2009年02月08日
穴の澤田騎手Σ(・ω・ノ)ノ!- ダイヤモンドダスト賞
10時間も寝てしまい、起きてから頭がズキズキ
昨日の朝かつて同僚だった通称ねずみ男から連絡があり、1年ぶりくらいで飲みに行くことになりました。
しかし私自身は体調が悪く一滴も飲める状態ではなかったので、仲の良い飲める同僚につきあってもらいました。
先週末解雇通知を受領した同僚たちは昨日が最終出社日でした。
長い間同じ釜の飯を食べた人たちには挨拶をしたものの言葉選びにとても困り、かえって気持ちは曇りました。
先週に引き続き気の重い一週間だったので、お酒は飲めなかったものの馴染みの店でおいしい料理を食べて、
久々に会った元同僚とも話がはずみ楽しい時間をすごせたので救われました。
遅ればせながら金曜日の結果
船橋11R如月(きさらぎ)特別結果
☆8→▲6→無印9(三連複45,960円)
3着ならありえるかもしれないと思った☆8番ワタリファイターと澤田龍哉騎手が9番人気で勝ってしまいました
3着にはここは出番ではないと思った9番バンブージーコと金子正彦騎手(10番人気)で上記の通り高配当
私の◎6着(2番人気)、〇9着(3番人気)と大敗

澤田龍哉騎手は川島正太郎騎手と同期ながら、川島騎手ばかりが目立って影が薄いかもしれませんが、
人気薄でしばしば大穴をあけているので常に注目しています。
しかしまさかこのメンバーでワタリファイターが勝つとは想像できず、ほんとにびっくりでした。

さらにはバンブージーコ
金子正彦騎手もほんとにやってくれますね
的中した方、おめでとうございます。
というわけで、船橋開催はオケラに終わりました
不良馬場じゃないとだめみたいですね...
2月7日
帯広北斗七星特別結果
大好きなニシキユウが出走していたので寝起きで参戦
馬連10→4,5、1-4 複勝5
結果6-10-4
ユウちゃんは第2障害で膝を折って転倒
立て直しに時間がかかりましたがそれでも最後までがんばってシンガリゴールでした
帯広12R200万円未満
11Rでダメだった藤野騎手と私の馬券に貢献度が高い鈴木恵介騎手に期待
馬連4→9,10、2-9
結果4→10(馬連1,110円)的中
鈴木恵介騎手、ありがとうございます
一日の回収率139%で明日の資金がわずかに増えました
今夜から明日のお昼頃まで十勝帯広地方は雪のようです。
昨年1月に帯広に行った時の写真を見ると写真の数がとても少ない。
あまり記憶に残っていないのですが、たぶん寒すぎて長い時間野外にいる事が出来なかったためのようです^_^;
しかし日高地方は帯広ほど寒くなかったためか写真があります

たいてい1週間滞在しても全く見ないこともある日高本線
たしかこの時だったか珍しく毎日複数回見たのかもしれません...
お馬さんも電車が気になるのか見ています
生まれたての仔馬はびっくりして大騒ぎしたりもします

雪がきわめて少なかったのに、私が行ったとたん大雪になり、少し雪が積もりました
お馬さんたちは冬毛に覆われて寒さは全く気にしないようです

じゃれあう仔馬たち

もう少し雪があれば、蹴散らされた雪がダイヤモンドダスト風に写るんでしょうが...

