2010年01月20日
レバ刺は好きだけど - 第13回TCK女王盃(JpnIII)
1月19日(火)
大井11Rガーネット賞 A2以下特別結果
買い目:三連複10-13→3,4、ワイド15→4,10,13
☆15番ブローザウインドはブリンカーをつけて出走
美しいお顔は隠れて見えませんでしたが、思い切って変わり身に期待
△5番ダンディシャーク(3番人気)は予想より人気になっていたので切っちゃいました。
結果:◎10→〇13→△5(馬連380円、三連複870円)

昨日に引き続き予想通り買ってれば的中

相変わらずポーッとしたおぼっちゃま風情でパドックを歩いていたケイアイジンジン(2番人気)が
最高負担重量でもスタートからずっと先頭に立って外から追い込んできたスーパーヴィグラス(1人)にハナ差で勝ちました
それに引き替え私の
☆15番ブローザウインドはゲートから出た時躓いたのか上に飛び上がって出遅れた
シンガリからスタートし、直線に向かうコーナー、大外から追われましたが先行勢にはとりつけず9着まで
やっぱ、御神本じゃないとダメなんじゃ....
ゴール前、実況でコーワキング(14人)の馬名が叫ばれ大外から追い込んでくる姿を見たときは冷や汗ものでしたが4着
これで万一3着に浮上していたら、この記事は山田信大騎手への嫌みで埋め尽くされていたでしょう(^~^)
しかし....
仕事が終わるのが遅くなり、夜遅く最終レースの結果を見たら....
大井12R白富士特別 C2(一)選抜結果
13番人気のピュアラリーと山田信大騎手が2着で
馬連101,720円
メインの267倍の配当
この差は何なんでしょう(;´Д`)ノ

初めて会った時馬場入場で森泰斗騎手を落としたピュアラリー君
相変わらず個性的で人気薄の時に限り上位に健闘する穴メーカー?^_^;
大井11R第13回TCK女王盃(JpnIII)
◎11番
ユキチャン
54K
*髑髏マークに見えるかもしれませんが、これはあくまでも彼女の似顔絵です

〇9番ツクシヒメ 54K

第6回TCKディスタフ(SII)優勝の写真
白毛馬は58キロ、彼女は53キロで5キロも差がありました
▲3番チャームナデシコ 54K
△1番ヤマトマリオン 57K

昨年このレースを勝った時は56K
△5番フサイチミライ 53K

△8番ラインジュエル 53K

第3回東京シンデレラマイル(SIII)2着
△6番テイエムヨカドー 54K

☆7番コスモプリズム 53K

12番トウホクビジン 53K

14番ダイナマイトボディ 53K


昨年の東海ダービー(SP1)馬です
トウホクビジンが2着で馬券外れました^_^;
馬連11→1,3,9、三連複9-11→1,3,5,6,8
大井10R銀嶺特別 C1(二)選抜
前日大荒れだった最終レースはC1からC2へ降級した子たちが健闘したようなので、こちらも降級馬に期待してみようかと
◎5番リワードプレゼンツ

〇6番ウインバイオール

▲8番ニコラスバローズ

△15番コピエドリーム

△3番ミライキング

△1番リノバティオ


☆14番イースタンリバー
来ませんように!
自厩舎のユキチャンには乗せてもらえない山崎誠士騎手(^O^)/
ワイド:8→1,3,5,6,15

応援よろしくお願いします
一日一善
大井11Rガーネット賞 A2以下特別結果
買い目:三連複10-13→3,4、ワイド15→4,10,13

美しいお顔は隠れて見えませんでしたが、思い切って変わり身に期待
△5番ダンディシャーク(3番人気)は予想より人気になっていたので切っちゃいました。
結果:◎10→〇13→△5(馬連380円、三連複870円)


昨日に引き続き予想通り買ってれば的中

相変わらずポーッとしたおぼっちゃま風情でパドックを歩いていたケイアイジンジン(2番人気)が
最高負担重量でもスタートからずっと先頭に立って外から追い込んできたスーパーヴィグラス(1人)にハナ差で勝ちました

それに引き替え私の


シンガリからスタートし、直線に向かうコーナー、大外から追われましたが先行勢にはとりつけず9着まで

やっぱ、御神本じゃないとダメなんじゃ....
ゴール前、実況でコーワキング(14人)の馬名が叫ばれ大外から追い込んでくる姿を見たときは冷や汗ものでしたが4着
これで万一3着に浮上していたら、この記事は山田信大騎手への嫌みで埋め尽くされていたでしょう(^~^)
しかし....
仕事が終わるのが遅くなり、夜遅く最終レースの結果を見たら....
大井12R白富士特別 C2(一)選抜結果
13番人気のピュアラリーと山田信大騎手が2着で
馬連101,720円

メインの267倍の配当

この差は何なんでしょう(;´Д`)ノ

初めて会った時馬場入場で森泰斗騎手を落としたピュアラリー君
相変わらず個性的で人気薄の時に限り上位に健闘する穴メーカー?^_^;
大井11R第13回TCK女王盃(JpnIII)
◎11番


*髑髏マークに見えるかもしれませんが、これはあくまでも彼女の似顔絵です


〇9番ツクシヒメ 54K

第6回TCKディスタフ(SII)優勝の写真

白毛馬は58キロ、彼女は53キロで5キロも差がありました
▲3番チャームナデシコ 54K
△1番ヤマトマリオン 57K

昨年このレースを勝った時は56K
△5番フサイチミライ 53K

△8番ラインジュエル 53K

第3回東京シンデレラマイル(SIII)2着

△6番テイエムヨカドー 54K

☆7番コスモプリズム 53K

12番トウホクビジン 53K

14番ダイナマイトボディ 53K


昨年の東海ダービー(SP1)馬です

トウホクビジンが2着で馬券外れました^_^;
馬連11→1,3,9、三連複9-11→1,3,5,6,8
大井10R銀嶺特別 C1(二)選抜
前日大荒れだった最終レースはC1からC2へ降級した子たちが健闘したようなので、こちらも降級馬に期待してみようかと
◎5番リワードプレゼンツ

〇6番ウインバイオール

▲8番ニコラスバローズ

△15番コピエドリーム

△3番ミライキング

△1番リノバティオ


☆14番イースタンリバー
来ませんように!
自厩舎のユキチャンには乗せてもらえない山崎誠士騎手(^O^)/
ワイド:8→1,3,5,6,15




一日一善