2008年03月16日
有終の美
帯広5R 250万円未満
昨夜延命治療に向かう電車の中で今日の出走表を見ていたら
昨日の実況の中で今日引退式をすると言っていたユミタロウが5Rに出走することを知りました。
大口泰史騎手だし、ぜひ単勝馬券を買おうと思っていたのに洗濯していて忘れてしまいました(>_<;)
ユミタロウは2番人気できっちり勝ち、有終の美を飾った

175戦、お疲れ様でした(*^ー^)ノ
いろいろ雑用があり、9Rキリンビール賞から参戦
馬単8=10、8,10→7、8→3
8番コーネルがここで勝ったらメインのバンゼンの評価を下げようと思っていた。
ところが結果4→10でコーネル(2番人気)はまさかの8着
というわけでメイン白樺賞は迷わずバンゼンから。
それと木本さんに乗って4番グレートサンデーで穴狙い(●´ω`●)ゞ 気合入ってるように見えたので...
馬連4-9、馬単9→2,3,4,5,7
第2障害に次々と他馬が挑んでいくのに、バンゼンと大河原騎手はなかなか動かない( ̄□ ̄;)
やきもきしていたら、脚をためているという実況が耳に入り、なるほど!
7番ニシキダイジンが1番手で降り、9番バンゼン、2番ホクトキング、5番ホシマツリと続いた。
ホクトキングが先頭に立ち、7,9,5と進行していたのでバンゼンが差してくれることを祈りながら声援を送っていたらあと2~3メートルというところで停止Σ(・ω・ノ)ノ!
ゴール前で苦しくなったホクトキングをニシキダイジンがもう一度差し返して優勝し、久々鈴木親子騎手のワンツーでした┌(_ _)┐

ニシキダイジン、おめでとう
癒し系の顔です(^ε^)♪
ホシマツリは応援していますが、1番人気だったので今日は嫌いました。
しかし最終11Rは再び1番人気の藤本匠騎手とスギノディアスに賭けました。
馬単2→4,8x2、馬連2-3(最終の大口騎手
)

結果2→8で藤本騎手とスギノディアスは人気に応えて1着
(スギノディアスは私が帯広に行った時には出走していないので、写真無し)
上の写真の左側に写っている黒い顔が2着のアサノベッカム。
1、2番人気の固い決着でしたが、1日の回収率は111%に終わり、一応5連勝。
私も有終の美(?)を飾れましたf^_^;
コーネルが前走を勝った時は藤本騎手で、レース後に大河原騎手が嬉しそうに勝利を称えていたので、
今日は自厩舎の大河原騎手自身が手綱をとるということでぜひ勝って欲しかったのですが残念です。
よく木本さんが尾ヶ瀬騎手が自厩舎の馬の手綱をとると喧嘩して勝てないと言っているのを聞いたことがありますが、
お互いをよく知っているから裏目にでてしまったりするのでしょうか....
来週はいよいよばんえい記念なんですね。
生観戦できないのが残念です。
昨夜延命治療に向かう電車の中で今日の出走表を見ていたら
昨日の実況の中で今日引退式をすると言っていたユミタロウが5Rに出走することを知りました。
大口泰史騎手だし、ぜひ単勝馬券を買おうと思っていたのに洗濯していて忘れてしまいました(>_<;)
ユミタロウは2番人気できっちり勝ち、有終の美を飾った


175戦、お疲れ様でした(*^ー^)ノ
いろいろ雑用があり、9Rキリンビール賞から参戦
馬単8=10、8,10→7、8→3
8番コーネルがここで勝ったらメインのバンゼンの評価を下げようと思っていた。
ところが結果4→10でコーネル(2番人気)はまさかの8着

というわけでメイン白樺賞は迷わずバンゼンから。
それと木本さんに乗って4番グレートサンデーで穴狙い(●´ω`●)ゞ 気合入ってるように見えたので...
馬連4-9、馬単9→2,3,4,5,7
第2障害に次々と他馬が挑んでいくのに、バンゼンと大河原騎手はなかなか動かない( ̄□ ̄;)
やきもきしていたら、脚をためているという実況が耳に入り、なるほど!
7番ニシキダイジンが1番手で降り、9番バンゼン、2番ホクトキング、5番ホシマツリと続いた。
ホクトキングが先頭に立ち、7,9,5と進行していたのでバンゼンが差してくれることを祈りながら声援を送っていたらあと2~3メートルというところで停止Σ(・ω・ノ)ノ!
ゴール前で苦しくなったホクトキングをニシキダイジンがもう一度差し返して優勝し、久々鈴木親子騎手のワンツーでした┌(_ _)┐

ニシキダイジン、おめでとう

癒し系の顔です(^ε^)♪
ホシマツリは応援していますが、1番人気だったので今日は嫌いました。
しかし最終11Rは再び1番人気の藤本匠騎手とスギノディアスに賭けました。
馬単2→4,8x2、馬連2-3(最終の大口騎手


結果2→8で藤本騎手とスギノディアスは人気に応えて1着
(スギノディアスは私が帯広に行った時には出走していないので、写真無し)
上の写真の左側に写っている黒い顔が2着のアサノベッカム。
1、2番人気の固い決着でしたが、1日の回収率は111%に終わり、一応5連勝。
私も有終の美(?)を飾れましたf^_^;
コーネルが前走を勝った時は藤本騎手で、レース後に大河原騎手が嬉しそうに勝利を称えていたので、
今日は自厩舎の大河原騎手自身が手綱をとるということでぜひ勝って欲しかったのですが残念です。
よく木本さんが尾ヶ瀬騎手が自厩舎の馬の手綱をとると喧嘩して勝てないと言っているのを聞いたことがありますが、
お互いをよく知っているから裏目にでてしまったりするのでしょうか....
来週はいよいよばんえい記念なんですね。
生観戦できないのが残念です。
2008年03月15日
ニシキユウおめでとう('-^*)/~白樺賞
迷わず馬連1→2,3,7,9,10、と投票し、
3連勝をプレゼントしてくれたエメラルドも引き続き好調そうだったので、
馬連2-3,9,10を追加
ユウちゃんとエメラルドが並んで第2障害を降りた!
5歳牝馬2頭で決まりそうだったところ、ヤンチャ坊主のミサキスペシャルが追い上げてきて、
ゴール直前で止まってしまったエメラルド(惜しい!)を差して2着
ヤンチャ君もがんばりました(=^▽^=)
帯広9R 4・5歳オープン混合別定結果

ユウちゃん、おめでとう
馬場入場の時の彼女はまるでお散歩でも楽しんでいるようにのんびりゆっくり口をパクパク動かしてお喋りしてるみたい。
そして長い耳をヒラヒラさせて、まるで頭の上に蝶々を飼っているように見えます(*^.^*)
尾ヶ瀬騎手は今日初めて手綱をとったようですが、芦毛の美人は得意なのかも(^~^)
テンカは直線はがんばったけど、相変わらず障害が....
お陰さまで4連勝でメインは馬連10→2,5でNGでしたが、明日も資金の心配はありません。
3月16日帯広10R 白 樺 賞
金太郎さんはホシマツリに◎
前走は馬場水分量0.9%でも3着に健闘したので、好調そうですね。
明日の天気は
ときどき
ということで、今日より乾きそうです。
私は久々に自厩舎の大河原騎手が手綱をとるバンゼンに期待します(^O^)/
3連勝をプレゼントしてくれたエメラルドも引き続き好調そうだったので、
馬連2-3,9,10を追加
ユウちゃんとエメラルドが並んで第2障害を降りた!
5歳牝馬2頭で決まりそうだったところ、ヤンチャ坊主のミサキスペシャルが追い上げてきて、
ゴール直前で止まってしまったエメラルド(惜しい!)を差して2着
ヤンチャ君もがんばりました(=^▽^=)
帯広9R 4・5歳オープン混合別定結果

ユウちゃん、おめでとう

馬場入場の時の彼女はまるでお散歩でも楽しんでいるようにのんびりゆっくり口をパクパク動かしてお喋りしてるみたい。
そして長い耳をヒラヒラさせて、まるで頭の上に蝶々を飼っているように見えます(*^.^*)
尾ヶ瀬騎手は今日初めて手綱をとったようですが、芦毛の美人は得意なのかも(^~^)
テンカは直線はがんばったけど、相変わらず障害が....
お陰さまで4連勝でメインは馬連10→2,5でNGでしたが、明日も資金の心配はありません。
3月16日帯広10R 白 樺 賞
金太郎さんはホシマツリに◎
前走は馬場水分量0.9%でも3着に健闘したので、好調そうですね。
明日の天気は