先日ドージマファイターのことを書いたときにも登場した宇都宮競馬の怪物、ブライアンズロマン
何を食べているのかと思ったら、長~い自身の舌

宇都宮競馬の怪物と南関東競馬の三冠馬(オリオンザサンクス)がお見合い
何を語り合っていたのか
2月8日
帯広11Rスポニチ杯ダイヤモンドダスト賞
天気予報によると雪は午後には止むようで、そんな日に相応しいレース名かもしれません。
ダイヤモンドダストと聞いて私が真っ先に思い出したのはThe Star Clubの曲ですが^_^;
馬場が軽くなるのであれば
◎4〇2▲1△7,10
前走まさかの9着だった7番ペガサスプリティーの巻き返しに期待
馬連7→2,4,1,10
応援よろしくお願いします
一日一善
昨日の朝かつて同僚だった通称ねずみ男から連絡があり、1年ぶりくらいで飲みに行くことになりました。
しかし私自身は体調が悪く一滴も飲める状態ではなかったので、仲の良い飲める同僚につきあってもらいました。
先週末解雇通知を受領した同僚たちは昨日が最終出社日でした。
長い間同じ釜の飯を食べた人たちには挨拶をしたものの言葉選びにとても困り、かえって気持ちは曇りました。
先週に引き続き気の重い一週間だったので、お酒は飲めなかったものの馴染みの店でおいしい料理を食べて、
久々に会った元同僚とも話がはずみ楽しい時間をすごせたので救われました。
遅ればせながら金曜日の結果
船橋11R如月(きさらぎ)特別結果
☆8→▲6→無印9(三連複45,960円)

3着ならありえるかもしれないと思った☆8番ワタリファイターと澤田龍哉騎手が9番人気で勝ってしまいました

3着にはここは出番ではないと思った9番バンブージーコと金子正彦騎手(10番人気)で上記の通り高配当

私の◎6着(2番人気)、〇9着(3番人気)と大敗


澤田龍哉騎手は川島正太郎騎手と同期ながら、川島騎手ばかりが目立って影が薄いかもしれませんが、
人気薄でしばしば大穴をあけているので常に注目しています。
しかしまさかこのメンバーでワタリファイターが勝つとは想像できず、ほんとにびっくりでした。

さらにはバンブージーコ

金子正彦騎手もほんとにやってくれますね

的中した方、おめでとうございます。
というわけで、船橋開催はオケラに終わりました

不良馬場じゃないとだめみたいですね...
2月7日
帯広北斗七星特別結果
大好きなニシキユウが出走していたので寝起きで参戦
馬連10→4,5、1-4 複勝5
結果6-10-4
ユウちゃんは第2障害で膝を折って転倒

立て直しに時間がかかりましたがそれでも最後までがんばってシンガリゴールでした

帯広12R200万円未満
11Rでダメだった藤野騎手と私の馬券に貢献度が高い鈴木恵介騎手に期待
馬連4→9,10、2-9
結果4→10(馬連1,110円)的中
鈴木恵介騎手、ありがとうございます

一日の回収率139%で明日の資金がわずかに増えました

今夜から明日のお昼頃まで十勝帯広地方は雪のようです。
昨年1月に帯広に行った時の写真を見ると写真の数がとても少ない。
あまり記憶に残っていないのですが、たぶん寒すぎて長い時間野外にいる事が出来なかったためのようです^_^;
しかし日高地方は帯広ほど寒くなかったためか写真があります

たいてい1週間滞在しても全く見ないこともある日高本線
たしかこの時だったか珍しく毎日複数回見たのかもしれません...
お馬さんも電車が気になるのか見ています

生まれたての仔馬はびっくりして大騒ぎしたりもします

雪がきわめて少なかったのに、私が行ったとたん大雪になり、少し雪が積もりました
お馬さんたちは冬毛に覆われて寒さは全く気にしないようです

じゃれあう仔馬たち

もう少し雪があれば、蹴散らされた雪がダイヤモンドダスト風に写るんでしょうが...

先日ドージマファイターのことを書いたときにも登場した宇都宮競馬の怪物、ブライアンズロマン
何を食べているのかと思ったら、長~い自身の舌


宇都宮競馬の怪物と南関東競馬の三冠馬(オリオンザサンクス)がお見合い

何を語り合っていたのか

2月8日
帯広11Rスポニチ杯ダイヤモンドダスト賞
天気予報によると雪は午後には止むようで、そんな日に相応しいレース名かもしれません。
ダイヤモンドダストと聞いて私が真っ先に思い出したのはThe Star Clubの曲ですが^_^;
馬場が軽くなるのであれば
◎4〇2▲1△7,10
前走まさかの9着だった7番ペガサスプリティーの巻き返しに期待
馬連7→2,4,1,10




一日一善