2008年09月21日
アジュディケーティングウイーク - コインドゴールド
9月19日
9月17日第19回トゥインクルレディー賞はスターオブジェンヌ(10番人気)
9月18日’08ゴールドジュニアーはソウブムテキ(8番人気)
9月19日1R特選2歳はリッチアジュディ(5番人気)
10Rすすき特別、キョウエイアスカ(1番人気)
そして最終日最終レース
大井12R江東区特別結果


コインドゴールド
なんというのか、ちょっとエキゾチックな目をしたアジュディケーティング産駒

アジュディ父さんのようなシニカルな目でギロリ
4月11日以来6連敗中でしたが、今回はとても臭いと思いました。
しかし、どうしても2番キングプレミアムと8番ロイヤルメグリンが上位に思えて軸にしてしまい大失敗

外から追い込んできた2番キングプレミアムをハナ差振り切ってコインドゴールドが勝ちました。
鞍上の石崎騎手は歯をくいしばっており、あの日のように笑っていません (^~^)

せめて、3着にロイヤルメグリンが入線してくれたら万々歳だったのですが....(繁田め
)
つまり、最終日の最終レースを勝ったのもアジュディケーティング産駒のコインドゴールド(6番人気)で、
2番人気で8着に敗れたのもアジュディケーティング産のロイヤルメグリン
偶然自分が参戦したレースだけですが、アジュディケーティング産駒にやられっぱなしの1週間でした(;´Д`)ノ

2着のキングプレミアム
この子もカメラ目線で愛想が良かったです。
あざやかな黄色のシャドーロールがゴール後は灰色ですね(^_^;)
お疲れ様でした。

応援よろしくお願いします
9月17日第19回トゥインクルレディー賞はスターオブジェンヌ(10番人気)
9月18日’08ゴールドジュニアーはソウブムテキ(8番人気)
9月19日1R特選2歳はリッチアジュディ(5番人気)
10Rすすき特別、キョウエイアスカ(1番人気)
そして最終日最終レース
大井12R江東区特別結果


コインドゴールド
なんというのか、ちょっとエキゾチックな目をしたアジュディケーティング産駒

アジュディ父さんのようなシニカルな目でギロリ
4月11日以来6連敗中でしたが、今回はとても臭いと思いました。
しかし、どうしても2番キングプレミアムと8番ロイヤルメグリンが上位に思えて軸にしてしまい大失敗


外から追い込んできた2番キングプレミアムをハナ差振り切ってコインドゴールドが勝ちました。
鞍上の石崎騎手は歯をくいしばっており、あの日のように笑っていません (^~^)

せめて、3着にロイヤルメグリンが入線してくれたら万々歳だったのですが....(繁田め

つまり、最終日の最終レースを勝ったのもアジュディケーティング産駒のコインドゴールド(6番人気)で、
2番人気で8着に敗れたのもアジュディケーティング産のロイヤルメグリン

偶然自分が参戦したレースだけですが、アジュディケーティング産駒にやられっぱなしの1週間でした(;´Д`)ノ

2着のキングプレミアム
この子もカメラ目線で愛想が良かったです。
あざやかな黄色のシャドーロールがゴール後は灰色ですね(^_^;)
お疲れ様でした。




2008年09月21日
柏木健宏騎手の手が....
9月19日
大井11R爽秋賞を勝ったのは、芦毛王子のリワードアルビオンでした。
2着は私がその気性から疑いをもっていたキョウエイフェロー

ゴール前、リワードアルビオンの内側でキョウエイフェローの手綱を握る柏木健宏騎手

しかし、次のショットでは柏木騎手の左手が左足の先にのばされていました(?_?)
鐙がはずれたのか?
と思いましたが、足は鐙を踏んでいるようです。

どうも柏木騎手の手はつま先をつかんでいるように見えます。
足の指が攣ったのか?
としばしば冬季には足の指が攣ってのたうちまわるおばさんは思ってしまいましたが、多分違うでしょう
(^o^;)
ちなみに昨夜さんまの塩焼きをおいしくいただくために、大嫌いな大根おろしを作っていたら
(大根おろしは大好きですが、下ろすのが苦手^_^;)、右手の中指が攣ってしまいました
しかし、さんまの塩焼きに大根おろし、最高ですよね
また変なことに注目してしまいすみません┌(_ _)┐

