2011年05月13日
よくも差したわね(-_-メ 大井10R東京ダービートライアル
5月12日(木)
大井競馬場
第11競走第25回東京プリンセス賞(SI)結果
買い目:三連複1-3-11、3-10-11、ワイドボックス1,10,11(強)

△13番オーゴンヒリツ(8人)は目力が強くてとても可愛い子でしたが、馬体重(432K)が示す通り小さく、
1800mでは力不足に思えて切ってしまいました。
結果:◎6→△13→△11(三連複5,460円、6-13 1,330円、11-13 1,280円)
最後の直線、先頭でゴールに向かっていたオーゴンヒリツを見て
シマッタ~(→o←)ゞ
しかし彼女が優勝する分には何の問題もないのでワクワクしながら応援した。
ところが外からよけいなのがやってきて、もうちょっとのところで

内のオーゴンヒリツの目に注目
「よくも差したわね」とでも言ってるように、思いっきり白目で睨んでいます(-_-メ
▲1番リアンローズが1番人気だったんですね
直線で的場文男騎手が舞っていましたが...6着
羽田盃もプリンセス賞も
馬が勝ち、最悪の結末
ますます呪いが深まりました

戸崎圭太め
貴様さえ来なければ最終レースでワイド5-12(47.4倍)的中だったのに

5月13日(金)

2日間これでもかと降り続いた雨が上がり、月が出てました。
大井競馬場
第10競走東京ダービートライアル
見たことがあるのは2番ゴールドカミジン、8番セントマーチ、10番ギャクダカラのみなので、写真は省略
◎7番トラッパニ
〇5番ミカドポーネグリフ
▲3番モアステージ
△11番ステップインタイム
△9番キヌガサヒーロー
△1番コウギョウタイガー
三連複5-7→3,11,9,1
第11競走緑風賞 A2以下特別
壊れてしまったようなブリーズフレイバー

復活を期待したいところですが...
4番ブライトフェース

11番フジマサメモリー

に期待(・ω・)/

応援よろしくお願いします
大井競馬場
第11競走第25回東京プリンセス賞(SI)結果
買い目:三連複1-3-11、3-10-11、ワイドボックス1,10,11(強)

△13番オーゴンヒリツ(8人)は目力が強くてとても可愛い子でしたが、馬体重(432K)が示す通り小さく、
1800mでは力不足に思えて切ってしまいました。
結果:◎6→△13→△11(三連複5,460円、6-13 1,330円、11-13 1,280円)

最後の直線、先頭でゴールに向かっていたオーゴンヒリツを見て
シマッタ~(→o←)ゞ
しかし彼女が優勝する分には何の問題もないのでワクワクしながら応援した。
ところが外からよけいなのがやってきて、もうちょっとのところで


内のオーゴンヒリツの目に注目
「よくも差したわね」とでも言ってるように、思いっきり白目で睨んでいます(-_-メ
▲1番リアンローズが1番人気だったんですね

直線で的場文男騎手が舞っていましたが...6着

羽田盃もプリンセス賞も

ますます呪いが深まりました

戸崎圭太め

貴様さえ来なければ最終レースでワイド5-12(47.4倍)的中だったのに


5月13日(金)

2日間これでもかと降り続いた雨が上がり、月が出てました。
大井競馬場
第10競走東京ダービートライアル
見たことがあるのは2番ゴールドカミジン、8番セントマーチ、10番ギャクダカラのみなので、写真は省略
◎7番トラッパニ
〇5番ミカドポーネグリフ
▲3番モアステージ
△11番ステップインタイム
△9番キヌガサヒーロー
△1番コウギョウタイガー
三連複5-7→3,11,9,1
第11競走緑風賞 A2以下特別
壊れてしまったようなブリーズフレイバー

復活を期待したいところですが...
4番ブライトフェース

11番フジマサメモリー

に期待(・ω・)/




ワタリキングオーと的場文男騎手 第60回東京ダービー(SI)
第59回東京ダービー(SI) キタサンオーゴンと的場文男騎手
第46回黒潮盃(SII)
トップグラス 小さなことからこつこつと
第33回サンタアニタトロフィー(SIII)
ファイナルスコアー 武蔵野オープン
第59回東京ダービー(SI) キタサンオーゴンと的場文男騎手
第46回黒潮盃(SII)
トップグラス 小さなことからこつこつと
第33回サンタアニタトロフィー(SIII)
ファイナルスコアー 武蔵野オープン
Posted by Horselover_ss at 03:23│Comments(0)
│大井競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。