゃったよ~

期待のサウンドサンデーは見せ場なく8着


チェレブラーレ「いつまで乗ってるんだよ!早く降りろ~」
てな雰囲気で落されそうになりながら、嬉しそうに笑う張田騎手
チェレブラーレ、おめでとう\(^_^)/

このチアガールが口取撮影中にウィナーズサークルでチアーをしたんですが、その声でチェレ君がうるさくなったように見えました。
昨日のメインのパドックでは、旭川のファンファーレが鳴った時、オキャンが耳を前後左右に動かしてきょろきょろしてたし、
最終レースでは雷の音を怖がってか、うるさくなったお馬さんがいました。
先日の船橋ではガーナの人のボンゴのパフォーマンスがあり、その音に反応してうるさくなったお馬さんがいたので、
雷は仕方ないにせよ主催者は馬の身になってイベントをやってほしいと思ってしまいました....

サンタアニタ競馬場からやってきたお馬さん。やっぱアメリカのキャラクターはなんか怖い....
メインは負けましたが、一日の収支は久々にプラスに終わり、明日の資金が残ったので良かったです。
7月31日’08シーサイドカップ
実は現在SPAT4の口座に残っていた資金はスズランメイクが5月15日に10番人気で2着に健闘したときにプレゼントしてもらったものでした。
あれから2ヶ月も遊ばせてもらい、彼女にはほんとに感謝しきれません。
前走からは人気になってしまったので、明日もそこそこ人気になると思いますが、引き続き頑張ってほしいです。
スズランメイクがエトワールフルーヴの後任になってる気がします(●´ω`●)ゞ


まともに予想したら◎12〇8▲3△13、10
しかしまともに買えない私は懲りずに穴をねらいます(^~^)
11番カネショウバナナに注目し、ワイドボックス3,11,13
引き続き7番スペシャルアタックにも注目してみます。




2008年07月30日
第29回 サンタアニタトロフィー(SIII)
第29回 サンタアニタトロフィー(SIII)
ベルモントファラオが昨年このレースで亡くなって1年になるんですね
ファラオ、みんなが無事に完走できるように見守っていてください。
(馬名に前走または過去に出走したレース時の写真がリンクされています)
1番サンキョウチャイナ 54.0 (昨年53K、10着)
2番アブソルートダンス 49.0
49キロ乗れるということは、達城騎手は相当軽いんですね!軽量はちょっとそそられます....
△33番ゴッドセンド 54.5
4番ベルモントノーヴァ 55.0(昨年53.0K、4着)
△25番バンドマスター 51.0
△16番サウンドサンデー 56.0
7番ベルモントギルダー 56.0(昨年55.0K、5着・2人)
▲8番マズルブラスト 57.5
〇9番ショーターザトッシ 56.0(昨年優勝53.0K6人)
トッシはおとなしくて可愛いから好きですが、昨年の写真を見るとやはり悔しい....
最高負担重量だったダーリンがグビ差で惜敗
大井記念のときの厩務員さんがトッシの鼻を撫でている写真、何度見ても和みます
10番ダイワインディアナ 54.0
2005.1.23中山10R初茜賞、岡部幸雄騎手で勝ってるってすごいこと!
◎11番チェレブラーレ 56.5
トッシの2連覇より、このところ不調の今野騎手の2連覇とゴールドカップで私を救ってくれたサウンドサンデーに期待してみます
馬単6=8,9,11
三連複6-8→3、5、9、11(万一チェレ君がご機嫌斜めで、鞍上を落として勝った場合も想定
)

応援よろしくお願いします
ベルモントファラオが昨年このレースで亡くなって1年になるんですね

ファラオ、みんなが無事に完走できるように見守っていてください。
(馬名に前走または過去に出走したレース時の写真がリンクされています)
1番サンキョウチャイナ 54.0 (昨年53K、10着)
2番アブソルートダンス 49.0
49キロ乗れるということは、達城騎手は相当軽いんですね!軽量はちょっとそそられます....
△33番ゴッドセンド 54.5
4番ベルモントノーヴァ 55.0(昨年53.0K、4着)
△25番バンドマスター 51.0
△16番サウンドサンデー 56.0
7番ベルモントギルダー 56.0(昨年55.0K、5着・2人)
▲8番マズルブラスト 57.5
〇9番ショーターザトッシ 56.0(昨年優勝53.0K6人)
トッシはおとなしくて可愛いから好きですが、昨年の写真を見るとやはり悔しい....
最高負担重量だったダーリンがグビ差で惜敗

大井記念のときの厩務員さんがトッシの鼻を撫でている写真、何度見ても和みます

10番ダイワインディアナ 54.0
2005.1.23中山10R初茜賞、岡部幸雄騎手で勝ってるってすごいこと!
◎11番チェレブラーレ 56.5
トッシの2連覇より、このところ不調の今野騎手の2連覇とゴールドカップで私を救ってくれたサウンドサンデーに期待してみます

馬単6=8,9,11
三連複6-8→3、5、9、11(万一チェレ君がご機嫌斜めで、鞍上を落として勝った場合も想定





2008年07月30日
戸崎圭太騎手800勝 - スポーツ報知賞
リワードアルビオンがパドックであくびしながら余裕綽綽で歩いていたので、
珍しく三連単7-1-2、7-2→1,3,4,6

スポーツ報知賞結果
しかし、勝ったのはパドックできびきびと速足で歩いていた3番人気のオナーリーブでした(;´Д`)ノ
鞍上の戸崎圭太騎手は区切りの800勝だそうです。
おめでとうございます\(^_^)/

今日はウエノマルオキャンが単騎で先頭だったので、そのままぐいぐい突き放していけるように応援したのですが、
直線に向かうコーナーの手前あたりで力尽きてしまったようです
オナーリーブが先頭だという実況を聞きながら、軸のリワードアルビオンが差してくることを願いながらピントを外に合わせていました。
なので勝ち馬の写真は1枚しかなく、しかもブレ気味

そしてリワードアルビオンにピントを合わせていたはずが後ピンで、アテストにピントが合ってました
アテスト!今日はオキャンの直後に付けていましたが最後まで頑張りました(^O^)/
ブレイブスピリットはどうしちゃったんでしょう.....
「吉田はだめだな!」というお父さんの声を聞きましたが、次のレースは9番人気で2着でした(^o^;)
はくちょう座特別結果

ワレンダーの子っこレクレルクが人気に応えて快勝
そして内には9番人気2番ミッシェルラブが粘り、3/4馬身差の2着

戸崎圭太騎手801勝
私はタニノギムレットの子っこショウナンマスターに期待し、
三連複9-12→1,3,4,5,13でした
やはり山田信大騎手は私が買ってはいけないのだと思いながら、雷雨の中、競馬場を後にしました
サンタアニタトロフィーの予想は明日の1時頃までにアップする予定です。

