2011年01月05日
仁義なき戦い 川崎頂上決戦 マズルブラスト
1月4日(火)
川崎11R大師オープン[地方交流]A1(下)
出走馬14頭パドック周回の動画
房の国オープンの時に初めて見た凄みのきいた目のエーシンエヴァンとブライトフェースを同じレースで見れる日がこんなに早く来るなんて
しかも鋭い目つきの2頭が馬番1,2で並んでいた
会長(ブライトフェース)は相変わらずのびのびとした歩様でパドックの大外を頭を下げて肩で風を切って歩き、良い雰囲気。
そしてその後ろのエーシンエヴァンがギロリと横目で睨むような視線でノッシノシ^_^;

◎8番マズルブラスト(1番人気)
「のお、テキ。我らはどこで道を間違えたんかのお。
夜酒飲んでつくづく極道がイヤになって足を洗おう思うても、朝になって若いもんに囲まれるとコロッと忘れてしまうんよ」

「狙われる者より、狙う者のほうが強いんじゃ。そげなこと考えると隙ができるど」

〇2番エーシンエヴァン(11人)
「よおし。これから南関東に殴りこみじゃ
」

△4番ジョインアゲン(4人)
「おい、わしら南関と盃交わしとるけえ、殴り込みまではできんぞ」

「わし一人でどうせえいうんよ」

「指揮官は一人で十分じゃろ。お前がやられたら骨は拾っちゃるけえ」

△7番ヴァイタルシーズ(7人)
「南関の競馬いうたら、とるかとられるかで。いっぺん後ろに回ったら死ぬまで先頭をとれんのじゃけえ」

▲1番ブライトフェース(2人)
「わしゃ仁義の立たんことはすな、と言うとるんじゃ」
ヴァイタルシーズ「仁義も糞もあるかい。ハナとってわしゃ死んじゃるわい
」

「ほな勝手にせい
」
買い目:三連複1-8→2,4,7,10,11、ワイド8→2,4,7,11
スタート

先頭7番ヴァイタルシーズ、直後最内1番ブライトフェース、外12番 タッチブライト
その後ろ内転入初戦の6番ダンディーズケア、外14番コウエイハート
ダンディーズケアの後ろに2番[笠]エーシンエヴァン、外から8番マズルブラスト
マズルの直後に転入初戦3番ハードランナー、その内に9番エネルマオー、外から11番タッチブライト
エネルマオーの後ろに4番[高]ジョインアゲン、後方に10番サグ、5番ベルモントギルダー

五十嵐行け~(^O^)/

相変わらず後ピンでミカサマにピントが合ってる(>_<)

ガンバレ、エースオブタッチ(^O^)/
鞍上の佐藤博紀騎手は4R1着(9人)、5R3着(9人)と穴をあけていたのでここも大いに期待。
最後の直線

逃げたヴァイタルシーズが先頭で脚色衰えずゴールに向かっており、期待のブライトフェースも2番手で粘っており、外からマズルが伸びてきた。
そのまま、そのまま~!イガラシ~~!!!

マズルがヴァイタルシーズに接近

馬体を並べてゴールしたように見えましたが....
1/2馬身交わしていたようです。
そして次に視界に飛び込んできたのはミカサマの勝負服
結果:◎8→△7→無印3(三連複5,340円、ワイド7-8 690円、3-7 3,560円)
4着☆11番エースオブタッチ
5着〇2番[笠]エーシンエヴァン
:
8着4番[高]ジョインアゲン
9着▲1番ブライトフェース

池田会会長、レースの時は仁義は忘れてください
ミカサマさえ来なければワイド8-11的中だったのにぃぃ

いま気付きましたが、会長と同じ厩舎の人気薄(→o←)ゞ

6年前の川島正行調教師
髪型は変われど、相変わらず南関の首領↓┌(_ _)┐↓
マズルブラストは後輩のマグニフィカが一人前になるまで足を洗えなさそう(^^ゞ
優勝おめでとう

