2011年01月05日
仁義なき戦い 川崎頂上決戦 マズルブラスト
1月4日(火)
川崎11R大師オープン[地方交流]A1(下)
出走馬14頭パドック周回の動画
房の国オープンの時に初めて見た凄みのきいた目のエーシンエヴァンとブライトフェースを同じレースで見れる日がこんなに早く来るなんて
しかも鋭い目つきの2頭が馬番1,2で並んでいた
会長(ブライトフェース)は相変わらずのびのびとした歩様でパドックの大外を頭を下げて肩で風を切って歩き、良い雰囲気。
そしてその後ろのエーシンエヴァンがギロリと横目で睨むような視線でノッシノシ^_^;

◎8番マズルブラスト(1番人気)
「のお、テキ。我らはどこで道を間違えたんかのお。
夜酒飲んでつくづく極道がイヤになって足を洗おう思うても、朝になって若いもんに囲まれるとコロッと忘れてしまうんよ」

「狙われる者より、狙う者のほうが強いんじゃ。そげなこと考えると隙ができるど」

〇2番エーシンエヴァン(11人)
「よおし。これから南関東に殴りこみじゃ
」

△4番ジョインアゲン(4人)
「おい、わしら南関と盃交わしとるけえ、殴り込みまではできんぞ」

「わし一人でどうせえいうんよ」

「指揮官は一人で十分じゃろ。お前がやられたら骨は拾っちゃるけえ」

△7番ヴァイタルシーズ(7人)
「南関の競馬いうたら、とるかとられるかで。いっぺん後ろに回ったら死ぬまで先頭をとれんのじゃけえ」

▲1番ブライトフェース(2人)
「わしゃ仁義の立たんことはすな、と言うとるんじゃ」
ヴァイタルシーズ「仁義も糞もあるかい。ハナとってわしゃ死んじゃるわい
」

「ほな勝手にせい
」
買い目:三連複1-8→2,4,7,10,11、ワイド8→2,4,7,11
スタート

先頭7番ヴァイタルシーズ、直後最内1番ブライトフェース、外12番 タッチブライト
その後ろ内転入初戦の6番ダンディーズケア、外14番コウエイハート
ダンディーズケアの後ろに2番[笠]エーシンエヴァン、外から8番マズルブラスト
マズルの直後に転入初戦3番ハードランナー、その内に9番エネルマオー、外から11番タッチブライト
エネルマオーの後ろに4番[高]ジョインアゲン、後方に10番サグ、5番ベルモントギルダー

五十嵐行け~(^O^)/

相変わらず後ピンでミカサマにピントが合ってる(>_<)

ガンバレ、エースオブタッチ(^O^)/
鞍上の佐藤博紀騎手は4R1着(9人)、5R3着(9人)と穴をあけていたのでここも大いに期待。
最後の直線

逃げたヴァイタルシーズが先頭で脚色衰えずゴールに向かっており、期待のブライトフェースも2番手で粘っており、外からマズルが伸びてきた。
そのまま、そのまま~!イガラシ~~!!!

マズルがヴァイタルシーズに接近

馬体を並べてゴールしたように見えましたが....
1/2馬身交わしていたようです。
そして次に視界に飛び込んできたのはミカサマの勝負服
結果:◎8→△7→無印3(三連複5,340円、ワイド7-8 690円、3-7 3,560円)
4着☆11番エースオブタッチ
5着〇2番[笠]エーシンエヴァン
:
8着4番[高]ジョインアゲン
9着▲1番ブライトフェース

池田会会長、レースの時は仁義は忘れてください
ミカサマさえ来なければワイド8-11的中だったのにぃぃ

いま気付きましたが、会長と同じ厩舎の人気薄(→o←)ゞ

6年前の川島正行調教師
髪型は変われど、相変わらず南関の首領↓┌(_ _)┐↓
マズルブラストは後輩のマグニフィカが一人前になるまで足を洗えなさそう(^^ゞ
優勝おめでとう

応援よろしくお願いします
川崎11R大師オープン[地方交流]A1(下)
出走馬14頭パドック周回の動画
房の国オープンの時に初めて見た凄みのきいた目のエーシンエヴァンとブライトフェースを同じレースで見れる日がこんなに早く来るなんて

しかも鋭い目つきの2頭が馬番1,2で並んでいた

会長(ブライトフェース)は相変わらずのびのびとした歩様でパドックの大外を頭を下げて肩で風を切って歩き、良い雰囲気。
そしてその後ろのエーシンエヴァンがギロリと横目で睨むような視線でノッシノシ^_^;