私は久々に自厩舎の大河原騎手が手綱をとるバンゼンに期待します(^O^)/
2008年03月15日
ベルモントストームと高橋華代子さん

水曜日に撮った写真の中にこんなのがありました
高橋華代子さんが勝ったベルモントストームにインタビュー?
ベルモントストーム、下を向いて恥ずかしそう。照れてるのかな
大井11R仲春賞結果
結局馬単8=10、10→4,13
期待の4番ピエールマドンナはスタートから離れたシンガリ
あんな位置では千二は間に合わない。やはり山田信大騎手....
直線に向かうコーナーから今野騎手から的場文夫騎手に乗り替わったケイアイバトルとキバイヤンセが馬体を並べて先頭に立っていたのですが、キバイヤンセは後退し、ケイアイバトルが先頭に( ̄□ ̄;)!!
ゴール直前で内側からやっとソリッドマーカーが抜け出して、外からナックザワールドが追い込んでぎりぎりセーフ
しかし配当はたったの8.2倍(-.-;)
「あんたがあの日降着にならなかったら私はこの5倍の配当を獲得してたはずなんだから!!!」
と言いたいところだが、ソリッドマーカーは頑張って勝ったのだから仕方ない(*´Д`)=з
おめでとう
6レースまでは荒れ気味だったのにメインはガチガチでした
明日の十勝地方は
→
→
大変なことに9R 4・5歳オープン混合別定でミサキスペシャルがユウちゃん、テンカやエメラルドと対決するΣ(・ω・ノ)ノ!
楽しみでもあり怖くもある。
馬場水分量は前走よりあがるだろうから、ユウちゃんとテンカの巻き返しに期待(・ω・)/
あらっ、大河原騎手がテンカだし、西弘美騎手はニシキセンプーで、ユウちゃんは尾ヶ瀬騎手(@_@)

高橋華代子さんが勝ったベルモントストームにインタビュー?
ベルモントストーム、下を向いて恥ずかしそう。照れてるのかな

大井11R仲春賞結果
結局馬単8=10、10→4,13
期待の4番ピエールマドンナはスタートから離れたシンガリ
あんな位置では千二は間に合わない。やはり山田信大騎手....

直線に向かうコーナーから今野騎手から的場文夫騎手に乗り替わったケイアイバトルとキバイヤンセが馬体を並べて先頭に立っていたのですが、キバイヤンセは後退し、ケイアイバトルが先頭に( ̄□ ̄;)!!
ゴール直前で内側からやっとソリッドマーカーが抜け出して、外からナックザワールドが追い込んでぎりぎりセーフ

しかし配当はたったの8.2倍(-.-;)
「あんたがあの日降着にならなかったら私はこの5倍の配当を獲得してたはずなんだから!!!」
と言いたいところだが、ソリッドマーカーは頑張って勝ったのだから仕方ない(*´Д`)=з
おめでとう

6レースまでは荒れ気味だったのにメインはガチガチでした

明日の十勝地方は



大変なことに9R 4・5歳オープン混合別定でミサキスペシャルがユウちゃん、テンカやエメラルドと対決するΣ(・ω・ノ)ノ!
楽しみでもあり怖くもある。
馬場水分量は前走よりあがるだろうから、ユウちゃんとテンカの巻き返しに期待(・ω・)/
あらっ、大河原騎手がテンカだし、西弘美騎手はニシキセンプーで、ユウちゃんは尾ヶ瀬騎手(@_@)
2008年03月14日
仲春賞
大井11R仲春賞



1番ホクトゴッデス 2番キバイヤンセ 3番ゴッドプロスパー


10番ソリッドマーカー 4番ピエールマドンナ
キバイヤンセってどういう意味だろうかとづっと気になりつつも調べることを忘れてました。
ドラマの中で置屋のおかみさんが「おきばりや」というのを聞いたことがあるので似たような意味だと思っていましたが、
今日になって調べたら鹿児島弁で「がんばりなさい」だそうです。
金色のメンコが眩しい(^~^)
前走は大敗でしたが、1200なら巻き返しが期待できそうかと....
ソリッドマーカーに昨年11月28日の借りを返してもらいたいとずっと思ってましたが、勝った前走は買いそびれました。
昇級戦ですが、そこを何とか
馬連10→2、8
三連複2-10→1,4,8,13
明日は雨の予報なので、馬場が渋ったらピエールマドンナに期待
しかし鞍上が気になる
今日の4RC3三 四、エトワールフルーヴの弟アオイラッキーボスとサクちゃんの子、サイキョウノオウジが出走していたので、
ここはラッキーボスのほうが上位だと思い、
ワイド3→1,4,5,7,8に投票したら結果5-6-7で、ラッキーボスは5着
サイキョウノオウジは3着でしたが1番人気でびっくり
メインはモノスゴイに期待しワイド11→2,5,6、8,10、結果10-8-6
偶然軸の両馬とも山田信大騎手で両方こけられました
3月12日大井12R花月賞結果


昨日涙と鼻水で化粧がはげて目も鼻も赤かったと思うが、直してる時間もなく最終のパドックへ。
カタロニアの顔を見たら「オバハン、笑わなあかんで!」と言われた気がした。
元気な姿を見たらすぐに仕事に戻るつもりでしたが、名残惜しく彼が馬場に入るのを見てからにしました。
ぴょんっと元気よく飛びあがっていつものように単独で他馬が入場する前に待避所に向かって走り去っていきました
ワイド9→6,7,10に投票し、職場に戻ってから結果を見たら1-6-8
固いと思った10番ライトハートが競争中止で真っ青
的場文男騎手騎乗の馬が立て続けに故障かと....
リプレーを見たらライトハートはスタートで的場騎手を落として堂々1番手でゴールしていた
的場騎手は今日騎乗していたので無事で良かったのですが、カタロニアは9着llllll(-_-;)llllll
あんなに元気いっぱいなのにすっかりズブくなってしまったのか....(*´Д`)=з



1番ホクトゴッデス 2番キバイヤンセ 3番ゴッドプロスパー


10番ソリッドマーカー 4番ピエールマドンナ
キバイヤンセってどういう意味だろうかとづっと気になりつつも調べることを忘れてました。
ドラマの中で置屋のおかみさんが「おきばりや」というのを聞いたことがあるので似たような意味だと思っていましたが、
今日になって調べたら鹿児島弁で「がんばりなさい」だそうです。
金色のメンコが眩しい(^~^)
前走は大敗でしたが、1200なら巻き返しが期待できそうかと....
ソリッドマーカーに昨年11月28日の借りを返してもらいたいとずっと思ってましたが、勝った前走は買いそびれました。
昇級戦ですが、そこを何とか
馬連10→2、8
三連複2-10→1,4,8,13
明日は雨の予報なので、馬場が渋ったらピエールマドンナに期待
しかし鞍上が気になる
今日の4RC3三 四、エトワールフルーヴの弟アオイラッキーボスとサクちゃんの子、サイキョウノオウジが出走していたので、
ここはラッキーボスのほうが上位だと思い、
ワイド3→1,4,5,7,8に投票したら結果5-6-7で、ラッキーボスは5着

サイキョウノオウジは3着でしたが1番人気でびっくり

メインはモノスゴイに期待しワイド11→2,5,6、8,10、結果10-8-6
偶然軸の両馬とも山田信大騎手で両方こけられました

3月12日大井12R花月賞結果


昨日涙と鼻水で化粧がはげて目も鼻も赤かったと思うが、直してる時間もなく最終のパドックへ。
カタロニアの顔を見たら「オバハン、笑わなあかんで!」と言われた気がした。
元気な姿を見たらすぐに仕事に戻るつもりでしたが、名残惜しく彼が馬場に入るのを見てからにしました。
ぴょんっと元気よく飛びあがっていつものように単独で他馬が入場する前に待避所に向かって走り去っていきました