応援よろしくお願いします
珍しく三連単7-1-2、7-2→1,3,4,6

スポーツ報知賞結果
しかし、勝ったのはパドックできびきびと速足で歩いていた3番人気のオナーリーブでした(;´Д`)ノ
鞍上の戸崎圭太騎手は区切りの800勝だそうです。
おめでとうございます\(^_^)/

今日はウエノマルオキャンが単騎で先頭だったので、そのままぐいぐい突き放していけるように応援したのですが、
直線に向かうコーナーの手前あたりで力尽きてしまったようです

オナーリーブが先頭だという実況を聞きながら、軸のリワードアルビオンが差してくることを願いながらピントを外に合わせていました。
なので勝ち馬の写真は1枚しかなく、しかもブレ気味

そしてリワードアルビオンにピントを合わせていたはずが後ピンで、アテストにピントが合ってました

アテスト!今日はオキャンの直後に付けていましたが最後まで頑張りました(^O^)/
ブレイブスピリットはどうしちゃったんでしょう.....
「吉田はだめだな!」というお父さんの声を聞きましたが、次のレースは9番人気で2着でした(^o^;)
はくちょう座特別結果

ワレンダーの子っこレクレルクが人気に応えて快勝
そして内には9番人気2番ミッシェルラブが粘り、3/4馬身差の2着

戸崎圭太騎手801勝

私はタニノギムレットの子っこショウナンマスターに期待し、
三連複9-12→1,3,4,5,13でした

やはり山田信大騎手は私が買ってはいけないのだと思いながら、雷雨の中、競馬場を後にしました

サンタアニタトロフィーの予想は明日の1時頃までにアップする予定です。




2008年07月29日
2008年07月29日
2008年07月29日
7月29日大井10Rスポーツ報知賞
大井10Rスポーツ報知賞
たったの8頭だて!人気通り決まったらさびしい配当でしょうね


1番ウエノマルオキャン 2番ブレイブスピリット


3番ボナンザオペラ 4番オナーリーブ


5番アテスト 6番ラクリマ


7番リワードアルビオン 8番ロイヤルアプローズ
人気予想: 2,7,8,4,5,3,1,6
これは何としてでもオキャンと有年騎手に頑張ってもらわねば!
馬単2、7→1
しかし、顔だけでも一頭づつ個性的ですね
オナーリーブはかなりうるさくて6/26、7/11の両日とも撮った写真はぶれていました。
それに反して、かつてかなりうるさい印象だったボナンザーオペラはおとなしくなっていました。
アルビレオ賞結果
私が勝ったときに限って負ける
ブルーホークが勝ち、
2,3着は私が紐に指名した11番ハナビバーチェ(9人)、14番コウギョウジーク(7人)でワイド43.1倍だったので、ボックスでも十分でした。
しかし、軸の13番ベストモストが11着に大敗し、ショック

応援よろしくお願いします
たったの8頭だて!人気通り決まったらさびしい配当でしょうね



1番ウエノマルオキャン 2番ブレイブスピリット


3番ボナンザオペラ 4番オナーリーブ


5番アテスト 6番ラクリマ


7番リワードアルビオン 8番ロイヤルアプローズ
人気予想: 2,7,8,4,5,3,1,6
これは何としてでもオキャンと有年騎手に頑張ってもらわねば!
馬単2、7→1
しかし、顔だけでも一頭づつ個性的ですね

オナーリーブはかなりうるさくて6/26、7/11の両日とも撮った写真はぶれていました。
それに反して、かつてかなりうるさい印象だったボナンザーオペラはおとなしくなっていました。
アルビレオ賞結果
私が勝ったときに限って負ける

2,3着は私が紐に指名した11番ハナビバーチェ(9人)、14番コウギョウジーク(7人)でワイド43.1倍だったので、ボックスでも十分でした。
しかし、軸の13番ベストモストが11着に大敗し、ショック





2008年07月28日
カミノミライヽ(゜▽、゜)ノ〜アルビレオ賞
昨日の大井競馬の結果をチェックしてビックリ仰天ヽ(゜▽、゜)ノ
最終レースデネブ賞で金髪のカミノミライが10番人気で勝っていた(@_@)
しかも3着は私がずっと穴で注目している川崎のデイライトパール(9番人気)で三連単104万(((゜д゜;)))
また大きな魚を逃してしまいました(→o←)ゞ
いや、しかしたとえ参戦したとしても9、10番人気のワイドは買えなかったろうな(^_^;)
カミノミライ、おめでとう\(^_^)/
矢野騎手、この調子で金曜日のメインもカタロニアに騎乗するのであればよろしくお願いします(^O^)/
アルビレオ賞
ワイド13→3、11、14

最終レースデネブ賞で金髪のカミノミライが10番人気で勝っていた(@_@)
しかも3着は私がずっと穴で注目している川崎のデイライトパール(9番人気)で三連単104万(((゜д゜;)))
また大きな魚を逃してしまいました(→o←)ゞ
いや、しかしたとえ参戦したとしても9、10番人気のワイドは買えなかったろうな(^_^;)
カミノミライ、おめでとう\(^_^)/
矢野騎手、この調子で金曜日のメインもカタロニアに騎乗するのであればよろしくお願いします(^O^)/
アルビレオ賞
ワイド13→3、11、14


2008年07月27日
大井競馬場のホワイトホースとお知らせ



東京モノレール側の入り口から入るとパドックの手前あたりにこの白馬君がいます。
明るい時間はあまり目立たないようですが、夕方からライトが点灯されて写真のようにきらきら光っています。

夕方になって涼しくなったからか、堂々と通りのど真ん中で毛づくろいをする猫さん

写真を撮ろうとして近づいたら逃げる構えを見せたので、1mくらい手前で止まったらそのまま毛づくろいを続けていました(^_^;)
さて先日Welcome to Horselovers Worldがメンテナンスの後に画像が表示されなくなってしまったことを書きましたが、
金曜日に復旧しました。
しかし運営するJOCOSOは10月末でサービスを終了するそうですので、これを機にサイトを移転することにし、
新たにチャンネル北国TVにWelcome to Horselover's Worldを作成しました。
今後はこちらに写真を掲載するとともに、旧サイトに掲載していた写真も少しずつ移していく予定ですので、
引き続きよろしくお願いいたします。
かなり時間がかかると予想されるため、当分の間週末はこのサイト馬(競馬)好きさん歓迎!はお休みするかもしれませんので、
あらかじめお知らせいたします。
更新はお休みしますが、ばんえい競馬には参戦しています。
昨日は4R、11Rに参戦しましたが、いづれもNG
今度はプリンセスビジンが不調に陥ってしまったようで心配です