◎8番マズルブラスト(1番人気)
「のお、テキ。我らはどこで道を間違えたんかのお。
夜酒飲んでつくづく極道がイヤになって足を洗おう思うても、朝になって若いもんに囲まれるとコロッと忘れてしまうんよ」

「狙われる者より、狙う者のほうが強いんじゃ。そげなこと考えると隙ができるど」

〇2番エーシンエヴァン(11人)
「よおし。これから南関東に殴りこみじゃ


△4番ジョインアゲン(4人)
「おい、わしら南関と盃交わしとるけえ、殴り込みまではできんぞ」

「わし一人でどうせえいうんよ」

「指揮官は一人で十分じゃろ。お前がやられたら骨は拾っちゃるけえ」

△7番ヴァイタルシーズ(7人)
「南関の競馬いうたら、とるかとられるかで。いっぺん後ろに回ったら死ぬまで先頭をとれんのじゃけえ」

▲1番ブライトフェース(2人)
「わしゃ仁義の立たんことはすな、と言うとるんじゃ」
ヴァイタルシーズ「仁義も糞もあるかい。ハナとってわしゃ死んじゃるわい


「ほな勝手にせい

買い目:三連複1-8→2,4,7,10,11、ワイド8→2,4,7,11
スタート

先頭7番ヴァイタルシーズ、直後最内1番ブライトフェース、外12番 タッチブライト
その後ろ内転入初戦の6番ダンディーズケア、外14番コウエイハート
ダンディーズケアの後ろに2番[笠]エーシンエヴァン、外から8番マズルブラスト
マズルの直後に転入初戦3番ハードランナー、その内に9番エネルマオー、外から11番タッチブライト
エネルマオーの後ろに4番[高]ジョインアゲン、後方に10番サグ、5番ベルモントギルダー

五十嵐行け~(^O^)/

相変わらず後ピンでミカサマにピントが合ってる(>_<)

ガンバレ、エースオブタッチ(^O^)/
鞍上の佐藤博紀騎手は4R1着(9人)、5R3着(9人)と穴をあけていたのでここも大いに期待。
最後の直線

逃げたヴァイタルシーズが先頭で脚色衰えずゴールに向かっており、期待のブライトフェースも2番手で粘っており、外からマズルが伸びてきた。
そのまま、そのまま~!イガラシ~~!!!

マズルがヴァイタルシーズに接近

馬体を並べてゴールしたように見えましたが....
1/2馬身交わしていたようです。
そして次に視界に飛び込んできたのはミカサマの勝負服

結果:◎8→△7→無印3(三連複5,340円、ワイド7-8 690円、3-7 3,560円)
4着☆11番エースオブタッチ
5着〇2番[笠]エーシンエヴァン
:
8着4番[高]ジョインアゲン
9着▲1番ブライトフェース

池田会会長、レースの時は仁義は忘れてください

ミカサマさえ来なければワイド8-11的中だったのにぃぃ

いま気付きましたが、会長と同じ厩舎の人気薄(→o←)ゞ

6年前の川島正行調教師
髪型は変われど、相変わらず南関の首領↓┌(_ _)┐↓
マズルブラストは後輩のマグニフィカが一人前になるまで足を洗えなさそう(^^ゞ
優勝おめでとう





2011年01月04日
川崎11R大師オープン[地方交流]
1月4日(火)

暗い場所で遠くから撮ったのでピントが合ってませんが、今年の獅子舞はお姉さんの衣装が変わっていました
川崎11R大師オープン[地方交流]
転入初戦の馬が2頭、負担重量は51~57Kと難解
◎
8番マズルブラスト
57K