ワイド9→6,7,10に投票し、職場に戻ってから結果を見たら1-6-8
固いと思った10番ライトハートが競争中止で真っ青

的場文男騎手騎乗の馬が立て続けに故障かと....
リプレーを見たらライトハートはスタートで的場騎手を落として堂々1番手でゴールしていた

的場騎手は今日騎乗していたので無事で良かったのですが、カタロニアは9着llllll(-_-;)llllll
あんなに元気いっぱいなのにすっかりズブくなってしまったのか....(*´Д`)=з
2008年03月13日
ブルーロレンスのご冥福をお祈りいたします(ノ_-。)
第18回 東京シティ盃(SIII)結果
昼休みを返上してメインのパドックに間に合うように出かけようとしていたら職場で奇怪な事件が起きた。
そのお陰で出遅れ、競馬場に着いた時は馬場入場が終わっていた。
ワイド4→2,11,12、三連複4-9→6,8,11,12,13、そして追加でワイド6→11,12を入力したが3秒ほど間に合わなかった。
1番シルヴァーゼットと11番ビッググラスは同じ厩舎のため、パドックを見てどちらかを選ぼうと思ったが、
見れなかったので外が有利そうと見て11を選んだ。
ゴール板直前で先頭にいたのは芦毛の馬体1番シルヴァーゼット
ピントを合わせてシャッターを押し、駄目だった....とカメラを下におろし、馬場内に目をやるとそこに佇む一頭の馬と関係者
的場文夫騎手が鞍を外して引き揚げていくところだった。
何が起こったか気付くまで数秒かかった。
馬場のほうに歩み寄り、警備員さんに「骨折ですか?」とどこかで否定の答えを望みながら聞いた。
残念ながら答えは否定ではなく、私はその場から動けなくなり、
もう2度と会えなくなるであろうブルーロレンスが救急車に乗り込むまで涙でかすんだ目で見つめていた。
何年も前に初めて骨折した競走馬をみたときも、その子は折れた脚を少し浮かせて困ったような眼差しで遠くを見て立っていた。
涙の膜ではっきりとは見えなかったがブルーロレンスもそんな様子。
救急車が来るまで厩務員さんが彼の鼻を撫でていた。

アルバムに掲載した報知グランプリカップの日の彼のページにも書きましたが、これは停止命令がかかって騎手を待つ間の写真
厩務員さんが彼の肩をポンポン叩いてなだめるようにしていました。
これを見た時私はカメラが彼を怖がらせていないかと気になった。

16時7分44秒 ナイキアディライトの内側に僅かにブルーロレンスの耳や臀部、足が見えます。

5.9秒後、私が期待した大外のフーバーダムの後方内側にブルーロレンスの耳とぼんぼり、前脚
残念ながらこれしか写っていませんでした.....
(外からきた勝馬ベルモントストームも写っていません)
リプレーを見たら右前足がガクンとなった後的場文男騎手が手綱を引いて止めようとする様子が写っていました。
痛ましい.....
川崎競馬倶楽部ブログ
報知グランプリカップを勝って、絶好調に見えていただけに今日も予想を変更して最終的に軸に選んだのでますますショックです。
ショックなのは馬券が外れたことではなく、私には彼があの勝利を機に勢力が増してもっともっと勝てそうに思えていたからです。
儚い命.....辛いです(ノ_-。)
ブルーロレンス、お疲れ様でした。
力強い目線、降雪の中の勝利、一生忘れません。
安らかに眠ってください(合掌)
最終レースのリプレーを見たら的場文男騎手がスタートで落馬されていました
ご無事でありますように
昼休みを返上してメインのパドックに間に合うように出かけようとしていたら職場で奇怪な事件が起きた。
そのお陰で出遅れ、競馬場に着いた時は馬場入場が終わっていた。
ワイド4→2,11,12、三連複4-9→6,8,11,12,13、そして追加でワイド6→11,12を入力したが3秒ほど間に合わなかった。
1番シルヴァーゼットと11番ビッググラスは同じ厩舎のため、パドックを見てどちらかを選ぼうと思ったが、
見れなかったので外が有利そうと見て11を選んだ。
ゴール板直前で先頭にいたのは芦毛の馬体1番シルヴァーゼット

ピントを合わせてシャッターを押し、駄目だった....とカメラを下におろし、馬場内に目をやるとそこに佇む一頭の馬と関係者

的場文夫騎手が鞍を外して引き揚げていくところだった。
何が起こったか気付くまで数秒かかった。
馬場のほうに歩み寄り、警備員さんに「骨折ですか?」とどこかで否定の答えを望みながら聞いた。
残念ながら答えは否定ではなく、私はその場から動けなくなり、
もう2度と会えなくなるであろうブルーロレンスが救急車に乗り込むまで涙でかすんだ目で見つめていた。
何年も前に初めて骨折した競走馬をみたときも、その子は折れた脚を少し浮かせて困ったような眼差しで遠くを見て立っていた。
涙の膜ではっきりとは見えなかったがブルーロレンスもそんな様子。
救急車が来るまで厩務員さんが彼の鼻を撫でていた。

アルバムに掲載した報知グランプリカップの日の彼のページにも書きましたが、これは停止命令がかかって騎手を待つ間の写真
厩務員さんが彼の肩をポンポン叩いてなだめるようにしていました。
これを見た時私はカメラが彼を怖がらせていないかと気になった。

16時7分44秒 ナイキアディライトの内側に僅かにブルーロレンスの耳や臀部、足が見えます。

5.9秒後、私が期待した大外のフーバーダムの後方内側にブルーロレンスの耳とぼんぼり、前脚
残念ながらこれしか写っていませんでした.....
(外からきた勝馬ベルモントストームも写っていません)
リプレーを見たら右前足がガクンとなった後的場文男騎手が手綱を引いて止めようとする様子が写っていました。
痛ましい.....

川崎競馬倶楽部ブログ
報知グランプリカップを勝って、絶好調に見えていただけに今日も予想を変更して最終的に軸に選んだのでますますショックです。
ショックなのは馬券が外れたことではなく、私には彼があの勝利を機に勢力が増してもっともっと勝てそうに思えていたからです。
儚い命.....辛いです(ノ_-。)
ブルーロレンス、お疲れ様でした。
力強い目線、降雪の中の勝利、一生忘れません。
安らかに眠ってください(合掌)
最終レースのリプレーを見たら的場文男騎手がスタートで落馬されていました

ご無事でありますように
2008年03月12日
第18回東京シティ盃(SIII)
第18回 東京シティ盃(SIII)
昨年このレースは門別のa-corpの駐車場で投票し、入力を誤って的中したことを思い出しました(^_^;)
出走馬の写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載
高橋華代子さんの直前情報
今年も堅いかもしれませんが穴党は穴党らしく懲りずに人気薄に期待(*^ー^)ノ
◎13〇4▲9△6,8,11,12☆2
三連複4 - 6→13、9、11、4-12→13、9、6
複勝2
昨年このレースは門別のa-corpの駐車場で投票し、入力を誤って的中したことを思い出しました(^_^;)
出走馬の写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載
高橋華代子さんの直前情報
今年も堅いかもしれませんが穴党は穴党らしく懲りずに人気薄に期待(*^ー^)ノ
◎13〇4▲9△6,8,11,12☆2
三連複4 - 6→13、9、11、4-12→13、9、6
複勝2
タグ :第18回東京シティ盃フーバーダム
2008年03月11日
プライドキム~オフト汐留賞
先週フリオーソに祝辞を述べに行った時に、近くの馬房を覗いたら皆愛想よく顔をのぞかせてくれました


左)美男タイキシャトルの子、ディープサマー。
南関に移籍した彼を初めて見たのは報知グランプリカップの時。厩舎で会うのは初めてです。
やはり美しい
右)ダーリンのライバルプライドキム(^~^)
ネットに鼻をつけてクン、クン、クンと鼻をひくひくさせた様子が帯広競馬場のふれあい動物園で見た
うさぎさんにそっくりで思わす笑ってしまいました。
水曜日の東京シティ盃にはキム君とアディさんが出走。
アディさんの写真も撮ろうとしましたが、毛色が黒いからかうまく撮れませんでした。
町田騎手がキム君に騎乗するとのことで、生で観たいですが....
3月11日大井11Rオフト汐留賞


左)昨年後半は3着内率100%だったのに、年が明けてから不調のウエノマルタロベエ
いつも下向いているので気づきませんでしたが、歯むき出してます^_^;
右)道営出身、2歳時は平和賞でシーチャリの4着、2006年5月までは大井で11戦8勝2着2回という実績があり、
1600mの持ちタイムも1番ですが、長期休養の後2桁着順続き。
たしかゆりかもめオープンで狙った気がしますが、一変は厳しいでしょうか....
6,1,2,7,4☆3