それに反してハマナカキングは絶好調ですね





2008年07月27日
築地玉寿司~夏のご飯
誕生日が一週間違いの友達とお祝いと称して金曜日に食事に行きました。
最後に銀座に出たのはいつのことだったか???
三愛の前で待ち合わせでしたが、仕事が思い通り終わらず遅刻してしまいました
地下鉄の階段を上って地上に出たら懐かしい風景。
“ギンザだ~”
細部は変わっているのかもしれませんが、三愛、木村屋、千疋屋など懐かしい店の看板が目に入りました。
ぶらりと入った築地玉寿司銀座ラビ店
ビルの3フロアに店名が表示されていたので、一体どんなお寿司屋さんなのかと恐る恐る入ったのですが、
案内されたのは4階で、円形のカウンターでした。
お寿司はやはり、カウンターで板前さんが握るのを見ながら楽しむのがいいです。

まずお刺身の盛り合わせ。
相変わらず携帯で写真を撮るのがへたくそ。ぶれてしまいました
小さな薔薇の花が飾ってありました。
中トロうまかった
板さんお勧めのサンマ、あじ、あなご、いくら、いか、更に中トロの握り、山芋巻きなどもいただいて満腹になりました。
飲み物も入れて値段も一人五千円くらいだったので銀座ながら気軽に入れるお店でした。

夏になると自宅ではしばしばゴーヤチャンプル
見た目汚いですが、味は悪くないです
ゴーヤ、玉ねぎ、豆腐、人参は必ずいれますが、豚肉、ツナなどありあわせの食材で作ります。
いつだったか冷凍のラム肉しかなく、試しにそれを使いましたが問題ありませんでした。
最後に鰹節をまぜるのがミソ

川崎競馬場の帰りにしばしば寄るPastelという店の冷製パスタ
見た目は涼しげでおいしそうでしたが、味はいまいちでした。
なんだか最近外食すると甘めの味付けが多くて困ります...
外で食べた冷製パスタは目黒のタパス&タパスがおいしかったですが、
かつて勤めていた店のシェフに教わったレシピが一番うまい!
バジルの鉢が旅行中に枯れてしまってから、家で作らなくなってしまいました

応援よろしくお願いします
最後に銀座に出たのはいつのことだったか???
三愛の前で待ち合わせでしたが、仕事が思い通り終わらず遅刻してしまいました

地下鉄の階段を上って地上に出たら懐かしい風景。
“ギンザだ~”
細部は変わっているのかもしれませんが、三愛、木村屋、千疋屋など懐かしい店の看板が目に入りました。
ぶらりと入った築地玉寿司銀座ラビ店
ビルの3フロアに店名が表示されていたので、一体どんなお寿司屋さんなのかと恐る恐る入ったのですが、
案内されたのは4階で、円形のカウンターでした。
お寿司はやはり、カウンターで板前さんが握るのを見ながら楽しむのがいいです。

まずお刺身の盛り合わせ。
相変わらず携帯で写真を撮るのがへたくそ。ぶれてしまいました

小さな薔薇の花が飾ってありました。
中トロうまかった

板さんお勧めのサンマ、あじ、あなご、いくら、いか、更に中トロの握り、山芋巻きなどもいただいて満腹になりました。
飲み物も入れて値段も一人五千円くらいだったので銀座ながら気軽に入れるお店でした。

夏になると自宅ではしばしばゴーヤチャンプル
見た目汚いですが、味は悪くないです

ゴーヤ、玉ねぎ、豆腐、人参は必ずいれますが、豚肉、ツナなどありあわせの食材で作ります。
いつだったか冷凍のラム肉しかなく、試しにそれを使いましたが問題ありませんでした。
最後に鰹節をまぜるのがミソ

川崎競馬場の帰りにしばしば寄るPastelという店の冷製パスタ
見た目は涼しげでおいしそうでしたが、味はいまいちでした。
なんだか最近外食すると甘めの味付けが多くて困ります...
外で食べた冷製パスタは目黒のタパス&タパスがおいしかったですが、
かつて勤めていた店のシェフに教わったレシピが一番うまい!
バジルの鉢が旅行中に枯れてしまってから、家で作らなくなってしまいました





2008年07月25日
インターセフォー、おめでとう\(^_^)/
今日のパドックでのセフォーは頭を上下に激しく振ってピョンピョン跳ねるように歩く彼の好調期の周回の仕方でした。
これぞインターセフォー(^O^)/
懐かしい姿を見てすごく嬉しくなったけど、前走の不甲斐ない負け方を思い出すと不安は消えませんでした(^^ゞ
クレイアートビュンはよけいな動きはせずに集中して勢いよい歩様でぐいぐい歩いて相変わらず良い雰囲気。
期待のフォースキックも最年長ながら、相変わらず若々しいo(^-^)o
馬単2→7とその倍7→2、ワイド7ー10
投票し終わってもまだ時間があったので三連複4-7-10を追加
これが不運を招いたか??
1周目は1番トウショウグロースの2番手でインターセフォーはマイペースで逃げる
クレイアートビュンは後方から3番手くらいの位置でしたが、直線で伸びてくると信じていました。
直線に向かうコーナーでセフォーが先頭に立って上がってきた!
がんばれ!がんばれ!!
4番メーンエベンターが2番手に上がってきたので、セフォーが差されないかとひやひやしながらも
その後方外側から上がってきたビュン君の姿にホッ
ところがセフォーが無事に1番手でゴールを駆け抜けたとき、ビュンくんはメーンエベンターとの差を縮めることができず3着

浦和10R’08プラチナカップ結果

インターセフォー、おめでとう
やっと勝てたね!良かったね('-^*)/
2005年5月25日にスパーキングナイトチャレンジを勝って以来3年2ヶ月ぶりの勝利です。
関係者の方々の努力が実を結んだ感動の瞬間。生で観たかったです(;_;)
馬券が的中してたらなお良かったのですが
ビュン君はこの経験を糧にさらに強くなりますように!
9Rには前走12番人気で5着に健闘したスーパーサプライズが出走していたので、これは応援しなければと
1番人気のヤアヤアヤアとのワイド3-9に投票したら、スーパーサプライズは8番人気で2着に健闘したというのに、ヤアヤアヤアは5着に敗れてしまいました。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
ツイてません
きのうからちょっと大変な作業をしていて疲労が著しいので、明日の予想はお昼に時間があったらアップします。
それからショックなことがありました。
フォトアルバムWelcome to Horselover's Worldで利用していたJOCOSOがおとといの早朝からメンテナンスをしていたのですが、
今朝終了してやっとサイトは表示されるようになったものの掲載していた画像がすべて消えていましたllllll(-_-;)llllll
サービスが10月いっぱいで終了することも今日初めて知ってショックは2倍
いったい画像はどこに行ってしまったのか....サポートに連絡したのですが、はたして解決されるのかどうかとても心配です(((゜д゜;)))

