2008年10月28日
女装させたい騎手No.1 - 夕刊フジ賞
10月27日
9Rカノープス賞
ワイド8→1,11
結果6着→3着、4着
10R初冬賞
ワイド5-7
結果13着-4着
孤独を愛するジーエスナッピー、不発に終わりました
10月28日
大井10R夕刊フジ賞
1番イーサンディーバ
2番タマイエス

女装させたい騎手No.1、有年淳騎手
(注:あくまでも個人的な意見です)
どちらかというと丸顔で目も丸くて可愛い系なので化粧映えしそうです。
ジョッキーは体が小さいので、皆女性のサイズの服を問題なく着れそうです。
ここに和田竜二騎手、後藤浩輝騎手が女装した写真がありますが、有年騎手、矢野騎手だったらもっときれいだと思います
3番イシノサスペンス

実は彼が勝ちまくっていた頃の記憶がないのですが、ここ2戦パドックで見たらとてもうるさいお馬さん
ただ1200mを走るのはテンション高いほうが良いと聞きます。復活してほしいですね....
△4番ロッキーダンサー

〇5番ニューオーザ

△6番マユネセンリョウ

☆7番ロイヤルスパーク

☆8番トワイニングイモン

◎9番リュウノケンシロウ

10番アンフィーイモン
11番サワセンドリーム

△12番トミノプラネット

あれっ、大いに転厩してきたんですか?
13番キバイヤンセ

▲14番ランフォーザバローズ

夕刊フジと言えば「オレンジ色の憎いヤツ」?
トワイニングイモンだ
頭数が多くて迷っているので、買い方は明日考えます
やっぱりデットーリ騎手、カッコいいですね~
同じことを内田博幸騎手がやっても「ダッセ~」としらけます(;´Д`)ノ
ダーレーのホームページにも動画
ダーレーアメリカのページの記事(意外と地味でした)
シェイクモハメッド殿下の奥さまはまた飛び上って喜んでいたのでしょうか?
ビッグブラウンがでてたら...とまだ思わずにはいられませんが....

応援よろしくお願いします
9Rカノープス賞
ワイド8→1,11
結果6着→3着、4着
10R初冬賞
ワイド5-7
結果13着-4着
孤独を愛するジーエスナッピー、不発に終わりました

10月28日
大井10R夕刊フジ賞
1番イーサンディーバ
2番タマイエス

女装させたい騎手No.1、有年淳騎手
(注:あくまでも個人的な意見です)
どちらかというと丸顔で目も丸くて可愛い系なので化粧映えしそうです。
ジョッキーは体が小さいので、皆女性のサイズの服を問題なく着れそうです。
ここに和田竜二騎手、後藤浩輝騎手が女装した写真がありますが、有年騎手、矢野騎手だったらもっときれいだと思います

3番イシノサスペンス

実は彼が勝ちまくっていた頃の記憶がないのですが、ここ2戦パドックで見たらとてもうるさいお馬さん
ただ1200mを走るのはテンション高いほうが良いと聞きます。復活してほしいですね....
△4番ロッキーダンサー

〇5番ニューオーザ

△6番マユネセンリョウ

☆7番ロイヤルスパーク

☆8番トワイニングイモン

◎9番リュウノケンシロウ

10番アンフィーイモン
11番サワセンドリーム

△12番トミノプラネット

あれっ、大いに転厩してきたんですか?

13番キバイヤンセ

▲14番ランフォーザバローズ

夕刊フジと言えば「オレンジ色の憎いヤツ」?
トワイニングイモンだ

頭数が多くて迷っているので、買い方は明日考えます
やっぱりデットーリ騎手、カッコいいですね~
同じことを内田博幸騎手がやっても「ダッセ~」としらけます(;´Д`)ノ
ダーレーのホームページにも動画
ダーレーアメリカのページの記事(意外と地味でした)
シェイクモハメッド殿下の奥さまはまた飛び上って喜んでいたのでしょうか?
ビッグブラウンがでてたら...とまだ思わずにはいられませんが....





ワタリキングオーと的場文男騎手 第60回東京ダービー(SI)
第59回東京ダービー(SI) キタサンオーゴンと的場文男騎手
第46回黒潮盃(SII)
トップグラス 小さなことからこつこつと
第33回サンタアニタトロフィー(SIII)
ファイナルスコアー 武蔵野オープン
第59回東京ダービー(SI) キタサンオーゴンと的場文男騎手
第46回黒潮盃(SII)
トップグラス 小さなことからこつこつと
第33回サンタアニタトロフィー(SIII)
ファイナルスコアー 武蔵野オープン
Posted by Horselover_ss at 00:44│Comments(0)
│大井競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。