応援よろしくお願いします
大井11R爽秋賞を勝ったのは、芦毛王子のリワードアルビオンでした。
2着は私がその気性から疑いをもっていたキョウエイフェロー

ゴール前、リワードアルビオンの内側でキョウエイフェローの手綱を握る柏木健宏騎手

しかし、次のショットでは柏木騎手の左手が左足の先にのばされていました(?_?)
鐙がはずれたのか?
と思いましたが、足は鐙を踏んでいるようです。

どうも柏木騎手の手はつま先をつかんでいるように見えます。
足の指が攣ったのか?
としばしば冬季には足の指が攣ってのたうちまわるおばさんは思ってしまいましたが、多分違うでしょう
(^o^;)
ちなみに昨夜さんまの塩焼きをおいしくいただくために、大嫌いな大根おろしを作っていたら
(大根おろしは大好きですが、下ろすのが苦手^_^;)、右手の中指が攣ってしまいました

しかし、さんまの塩焼きに大根おろし、最高ですよね

また変なことに注目してしまいすみません┌(_ _)┐




2008年09月21日
マサノガーランドとハモンセラーノ
9月19日
4戦1勝で惜敗続きの1日でしたが、中でも1番悔しかったのはこのレース
忘れないようにしたいと思います。
10Rすすき特別結果
勝ったのは1番人気のキョウエイアスカ

2着は道営出身の5番人気マサノガーランド
(度々の言い訳で恐縮ですが、土砂降りの雨に見舞われて
を差しながら撮影したので、ピントが合ってません)

多分この日初めて見たと思います。
道営から船橋の齊藤敏厩舎に転厩し、さらに大井寺田新太郎厩舎に転厩後の初戦だったようです。

大きな眼と、ふっくらとした馬体が印象的でした。

3着4番ハモンセラーノ(9番人気)
予想でも特注の☆をつけていて、パドックでもインパクトが強かった。

そして雨の日の森下騎手となれば必須だったのに、すっかりツカサアローで舞い上がってしまって馬券からはずしてしまいました
昨年11月29日のデビュー戦を勝って以来13連敗ですが、1200mは5戦1勝、2着1回、3着1回
今後も注目。
ハモンセラーノって覚えにくい馬名だなぁ...イタリア語かな?
とgoogle検索にかけてみたら.....
“スペインで作られる生ハムである”Σ(・ω・ノ)ノ!
そっ、それが馬名の由来なんでしょうか?
“イタリアのプロシュット、中国の金華火腿と並んで世界三大ハムのひとつといわれる。”(^o^;)

応援よろしくお願いします
4戦1勝で惜敗続きの1日でしたが、中でも1番悔しかったのはこのレース
忘れないようにしたいと思います。
10Rすすき特別結果
勝ったのは1番人気のキョウエイアスカ

2着は道営出身の5番人気マサノガーランド
(度々の言い訳で恐縮ですが、土砂降りの雨に見舞われて


多分この日初めて見たと思います。
道営から船橋の齊藤敏厩舎に転厩し、さらに大井寺田新太郎厩舎に転厩後の初戦だったようです。

大きな眼と、ふっくらとした馬体が印象的でした。

3着4番ハモンセラーノ(9番人気)
予想でも特注の☆をつけていて、パドックでもインパクトが強かった。

そして雨の日の森下騎手となれば必須だったのに、すっかりツカサアローで舞い上がってしまって馬券からはずしてしまいました

昨年11月29日のデビュー戦を勝って以来13連敗ですが、1200mは5戦1勝、2着1回、3着1回
今後も注目。
ハモンセラーノって覚えにくい馬名だなぁ...イタリア語かな?
とgoogle検索にかけてみたら.....
“スペインで作られる生ハムである”Σ(・ω・ノ)ノ!
そっ、それが馬名の由来なんでしょうか?

“イタリアのプロシュット、中国の金華火腿と並んで世界三大ハムのひとつといわれる。”(^o^;)




2008年09月21日
サウスヴィグラスの産駒で3敗(ノ_・。)
9月19日
大井1R特選2歳 結果
9月3日のデビュー2戦目を勝ったサウスヴィグラスの息子、ブットビヤロウが出走していて人気がなく(6番人気)、単勝17倍くらいだったので、期待。
4番ビスカスラインが出走取消とのことで、その隣の3番、5番をからめてワイド8→3,5を考えましたが、
ここは単勝の買いどころと単勝8、1点
ブットビヤロウは4,5番手でなんとなく頼りなげに走っていましたが、直線ではなんとか前に進出し、
5番サブノゴールドと馬体を並べ、ハナ差の2
着
勝ったのは6番リッチアジュディ(5番人気)、アジュディケーティング産駒
思った通りワイド8→3,5に投票していたら、配当は17.9倍だったので、スタートから躓きました(;´Д`)ノ
10Rすすき特別結果
ここには初めて見るサウスヴィグラスの娘、ツカサアローが出走していました。
7月31日にデビューから5戦目で大井1200mで初勝利。
前走1400mは7着に敗れていましたが、巻き返しを期待
残念ながら途中から雨脚が強くなってしまい、傘をさしながら写真をとったので、写真はうまく撮れませんでした

