2009年08月04日
オレワスゴイは(+_+;) - 船橋11Rガーナ共和国盃
2006年6月、馬産地を訪問した時
ほんの少しだけ牧場のお仕事を体験させていただきました
それぞれの牧場さんによって仕事開始の時間は異なるようですが、お世話になったトウショウ牧場分場さんは6時からでした。
宵っ張りの私には5時に起きるのも一苦労でしたが^_^;
確か8頭の繁殖牝馬と生後1~2ヶ月の当歳がいました。
道営で活躍するトウショウヘリオスの母、グロリアトウショウに会ったのもその時
グロリアは繁殖を引退し功労馬としてけい用されていて、素人の私が引き手をもっても素直に歩いてくれる優しい牝馬でした。
朝一番に一頭づつ検温し、身体のお手入れ
私も気性の優しい繁殖のブラッシングをさせてもらいましたが、たてがみが思っていたより硬かったのを思い出します。
そして当歳もブラッシング
手がないので、嫌な時は人間の服を噛んで抵抗しました
口は手の代わりです
服は噛まれても痛くはありませんでしたが、場長さんは人間の子供に諭すように、優しい声で
「そんなことしたらだめだよ」とたしなめていました^_^;
首をだいて撫でたりしながら人間になれさせる教育も。
馬体をチェックして、おかしなところがあると手当。
前日放牧中に他の繁殖に蹴られて怪我していたり、当歳に蹴られて怪我している場合もありました。
場長さんがお手入れをしている間に奥様が飼葉の用意
それそれの馬房の飼葉桶を満たしていきます
子供が食べれるように自ら飼葉桶の淵に餌を置いて子供に食べさせる親もいれば、親が子供にやらないので
場長さんが子どものために桶の淵に置いてあげてもそれすらも自分で食べてしまうお母さんもいてびっくり

お母さんたちが夢中でご飯を食べている間に子供達はこんなふうに馬房から顔をだしてじゃれてたり
ご飯がすんだら、放牧
放牧地に放たれると母子ともに嬉しそうにしばらく駆け回ってました
馬を放牧したらそのあとは寝わら乾し
熊手を手に私も見よう見まねでトライしてみましたが手際よくできず、一つの馬房の藁を干すのに場長さんや奥さんの3倍の時間がかかりました
このとき牧場にいた当歳のデビューを楽しみにしていたものの中央競馬からは遠ざかっているためなかなか縁がありません。
先日佐賀競馬の結果をチェックしていた時にブリストウショウの2006、父サウスヴィグラスを発見
馬名はトウショウロペスですが、中央で2戦し、未勝利のまま佐賀の馬主さんの手に渡ったようです。
佐賀では2戦し、1勝2着1回。このまま無事に活躍しますように!

そして明日の船橋10Rナイスシューズ特別 3歳C1以下選抜にトウショウターボ
私は彼のことを"ジャック君”と呼んでいました。

本場から分場に移動してきたばかりで、日高本線が通るたびに驚いて駆け回っていた子
この時はまだ生後1ヶ月半でいちばんお子ちゃまでした(*^.^*)
写真を撮る前に上長さんが気遣って慣れるようにとブラッシングさせてくれたり、首を抱かせてくれたりしたのですが、
やはり見慣れない人間を警戒してじっと見ています^_^;