応援よろしくお願いします
これぞインターセフォー(^O^)/
懐かしい姿を見てすごく嬉しくなったけど、前走の不甲斐ない負け方を思い出すと不安は消えませんでした(^^ゞ
クレイアートビュンはよけいな動きはせずに集中して勢いよい歩様でぐいぐい歩いて相変わらず良い雰囲気。
期待のフォースキックも最年長ながら、相変わらず若々しいo(^-^)o
馬単2→7とその倍7→2、ワイド7ー10
投票し終わってもまだ時間があったので三連複4-7-10を追加
これが不運を招いたか??
1周目は1番トウショウグロースの2番手でインターセフォーはマイペースで逃げる
クレイアートビュンは後方から3番手くらいの位置でしたが、直線で伸びてくると信じていました。
直線に向かうコーナーでセフォーが先頭に立って上がってきた!
がんばれ!がんばれ!!
4番メーンエベンターが2番手に上がってきたので、セフォーが差されないかとひやひやしながらも
その後方外側から上がってきたビュン君の姿にホッ
ところがセフォーが無事に1番手でゴールを駆け抜けたとき、ビュンくんはメーンエベンターとの差を縮めることができず3着


浦和10R’08プラチナカップ結果

インターセフォー、おめでとう

やっと勝てたね!良かったね('-^*)/
2005年5月25日にスパーキングナイトチャレンジを勝って以来3年2ヶ月ぶりの勝利です。
関係者の方々の努力が実を結んだ感動の瞬間。生で観たかったです(;_;)
馬券が的中してたらなお良かったのですが

ビュン君はこの経験を糧にさらに強くなりますように!
9Rには前走12番人気で5着に健闘したスーパーサプライズが出走していたので、これは応援しなければと
1番人気のヤアヤアヤアとのワイド3-9に投票したら、スーパーサプライズは8番人気で2着に健闘したというのに、ヤアヤアヤアは5着に敗れてしまいました。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
ツイてません

きのうからちょっと大変な作業をしていて疲労が著しいので、明日の予想はお昼に時間があったらアップします。
それからショックなことがありました。
フォトアルバムWelcome to Horselover's Worldで利用していたJOCOSOがおとといの早朝からメンテナンスをしていたのですが、
今朝終了してやっとサイトは表示されるようになったものの掲載していた画像がすべて消えていましたllllll(-_-;)llllll
サービスが10月いっぱいで終了することも今日初めて知ってショックは2倍
いったい画像はどこに行ってしまったのか....サポートに連絡したのですが、はたして解決されるのかどうかとても心配です(((゜д゜;)))




2008年07月24日
’08プラチナカップ
浦和10R’08プラチナカップ
岩手のお馬さんたちは地震の影響を受けずに遠征できたんですね。
昨夜は残業で帰宅したのが0時ちょっとすぎだったので、帰宅して間もなくでした。
パソコンの前にいて自宅の床よりもパソコン台とモニターの揺れによって地震だと気付きました。
机の下に入ろうかどうか迷っているうちに揺れが収まったのでよかったですが、テレビで見た被災地の様子は痛ましい...
心よりお見舞い申し上げます。

4番メーンエベンター、昨年のこのレースの優勝馬
8番ダンディキングが4着でした。

5番ケイアイフウジン メーンエベンターと同じくアフリート産駒だからか、見た目の雰囲気が似ています。
写真はダイオライト記念の馬場に向かう時ですが、他の馬は前を向いて馬場に向かっていたのに対し、かれは横を向いて蟹歩きでした。
笠松から参戦の9番エーシンアクセランもアフリート産駒で人気になっています。現在6連勝中ですか!

12番クイーンロマンス
スパーキングレディカップの一周目はパフィオペディラムと並んで3~4番手。後内にメイショウバトラー鞍上の武豊騎手が見えます。
先週7/17の川崎9R平塚宿特別の登録馬を週末に見た時にはインターセフォー、クレイアートビュンの馬名があり、
ついに川崎でクレイアートビュンが見れるかも!
と楽しみにしていたのに発表された枠順には2頭とも載っていませんでした。
結局クレイアートビュンには会えない運命なんでしょうか?
気持ち的にセフォーにも勝ってほしいので馬単2=7がメイン

そして人気がおちている10番フォースキックと繁田騎手にも期待
三連複7→2,4,5,9,10☆8
昨日のダリア特別、パッションマリーは11番人気で4着に健闘しました
でも4着なので馬券はNG。あとちょっとだったのに

応援よろしくお願いします
岩手のお馬さんたちは地震の影響を受けずに遠征できたんですね。
昨夜は残業で帰宅したのが0時ちょっとすぎだったので、帰宅して間もなくでした。
パソコンの前にいて自宅の床よりもパソコン台とモニターの揺れによって地震だと気付きました。
机の下に入ろうかどうか迷っているうちに揺れが収まったのでよかったですが、テレビで見た被災地の様子は痛ましい...

心よりお見舞い申し上げます。

4番メーンエベンター、昨年のこのレースの優勝馬
8番ダンディキングが4着でした。

5番ケイアイフウジン メーンエベンターと同じくアフリート産駒だからか、見た目の雰囲気が似ています。
写真はダイオライト記念の馬場に向かう時ですが、他の馬は前を向いて馬場に向かっていたのに対し、かれは横を向いて蟹歩きでした。
笠松から参戦の9番エーシンアクセランもアフリート産駒で人気になっています。現在6連勝中ですか!

12番クイーンロマンス
スパーキングレディカップの一周目はパフィオペディラムと並んで3~4番手。後内にメイショウバトラー鞍上の武豊騎手が見えます。
先週7/17の川崎9R平塚宿特別の登録馬を週末に見た時にはインターセフォー、クレイアートビュンの馬名があり、
ついに川崎でクレイアートビュンが見れるかも!
と楽しみにしていたのに発表された枠順には2頭とも載っていませんでした。
結局クレイアートビュンには会えない運命なんでしょうか?
気持ち的にセフォーにも勝ってほしいので馬単2=7がメイン

そして人気がおちている10番フォースキックと繁田騎手にも期待
三連複7→2,4,5,9,10☆8
昨日のダリア特別、パッションマリーは11番人気で4着に健闘しました