左)美男タイキシャトルの子、ディープサマー。
南関に移籍した彼を初めて見たのは報知グランプリカップの時。厩舎で会うのは初めてです。
やはり美しい

右)ダーリンのライバルプライドキム(^~^)
ネットに鼻をつけてクン、クン、クンと鼻をひくひくさせた様子が帯広競馬場のふれあい動物園で見た
うさぎさんにそっくりで思わす笑ってしまいました。
水曜日の東京シティ盃にはキム君とアディさんが出走。
アディさんの写真も撮ろうとしましたが、毛色が黒いからかうまく撮れませんでした。
町田騎手がキム君に騎乗するとのことで、生で観たいですが....
3月11日大井11Rオフト汐留賞


左)昨年後半は3着内率100%だったのに、年が明けてから不調のウエノマルタロベエ
いつも下向いているので気づきませんでしたが、歯むき出してます^_^;
右)道営出身、2歳時は平和賞でシーチャリの4着、2006年5月までは大井で11戦8勝2着2回という実績があり、
1600mの持ちタイムも1番ですが、長期休養の後2桁着順続き。
たしかゆりかもめオープンで狙った気がしますが、一変は厳しいでしょうか....
6,1,2,7,4☆3
2008年03月11日
エメラルドで三連勝('-^*)/
帯広10R夢見月特別結果
お気に入りのテンカは約1ヵ月ぶりで、+19キロ
1番人気の3番イナノプリンセスは中13日で+17キロ(^o^;)
馬場水分量は今日も0.8%だったので昨日の10Rに習い最軽量の牝馬エメラルドを軸に決め、
馬連7→3、4、5、8、9、10
2番ヒロノドラゴンがスンナリ障害を降りそうでヒヤッ(・_・)エッ....?
と、思いきやコーネル、ストロングペガサスと続き期待のエメラルドは5、6番手
10−4ではNG
焦っていたらゴール直前でストロングペガサスが止まってくれ、その間にエメラルドが何とか抜け出して2着に(^-^)v
配当的には10が止まってくれたほうが有り難かったが、コーネルは強かった!
おめでとう
オッズパークの小さなライブ映像に勝ったコーネルがクローズアップされると、
満面の笑みでコーネルの鼻を撫でる大河原騎手が!
自厩舎の馬で日頃自身が手綱を取ったり調教つけていらっしゃるので心底嬉しいんでしょうね(=^▽^=)


そしてご自身が手綱を取ったテンカは…8着
不調を脱せませんでした
1ヵ月ぶりだからかとても元気そうに見えたので、次走に期待します。
7-9番タケトップクインで決まってくれたら夢の万馬券だったんですがそう簡単にはいきませんでした(^^ゞ
大した回収率ではありませんが、3日連続プラス収支という珍しい結果でした。
エメラルド、ありがとう('-^*)/
お気に入りのテンカは約1ヵ月ぶりで、+19キロ
1番人気の3番イナノプリンセスは中13日で+17キロ(^o^;)
馬場水分量は今日も0.8%だったので昨日の10Rに習い最軽量の牝馬エメラルドを軸に決め、
馬連7→3、4、5、8、9、10
2番ヒロノドラゴンがスンナリ障害を降りそうでヒヤッ(・_・)エッ....?
と、思いきやコーネル、ストロングペガサスと続き期待のエメラルドは5、6番手
10−4ではNG

焦っていたらゴール直前でストロングペガサスが止まってくれ、その間にエメラルドが何とか抜け出して2着に(^-^)v
配当的には10が止まってくれたほうが有り難かったが、コーネルは強かった!
おめでとう

オッズパークの小さなライブ映像に勝ったコーネルがクローズアップされると、
満面の笑みでコーネルの鼻を撫でる大河原騎手が!
自厩舎の馬で日頃自身が手綱を取ったり調教つけていらっしゃるので心底嬉しいんでしょうね(=^▽^=)


そしてご自身が手綱を取ったテンカは…8着
不調を脱せませんでした

1ヵ月ぶりだからかとても元気そうに見えたので、次走に期待します。
7-9番タケトップクインで決まってくれたら夢の万馬券だったんですがそう簡単にはいきませんでした(^^ゞ
大した回収率ではありませんが、3日連続プラス収支という珍しい結果でした。
エメラルド、ありがとう('-^*)/
2008年03月10日
ダイオライト記念の写真
2008年03月09日
オレワスゴイ\(^_^)/
帯広8R 勝入別定250万円未満
きょうはパドックでは前走よりおとなしかったけど好調維持のミサキスペシャルから
馬単5→6 x3、5→4,7
投票直後3を買わなかったことにハッとしたら結果5→3
帯広10R太平洋興発賞ウィナーズカップ
大口騎手に乗り替わったエリザベスライデン。これは臭う
と思うも馬場水分量0.9%と近走の成績から切り、実力馬上位でしょうと
馬単9→7x2、9→2、5、7→9
結果6→3
負担重量の軽い7、9番人気の4歳牝馬のワンツー
テレビに向かって「フクちゃ~ん!」と呼びましたが、フクちゃんはいつものように飛んできてくれませんでした
臭かったエリザベスライデンが2着でした
やっと不調から抜け出せて良かったです
11R第39回イレネー記念(B)
私の期待オレワスゴイ騎乗の安部憲二騎手が10Rをプリンセスモモで勝ったことで、一抹の不安
しかしパドックを周回するオレワスゴイは落ち着き払ってとても良い雰囲気
そして1番人気の5番ホクショウジャパンも好調そうで、今までハンデを背負っていた彼が今日は同じ負担重量....
馬単5=6x3、6→4,9,10、5→9、10
オレワスゴイは期待に応えて1番手で2障害を降りてそのままゴール
そして2番手で降りた4番ニシキボスも追い上げてきた10番マルモスペシャルを振り切って2着
9頭がゴールした後カメラが第2障害に移動。転倒してもがくホクショウジャパンが映り

定正さんが前走の影響ではないかと....残念です
オレワスゴイ、おめでとう\(^_^)/
安部憲二騎手2連勝

安部憲二騎手のレース写真はほとんどなく、この1枚くらいです。
パドックの写真もそっぽ向いているものがほとんどで、正面向いていたのは左下の1枚のみ
例の顔に傷のような印があるタケチャンパワーに騎乗したとき


ふと気付くとバンゼン、カネヅル、ニシキボスと私に払い戻しがあるときの軸、相手は鈴木恵介騎手でした。謝謝
暗くてくっきりしてませんが、右の写真、ジャニーズ系の笑顔で気に入っています(*^.^*)
3戦1勝ですが、回収率213%で終わり一安心。しかし、10Rは悔しかった(;_;)
明日はテンカの復活を祈ります

アンローズさん、引退式で前かきしまくってましたね(^~^)
上の写真は赤見千尋さんがアンローズの取材をしたときのものですが、赤見さんが牧柵をくぐってアンちゃんの放牧地に入ったら、アンちゃんは自ら赤見さんに向かって歩いてきました。牧場ではとても穏やかなお嬢様に見えたので、競馬場に出ると変わるのかな?
オン、オフをきっちり分けているとはさすがですね(*'-^)
引退式の後にラストラン
980㌔は大変ですが、健闘を祈ります。
きょうはパドックでは前走よりおとなしかったけど好調維持のミサキスペシャルから
馬単5→6 x3、5→4,7
投票直後3を買わなかったことにハッとしたら結果5→3

帯広10R太平洋興発賞ウィナーズカップ
大口騎手に乗り替わったエリザベスライデン。これは臭う

と思うも馬場水分量0.9%と近走の成績から切り、実力馬上位でしょうと
馬単9→7x2、9→2、5、7→9
結果6→3
負担重量の軽い7、9番人気の4歳牝馬のワンツー

テレビに向かって「フクちゃ~ん!」と呼びましたが、フクちゃんはいつものように飛んできてくれませんでした

臭かったエリザベスライデンが2着でした


11R第39回イレネー記念(B)
私の期待オレワスゴイ騎乗の安部憲二騎手が10Rをプリンセスモモで勝ったことで、一抹の不安

しかしパドックを周回するオレワスゴイは落ち着き払ってとても良い雰囲気
そして1番人気の5番ホクショウジャパンも好調そうで、今までハンデを背負っていた彼が今日は同じ負担重量....
馬単5=6x3、6→4,9,10、5→9、10
オレワスゴイは期待に応えて1番手で2障害を降りてそのままゴール

そして2番手で降りた4番ニシキボスも追い上げてきた10番マルモスペシャルを振り切って2着
9頭がゴールした後カメラが第2障害に移動。転倒してもがくホクショウジャパンが映り


定正さんが前走の影響ではないかと....残念です

オレワスゴイ、おめでとう\(^_^)/
安部憲二騎手2連勝


安部憲二騎手のレース写真はほとんどなく、この1枚くらいです。
パドックの写真もそっぽ向いているものがほとんどで、正面向いていたのは左下の1枚のみ
例の顔に傷のような印があるタケチャンパワーに騎乗したとき