そしてお母さんのそばに逃げていきました(^o^;)
成績を見たら、デビュー戦は3着ですが、その後5戦して前走は福島ダ1150m、16頭立てで9着(>_<;)
残念ながら未勝利です。
子っこの時の馬体を見ても脚ががっちりしているので、そこそこの馬体になっていると思うのですが...
お父さんは頑張り屋だったし、明日は少しでも上位に健闘できるといいですが。
ジャック君、ガンバレ(^O^)/
8月3日
帯広11RJRAジョッキーDAY特別 450万円未満結果
少しでもパドックを見たくて駅から家まで速歩
室内に入ったとたんに全身汗だくになりながらスカパーch795オン!
間に合った
やはり印をつけた1,2,3,5,8が好調そうでした
☆6番ヨコハマイサムは20キロも減ってましたが、毛ヅヤは良く見た目は良かったので
買い目:馬単5=8、馬連8→1,2,3、複勝6
結果:〇1→△2→◎5(馬単2,030円)
やはりオレワスゴイよりホクトキングを選んだ(?)藤本騎手から買うべきだったか
乗り替わりの大口騎手は不発で、8番オレワスゴイ(5番人気)は9着に大敗
オレワスゴイは、全然すごくありませんでした(*´Д`)=з
一方時間がなかったのと、きっと堅いだろうと予想し、船橋は見送ったのですが
船橋11R犬吠埼(いぬぼうさき)特別 B2(二)以下結果
予想が外れて三連複13,330円の高配当でした
8月4日
船橋11Rガーナ共和国盃 B1以下
またもや7頭だてで淋しいですね~
明日は午後から降水確率50%という予報ですが、ニュースでは荒れ模様と聞きました
◎1番セトノギムレット

〇6番ブートキャンプ

▲5番スマートキャリー

△4番セレン
△7番クールヴォイス


☆2番アルキオーネ

馬連7→1,2,4,5,6、または三連複6-7→1,2,4,5

応援よろしくお願いします
一日一善
ほんの少しだけ牧場のお仕事を体験させていただきました
それぞれの牧場さんによって仕事開始の時間は異なるようですが、お世話になったトウショウ牧場分場さんは6時からでした。
宵っ張りの私には5時に起きるのも一苦労でしたが^_^;
確か8頭の繁殖牝馬と生後1~2ヶ月の当歳がいました。
道営で活躍するトウショウヘリオスの母、グロリアトウショウに会ったのもその時
グロリアは繁殖を引退し功労馬としてけい用されていて、素人の私が引き手をもっても素直に歩いてくれる優しい牝馬でした。
朝一番に一頭づつ検温し、身体のお手入れ
私も気性の優しい繁殖のブラッシングをさせてもらいましたが、たてがみが思っていたより硬かったのを思い出します。
そして当歳もブラッシング
手がないので、嫌な時は人間の服を噛んで抵抗しました
口は手の代わりです
服は噛まれても痛くはありませんでしたが、場長さんは人間の子供に諭すように、優しい声で
「そんなことしたらだめだよ」とたしなめていました^_^;
首をだいて撫でたりしながら人間になれさせる教育も。
馬体をチェックして、おかしなところがあると手当。
前日放牧中に他の繁殖に蹴られて怪我していたり、当歳に蹴られて怪我している場合もありました。
場長さんがお手入れをしている間に奥様が飼葉の用意
それそれの馬房の飼葉桶を満たしていきます
子供が食べれるように自ら飼葉桶の淵に餌を置いて子供に食べさせる親もいれば、親が子供にやらないので
場長さんが子どものために桶の淵に置いてあげてもそれすらも自分で食べてしまうお母さんもいてびっくり


お母さんたちが夢中でご飯を食べている間に子供達はこんなふうに馬房から顔をだしてじゃれてたり

ご飯がすんだら、放牧
放牧地に放たれると母子ともに嬉しそうにしばらく駆け回ってました
馬を放牧したらそのあとは寝わら乾し
熊手を手に私も見よう見まねでトライしてみましたが手際よくできず、一つの馬房の藁を干すのに場長さんや奥さんの3倍の時間がかかりました

このとき牧場にいた当歳のデビューを楽しみにしていたものの中央競馬からは遠ざかっているためなかなか縁がありません。
先日佐賀競馬の結果をチェックしていた時にブリストウショウの2006、父サウスヴィグラスを発見
馬名はトウショウロペスですが、中央で2戦し、未勝利のまま佐賀の馬主さんの手に渡ったようです。
佐賀では2戦し、1勝2着1回。このまま無事に活躍しますように!