〇2番エーシンエヴァン 57K

▲1番ブライトフェース 55K

今野騎手に今度こそ勝ってほしいと思ってましたが、五十嵐騎手に乗り替り(+_+)
ガンバレ、五十嵐冬樹騎手(^O^)/
△10番サグ 53K

△4番ジョインアゲン 57K

△7番ヴァイタルシーズ 57K

☆11番エースオブタッチ 55K

14番コウエイハート 53K

何か気になったらしく、振り返って見られた
芸術的な馬体

三連複1-2→4,7,8,10,11
ワイド1→11,14

応援よろしくお願いします

暗い場所で遠くから撮ったのでピントが合ってませんが、今年の獅子舞はお姉さんの衣装が変わっていました

川崎11R大師オープン[地方交流]
転入初戦の馬が2頭、負担重量は51~57Kと難解
◎



〇2番エーシンエヴァン 57K

▲1番ブライトフェース 55K

今野騎手に今度こそ勝ってほしいと思ってましたが、五十嵐騎手に乗り替り(+_+)
ガンバレ、五十嵐冬樹騎手(^O^)/
△10番サグ 53K

△4番ジョインアゲン 57K

△7番ヴァイタルシーズ 57K

☆11番エースオブタッチ 55K

14番コウエイハート 53K

何か気になったらしく、振り返って見られた

芸術的な馬体


三連複1-2→4,7,8,10,11
ワイド1→11,14




2011年01月04日
タンゴノセック、ありがとう~ブンブ惜しかった!(´Д`;)
1月3日(月)
川崎11R第47回報知オールスターカップ(SIII)結果
出走馬13頭パドック周回の動画
7番コロニアルペガサスから6番ブルーラッドまで2周
コロニアルベガサス嬢がうるさいのはいつものことですが、最初その後ろで◎8番[笠]マルヨフェニックスもハイテンション気味
3歳時、初めてJDDで見たときは彼の上だけ雨が降っていたのではないかというくらい汗だくになるほどハイテンションでしたが、
古馬になってからは大人しくなっていたはず。
前売りは▲6番ブルーラッドが1番人気でしたが、パドック周回の前は△10番マグニフィカに代わっていました。
JBCの時は後ろのフリオーソが交わされそうなくらいマイペースにのろのろと歩いていたマグニフィカもややチャカチャカ。
アウェーだったからか?
買い目:三連複5-8→2,6,9,10,12、ワイド5→7,9,13
◎8番マルヨフェニックス(4人)にやや不安を感じ、軸を5-6にしようかと思ったものの変えて外れるのも悔しいので
予想の◎〇軸の三連複と〇からのワイドにしました。

スタートはタンゴノセックと変わらない後方でボランタスの後ろに付けていたブンブイチドウが最後の直線でタンゴノセックと並んでぐんぐん伸びてきた
ガンバレ、ブンブイチドウ(^O^)/
かなり燃えました^_^;
結果:〇5→▲6→☆13(三連複7,140円、ワイド5-13 1,750円 、6-13 2,220円)ワイド5-13のみ的中
なんでブルーラッドのほうが1番人気だったのに6-13のほうが配当が高いの??
◎8番マルヨフェニックス(4人)6着
回収率219%と低いですが、プラスにはなったので良かったです。

タンゴノセック、ありがとう(*^ー^)ノ
人間の場合男性ホルモンが多いと髪が薄くなるそうですが、馬の場合もそうなのでしょうか?
しかし馬っけ強かったウエノマルクンはたてがみフサフサだったな~^_^;

9番ブンブイチドウ(9人)クビ差4着
惜しかったね~!(´Д`;)
ブンブが3着ならもうちょっと配当良かったはずです。
でも一瞬夢を見れたので、頑張ってくれてありがとう(*^ー^)ノ
しかし、昨日も真島に期待したら4着だったのがムカつく

2着▲6番ブルーラッド(1人)
イケメンコンビはレース後も美しい

今日は勝った馬のほうが運が強かったんだよ。
悔しいけど、
ボランタス、2011年は躍動運だって

半年ぶりに南関に戻ってきた3番ニックバニヤン(12人)13着
とても元気そうで安心しました
最後に大井で見たときよりおとなしくなっていた。大人になったのかな?
それにしても私が競馬を知ってからの話ですが、羽田盃を優勝したお馬さんはその後不振です。
シーチャリオット、サンキューウィン、トップサバトン、ニックバニヤン、ナイキハイグレード
そして昨年の優勝馬シーズザゴールド(6人)はまさかの12着(((゜д゜;)))

応援よろしくお願いします
川崎11R第47回報知オールスターカップ(SIII)結果
出走馬13頭パドック周回の動画
7番コロニアルペガサスから6番ブルーラッドまで2周
コロニアルベガサス嬢がうるさいのはいつものことですが、最初その後ろで◎8番[笠]マルヨフェニックスもハイテンション気味
3歳時、初めてJDDで見たときは彼の上だけ雨が降っていたのではないかというくらい汗だくになるほどハイテンションでしたが、
古馬になってからは大人しくなっていたはず。
前売りは▲6番ブルーラッドが1番人気でしたが、パドック周回の前は△10番マグニフィカに代わっていました。
JBCの時は後ろのフリオーソが交わされそうなくらいマイペースにのろのろと歩いていたマグニフィカもややチャカチャカ。
アウェーだったからか?
買い目:三連複5-8→2,6,9,10,12、ワイド5→7,9,13
◎8番マルヨフェニックス(4人)にやや不安を感じ、軸を5-6にしようかと思ったものの変えて外れるのも悔しいので
予想の◎〇軸の三連複と〇からのワイドにしました。