でも4着なので馬券はNG。あとちょっとだったのに





2008年07月23日
ジョウオー様のファンサービス(^_^;)
スパーキングレディカップを勝ったトーセンジョウオー様に祝辞を述べるためにお宅を訪問しました。
お部屋の前でご挨拶をするといつも通り愛想良く顔を見せてくださいました(#^-^#)
まんまるでキラキラした可愛い瞳で迎えてくださったのですが、間もなくいつかのように歯をむき出してフレーメン…
一度や二度ではなく、何度も繰り返す(^-^)ノ~~
おかしくて同伴した中学生の男の子とともにケラケラ笑っていましたが、あまりに何度も繰り返されたのでさすがに気になり、
自分の手や身体の匂いをクンクン嗅いでみました。
暑さで汗をかいたのでなんとなく汗臭い(^o^;)
しかし厩舎のスタッフの方々はいつでも汗水たらして彼女たちのお世話をしているので、
人間の汗の匂いは嗅ぎ慣れているはず。
果たして自分では気づかない加齢臭か(・_・;)
他のお馬さんたちにもご挨拶をさせていただきましたが、他のお馬さんたちにはフレーメンはされませんでした。
マサノミネルバの目は中学生の男の子に釘づけに!
優しい眼差しでずっと彼を見つめていました(*^_^*)
いつもは飼い葉桶に顔を突っ込んだままなかなか顔を見せてくれないアディさんも顔を見せてくれました。
相変わらず男前(//▽//)
しばらくしてジョウオー様の前に戻ったら、たちまちフレーメンヽ(゜▽、゜)
携帯を動画モードにして「もう一度お願いします」と言ってみたら、録画した通り何度も繰り返してくださいました。
(暗いので、くっきり見えないのが残念です)
おかしくて爆笑したものの複雑な思いで川島先生の奥様にそのことをお話したら、ジョーオウ様はいつもフレーメンをするそうで
私だけ特別な臭いがしたわけではなかったようでちょっと安心しました┐(´ー`)┌
そういえばいつだったかシーチャリ様もバナナを鼻の穴に入れようとしたことがあり思わず爆笑しました。
意味不明な行動に戸惑いましたが、お笑いに転向したいのかと(^^ゞ
ファンサービスということにしておきましょうヾ( ´ー`)
2008年07月23日
ダリア特別
7月22日船橋12R犬吠埼特別結果
ジェットコマチは私の期待に応えてマイペースで2番手追走し、逃げていたコックスグリーンの脚色が衰えたころに先頭に立ち、
そのまま1番手でゴールしてくれた
コマチは順調に頑張ってるね
単勝にすれば良かった
しかし、本橋騎手とミスジョーカーは、シンガリ追走のまま終いも伸びず6着
エスケーゴーは直線で3番手でしたが、前のコウエイベストを差すことができず3着

山田信大め
一瞬マジでムカついた
「買うと来ない、買わないと来る」いったい何度この言葉を書いてることか
2Rのメジャースマイルは良かったですね。
結局火事の原因は発表されませんが、何だったのでしょう?
7月23日浦和10Rダリア特別


先日久々にモエレフェニックスを見たら、何となくイメージが違って見えた。
夜だからか?休み明けだからか??
以前見た時は赤いシャドーロールだったのが、黒のチークピーシスになってたからか....老けて見える


5番ローレルシード 7番パッションマリー
前走で復調気配を見せた12番マキノチーフが◎だと思うのですが、いろんなクラスが混ざっていて難しい....
◎12〇4▲10△11,8,3☆7
人気なさそうな3,7からワイド→12,4
ふと思い出したのですが、オオタクンはどうしてるのでしょう?
登録抹消となっていないので、休養中でしょうか....

応援よろしくお願いします
ジェットコマチは私の期待に応えてマイペースで2番手追走し、逃げていたコックスグリーンの脚色が衰えたころに先頭に立ち、
そのまま1番手でゴールしてくれた

コマチは順調に頑張ってるね

単勝にすれば良かった

しかし、本橋騎手とミスジョーカーは、シンガリ追走のまま終いも伸びず6着

エスケーゴーは直線で3番手でしたが、前のコウエイベストを差すことができず3着


山田信大め


「買うと来ない、買わないと来る」いったい何度この言葉を書いてることか

2Rのメジャースマイルは良かったですね。
結局火事の原因は発表されませんが、何だったのでしょう?
7月23日浦和10Rダリア特別


先日久々にモエレフェニックスを見たら、何となくイメージが違って見えた。
夜だからか?休み明けだからか??
以前見た時は赤いシャドーロールだったのが、黒のチークピーシスになってたからか....老けて見える


5番ローレルシード 7番パッションマリー
前走で復調気配を見せた12番マキノチーフが◎だと思うのですが、いろんなクラスが混ざっていて難しい....
◎12〇4▲10△11,8,3☆7
人気なさそうな3,7からワイド→12,4
ふと思い出したのですが、オオタクンはどうしてるのでしょう?
登録抹消となっていないので、休養中でしょうか....




2008年07月22日
7月21日結果+犬吠埼特別
7月21日船橋12Rガーナ共和国盃結果

アブクマポーロの子、ボールドゴジラが人気に応えて快勝
昨年のこのレースの勝馬カネゼンクラウスが2着
私は再びペリーと復調気配のアルクールに期待し、三連複4-5→6,7,10,11でハズレ
アルクールは4着に健闘したが、ペリーは2番人気でまたもや8着に大敗
10Rウミネコ賞もサウスヴィグラスの娘、タイヨウガデテキタに期待し、三連複4-8→1,2,3,5,7
結果7-4-5
タイヨウガデテキタはゲート入りをさんざん嫌がったうえに、出遅れて先陣に追いつこうと無理しすぎたのか終いもたず6着(1人)
やはり山田信大騎手は.......
マーキュリーカップはだめだと思ったヤマトマリオンにシンメイレグルスが差されてしまい、ショボン
エアウィードは人気通り12着
ヤマニンエグザルトががんばって掲示板に載ったんですね
7月22日船橋12R犬吠埼特別


今ではカタロニアにもキョウエイアオバにも騎乗してくれなくなったリーディングジョッキーの戸崎騎手が
コマチにはまだ騎乗してくれる
前走の大井では1番人気で8着だったエスケーゴー

前走は相手がだめで外れてしまったミスジョーカー
頭数が少ないので、馬単6=1,8 ☆2
炎天下
の下で、日よけしてたつもりですが、帰宅したら腕や首が赤くなってヒリヒリしてます

応援よろしくお願いします

アブクマポーロの子、ボールドゴジラが人気に応えて快勝

昨年のこのレースの勝馬カネゼンクラウスが2着
私は再びペリーと復調気配のアルクールに期待し、三連複4-5→6,7,10,11でハズレ

アルクールは4着に健闘したが、ペリーは2番人気でまたもや8着に大敗

10Rウミネコ賞もサウスヴィグラスの娘、タイヨウガデテキタに期待し、三連複4-8→1,2,3,5,7
結果7-4-5
タイヨウガデテキタはゲート入りをさんざん嫌がったうえに、出遅れて先陣に追いつこうと無理しすぎたのか終いもたず6着(1人)

やはり山田信大騎手は.......

