2012年03月09日
2着に健闘したバトルファイター
2012年3月7日
大井競馬場
初めてバトルファイターを見たのは2010年4月2日の大井競馬場でした。

トーシンブリザードの息子
という目で見ていたこともあり、お父さんの面影があると思った。
そしてその1ヵ月後、今度は船橋で

写真に写っている彼の横顔はやはりお父さんに似ているように思えた

ただいつも上から目線で「はやく人参よこせっ!」と態度が大きいお父さんに比べると、息子は優しい雰囲気に見える
そして競走成績もデビューから8連勝の父と比べると勝ったり負けたりで、もろさを見せるレースもあったので格下だった第3回東京スプリング盃(SIII)は☆
頑張ってほしいという応援と、軽量を生かしてひょっとしたら3着はあるかもしれないという期待。
パドックでのバトルファイターはいつも通り静かに歩いていた。

生で見るのは久々だったが、馬場に出てきた時、これまで以上に可愛らしく見えた
(鞍上は相変わらずシンキクサッ)
しかしこの日大井競馬場は1枠1番が9Rまでに5回3着内に入線しており、更に月、火も1400mでは連対率高かった。
それで三連複に投票した後で1番から上位人気3頭にワイドで投票したのですが、締め切りに間に合いませんでした
ゲートが開くとジャマダ信大騎手にぐいぐい押されてバトルファイターが先頭に立った。

ピンボケだが、スタート直後の向こう正面
先頭に☆1番バトルファイター(6人)、やや下がってその外に〇4番セントラルコースト(2人)、更に外に▲6番ファイナルスコア(7人)、その外に△7番ダイワディライト(5人)
その後ろ内5番リアライズノユメ(14人)、外12番ディアーウィッシュ(8人)
2頭の直後内に◎3番フジノウェーブ(3人)
11番ネイキッドの後ろにやや間が空いてなんと石崎隆之騎手と駿騎手が並んでいる。
相変わらず仲がよろしい
最終的に一番人気になっていた△8番セイントメモリーはスタートで躓いたらしく、最後尾
このまま進んで最後にフジノウェーブが抜け出してくれれば馬券は的中
ガンバレ、ファイター!
最後の直線に向かうコーナーに馬群が現れたときもまだ先頭

直線の1/3辺り?
粘るバトルファイターの外からフジノウェーブが並びかけてきた
ガンバレ、ファイター!
それはそうと〇はどこへ?
スタートはファイターの横にいたのが後退しているではないか!!!
外側から9番イーグルショウと△8番セイントメモリーが伸びてきていたことは私の視界には入っていなかった。
この直後フジノウェーブがバトルファイターを交わして鮮やかにゴールに向かってきたのでそれに気をとられて2着以下のゴールは見逃した。
11R第3回東京スプリング盃(SIII)結果
着差はあったが何とビックリ、バトルファイターが2着に残った
しかし前走まで穴で狙ってさっぱりだったので今回は切ったイーグルショウが3着で真っ青
このところ後方追走で終い伸びない競馬が続いていたので1400mでは厳しいと思ったのになぜ切った途端にくるのか
しかも鞍上はかつてバトルファイターに乗っていた石崎駿騎手
そしてイーグルショウはかつて坂井英光騎手が乗っていた馬だ
こんなことなら◎から馬複で買えばよかったが、失礼ながらファイターがこの相手でこんなに頑張れるとは思ってませんでした
さすがトーシンブリザードの息子
見直しました

でもやっぱりお父さんより可愛い
これからも無事で、いつか重賞勝ちますように(^-^)/
昨夜から誰かが私の耳元で前掻きしてる気がする.....

大井競馬場
初めてバトルファイターを見たのは2010年4月2日の大井競馬場でした。

トーシンブリザードの息子
という目で見ていたこともあり、お父さんの面影があると思った。
そしてその1ヵ月後、今度は船橋で

写真に写っている彼の横顔はやはりお父さんに似ているように思えた


ただいつも上から目線で「はやく人参よこせっ!」と態度が大きいお父さんに比べると、息子は優しい雰囲気に見える

そして競走成績もデビューから8連勝の父と比べると勝ったり負けたりで、もろさを見せるレースもあったので格下だった第3回東京スプリング盃(SIII)は☆
頑張ってほしいという応援と、軽量を生かしてひょっとしたら3着はあるかもしれないという期待。
パドックでのバトルファイターはいつも通り静かに歩いていた。

生で見るのは久々だったが、馬場に出てきた時、これまで以上に可愛らしく見えた

(鞍上は相変わらずシンキクサッ)
しかしこの日大井競馬場は1枠1番が9Rまでに5回3着内に入線しており、更に月、火も1400mでは連対率高かった。
それで三連複に投票した後で1番から上位人気3頭にワイドで投票したのですが、締め切りに間に合いませんでした

ゲートが開くとジャマダ信大騎手にぐいぐい押されてバトルファイターが先頭に立った。

ピンボケだが、スタート直後の向こう正面
先頭に☆1番バトルファイター(6人)、やや下がってその外に〇4番セントラルコースト(2人)、更に外に▲6番ファイナルスコア(7人)、その外に△7番ダイワディライト(5人)
その後ろ内5番リアライズノユメ(14人)、外12番ディアーウィッシュ(8人)
2頭の直後内に◎3番フジノウェーブ(3人)
11番ネイキッドの後ろにやや間が空いてなんと石崎隆之騎手と駿騎手が並んでいる。
相変わらず仲がよろしい

最終的に一番人気になっていた△8番セイントメモリーはスタートで躓いたらしく、最後尾
このまま進んで最後にフジノウェーブが抜け出してくれれば馬券は的中
ガンバレ、ファイター!
最後の直線に向かうコーナーに馬群が現れたときもまだ先頭

直線の1/3辺り?
粘るバトルファイターの外からフジノウェーブが並びかけてきた
ガンバレ、ファイター!
それはそうと〇はどこへ?
スタートはファイターの横にいたのが後退しているではないか!!!
外側から9番イーグルショウと△8番セイントメモリーが伸びてきていたことは私の視界には入っていなかった。
この直後フジノウェーブがバトルファイターを交わして鮮やかにゴールに向かってきたのでそれに気をとられて2着以下のゴールは見逃した。
11R第3回東京スプリング盃(SIII)結果
着差はあったが何とビックリ、バトルファイターが2着に残った

しかし前走まで穴で狙ってさっぱりだったので今回は切ったイーグルショウが3着で真っ青

このところ後方追走で終い伸びない競馬が続いていたので1400mでは厳しいと思ったのになぜ切った途端にくるのか

しかも鞍上はかつてバトルファイターに乗っていた石崎駿騎手
そしてイーグルショウはかつて坂井英光騎手が乗っていた馬だ

こんなことなら◎から馬複で買えばよかったが、失礼ながらファイターがこの相手でこんなに頑張れるとは思ってませんでした

さすがトーシンブリザードの息子

見直しました


でもやっぱりお父さんより可愛い

これからも無事で、いつか重賞勝ちますように(^-^)/
昨夜から誰かが私の耳元で前掻きしてる気がする.....