スタートはタンゴノセックと変わらない後方でボランタスの後ろに付けていたブンブイチドウが最後の直線でタンゴノセックと並んでぐんぐん伸びてきた

ガンバレ、ブンブイチドウ(^O^)/
かなり燃えました^_^;
結果:〇5→▲6→☆13(三連複7,140円、ワイド5-13 1,750円 、6-13 2,220円)ワイド5-13のみ的中
なんでブルーラッドのほうが1番人気だったのに6-13のほうが配当が高いの??
◎8番マルヨフェニックス(4人)6着

回収率219%と低いですが、プラスにはなったので良かったです。

タンゴノセック、ありがとう(*^ー^)ノ
人間の場合男性ホルモンが多いと髪が薄くなるそうですが、馬の場合もそうなのでしょうか?
しかし馬っけ強かったウエノマルクンはたてがみフサフサだったな~^_^;

9番ブンブイチドウ(9人)クビ差4着
惜しかったね~!(´Д`;)
ブンブが3着ならもうちょっと配当良かったはずです。
でも一瞬夢を見れたので、頑張ってくれてありがとう(*^ー^)ノ
しかし、昨日も真島に期待したら4着だったのがムカつく


2着▲6番ブルーラッド(1人)
イケメンコンビはレース後も美しい


今日は勝った馬のほうが運が強かったんだよ。
悔しいけど、



半年ぶりに南関に戻ってきた3番ニックバニヤン(12人)13着
とても元気そうで安心しました

最後に大井で見たときよりおとなしくなっていた。大人になったのかな?
それにしても私が競馬を知ってからの話ですが、羽田盃を優勝したお馬さんはその後不振です。
シーチャリオット、サンキューウィン、トップサバトン、ニックバニヤン、ナイキハイグレード
そして昨年の優勝馬シーズザゴールド(6人)はまさかの12着(((゜д゜;)))




2011年01月03日
第47回報知オールスターカップ(SIII)
休みなのに仕事をしている時より忙しいのはなぜだろう
遅くなってしまったので昨日の結果は省略。
帯広も川崎もダメでした
Welcome to Horselover's World更新
1997年帝王賞優勝馬コンサートボーイ 的場文男騎手と再会
1月3日(月)
川崎11R第47回報知オールスターカップ(SIII)
◎8番マルヨフェニックス 57K


昨年56Kでマズルブラストの8着(1人)
〇
5番ボランタス
57K


▲6番ブルーラッド 57K


△2番カキツバタロイヤル 56K


△
10番マグニフィカ
56K


△12番シーズザゴールド 55K

☆13番タンゴノセック 55K

11番グランシュヴァリエ 56K


昨年55Kでマズルブラストの2着(8人)
9番ブンブイチドウ 54K

2008年は54Kでエスプリベン(4歳・7人)が勝ったので、気になる。
しかし前売り最低人気^_^;
7番コロニアルペガサス 52K

馬連8→5,6,2,10,12、ワイド8→2,9,13
羽田盃優勝馬ニックバニヤンはホッカイドウが休みの間川崎に出稼ぎに来たのでしょうか?
楽しみ

応援よろしくお願いします

遅くなってしまったので昨日の結果は省略。
帯広も川崎もダメでした

Welcome to Horselover's World更新
1997年帝王賞優勝馬コンサートボーイ 的場文男騎手と再会
1月3日(月)
川崎11R第47回報知オールスターカップ(SIII)
◎8番マルヨフェニックス 57K


昨年56Kでマズルブラストの8着(1人)
〇




▲6番ブルーラッド 57K


△2番カキツバタロイヤル 56K


△




△12番シーズザゴールド 55K

☆13番タンゴノセック 55K

11番グランシュヴァリエ 56K


昨年55Kでマズルブラストの2着(8人)
9番ブンブイチドウ 54K

2008年は54Kでエスプリベン(4歳・7人)が勝ったので、気になる。
しかし前売り最低人気^_^;
7番コロニアルペガサス 52K

馬連8→5,6,2,10,12、ワイド8→2,9,13
羽田盃優勝馬ニックバニヤンはホッカイドウが休みの間川崎に出稼ぎに来たのでしょうか?
楽しみ





2011年01月02日
第33回帯広記念(BGI)+川崎11R初富士賞
2011年1月1日(土)