ふと気付くとバンゼン、カネヅル、ニシキボスと私に払い戻しがあるときの軸、相手は鈴木恵介騎手でした。謝謝

暗くてくっきりしてませんが、右の写真、ジャニーズ系の笑顔で気に入っています(*^.^*)
3戦1勝ですが、回収率213%で終わり一安心。しかし、10Rは悔しかった(;_;)
明日はテンカの復活を祈ります

アンローズさん、引退式で前かきしまくってましたね(^~^)
上の写真は赤見千尋さんがアンローズの取材をしたときのものですが、赤見さんが牧柵をくぐってアンちゃんの放牧地に入ったら、アンちゃんは自ら赤見さんに向かって歩いてきました。牧場ではとても穏やかなお嬢様に見えたので、競馬場に出ると変わるのかな?
オン、オフをきっちり分けているとはさすがですね(*'-^)
引退式の後にラストラン
980㌔は大変ですが、健闘を祈ります。
2008年03月08日
カネヅル様々(^-^)/ - イレネー記念
帯広6R3歳 A-3結果
寝起き初戦
馬連8→1,4,6,8、馬単8→1
結果8→1→4馬連、馬単ともに的中\(^_^)/
定正さんの予想通りスタートのんびりのカネヅルは馬場水分1.0%でも2障害を降りたら先行勢を差し、人気に応えて見事1着
パドックでブイブイ威勢が良かった1番キンセイモン(6番人気)が2着
7R 勝入別定100万円未満
馬連1→6,9,10、6-9
結果6-8-5でNG
10R弥生特別
人気がない時こそユウちゃん!
馬連7→4,8,9、1-8
結果4-9-6
ユウちゃん、シンガリ負け
2障害で苦戦でした(>_<)
最終11R360万円未満
馬場入場を見て5番サロマボーイの軽快な様子がとても気になったのですが、実績から切り、
馬単4=6,7
結果4-5-6。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
やっぱサロマボーイ、調子良かったらしい....木本さんが工藤騎手の好騎乗とおっしゃってました
4戦1勝でしたが、回収率141%で終われました。
カネヅル、ありがとう(*^.^*)

メインレースを勝ったフクノカミカゼ
青毛でハンサムです
木本さんがイレネーの血が入っているとおっしゃっていました。
ばんえい初心者の私はまずイレネー記念を検索→Wikipedia-イレネー記念
するとばんばのルーツと功労馬「イレネー」というリンクに行き当たりました
帯広競馬場には7回行ったのに、この像を見た記憶がありません^_^;
乗馬検定5級をとった時に重種「ペルシュロン」と暗記したのは覚えています(-.-;)
イレネーの額の星はミツオーに似てる....
その第39回イレネー記念出走表
やはりオレワスゴイに惹かれてしまいます(●´ω`●)ゞ
10Rウィナーズカップ
アンローズ号引退式と盛りだくさんで、すぐにでも帯広に飛んでいきたい
とりあえず延命治療に出かけます(*´Д`)=з
寝起き初戦
馬連8→1,4,6,8、馬単8→1
結果8→1→4馬連、馬単ともに的中\(^_^)/
定正さんの予想通りスタートのんびりのカネヅルは馬場水分1.0%でも2障害を降りたら先行勢を差し、人気に応えて見事1着

パドックでブイブイ威勢が良かった1番キンセイモン(6番人気)が2着

7R 勝入別定100万円未満
馬連1→6,9,10、6-9
結果6-8-5でNG

10R弥生特別
人気がない時こそユウちゃん!
馬連7→4,8,9、1-8
結果4-9-6
ユウちゃん、シンガリ負け

2障害で苦戦でした(>_<)
最終11R360万円未満
馬場入場を見て5番サロマボーイの軽快な様子がとても気になったのですが、実績から切り、
馬単4=6,7
結果4-5-6。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
やっぱサロマボーイ、調子良かったらしい....木本さんが工藤騎手の好騎乗とおっしゃってました

4戦1勝でしたが、回収率141%で終われました。
カネヅル、ありがとう(*^.^*)

メインレースを勝ったフクノカミカゼ
青毛でハンサムです

木本さんがイレネーの血が入っているとおっしゃっていました。
ばんえい初心者の私はまずイレネー記念を検索→Wikipedia-イレネー記念
するとばんばのルーツと功労馬「イレネー」というリンクに行き当たりました
帯広競馬場には7回行ったのに、この像を見た記憶がありません^_^;
乗馬検定5級をとった時に重種「ペルシュロン」と暗記したのは覚えています(-.-;)
イレネーの額の星はミツオーに似てる....
その第39回イレネー記念出走表
やはりオレワスゴイに惹かれてしまいます(●´ω`●)ゞ
10Rウィナーズカップ
アンローズ号引退式と盛りだくさんで、すぐにでも帯広に飛んでいきたい

とりあえず延命治療に出かけます(*´Д`)=з
2008年03月08日
ヤン騎手 - 後藤浩輝・大畑雅・本橋孝・西川敏
3月5日船橋10R第53回ダイオライト記念(JpnII)の日


左)3番サカラートに騎乗の後藤浩輝騎手。この顔には特攻服と木刀のほうが似合いそう( ̄□ ̄;)
右)愛知から参戦したケイアイフウジンと大畑雅章騎手。馬はガン飛ばしてるし、ジョッキーの眉毛は....


左)高知から参戦したケイエスゴーウェイと本橋孝太騎手。
船橋から高知に行ったばかりのころは坊主頭で可愛い雰囲気に見えましたが、この眉毛は???
右)高知から参戦したサンエムウルフと西川敏弘騎手。サンエムウルフはなかなか男前
高知にもMr.Pinkがいたんですね。内田利雄騎手、佐藤祐太騎手と3人並んだら賑やかそう
笠松の佐藤友則騎手もきれいに眉を整えていて、おばさんには皆ヤンキーに見えます。
特に後藤騎手のこの顔は極道(((゜д゜;)))ぞぉ~~

男性の眉毛はこうでなければ!
とおばさんは思いう(^o^;)
単に流行りなのかもしれませんが、川崎にばんえいの船山蔵人騎手が来場したときも
眉毛のせいで顔を直視することも話しかけることもできませんでしたllllll(-_-;)llllll


左)3番サカラートに騎乗の後藤浩輝騎手。この顔には特攻服と木刀のほうが似合いそう( ̄□ ̄;)
右)愛知から参戦したケイアイフウジンと大畑雅章騎手。馬はガン飛ばしてるし、ジョッキーの眉毛は....


左)高知から参戦したケイエスゴーウェイと本橋孝太騎手。
船橋から高知に行ったばかりのころは坊主頭で可愛い雰囲気に見えましたが、この眉毛は???
右)高知から参戦したサンエムウルフと西川敏弘騎手。サンエムウルフはなかなか男前

高知にもMr.Pinkがいたんですね。内田利雄騎手、佐藤祐太騎手と3人並んだら賑やかそう

笠松の佐藤友則騎手もきれいに眉を整えていて、おばさんには皆ヤンキーに見えます。
特に後藤騎手のこの顔は極道(((゜д゜;)))ぞぉ~~


男性の眉毛はこうでなければ!
とおばさんは思いう(^o^;)
単に流行りなのかもしれませんが、川崎にばんえいの船山蔵人騎手が来場したときも
眉毛のせいで顔を直視することも話しかけることもできませんでしたllllll(-_-;)llllll
2008年03月08日
内外タイムス盃 - キングサラディン
船橋10R内外タイムス盃結果
三連複4-7→2,5,6に投票した結果4-2-1で、軸の7番ギャンブルオンミー(2番人気)がまさかのシンガリ負け
道中何かあったのでしょうか
雲取賞はロイヤルマコトクンの6着だった道営出身のキングサラディンが優勝

2、3着は両頭とも私が陰ながら応援しているゴーカイの産駒、エスケイゴー、スパイクタリス
引き続き頑張ってほしいです(^O^)/
船橋11R小金牧(こがねまき)特別結果
予定を少し変更し、馬単2=10、2→4,9
キンノライチョウはいつも通り逃げましたが、終い差されて3着
勝ったのは切った1番ブラックサーボでした
キンちゃん、なかなか勝てないけど無事に長く頑張ろうね(・ω・)/
かくしてコマチがプレゼントしてくれたわらしべはまたもや消えてしまいました(*´Д`)=з
わらしべ長者の道は遠い.....
三連複4-7→2,5,6に投票した結果4-2-1で、軸の7番ギャンブルオンミー(2番人気)がまさかのシンガリ負け

道中何かあったのでしょうか

雲取賞はロイヤルマコトクンの6着だった道営出身のキングサラディンが優勝


2、3着は両頭とも私が陰ながら応援しているゴーカイの産駒、エスケイゴー、スパイクタリス

引き続き頑張ってほしいです(^O^)/
船橋11R小金牧(こがねまき)特別結果
予定を少し変更し、馬単2=10、2→4,9
キンノライチョウはいつも通り逃げましたが、終い差されて3着

勝ったのは切った1番ブラックサーボでした

キンちゃん、なかなか勝てないけど無事に長く頑張ろうね(・ω・)/
かくしてコマチがプレゼントしてくれたわらしべはまたもや消えてしまいました(*´Д`)=з
わらしべ長者の道は遠い.....