応援よろしくお願いします
川崎11R大師オープン[地方交流]A1(下)
出走馬14頭パドック周回の動画
房の国オープンの時に初めて見た凄みのきいた目のエーシンエヴァンとブライトフェースを同じレースで見れる日がこんなに早く来るなんて

しかも鋭い目つきの2頭が馬番1,2で並んでいた

会長(ブライトフェース)は相変わらずのびのびとした歩様でパドックの大外を頭を下げて肩で風を切って歩き、良い雰囲気。
そしてその後ろのエーシンエヴァンがギロリと横目で睨むような視線でノッシノシ^_^;

◎8番マズルブラスト(1番人気)
「のお、テキ。我らはどこで道を間違えたんかのお。
夜酒飲んでつくづく極道がイヤになって足を洗おう思うても、朝になって若いもんに囲まれるとコロッと忘れてしまうんよ」

「狙われる者より、狙う者のほうが強いんじゃ。そげなこと考えると隙ができるど」

〇2番エーシンエヴァン(11人)
「よおし。これから南関東に殴りこみじゃ


△4番ジョインアゲン(4人)
「おい、わしら南関と盃交わしとるけえ、殴り込みまではできんぞ」

「わし一人でどうせえいうんよ」

「指揮官は一人で十分じゃろ。お前がやられたら骨は拾っちゃるけえ」

△7番ヴァイタルシーズ(7人)
「南関の競馬いうたら、とるかとられるかで。いっぺん後ろに回ったら死ぬまで先頭をとれんのじゃけえ」

▲1番ブライトフェース(2人)
「わしゃ仁義の立たんことはすな、と言うとるんじゃ」
ヴァイタルシーズ「仁義も糞もあるかい。ハナとってわしゃ死んじゃるわい


「ほな勝手にせい

買い目:三連複1-8→2,4,7,10,11、ワイド8→2,4,7,11
スタート

先頭7番ヴァイタルシーズ、直後最内1番ブライトフェース、外12番 タッチブライト
その後ろ内転入初戦の6番ダンディーズケア、外14番コウエイハート
ダンディーズケアの後ろに2番[笠]エーシンエヴァン、外から8番マズルブラスト
マズルの直後に転入初戦3番ハードランナー、その内に9番エネルマオー、外から11番タッチブライト
エネルマオーの後ろに4番[高]ジョインアゲン、後方に10番サグ、5番ベルモントギルダー

五十嵐行け~(^O^)/

相変わらず後ピンでミカサマにピントが合ってる(>_<)

ガンバレ、エースオブタッチ(^O^)/
鞍上の佐藤博紀騎手は4R1着(9人)、5R3着(9人)と穴をあけていたのでここも大いに期待。
最後の直線

逃げたヴァイタルシーズが先頭で脚色衰えずゴールに向かっており、期待のブライトフェースも2番手で粘っており、外からマズルが伸びてきた。
そのまま、そのまま~!イガラシ~~!!!

マズルがヴァイタルシーズに接近

馬体を並べてゴールしたように見えましたが....
1/2馬身交わしていたようです。
そして次に視界に飛び込んできたのはミカサマの勝負服

結果:◎8→△7→無印3(三連複5,340円、ワイド7-8 690円、3-7 3,560円)
4着☆11番エースオブタッチ
5着〇2番[笠]エーシンエヴァン
:
8着4番[高]ジョインアゲン
9着▲1番ブライトフェース

池田会会長、レースの時は仁義は忘れてください

ミカサマさえ来なければワイド8-11的中だったのにぃぃ

いま気付きましたが、会長と同じ厩舎の人気薄(→o←)ゞ

6年前の川島正行調教師
髪型は変われど、相変わらず南関の首領↓┌(_ _)┐↓
マズルブラストは後輩のマグニフィカが一人前になるまで足を洗えなさそう(^^ゞ
優勝おめでとう