昨年同様に友人から初日の出の写真を送ってもらいました
帯広11R太平洋興発賞ニューイヤーカップ結果
買い目:馬連7→1,2,3,4,5,6
馬体の変動もなく落ち着いて見えた◎7番カツタカラヒメから6点流し
△8番レッドダイヤは切り、3番スターオブドリームを追加
結果:△2→〇1→▲4(馬連600円、馬単1,340円)
昨年同様ハズレ
12RB4-2結果
買い目:馬単8=6
8番ホクショウシャネル(1人)が断トツ良く見え、かたそうだったので2番人気の6番ヨシノユキオとの馬単裏表
願わくばヨシノユキオ1着(^_^)/
結果:8→6(馬単580円)的中
これも昨年同様で最終的中したため1日の収支は行ってこい(;´Д`)ノ
帯広でも川崎競馬が発売されていたため実況が流れました。
川崎11R迎春賞結果
先頭でゴール前に向かっていた8番ツルノゴゼン(5人)を外からミカサマと5番リコーレッド(2人)が交わしたかのように見えましたが、
佐藤博紀騎手に乗り替ったツルノゴゼンがクビ差先着

ツルノゴゼン、2011年初勝利、おめでとう

昨年の写真ですが、今年も川崎の誘導馬くんは獅子舞のコスプレかと
そして帯広競馬場では....
にゃんこ先生が獅子舞に
さらに帯広記念出走馬のレポートをしてくれました(^-^)/
1月2日(日)
帯広11R第33回帯広記念(BGI)
16:20発走
ばんえい十勝オフィシャルサイト 重賞特設ページ
2010年 馬場水分量5.0% 2:16:3 1着フクイズミ(880K)、2着ナリタボブサップ(900K)、3着カネサブラック(920K)
2009年 馬場水分量4,7% 3:13:7 1着フクイズミ(880K)、2着ニシキダイジン(900K)、3着カネサブラック(900K)
2008年 馬場水分量5.0% 2:19:1 1着ナリタボブサップ(900K)、2着カネサブラック(900K)、3着タケタカラニシキ(890K)
2007年 馬場水分量3.1% タイム3:30:1 1着トモエパワー(880K)、2着スターエンジェル(850K)、3着ミサキスーパー(870K)
前日のメインレースは水分量2.1%、今日の天気予報は曇
、最高気温-1℃
そのため水分量は前日より下がるかも?
◎5番フクイズミ 880K
〇10番カネサブラック 910K
▲2番ナリタボブサップ 920K
△3番ニシキダイジン 900K

△7番ギンガリュウセイ 890K

☆9番トモエパワー 890K
馬連7→5,10,2,3,9
思い切って穴を狙います。
ガンバレ、ギンガリュセイ(^O^)/
川崎11R初富士賞 B1B2(一)
発走時刻 16:45
◎8番ニチリンサンカ 56K

前走、騎乗命令がかかり、ジョッキーを待っていたとき、

甘えるような仕草(*^.^*)
「あいつ(騎手)にまた叩かれるの嫌だな~」とか思ってるんでしょうか?
〇10番ツヨガリ 56K

▲7番ビクトリースガ 54K

△9番クロスデジタル 56K

△13番プレイバック 54K
△6番シツジツゴウケン 56K


ミカサマに乗り替って2回目。届きますように(^_^)/
馬連8-6、三連複8-10→7,9,13,6

応援よろしくお願いします

昨年同様に友人から初日の出の写真を送ってもらいました

帯広11R太平洋興発賞ニューイヤーカップ結果
買い目:馬連7→1,2,3,4,5,6
馬体の変動もなく落ち着いて見えた◎7番カツタカラヒメから6点流し
△8番レッドダイヤは切り、3番スターオブドリームを追加
結果:△2→〇1→▲4(馬連600円、馬単1,340円)
昨年同様ハズレ