2008年03月07日
わらしべ長者復活(?_?)
火、水と連日1日4時間弱しか寝れなかったので、予想する気力はなかったのですが、
今日の船橋最終レースには報知グランプリカップの日の最終で私にわらしべ長者の元をプレゼントしてくれたお嬢様が出走していたので、
何としてでも参戦。
あの日彼女にプレゼントしてもらったわらしべ長者の元は翌日水の泡となり、その後入金したのもいつのまにか消えてSPAT4の残高は200円。
(楽天口座にはまだたっぷりあるのですが、どうも締め切りが2分早いために間に合いません)
まず11Rに1点。大井の石川騎手騎乗の6番オールザコスモを穴と見てワイド6-13
オールザコスモ11着(>_<;)
またもや残高100円となり、最後のコインに祈りを込めてワイド7-10
2番手で折り合っていた10番ジェットコマチは最後にちょっとだけ1番人気の5番デザートレジーナを差してまた勝ってくれました
浦和の前走は道悪のためか5着だったハルクホースも何とか3着に健闘し的中。
残高970円に増えました('-^*)/



10Rでは前走コマチに負けたアゲヒバリが勝ち、11Rはコーラスマスター、最終のジェットコマチは2連勝。
みんなおめでとう\(^_^)/
コマチは戸崎騎手が好きなんでしょうか(#^-^#)
船橋11R小金牧(こがねまき)特別
小金牧とは
4日目のメインは10Rなんでしょうか?
11Rにキンノライチョウが出走するので、こちらに参戦です。
馬単2=9,10,1、ワイド2→4,7
今日の船橋最終レースには報知グランプリカップの日の最終で私にわらしべ長者の元をプレゼントしてくれたお嬢様が出走していたので、
何としてでも参戦。
あの日彼女にプレゼントしてもらったわらしべ長者の元は翌日水の泡となり、その後入金したのもいつのまにか消えてSPAT4の残高は200円。
(楽天口座にはまだたっぷりあるのですが、どうも締め切りが2分早いために間に合いません)
まず11Rに1点。大井の石川騎手騎乗の6番オールザコスモを穴と見てワイド6-13
オールザコスモ11着(>_<;)
またもや残高100円となり、最後のコインに祈りを込めてワイド7-10
2番手で折り合っていた10番ジェットコマチは最後にちょっとだけ1番人気の5番デザートレジーナを差してまた勝ってくれました

浦和の前走は道悪のためか5着だったハルクホースも何とか3着に健闘し的中。
残高970円に増えました('-^*)/



10Rでは前走コマチに負けたアゲヒバリが勝ち、11Rはコーラスマスター、最終のジェットコマチは2連勝。
みんなおめでとう\(^_^)/
コマチは戸崎騎手が好きなんでしょうか(#^-^#)
船橋11R小金牧(こがねまき)特別
小金牧とは

4日目のメインは10Rなんでしょうか?
11Rにキンノライチョウが出走するので、こちらに参戦です。
馬単2=9,10,1、ワイド2→4,7
2008年03月06日
第53回 ダイオライト記念(JpnII)結果
第53回 ダイオライト記念(JpnII)結果

3歳時は馬場入場の際にヒヒーンと鳴いていたフリオーソが5馬身差で圧勝\(^_^)/
フリオーソ、おめでとう

2着に敗れはしましたが、やはり的場文男騎手とのコンビがいちばんのボンネビルレコード

桜の花柄のメンコでイメチェンした南関の大将がウインク???

3歳時は馬場入場の際にヒヒーンと鳴いていたフリオーソが5馬身差で圧勝\(^_^)/
フリオーソ、おめでとう


2着に敗れはしましたが、やはり的場文男騎手とのコンビがいちばんのボンネビルレコード

桜の花柄のメンコでイメチェンした南関の大将がウインク???
2008年03月05日
フリオーソ、お疲れ様v(^-^)v
ダイオライト記念を圧勝したフリオーソに゛おめでとう゛を言いに行きましたが、普段はなつこい彼もお食事に夢中で声をかけても知らん顔(^^ゞ
レース後のお馬さんはテンション高いことが多いのに、フー君はおとなしい。
足元のお手入れをされている間もじっとしていました。
レース後は体重が4キロくらい減ってるそうです。それだけエネルギーを消耗するんですねぇ。
それにしても強かった!
甘えん坊は相変わらずですが、力つけたんですね\(^_^)/
馬券は4頭に絞り、
三連単14=2→5、11
14→11→2
2=14→5、11
馬単2=11、14×2
だったので回収率98%f^_^;
サカラートは確かに見た目良かったが、あんなに頑張るとは…
さすがバーミヤンの半兄(?_?)
一瞬11−14で決まりそうな瞬間があり、周辺も沸き立ちましたが、休み明けで2400を逃げ切るのはきつかったようです。
帝王も元気に干し草にむしゃぶりついてました(*^_^*)
レース後のお馬さんはテンション高いことが多いのに、フー君はおとなしい。
足元のお手入れをされている間もじっとしていました。
レース後は体重が4キロくらい減ってるそうです。それだけエネルギーを消耗するんですねぇ。
それにしても強かった!
甘えん坊は相変わらずですが、力つけたんですね\(^_^)/
馬券は4頭に絞り、
三連単14=2→5、11
14→11→2
2=14→5、11
馬単2=11、14×2
だったので回収率98%f^_^;
サカラートは確かに見た目良かったが、あんなに頑張るとは…
さすがバーミヤンの半兄(?_?)
一瞬11−14で決まりそうな瞬間があり、周辺も沸き立ちましたが、休み明けで2400を逃げ切るのはきつかったようです。
帝王も元気に干し草にむしゃぶりついてました(*^_^*)
2008年03月05日
第53回ダイオライト記念(JpnII)

報知グランプリカップの時の1周目の写真なんですが、背中に名前が書いてある何かが写っていました。
腰痛ベルト?的場文男騎手の腹帯にもマジックで手書きのお名前が書いてあるのを何度も見ており、
他の騎手の方々がいろんなデザインのロゴなどをプリントしている中でかえって新鮮に映り、
これもベテラン的場騎手の個性だと思わずにんまり(^~^)
さて、報知グランプリカップでなぜプライドキムが降着になったのかをつい昨夜鈴木淑子さんの番組で知りました。
スタートで他馬を妨害していたんですか。
あらためてレースリプレーをテレビで見たら、ゴール前で自転車をこぐようにブルーロレンスを追っている的場騎手。
これぞ的場文男騎手と感動がよみがえってきました

第53回 ダイオライト記念(JpnII)
1番マコトスパビエロ
芦毛のブライアンズタイム!?
2番ボンネビルレコード
帝王賞以来8ヶ月ぶりに的場文男騎手とコンビを組む
ドキドキ、ワクワク(*^ー^)ノ
3番サカラート
ヴァーミリアンの半兄なんですか。べろ~んと長い舌だして日本テレビ盃勝った時の写真、どっかいっちゃいました(>_<)
4番コスモダーク
あれっ、岩手に行ったと思ったらいつのまにか笠松に???
5番トップサバトン
出遅れ癖がついてしまったんでしょうか?ゲートからでなかったときもありましたよね???
前走もスタート悪くてしんがり追走から6着まで追い上げたので、変わり身を期待
6番マルカカイゼル
無事是名馬、馬主孝行のカイゼルさん。がんばれ(^O^)/
7番マズルブラスト
東京記念、大井記念の勝ち方を思い出すとこの距離はミツオーよりも彼なのではないかとも思えますが、
しかし名古屋グランプリは....( ̄□ ̄;)
8番シャドウゲイト
ホワイトマズル産駒が隣同士ですね。
9番ケイアイフウジン
アフリートも2頭
10番ケイエスゴーズウェイ
本橋騎手はすっかり高知の騎手になってしまったようで、この馬に騎乗する度里帰りしているような?
11番アジュディミツオー
昨年はフェブラリーSもかしわ記念も観戦していないので、私が最後に彼のレースを見たのは川崎記念だったことに気付きびっくり
長期休養を経て、帝王復活なるか?
12番サンエムウルフ
こんどはアジュディケーティング産駒が隣同志。
13番ミツアキタービン
お正月は元気一杯でした
14番フリオーソ
ジャパンカップダートはだめでしたが、東京大賞典、川崎記念は強い馬を相手によく頑張りました。
3歳最優秀馬になってもフー君はやっぱりフー君のままです。

