さぽろぐ

趣味・エンタメ  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


地方競馬情報サイト 南関東4競馬場 東京シティ競馬 ばんえい十勝オフィシャルサイト ホッカイドウ競馬オフィシャルウェブサイト Welcome to Horselover’s Worldへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年01月10日

馬芸 - 火の輪くぐりなど

昨日に引き続き古い写真
世田谷のJRA馬事公苑のイベント愛馬の日(9月23日)、2002年
この年の春突然デジタル一眼レフ(Nikon D100)を買い、それで撮影したようですが
マルチプログラムオートで撮影していてピントが合ってる写真が少ない^_^;

詳しくは忘れてしまいましたが、お兄さんとともにいろいろな芸を見せてくれたポニーが最後に観客にお辞儀。
前脚がお兄さんと合ってます。

競馬場でも休憩時間にしばしば芸を披露していたポニーのリンゴちゃん
椅子に座ったりします。
立ち上がるとお兄さんより背が高いので大きめのポニーだったかも。

最初、門から登場した時色とりどりのテルテル坊主に見えたのですが、

よく見たらドレスを着た女性が騎乗してました。
横鞍といい、跨らなくても馬に乗れるように鞍に右足を乗せる突起がついていて

両脚とも左側に垂れています。
これで走ったり、障害を飛び越えたりしました。

世田谷名物、警視庁の騎馬隊

美しく整列し、停止

均等間隔に置かれたプランターの間を列を乱さずにS時に行進

また停止し、真中で分かれて反対方向に行進
実際に街の中を警備するそうなのですが、交通量が多い通りで耳カバーもなにもつけていないので感心。
このほかに流鏑馬やチャグチャグ馬子など日本全国の伝統馬事芸能が紹介されます。

馬術大会で優勝した職員さんの障害飛越。トラック2台の上に作られた花壇(幅1.5m位)の上を飛越。

そして一番感動したのはこの火の輪くぐりでした。
前から撮れたら良かったのですが、場内広すぎてこのショーが始まる前にいた場所から移動するのが困難で

残念ながら後ろ姿しかとらえられませんでした。
常々臆病だと聞き、実際にその習性を見ているだけに怖がらずに火の輪に飛び込んでいく馬にビックリface08
人間との信頼関係なしには無理でしょうね。
フランスには馬のサーカスがあると本で見たことがありますが、お馬さんも学習能力高いと感心させられます。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬関係者・応援へ 人気blogRankingへ
icon45応援よろしくお願いしますicon45
一日一善


  

Posted by Horselover_ss at 20:14Comments(1)日記