2012年07月11日
大井12Rアルタイル賞 B1(二)B2(三)特別
7月10日(木)
大井競馬場
10R’12スターライトカップ A3以下準重賞結果
◎11→〇13→△1(馬単510円)
予想通り投票し、外れました
戸崎圭太さえ来なければ
ゴーディーちゃん、ついにおめでとう
7月11日(水)
12Rアルタイル賞 B1(二)B2(三)特別
4月18日12Rエイプリル賞 B1(一)B2(一)選抜特別のメンバーが多い

タケノトレジャーがにげて、その後ろにタケノショウリュウ、ピエールバスターと栗毛のイケメンが並んでた

最後の直線は逃げ粘るタケノトレジャーの外からアクロスザジャパン、ビービーガザリアス、
レーザービジョンは数馬身後ろの外から追い上げ
ビービーガザリアスが勝ち、アクロスジャパンがクビ差の2着、レーザービジョン3馬身差3着
◎12番アクロスジャパン 57K

〇5番ツクバチャーム 55K

どーせ人気になるだろうから
▲6番レーザービジョン 55K
△3番スクロヴェーニ 53K


△13番ヴェガス 57K


こちらもイケメン
☆4番ピエールバスター 57K

馬連・ワイド12→3,4,13

大井競馬場
10R’12スターライトカップ A3以下準重賞結果
◎11→〇13→△1(馬単510円)
予想通り投票し、外れました

戸崎圭太さえ来なければ

ゴーディーちゃん、ついにおめでとう

7月11日(水)
12Rアルタイル賞 B1(二)B2(三)特別
4月18日12Rエイプリル賞 B1(一)B2(一)選抜特別のメンバーが多い

タケノトレジャーがにげて、その後ろにタケノショウリュウ、ピエールバスターと栗毛のイケメンが並んでた


最後の直線は逃げ粘るタケノトレジャーの外からアクロスザジャパン、ビービーガザリアス、
レーザービジョンは数馬身後ろの外から追い上げ
ビービーガザリアスが勝ち、アクロスジャパンがクビ差の2着、レーザービジョン3馬身差3着
◎12番アクロスジャパン 57K

〇5番ツクバチャーム 55K

どーせ人気になるだろうから

▲6番レーザービジョン 55K
△3番スクロヴェーニ 53K


△13番ヴェガス 57K


こちらもイケメン

☆4番ピエールバスター 57K

馬連・ワイド12→3,4,13


2012年07月11日
第14回 ジャパンダートダービー(JpnI) アートサハラ
7月11日(水)
大井競馬場
11R第14回 ジャパンダートダービー(JpnI)
◎11 〇10 ▲3 △9 △7 △4 ☆8
知らない馬ばかりなので1800mのタイムで印をつけた。
個人的に本橋騎手には最終レースで期待しているので、

ここは☆8番アートサハラ

前走は本気だしてなかったらしいし、

可愛いので
ワイド11→4、8、10

大井競馬場
11R第14回 ジャパンダートダービー(JpnI)
◎11 〇10 ▲3 △9 △7 △4 ☆8
知らない馬ばかりなので1800mのタイムで印をつけた。
個人的に本橋騎手には最終レースで期待しているので、

ここは☆8番アートサハラ

前走は本気だしてなかったらしいし、

可愛いので

ワイド11→4、8、10


2012年07月11日
シングスピールの墓石~JDD
7月11日(水)
大井競馬場
第14回 ジャパンダートダービー(JpnI)
出走表を見て4番 [J]フリートストリートに目がとまった。
父:Street Sence(USA)
母:Jenny Lind(GB) 母父:Singspiel(IRE)
馬主:H.H.シェイク・モハメド
生産牧場:ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社・日高町
ということはストリートセンスは日本にいるのか?
と思ったらまだアメリカにいるようだし、種付けして牝馬が日本に輸入されたのだろうか?
フリートストリートと聞いて思いだしたのはジャパンカップダートでアドマイヤドンを負かしたアメリカのフリートストリートダンサーだったが、
フリートストリートを検索するとロンドンの新聞街とでてくる。

ニューマーケットのダーレーの牧場、Dalham Hall Studにあったシングスピールの墓碑
Japan Cupの競走名も刻まれ、産駒としてアサクサデンエンの馬名も
フリートストリートは芦毛ということで、毛色は母系のようですが、

ダートで3戦3勝の実績から、ケンタッキーダービー馬、ストリートセンスの能力も秘めていると信じ、
いつも親切にしてくださるDarleyに敬意を表して応援(^_^)/
出来ればジョッキーを変えてほしいが、人気が低いので

大井競馬場
第14回 ジャパンダートダービー(JpnI)
出走表を見て4番 [J]フリートストリートに目がとまった。
父:Street Sence(USA)
母:Jenny Lind(GB) 母父:Singspiel(IRE)
馬主:H.H.シェイク・モハメド
生産牧場:ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社・日高町
ということはストリートセンスは日本にいるのか?
と思ったらまだアメリカにいるようだし、種付けして牝馬が日本に輸入されたのだろうか?
フリートストリートと聞いて思いだしたのはジャパンカップダートでアドマイヤドンを負かしたアメリカのフリートストリートダンサーだったが、
フリートストリートを検索するとロンドンの新聞街とでてくる。

ニューマーケットのダーレーの牧場、Dalham Hall Studにあったシングスピールの墓碑
Japan Cupの競走名も刻まれ、産駒としてアサクサデンエンの馬名も
フリートストリートは芦毛ということで、毛色は母系のようですが、

ダートで3戦3勝の実績から、ケンタッキーダービー馬、ストリートセンスの能力も秘めていると信じ、
いつも親切にしてくださるDarleyに敬意を表して応援(^_^)/
出来ればジョッキーを変えてほしいが、人気が低いので