馬房に近づくと「遊ぼう!」みたいになつこい目で顔をだしてくれました。
まだおもちゃで遊んでるんだね(^ε^)
さて馬券は....
2を中心に5、7、8、11、14
1番マコトスパビエロ
芦毛のブライアンズタイム!?
2番ボンネビルレコード
帝王賞以来8ヶ月ぶりに的場文男騎手とコンビを組む

3番サカラート
ヴァーミリアンの半兄なんですか。べろ~んと長い舌だして日本テレビ盃勝った時の写真、どっかいっちゃいました(>_<)
4番コスモダーク
あれっ、岩手に行ったと思ったらいつのまにか笠松に???
5番トップサバトン
出遅れ癖がついてしまったんでしょうか?ゲートからでなかったときもありましたよね???
前走もスタート悪くてしんがり追走から6着まで追い上げたので、変わり身を期待
6番マルカカイゼル
無事是名馬、馬主孝行のカイゼルさん。がんばれ(^O^)/
7番マズルブラスト
東京記念、大井記念の勝ち方を思い出すとこの距離はミツオーよりも彼なのではないかとも思えますが、
しかし名古屋グランプリは....( ̄□ ̄;)
8番シャドウゲイト
ホワイトマズル産駒が隣同士ですね。
9番ケイアイフウジン
アフリートも2頭
10番ケイエスゴーズウェイ
本橋騎手はすっかり高知の騎手になってしまったようで、この馬に騎乗する度里帰りしているような?
11番アジュディミツオー
昨年はフェブラリーSもかしわ記念も観戦していないので、私が最後に彼のレースを見たのは川崎記念だったことに気付きびっくり

長期休養を経て、帝王復活なるか?
12番サンエムウルフ
こんどはアジュディケーティング産駒が隣同志。
13番ミツアキタービン
お正月は元気一杯でした

14番フリオーソ
ジャパンカップダートはだめでしたが、東京大賞典、川崎記念は強い馬を相手によく頑張りました。
3歳最優秀馬になってもフー君はやっぱりフー君のままです。

馬房に近づくと「遊ぼう!」みたいになつこい目で顔をだしてくれました。
まだおもちゃで遊んでるんだね(^ε^)
さて馬券は....
2を中心に5、7、8、11、14
2008年03月04日
ディープインパクトの子っこ、生後3日

水曜日のダイオライト記念に出走する南関の大将アジュディミツオーのお母さんオリミツキネンがいる
新冠の佐藤さんのところのボーイントンキャニオンが一昨日ディープインパクトの子っこを生みました。
写真は生後3日目
かわいいですね
私が中央競馬を嫌いになった原因の7割がディープインパクトで、その馬名を聞くのも忌々しかったのですが、冷静に考えたら馬には罪はない。
名馬を利用してむやみに客引きをした主催者とそれに乗せられた人間達が競馬場の秩序を乱したのであり、馬は持って生まれた才能を発揮しただけでした。
この子が丈夫に育つように祈ります。
昨年生まれたウインデュエルの子っこと1月にアロースタッドで撮影したウインデュエルの写真をWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
生後3ヵ月くらいまでの子っこはとにかく可愛いくて、何時間みていても飽きません(*^.^*)
シーちゃんやミツオーにもこんな時があったんだよね (^~^)
新冠の佐藤さんのところのボーイントンキャニオンが一昨日ディープインパクトの子っこを生みました。
写真は生後3日目
かわいいですね

私が中央競馬を嫌いになった原因の7割がディープインパクトで、その馬名を聞くのも忌々しかったのですが、冷静に考えたら馬には罪はない。
名馬を利用してむやみに客引きをした主催者とそれに乗せられた人間達が競馬場の秩序を乱したのであり、馬は持って生まれた才能を発揮しただけでした。
この子が丈夫に育つように祈ります。
昨年生まれたウインデュエルの子っこと1月にアロースタッドで撮影したウインデュエルの写真をWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
生後3ヵ月くらいまでの子っこはとにかく可愛いくて、何時間みていても飽きません(*^.^*)
シーちゃんやミツオーにもこんな時があったんだよね (^~^)
2008年03月04日
尾ヶ瀬馨デー&一瞬の夢(><;)
ひな祭り特別結果
馬場水分量が1.9%まで下がり、軽量と重馬場実績を重視し、
馬単2→4、6、8、8→1、2、4、6、6→8合計8点
大河原騎手が手綱をとるアンローズが楽に障害を降り、前走で好配当をプレゼントしてくれたバンゼン君が続き
そのままそのままと念じましたが、定正さんの推奨、最高負担重量のシンエイキンカイが力強く追い上げてきた。
"バンゼン君もう少しだ、頑張れ!”と心の中で声援を送ったがなんとゴール板のまん前で止まってしまい、
鈴木勝提騎手が手綱を引いてる間にシンエイキンカイと大口騎手が先着。
夢は一瞬で砕け散りましたY(>_<、)Y
アンローズさん、2連勝おめでとう\(^_^)/
今まで勝てなかったのがますます不思議ですね〜
6R大流星のキタノギンガは人気薄だったので、しめた!と
馬連4→1、2、6、7、8
結果6-3-7で期待のギンガ君は5着
プリンセスビジンに先を越されたね....
9Rには例の佐藤希世子騎手が調教をつけていて2着ばかりだというキヨマサ君が出走していた。
2走前私が投票した時も2着でしたが、次走は7着。
こんどこそ勝ってほしいと2番キヨマサ君から買うはずだったのに、尾ヶ瀬騎手が8Rを勝ったことと、
定正さんの"穴1”という文字につい惹きつけられてしまい、顔に傷のような印があるワルっぽいタケチャンパワーとの
これまでの馬券の相性の悪さからなおさら執着してしまい軸を1に変更
馬連1→2,3,4
結果2-3
キヨマサ君が1着で、タケチャンパワーシンガリ負けllllll(-_-;)llllll
しまいには手綱をとっていた鈴木恵介騎手が怒って手綱で叩いていたようにさえ見えました( ̄□ ̄;)
あのワルそうな顔はだてじゃないのかも....
キヨマサ君、おめでとう。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・
尾ヶ瀬騎手は8、9R2連勝の他に2、6Rを勝って4勝


ヒロインズカップの時も、睦月特別のときも尾ヶ瀬騎手は写真のようにフクちゃんの背中から睨んでたり、
眉間に皺寄せて遠くを見ていたりとクールなので、私の中ではチョイワルオヤジとなっています。
シブイ(^-^;)/
誰ですか?昨日も今日も1勝もできなかったのは?
(*´Д`)=з
馬場水分量が1.9%まで下がり、軽量と重馬場実績を重視し、
馬単2→4、6、8、8→1、2、4、6、6→8合計8点
大河原騎手が手綱をとるアンローズが楽に障害を降り、前走で好配当をプレゼントしてくれたバンゼン君が続き
そのままそのままと念じましたが、定正さんの推奨、最高負担重量のシンエイキンカイが力強く追い上げてきた。
"バンゼン君もう少しだ、頑張れ!”と心の中で声援を送ったがなんとゴール板のまん前で止まってしまい、
鈴木勝提騎手が手綱を引いてる間にシンエイキンカイと大口騎手が先着。
夢は一瞬で砕け散りましたY(>_<、)Y
アンローズさん、2連勝おめでとう\(^_^)/
今まで勝てなかったのがますます不思議ですね〜
6R大流星のキタノギンガは人気薄だったので、しめた!と
馬連4→1、2、6、7、8
結果6-3-7で期待のギンガ君は5着