トーマスほどではありませんでしたが、首を下げて落ち着いて歩いていました。

父譲りなのか、背は低めですが、バランスのとれた体型だと思います。
単勝9、ワイド9→7,10,12
結果12-10-4で、前走1番人気で2着に敗れたキョウエイアスカが勝ち、ツカサアローは9着(2番人気)
敗因は???スタートで躓いたようにも見えますが....
納屋和玖騎手はこのレースがラスト騎乗だったそうですが、ペンズクンがうるさくて画像はぶれていたので、消去してしまいました。
8番人気で5着。お疲れ様でした
パドックでさわやかな笑顔が見れなくなるのは淋しいですが、調教師としてのご活躍をお祈りしております。
12R江東区特別結果
昨年末東京2歳優駿牝馬で見たきりすれ違っていた道営出身のブラウンアマゾン
近走の成績からあまり期待できないと思っていましたが、久々に会えるのを楽しみにしていました。
予想は◎2番キングプレミアム、〇8番ロイヤルメグリン、▲5番レオパードクリーク、△6番コインドゴールド、☆3番ブラウンアマゾン
パドックをみていたらロイヤルメグリンが可愛い顔でやたらとカメラ目線をくれました。
自信を持って馬単8→2、三連複2-8→3,4,5,6,9(←後から見たら無駄遣いでした
)

ツカサアローも張田騎手でしたが、ブラウンアマゾンは張田騎手を背に逃げました。
右端に写っているのはレオパードクリーク。その後ろにコインドゴールド、ロイヤルメグリン....
直線に向かうコーナーでコインドゴールドが前に進出し、ロイヤルメグリンは後退
ゴール前でブラウンアマゾンもレオパードクリークに交わされ、大外から後方追走していたキングプレミアムが伸びてきましたが、
コインドゴールドがハナ差先着。
ブラウンアマゾンは5着でした。
それよりもロイヤルメグリン(2番人気)なんで6着なの???
あんなに自分で自分をアピールしてたのに....
すっかり騙されました

応援よろしくお願いします
大井1R特選2歳 結果
9月3日のデビュー2戦目を勝ったサウスヴィグラスの息子、ブットビヤロウが出走していて人気がなく(6番人気)、単勝17倍くらいだったので、期待。
4番ビスカスラインが出走取消とのことで、その隣の3番、5番をからめてワイド8→3,5を考えましたが、
ここは単勝の買いどころと単勝8、1点
ブットビヤロウは4,5番手でなんとなく頼りなげに走っていましたが、直線ではなんとか前に進出し、
5番サブノゴールドと馬体を並べ、ハナ差の2

勝ったのは6番リッチアジュディ(5番人気)、アジュディケーティング産駒
思った通りワイド8→3,5に投票していたら、配当は17.9倍だったので、スタートから躓きました(;´Д`)ノ
10Rすすき特別結果
ここには初めて見るサウスヴィグラスの娘、ツカサアローが出走していました。
7月31日にデビューから5戦目で大井1200mで初勝利。
前走1400mは7着に敗れていましたが、巻き返しを期待
残念ながら途中から雨脚が強くなってしまい、傘をさしながら写真をとったので、写真はうまく撮れませんでした


トーマスほどではありませんでしたが、首を下げて落ち着いて歩いていました。

父譲りなのか、背は低めですが、バランスのとれた体型だと思います。
単勝9、ワイド9→7,10,12
結果12-10-4で、前走1番人気で2着に敗れたキョウエイアスカが勝ち、ツカサアローは9着(2番人気)

敗因は???スタートで躓いたようにも見えますが....
納屋和玖騎手はこのレースがラスト騎乗だったそうですが、ペンズクンがうるさくて画像はぶれていたので、消去してしまいました。
8番人気で5着。お疲れ様でした