そして明日の船橋10Rナイスシューズ特別 3歳C1以下選抜にトウショウターボ
私は彼のことを"ジャック君”と呼んでいました。

本場から分場に移動してきたばかりで、日高本線が通るたびに驚いて駆け回っていた子
この時はまだ生後1ヶ月半でいちばんお子ちゃまでした(*^.^*)
写真を撮る前に上長さんが気遣って慣れるようにとブラッシングさせてくれたり、首を抱かせてくれたりしたのですが、
やはり見慣れない人間を警戒してじっと見ています^_^;

そしてお母さんのそばに逃げていきました(^o^;)
成績を見たら、デビュー戦は3着ですが、その後5戦して前走は福島ダ1150m、16頭立てで9着(>_<;)
残念ながら未勝利です。
子っこの時の馬体を見ても脚ががっちりしているので、そこそこの馬体になっていると思うのですが...
お父さんは頑張り屋だったし、明日は少しでも上位に健闘できるといいですが。
ジャック君、ガンバレ(^O^)/
8月3日
帯広11RJRAジョッキーDAY特別 450万円未満結果
少しでもパドックを見たくて駅から家まで速歩
室内に入ったとたんに全身汗だくになりながらスカパーch795オン!
間に合った

やはり印をつけた1,2,3,5,8が好調そうでした
☆6番ヨコハマイサムは20キロも減ってましたが、毛ヅヤは良く見た目は良かったので
買い目:馬単5=8、馬連8→1,2,3、複勝6
結果:〇1→△2→◎5(馬単2,030円)
やはりオレワスゴイよりホクトキングを選んだ(?)藤本騎手から買うべきだったか

乗り替わりの大口騎手は不発で、8番オレワスゴイ(5番人気)は9着に大敗

オレワスゴイは、全然すごくありませんでした(*´Д`)=з
一方時間がなかったのと、きっと堅いだろうと予想し、船橋は見送ったのですが
船橋11R犬吠埼(いぬぼうさき)特別 B2(二)以下結果
予想が外れて三連複13,330円の高配当でした

8月4日
船橋11Rガーナ共和国盃 B1以下
またもや7頭だてで淋しいですね~
明日は午後から降水確率50%という予報ですが、ニュースでは荒れ模様と聞きました
◎1番セトノギムレット

〇6番ブートキャンプ

▲5番スマートキャリー

△4番セレン
△7番クールヴォイス


☆2番アルキオーネ

馬連7→1,2,4,5,6、または三連複6-7→1,2,4,5




一日一善
キタノギンガが3連勝Σ(・ω・ノ)ノ!
顔向けできない?
ニシキダイジン、フクイズミ、トモエパワー、お疲れ様
第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI)
NHKドラマ「大地のファンファーレ」録画予約完了
ニシキエーカンがブラックボスの三冠を阻止
顔向けできない?
ニシキダイジン、フクイズミ、トモエパワー、お疲れ様
第44回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI)
NHKドラマ「大地のファンファーレ」録画予約完了
ニシキエーカンがブラックボスの三冠を阻止
Posted by Horselover_ss at 02:16│Comments(2)
│ばんえい競馬
この記事へのコメント
どもども!
少しの間でもお世話した子がデビューすると、やっぱり気になっちゃいそうっすね!
その子が活躍してくれるのが一番だけど、勝ち続けて天狗になるのも困るし…って、人間のように薄情じゃないかw
少しの間でもお世話した子がデビューすると、やっぱり気になっちゃいそうっすね!
その子が活躍してくれるのが一番だけど、勝ち続けて天狗になるのも困るし…って、人間のように薄情じゃないかw
Posted by 猫バカ1番 at 2009年08月04日 22:36
猫バカ1番さん、毎度どうもです!
子供の時に会ったことがある子やましてや身体に触れたことがある子は特に親戚の子供みたいに思ってしまいます。
無事にデビューしたらぜひとも無事に頑張ってほしいと思いが強くなってしまいますね。
残念ながらお馬さんはお母さんのことも3日くらい鳴き続けたら忘れてしまうそうなので、私のことなんて覚えてないんですけどね(^^ゞ
子供の時に会ったことがある子やましてや身体に触れたことがある子は特に親戚の子供みたいに思ってしまいます。
無事にデビューしたらぜひとも無事に頑張ってほしいと思いが強くなってしまいますね。
残念ながらお馬さんはお母さんのことも3日くらい鳴き続けたら忘れてしまうそうなので、私のことなんて覚えてないんですけどね(^^ゞ
Posted by Horselover at 2009年08月05日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。