プリンセスビジンに先を越されたね....
9Rには例の佐藤希世子騎手が調教をつけていて2着ばかりだというキヨマサ君が出走していた。
2走前私が投票した時も2着でしたが、次走は7着。
こんどこそ勝ってほしいと2番キヨマサ君から買うはずだったのに、尾ヶ瀬騎手が8Rを勝ったことと、
定正さんの"穴1”という文字につい惹きつけられてしまい、顔に傷のような印があるワルっぽいタケチャンパワーとの
これまでの馬券の相性の悪さからなおさら執着してしまい軸を1に変更
馬連1→2,3,4
結果2-3
キヨマサ君が1着で、タケチャンパワーシンガリ負けllllll(-_-;)llllll
しまいには手綱をとっていた鈴木恵介騎手が怒って手綱で叩いていたようにさえ見えました( ̄□ ̄;)
あのワルそうな顔はだてじゃないのかも....
キヨマサ君、おめでとう。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・
尾ヶ瀬騎手は8、9R2連勝の他に2、6Rを勝って4勝


ヒロインズカップの時も、睦月特別のときも尾ヶ瀬騎手は写真のようにフクちゃんの背中から睨んでたり、
眉間に皺寄せて遠くを見ていたりとクールなので、私の中ではチョイワルオヤジとなっています。
シブイ(^-^;)/
誰ですか?昨日も今日も1勝もできなかったのは?
(*´Д`)=з
2008年03月02日
細川弘則デー&ひな祭り特別
帯広7Rアクアマリン特別結果
応援しているプリンセスビジンが出走していたので、馬券を買いたかったのですが
505キロで2連勝後の2戦は負担重量が増えてきつい競馬を強いられて完敗だったので、
さらに10キロ増加した今回はきつだろうと思い馬券を見送りました。
ところが6番手くらいで2障害を降りた彼女は直線でぐんぐん伸びて先行勢を次々に差しきって1着
教訓1)応援している馬は不安があっても単勝を買うべき
新馬戦で転倒して競争中止した彼女が着実に力をつけているのが嬉しく、テレビに向かって何度も”おめでとう!”
がんばった彼女は鼻孔を大きく広げて引き上げていった(*^.^*)
木本さんが「アクアマリンにはビジン」云々.....
細川弘則騎手が彼女の手綱をとるのは初めてだったのですが、お見事でした。
8R 250万円未満
ここにもお気に入りのミサキスペシャルが出走しており、細川騎手
前走の雪辱を果たすべく何としてでも勝ってほしかったのですが、細川騎手が前のレースを勝ったことで一抹の不安が....
ミサキスペシャルはパドックで立ち上がったり、前かきしたりあいかわらずやんちゃぶりをみせて元気一杯
馬単8=2に絞って厚めに投票
やんちゃ君と細川騎手は私の期待に応えて1番手で障害を降りてそのまますんなりゴールしましたが、
前走で彼を負かした2番アグリミズキは先に2障害を登ったのに膝をついてしまい7着に敗れ、馬券はNG
9R 300万円未満はホワイトオーザンに期待し、
馬単9=10、馬連2→9,10
復調の兆しが見えないと思い切った8番キクスイホマレ1着、2番手評価の10番ライズドラゴン2着、
期待のホワイトオーザン4着
11Rチャンピオンカップ
最終レースに大口騎手が騎乗していなかったので、馬連10→3,6,9
1番人気のカネサブラックより60キロ軽かった2番ツジノコウフクが意外に楽に勝ってしまい唖然
トカチプリティーは770キロでヒロインズカップを勝っていたので外枠だし大丈夫だと思ったのですが、馬場水分量2.9%は重かったのでしょうか.....
12R 混合500万円未満
近走の成績から8番コトノカツマが断トツに見えました。
そして鈴木勝堤騎手はメインで3着に敗れ、松田道明騎手は2着に敗れたので最終はこのリーディングジョッキーのワンツーで決まり!と
馬単8→2,3,9、馬連3-8
結果6-3-8、松田騎手と勝堤騎手はまたもや2着、3着で、勝ったのは細川騎手とオホーツクブルー(4番人気)ですた

というわけで今日は3勝の細川弘則騎手デー\(^_^)/
(細川騎手のレース写真は砂埃にまみれたこの1枚しかありませんでした^_^;)
私は4戦全敗llllll(-_-;)llllll
明日があるさ(/_;)/~~
ひな祭り特別
木本氏はグレートサンデーとおっしゃってましたが明日の天気は
→
最高気温1度と今日より低く、降水確率20%
ビジンにアクアマリンなら、ひな祭りは牝馬でしょう?
前走で帯広初勝利をあげたアンローズさんは2006年7月2日岩見沢マロニエ賞2着以来に大河原騎手
馬単2番スターエンジェル、6番サダエリコ、8番アンローズ→4番ホクショウダイヤ
馬連ボックス2,6,8
来週日曜日にイレネー記念(BGI)が実施されるらしく、過去のイレネー記念のレース映像が放映されて、その中にカネタマル君が勝った映像があった...
プリンセスビジンはここに出走できるのだろうか?
明日の6Rに出走するキタノギンガも頑張れ(^-^)/
応援しているプリンセスビジンが出走していたので、馬券を買いたかったのですが
505キロで2連勝後の2戦は負担重量が増えてきつい競馬を強いられて完敗だったので、
さらに10キロ増加した今回はきつだろうと思い馬券を見送りました。
ところが6番手くらいで2障害を降りた彼女は直線でぐんぐん伸びて先行勢を次々に差しきって1着

教訓1)応援している馬は不安があっても単勝を買うべき
新馬戦で転倒して競争中止した彼女が着実に力をつけているのが嬉しく、テレビに向かって何度も”おめでとう!”
がんばった彼女は鼻孔を大きく広げて引き上げていった(*^.^*)
木本さんが「アクアマリンにはビジン」云々.....
細川弘則騎手が彼女の手綱をとるのは初めてだったのですが、お見事でした。
8R 250万円未満
ここにもお気に入りのミサキスペシャルが出走しており、細川騎手
前走の雪辱を果たすべく何としてでも勝ってほしかったのですが、細川騎手が前のレースを勝ったことで一抹の不安が....
ミサキスペシャルはパドックで立ち上がったり、前かきしたりあいかわらずやんちゃぶりをみせて元気一杯
馬単8=2に絞って厚めに投票
やんちゃ君と細川騎手は私の期待に応えて1番手で障害を降りてそのまますんなりゴールしましたが、
前走で彼を負かした2番アグリミズキは先に2障害を登ったのに膝をついてしまい7着に敗れ、馬券はNG

9R 300万円未満はホワイトオーザンに期待し、
馬単9=10、馬連2→9,10
復調の兆しが見えないと思い切った8番キクスイホマレ1着、2番手評価の10番ライズドラゴン2着、
期待のホワイトオーザン4着

11Rチャンピオンカップ
最終レースに大口騎手が騎乗していなかったので、馬連10→3,6,9
1番人気のカネサブラックより60キロ軽かった2番ツジノコウフクが意外に楽に勝ってしまい唖然

トカチプリティーは770キロでヒロインズカップを勝っていたので外枠だし大丈夫だと思ったのですが、馬場水分量2.9%は重かったのでしょうか.....

12R 混合500万円未満
近走の成績から8番コトノカツマが断トツに見えました。
そして鈴木勝堤騎手はメインで3着に敗れ、松田道明騎手は2着に敗れたので最終はこのリーディングジョッキーのワンツーで決まり!と
馬単8→2,3,9、馬連3-8
結果6-3-8、松田騎手と勝堤騎手はまたもや2着、3着で、勝ったのは細川騎手とオホーツクブルー(4番人気)ですた


というわけで今日は3勝の細川弘則騎手デー\(^_^)/
(細川騎手のレース写真は砂埃にまみれたこの1枚しかありませんでした^_^;)
私は4戦全敗llllll(-_-;)llllll
明日があるさ(/_;)/~~
ひな祭り特別
木本氏はグレートサンデーとおっしゃってましたが明日の天気は


ビジンにアクアマリンなら、ひな祭りは牝馬でしょう?
前走で帯広初勝利をあげたアンローズさんは2006年7月2日岩見沢マロニエ賞2着以来に大河原騎手

馬単2番スターエンジェル、6番サダエリコ、8番アンローズ→4番ホクショウダイヤ
馬連ボックス2,6,8
来週日曜日にイレネー記念(BGI)が実施されるらしく、過去のイレネー記念のレース映像が放映されて、その中にカネタマル君が勝った映像があった...
プリンセスビジンはここに出走できるのだろうか?
明日の6Rに出走するキタノギンガも頑張れ(^-^)/