マーキュリーカップはだめだと思ったヤマトマリオンにシンメイレグルスが差されてしまい、ショボン

ヤマニンエグザルトががんばって掲示板に載ったんですね

7月22日船橋12R犬吠埼特別


今ではカタロニアにもキョウエイアオバにも騎乗してくれなくなったリーディングジョッキーの戸崎騎手が
コマチにはまだ騎乗してくれる
前走の大井では1番人気で8着だったエスケーゴー

前走は相手がだめで外れてしまったミスジョーカー
頭数が少ないので、馬単6=1,8 ☆2
炎天下






2008年07月21日
第12回 マーキュリーカップJpnIII
第12回 マーキュリーカップJpnIII


13番シンメイレグルス 14番エイシンロンバード


4番サカラート 9番ヤマトマリオン
今更出馬表を確認したらサカラートの鞍上が中館騎手なんですねぇ
ばんえい十勝JRAジョッキーDayに福永騎手が出る予定だったのが来れなくなったと今日の実況で聞きましたが、
このレースに騎乗するためなんですね。
しかし、帝王賞除外だったスウィフトカレントは初ダートで大丈夫なんでしょうか?お父さんはダート馬ではありますが....
帝王賞で写真の通りヤマトマリオンが私の前を通る度にガン飛ばしたので、買うつもりなかったのに追加して損した。
できれば借りを返してほしいですが本命星だから無理に思えます....
それよりもエアウィードに期待。
ワイドボックス1,12,13,14
時間がないので船橋の予想は省略します。
三連休だったのでいつもより念入りに掃除をし、Welcome to Horselover's Worldの20万ヒット達成記念プレゼントの用意を
今頃していたらあっという間に一日終わってしまいました。
帯広6,7、11,12Rに参戦しましたが、的中したのは11Rのみで回収率59%の悲しい結果でした。
おまけに明日お気に入りのカネヅルが不吉なレースに出走することを知り真っ青
どうかカネヅルがエリザベスライデンの二の舞を踏みませんように
メインレースはユウちゃんが勝ちますように

応援よろしくお願いします


13番シンメイレグルス 14番エイシンロンバード


4番サカラート 9番ヤマトマリオン
今更出馬表を確認したらサカラートの鞍上が中館騎手なんですねぇ

ばんえい十勝JRAジョッキーDayに福永騎手が出る予定だったのが来れなくなったと今日の実況で聞きましたが、
このレースに騎乗するためなんですね。
しかし、帝王賞除外だったスウィフトカレントは初ダートで大丈夫なんでしょうか?お父さんはダート馬ではありますが....
帝王賞で写真の通りヤマトマリオンが私の前を通る度にガン飛ばしたので、買うつもりなかったのに追加して損した。
できれば借りを返してほしいですが本命星だから無理に思えます....
それよりもエアウィードに期待。
ワイドボックス1,12,13,14
時間がないので船橋の予想は省略します。
三連休だったのでいつもより念入りに掃除をし、Welcome to Horselover's Worldの20万ヒット達成記念プレゼントの用意を
今頃していたらあっという間に一日終わってしまいました。
帯広6,7、11,12Rに参戦しましたが、的中したのは11Rのみで回収率59%の悲しい結果でした。
おまけに明日お気に入りのカネヅルが不吉なレースに出走することを知り真っ青

どうかカネヅルがエリザベスライデンの二の舞を踏みませんように

メインレースはユウちゃんが勝ちますように





2008年07月19日
トンちゃんが名古屋に引っ越してたΣ(・ω・ノ)ノ!
お昼休みにHAYACHANさんの名古屋競馬の予想を見たら“グッドストーン”という馬名がありびっくり!
木曜日川崎のメインレースの予想をしていたときに、出走馬の多くが5月6日の皐月盃に出走した馬だったので、
当日の写真をみてそういえばその後グッドストーンはどうしてるんだろうと思った矢先でした。
名古屋に遠征したのかと思ったら名古屋の所属になっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
しかもその前のレースにはシーホアンが出走していてまたまたびっくりヽ(゜▽、゜)ノ
今日は4時過ぎまで会議だったので馬券は買えませんでしたが、結果を見てショック
立ち直りますように┌(゜ロ゜)┐

左側の厩務員さんは横を向いているので、はっきりわかりませんが
パフィオペディラムや、コラボスフィーダを担当している方でしょうか?
この日久々にイケメンの彼に会えて喜んでいたら、船橋から引っ越してしまいました
いつか地方交流戦で会えることを祈っています。
船橋メインは馬単11→1,12、ワイド12→1,2でかすりもしませんでした
明日は空気を入れ替えるために馬券はお休みし、日曜日は帯広、月曜日は船橋と岩手でがんばりたいと思います(・ω・)/

応援よろしくお願いします
木曜日川崎のメインレースの予想をしていたときに、出走馬の多くが5月6日の皐月盃に出走した馬だったので、
当日の写真をみてそういえばその後グッドストーンはどうしてるんだろうと思った矢先でした。
名古屋に遠征したのかと思ったら名古屋の所属になっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
しかもその前のレースにはシーホアンが出走していてまたまたびっくりヽ(゜▽、゜)ノ
今日は4時過ぎまで会議だったので馬券は買えませんでしたが、結果を見てショック

立ち直りますように┌(゜ロ゜)┐

左側の厩務員さんは横を向いているので、はっきりわかりませんが
パフィオペディラムや、コラボスフィーダを担当している方でしょうか?
この日久々にイケメンの彼に会えて喜んでいたら、船橋から引っ越してしまいました

いつか地方交流戦で会えることを祈っています。
船橋メインは馬単11→1,12、ワイド12→1,2でかすりもしませんでした

明日は空気を入れ替えるために馬券はお休みし、日曜日は帯広、月曜日は船橋と岩手でがんばりたいと思います(・ω・)/




2008年07月18日
金子騎手ありがとうございます┌(_ _)┐明日は船橋
7月17日川崎9R平塚宿特別結果

一番人気、1番ナイキデラックスと戸崎圭太騎手が逃げ切り勝ち
昨日のメインと同じパターンで、写真失敗まで同じ
もたもたしていたら時間がなくなってしまい、馬券もワイド4→1、11、2点のみ
マクロプロトンは5~6番手で折り合っていたように見えましたが、直線はまったく伸びず13着
やはり一度逃したマグロは戻ってこないらしい
サワライチバンはスタートして間もなく右往左往してましたが、何だったんでしょう?
パルパディアはなかなか勝ちきれませんが、シンガリ追走で終いは必ず伸びてくるのでたいしたもんですね。
川崎10R湘南平特別
初めて見た4連勝中のセトノギムレットはコロンとしてお腹もぽっこりしてて、体型や雰囲気はタニノギムレットに似てなく、
ギムレットは3歳の時からパドックでは余計な動きをせず、他馬や人間までも小馬鹿にするように集中して歩くタイプでしたが、
セトノギムレットは父と比べたら子供っぽくパドックではそんなに良くは見えませんでした。
浦和の前開催でこの子が3着に入選したらほんとにスーパーサプライズだと注目しながらも実績から買えなかったカリズマティックの娘

昨日のシールビーバックのように常にカメラ目線でとても可愛かった(*^.^*)
厳しそうでしたが7番が取り消しだったこともあり、スーパーサプライズをひそかに期待
ワイド1-2、4-8、6-12、4-12、2-12、

セトノギムレットがゴール前馬群から抜け出し人気に応えて快勝し、5連勝
右側からみると顔がなんとなくお父さんに似てました
ゴール前でシャッターを切っていたら確かに高橋騎手の勝負服が目に入った