12RB4-2結果
買い目:馬単8=6
8番ホクショウシャネル(1人)が断トツ良く見え、かたそうだったので2番人気の6番ヨシノユキオとの馬単裏表
願わくばヨシノユキオ1着(^_^)/
結果:8→6(馬単580円)的中
これも昨年同様で最終的中したため1日の収支は行ってこい(;´Д`)ノ
帯広でも川崎競馬が発売されていたため実況が流れました。
川崎11R迎春賞結果
先頭でゴール前に向かっていた8番ツルノゴゼン(5人)を外からミカサマと5番リコーレッド(2人)が交わしたかのように見えましたが、
佐藤博紀騎手に乗り替ったツルノゴゼンがクビ差先着

ツルノゴゼン、2011年初勝利、おめでとう


昨年の写真ですが、今年も川崎の誘導馬くんは獅子舞のコスプレかと

そして帯広競馬場では....
にゃんこ先生が獅子舞に

さらに帯広記念出走馬のレポートをしてくれました(^-^)/
1月2日(日)
帯広11R第33回帯広記念(BGI)
16:20発走
ばんえい十勝オフィシャルサイト 重賞特設ページ
2010年 馬場水分量5.0% 2:16:3 1着フクイズミ(880K)、2着ナリタボブサップ(900K)、3着カネサブラック(920K)
2009年 馬場水分量4,7% 3:13:7 1着フクイズミ(880K)、2着ニシキダイジン(900K)、3着カネサブラック(900K)
2008年 馬場水分量5.0% 2:19:1 1着ナリタボブサップ(900K)、2着カネサブラック(900K)、3着タケタカラニシキ(890K)
2007年 馬場水分量3.1% タイム3:30:1 1着トモエパワー(880K)、2着スターエンジェル(850K)、3着ミサキスーパー(870K)
前日のメインレースは水分量2.1%、今日の天気予報は曇

そのため水分量は前日より下がるかも?
◎5番フクイズミ 880K
〇10番カネサブラック 910K
▲2番ナリタボブサップ 920K
△3番ニシキダイジン 900K

△7番ギンガリュウセイ 890K

☆9番トモエパワー 890K
馬連7→5,10,2,3,9
思い切って穴を狙います。
ガンバレ、ギンガリュセイ(^O^)/
川崎11R初富士賞 B1B2(一)
発走時刻 16:45
◎8番ニチリンサンカ 56K

前走、騎乗命令がかかり、ジョッキーを待っていたとき、

甘えるような仕草(*^.^*)
「あいつ(騎手)にまた叩かれるの嫌だな~」とか思ってるんでしょうか?
〇10番ツヨガリ 56K

▲7番ビクトリースガ 54K

△9番クロスデジタル 56K

△13番プレイバック 54K
△6番シツジツゴウケン 56K


ミカサマに乗り替って2回目。届きますように(^_^)/
馬連8-6、三連複8-10→7,9,13,6




2011年01月01日
日の出 太平洋興発賞ニューイヤーカップ
初日の出を見れなかった方へ
2010.03.28 帯広競馬場からの日の出 - Sunrise at Obihiro Racecourse
関東も曇って午後から冷え込んでますが、帯広競馬場はぜ0℃
風でばん馬のたてがみがたなびいていることからもとてもさぶそうです
帯広11R太平洋興発賞ニューイヤーカップ
当日騎手コメント
◎7番カツタカラヒメ 695K
〇1番カネサテンリュウ 730K
▲4番ヒマワリカツヒメ 690K
△2番キョウワテンリュウ 725K
△5番トレジャーハンター 705K
△8番レッドダイヤ 710K
馬連7→1,4,2,5,8
もしくは1頭削ってボックス

応援よろしくお願いします
2010.03.28 帯広競馬場からの日の出 - Sunrise at Obihiro Racecourse
関東も曇って午後から冷え込んでますが、帯広競馬場はぜ0℃
風でばん馬のたてがみがたなびいていることからもとてもさぶそうです

帯広11R太平洋興発賞ニューイヤーカップ
当日騎手コメント
◎7番カツタカラヒメ 695K
〇1番カネサテンリュウ 730K
▲4番ヒマワリカツヒメ 690K
△2番キョウワテンリュウ 725K
△5番トレジャーハンター 705K
△8番レッドダイヤ 710K
馬連7→1,4,2,5,8
もしくは1頭削ってボックス




2011年01月01日
明けましておめでとうございます
Happy New Year Animations provided by MySpaceAnimations.com
旧年中はありがとうございました。

2011年もどうぞよろしくお願いいたします。





ウサギもにんじん好きなんでしたっけ

今日は帯広競馬場で太平洋興発賞ニューイヤーカップ
起きたら予想します