パドックでさわやかな笑顔が見れなくなるのは淋しいですが、調教師としてのご活躍をお祈りしております。
12R江東区特別結果
昨年末東京2歳優駿牝馬で見たきりすれ違っていた道営出身のブラウンアマゾン
近走の成績からあまり期待できないと思っていましたが、久々に会えるのを楽しみにしていました。
予想は◎2番キングプレミアム、〇8番ロイヤルメグリン、▲5番レオパードクリーク、△6番コインドゴールド、☆3番ブラウンアマゾン
パドックをみていたらロイヤルメグリンが可愛い顔でやたらとカメラ目線をくれました。
自信を持って馬単8→2、三連複2-8→3,4,5,6,9(←後から見たら無駄遣いでした


ツカサアローも張田騎手でしたが、ブラウンアマゾンは張田騎手を背に逃げました。
右端に写っているのはレオパードクリーク。その後ろにコインドゴールド、ロイヤルメグリン....
直線に向かうコーナーでコインドゴールドが前に進出し、ロイヤルメグリンは後退
ゴール前でブラウンアマゾンもレオパードクリークに交わされ、大外から後方追走していたキングプレミアムが伸びてきましたが、
コインドゴールドがハナ差先着。
ブラウンアマゾンは5着でした。
それよりもロイヤルメグリン(2番人気)なんで6着なの???
あんなに自分で自分をアピールしてたのに....
すっかり騙されました





2008年09月21日
孤独を愛するジーエススナッピー?
9月19日
浦和からレオスマイルが大井に初参戦!
ということで、なんとかこのレースに間に合うように仕事を頑張ったのですが、
競馬場に到着したときは9R出走馬がパドックを出て本馬場に向かっているところでした。
何とか返し馬だけでも!!
とカメラを構えていたら、なんとレオスマイルの外側にスイートローレルが並んでいて障害に(*´Д`)=з
スイートローレルと今野騎手がやや先に進んだ後で、3回くらいレオスマイルの姿を捕えましたが、ピントが合ったのは1枚だけでした
8キロ減っていて516キロでしたが、馬格があって父譲りの青毛が美しい牝馬でした。
大井9RB3(四)C1(四)結果
このレースは◎6〇8▲4△11☆2と予想
パドックは見れなかったので、予想を頼りにワイドボックス2,6,8に投票
レオスマイルは初コースだし、1番人気なら見送ったほうが無難だと思っていたのですが、
せっかくの初遠征だからと後からワイド6→4,11を追加
◎6番ハネダマーチ(5番人気)は8着に沈み、勝ったのは☆2番ジーエスナッピー(4番人気)
ワイド2-8的中しましたが、配当は7倍でした(*´Д`)=з

(ピントが合ってなくてすみません┌(_ _)┐)
ジーエススナッピー
父トーヨーリファール
横から見ると切れ長のクールな目をしています。

しかしゴール前は目がまん丸に

ゴール後はまた切れ長の目に戻りました(*^.^*)

ジーエスナッピーはいつも他の出走馬が列をなしてパドックを周回している時、単独でパドックの真中を周回しています。
他の馬が嫌いなんでしょうか?
ほんとに1頭1頭個性があって興味深いですね。

応援よろしくお願いします
浦和からレオスマイルが大井に初参戦!
ということで、なんとかこのレースに間に合うように仕事を頑張ったのですが、
競馬場に到着したときは9R出走馬がパドックを出て本馬場に向かっているところでした。
何とか返し馬だけでも!!
とカメラを構えていたら、なんとレオスマイルの外側にスイートローレルが並んでいて障害に(*´Д`)=з
スイートローレルと今野騎手がやや先に進んだ後で、3回くらいレオスマイルの姿を捕えましたが、ピントが合ったのは1枚だけでした

8キロ減っていて516キロでしたが、馬格があって父譲りの青毛が美しい牝馬でした。
大井9RB3(四)C1(四)結果
このレースは◎6〇8▲4△11☆2と予想
パドックは見れなかったので、予想を頼りにワイドボックス2,6,8に投票
レオスマイルは初コースだし、1番人気なら見送ったほうが無難だと思っていたのですが、
せっかくの初遠征だからと後からワイド6→4,11を追加
◎6番ハネダマーチ(5番人気)は8着に沈み、勝ったのは☆2番ジーエスナッピー(4番人気)
ワイド2-8的中しましたが、配当は7倍でした(*´Д`)=з

(ピントが合ってなくてすみません┌(_ _)┐)
ジーエススナッピー
父トーヨーリファール
横から見ると切れ長のクールな目をしています。

しかしゴール前は目がまん丸に

ゴール後はまた切れ長の目に戻りました(*^.^*)

ジーエスナッピーはいつも他の出走馬が列をなしてパドックを周回している時、単独でパドックの真中を周回しています。
他の馬が嫌いなんでしょうか?
ほんとに1頭1頭個性があって興味深いですね。