ゴール前もカメラ目線のスーパーサプライズ(*^.^*)
残念ながら5着でしたが、久々に賞金ゲット
良かったね
外側から6番人気の2番コスモヴァシュランと金子騎手が追い込んできて2着に健闘し、
2番人気12番ツルノイチバンボシが3着だったので、ワイド2-12的中
配当は11.2倍でしたが久々の的中で回収率も120%くらいでしたので、少なくとも資金が更に減らずに助かりました(;´Д`)ノ
金子騎手、ありがとうございます┌(_ _)┐
実は誕生日だったので、ささやかなプレゼントをいただいた気分です
7月18日船橋12R薄暮スプリント
1000m競走は過去に当たったことあっただろうか?
前走から中2日で参戦する川崎のユウコウエースを応援
ワイド2→1,6,12

応援よろしくお願いします

一番人気、1番ナイキデラックスと戸崎圭太騎手が逃げ切り勝ち
昨日のメインと同じパターンで、写真失敗まで同じ

もたもたしていたら時間がなくなってしまい、馬券もワイド4→1、11、2点のみ
マクロプロトンは5~6番手で折り合っていたように見えましたが、直線はまったく伸びず13着

やはり一度逃したマグロは戻ってこないらしい

サワライチバンはスタートして間もなく右往左往してましたが、何だったんでしょう?
パルパディアはなかなか勝ちきれませんが、シンガリ追走で終いは必ず伸びてくるのでたいしたもんですね。
川崎10R湘南平特別
初めて見た4連勝中のセトノギムレットはコロンとしてお腹もぽっこりしてて、体型や雰囲気はタニノギムレットに似てなく、
ギムレットは3歳の時からパドックでは余計な動きをせず、他馬や人間までも小馬鹿にするように集中して歩くタイプでしたが、
セトノギムレットは父と比べたら子供っぽくパドックではそんなに良くは見えませんでした。
浦和の前開催でこの子が3着に入選したらほんとにスーパーサプライズだと注目しながらも実績から買えなかったカリズマティックの娘

昨日のシールビーバックのように常にカメラ目線でとても可愛かった(*^.^*)
厳しそうでしたが7番が取り消しだったこともあり、スーパーサプライズをひそかに期待
ワイド1-2、4-8、6-12、4-12、2-12、

セトノギムレットがゴール前馬群から抜け出し人気に応えて快勝し、5連勝

右側からみると顔がなんとなくお父さんに似てました

ゴール前でシャッターを切っていたら確かに高橋騎手の勝負服が目に入った



ゴール前もカメラ目線のスーパーサプライズ(*^.^*)
残念ながら5着でしたが、久々に賞金ゲット


外側から6番人気の2番コスモヴァシュランと金子騎手が追い込んできて2着に健闘し、
2番人気12番ツルノイチバンボシが3着だったので、ワイド2-12的中
配当は11.2倍でしたが久々の的中で回収率も120%くらいでしたので、少なくとも資金が更に減らずに助かりました(;´Д`)ノ
金子騎手、ありがとうございます┌(_ _)┐
実は誕生日だったので、ささやかなプレゼントをいただいた気分です

7月18日船橋12R薄暮スプリント
1000m競走は過去に当たったことあっただろうか?
前走から中2日で参戦する川崎のユウコウエースを応援
ワイド2→1,6,12




2008年07月17日
川崎9R平塚宿特別
川崎9R平塚宿特別

6月17日に初めて的場文男騎手とのコンビをくんだマクロプロトン。とても新鮮に見えました。
できればもう一度見たかった!
的場騎手流の入念な準備運動とゴール前の叱咤激励に応えて頑張りましたが6着でした。
マクロプロトンに初めて会ったのはシーチャリが骨折の手術を終えて休養中の時にお見舞いさせていただいた時でしたが、
北海道競馬出身だとは今日まで知りませんでした。
実績のある川崎で返り咲いてほしい(^O^)/
◎11○1▲3△4、12、13、9☆6
2番トロットテイオー、3番サワライチバン、9番メイホウホップ、12番ビッグアラミスの写真は6月12日のページにあります。
サワライチバンは吉田稔騎手ということでちょっと楽しみにしていましたが乗り替わり。負傷でしょうか?
乗り馴れた石崎駿騎手で、サワラ君の復活も待ち遠しい

応援よろしくお願いします

6月17日に初めて的場文男騎手とのコンビをくんだマクロプロトン。とても新鮮に見えました。
できればもう一度見たかった!
的場騎手流の入念な準備運動とゴール前の叱咤激励に応えて頑張りましたが6着でした。
マクロプロトンに初めて会ったのはシーチャリが骨折の手術を終えて休養中の時にお見舞いさせていただいた時でしたが、
北海道競馬出身だとは今日まで知りませんでした。
実績のある川崎で返り咲いてほしい(^O^)/
◎11○1▲3△4、12、13、9☆6
2番トロットテイオー、3番サワライチバン、9番メイホウホップ、12番ビッグアラミスの写真は6月12日のページにあります。
サワライチバンは吉田稔騎手ということでちょっと楽しみにしていましたが乗り替わり。負傷でしょうか?
乗り馴れた石崎駿騎手で、サワラ君の復活も待ち遠しい





2008年07月17日
ジョウオー様とお呼び!~明日はマグロ漁だ
第12回スパーキングレディーカップ(JpnIII)結果

高橋華代子さんの南関魂に掲載されていた川島調教師のコメントは「斤量は大問題ありだろう(苦笑)。」でしたが、全く問題ありませんでした
トーセンジョウオー、おめでとう\(^_^)/
写真失敗、無念です

レース後引き揚げてきたトーセンジョウオーと戸崎圭太騎手
矢野騎手とどんな言葉を交わしていたのかはわかりませんが、満面の笑顔
ジョウオー様も目を細めて歯をだして笑ってる?

トーセンジョウオー「ジョウオー様とお呼び!」
戸崎騎手「はい、ジョウオー様、ありがとうございました」

ジョウオー様のパパはお忙しくて応援に来られなかったらしく、川島先生がパパの代わりも

相変わらず均整のとれた美しく立派な馬体
彼女の両後ろ脚のつなぎがダルメシアンのような柄になっていることを今日初めて知りました(*^.^*)
馬券はワイド4→5,10で点数を減らして厚くに勝負したのですが、期待のインカローズは13着
もう一頭注目していたダイワオンディーヌは大差のしんがり負け

今日はとっても美人に変身していたスターオブジェンヌが4着で、ジョウオー様の次にがんばりましたね

久々に会ったシールビーバック
撮った写真は全てカメラ目線でさすが役者の娘
馬場入場の写真は後姿なんですが、パパ、梅沢富美男 さんに似て(?)うなじが色っぽいです(*^ー^)ノ

最年少ダービージョッキーの腹帯
最終レースはお気に入りのオンリーパワーに期待し、
三連複4-9→2,3,8,10,13に投票したらゴール直前に外から町田騎手騎乗の5番コンフィデントに差されて惜敗
町田め
燃料費の高騰で漁師さんはお休みしているそうですが、明日は昨年逃したマグロを捕獲できるようにがんばります(・ω・)/

応援よろしくお願いします

高橋華代子さんの南関魂に掲載されていた川島調教師のコメントは「斤量は大問題ありだろう(苦笑)。」でしたが、全く問題ありませんでした

トーセンジョウオー、おめでとう\(^_^)/
写真失敗、無念です


レース後引き揚げてきたトーセンジョウオーと戸崎圭太騎手
矢野騎手とどんな言葉を交わしていたのかはわかりませんが、満面の笑顔
ジョウオー様も目を細めて歯をだして笑ってる?

トーセンジョウオー「ジョウオー様とお呼び!」
戸崎騎手「はい、ジョウオー様、ありがとうございました」

ジョウオー様のパパはお忙しくて応援に来られなかったらしく、川島先生がパパの代わりも


相変わらず均整のとれた美しく立派な馬体
彼女の両後ろ脚のつなぎがダルメシアンのような柄になっていることを今日初めて知りました(*^.^*)
馬券はワイド4→5,10で点数を減らして厚くに勝負したのですが、期待のインカローズは13着

もう一頭注目していたダイワオンディーヌは大差のしんがり負け


今日はとっても美人に変身していたスターオブジェンヌが4着で、ジョウオー様の次にがんばりましたね


久々に会ったシールビーバック
撮った写真は全てカメラ目線でさすが役者の娘

馬場入場の写真は後姿なんですが、パパ、梅沢富美男 さんに似て(?)うなじが色っぽいです(*^ー^)ノ

最年少ダービージョッキーの腹帯

最終レースはお気に入りのオンリーパワーに期待し、
三連複4-9→2,3,8,10,13に投票したらゴール直前に外から町田騎手騎乗の5番コンフィデントに差されて惜敗

町田め

燃料費の高騰で漁師さんはお休みしているそうですが、明日は昨年逃したマグロを捕獲できるようにがんばります(・ω・)/




2008年07月16日
第12回スパーキングレディーカップ(JpnIII)
第12回スパーキングレディーカップ(JpnIII)
例によって南関東から参戦する出走馬の写真をWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。

でもって牝馬の交流重賞にメイショウバトラーが出走するたびに同じ文句を言ってるような気もしますが、
なんでこの男前なお姉さんが56キロでトーセンジョウオーが57キロなんでしょう???

5月6日船橋競馬が終わった後の遅い時間だったので暗いですが、トウセンジョウオー
馬房の前に立ってあいさつすると必ず愛想よく顔をだしてくれるので可愛いです。
昨年の夏だったか私に近づくなりいきなり「クサ~イ」とフレーメンされた時はちょっとショックでしたが、
あの顔の写真を撮れなかったのは残念でした。今でも思い出すとおかしくて笑ってしまいます。
こんな可愛いジョウオウ様もファンに対する態度と厩務員さんに対する態度は違うそうです。
「足をお舐め!」とは言わないものの、蹴りが飛んでくるらしい(^~^)
埼玉新聞杯以来およそ8ヶ月ぶりなのが気になりますが、無事健闘を祈ります。
7月16日はラピッドオレンジの父エルコンドルパサーの命日
亡くなって6年なので、仏教では七回忌の年です。
“お父さんのエルコンドルパサーが後押ししてくれました”なんてことも無きにしも非ずでしょうか
私はラピッドオレンジは一度も見たことがないのでなんともわかりません。
人気薄で期待しているのは4番インカローズ
坂井騎手に手綱が戻ってますが、プリンセス賞の後で的場文男騎手が距離が長かったと言ってた記憶があります。
12番パフィオペディラム、6番ダイワオンディーヌにも注目しています。
サイレントエクセルが最低人気なのはショックΣ(・ω・ノ)ノ!掲示板目指してFight
今日のメイン、アイウィルウインは3着に健闘しましたが、ヒカルマドンナはちょっとまだ力不足だったようです。
ビービープライドは大敗しましたが、タキオンスピリットは相変わらず強い
昨日と同じように金子騎手とサイレントドリームが気になりながらも最後の最後に切ったら2着(7番人気)。
最終レースもブモンノホマレが気になりながらも、金子さん連続穴は...とやめたらまた2着(7番人気)
金子さ~ん
真島騎手は10Rはだめでしたが、7Rはトーマスで2着に健闘。
1Rでは的場文男騎手がサウスヴィグラスの娘サーペンヴィグラスで勝ち、相変わらずサウスヴィグラスの娘は健闘しています\(^_^)/

応援よろしくお願いします
例によって南関東から参戦する出走馬の写真をWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。

でもって牝馬の交流重賞にメイショウバトラーが出走するたびに同じ文句を言ってるような気もしますが、
なんでこの男前なお姉さんが56キロでトーセンジョウオーが57キロなんでしょう???

5月6日船橋競馬が終わった後の遅い時間だったので暗いですが、トウセンジョウオー
馬房の前に立ってあいさつすると必ず愛想よく顔をだしてくれるので可愛いです。
昨年の夏だったか私に近づくなりいきなり「クサ~イ」とフレーメンされた時はちょっとショックでしたが、
あの顔の写真を撮れなかったのは残念でした。今でも思い出すとおかしくて笑ってしまいます。
こんな可愛いジョウオウ様もファンに対する態度と厩務員さんに対する態度は違うそうです。
「足をお舐め!」とは言わないものの、蹴りが飛んでくるらしい(^~^)
埼玉新聞杯以来およそ8ヶ月ぶりなのが気になりますが、無事健闘を祈ります。
7月16日はラピッドオレンジの父エルコンドルパサーの命日
亡くなって6年なので、仏教では七回忌の年です。
“お父さんのエルコンドルパサーが後押ししてくれました”なんてことも無きにしも非ずでしょうか

私はラピッドオレンジは一度も見たことがないのでなんともわかりません。
人気薄で期待しているのは4番インカローズ
坂井騎手に手綱が戻ってますが、プリンセス賞の後で的場文男騎手が距離が長かったと言ってた記憶があります。
12番パフィオペディラム、6番ダイワオンディーヌにも注目しています。
サイレントエクセルが最低人気なのはショックΣ(・ω・ノ)ノ!掲示板目指してFight

今日のメイン、アイウィルウインは3着に健闘しましたが、ヒカルマドンナはちょっとまだ力不足だったようです。
ビービープライドは大敗しましたが、タキオンスピリットは相変わらず強い

昨日と同じように金子騎手とサイレントドリームが気になりながらも最後の最後に切ったら2着(7番人気)。
最終レースもブモンノホマレが気になりながらも、金子さん連続穴は...とやめたらまた2着(7番人気)
金子さ~ん

真島騎手は10Rはだめでしたが、7Rはトーマスで2着に健闘。
1Rでは的場文男騎手がサウスヴィグラスの娘サーペンヴィグラスで勝ち、相変わらずサウスヴィグラスの娘は健闘しています\(^_^)/



