さぽろぐ

趣味・エンタメ  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


地方競馬情報サイト 南関東4競馬場 東京シティ競馬 ばんえい十勝オフィシャルサイト ホッカイドウ競馬オフィシャルウェブサイト Welcome to Horselover’s Worldへ

2011年04月06日

第10回マリーンカップ(GIII)

本来であれば交流重賞マリーンカップが行われる予定でした。

昨日の続きで、

2006年4月5日

船橋10R第10回マリーンカップ(GIII)

私はテンセイフジ、ミライが好きで、休暇をとって観戦に行ったらしい。

第10回マリーンカップ(GIII)
中途半端な画像ですが、最初の直線。
首が切れてしまっているのはまだJRA所属だった[J]トーセンジョウオー(3人)と後藤浩輝騎手
そのうしろに9番[J]プラチナローズ(6人)と武士澤友治騎手
外に11番ミライ(12人)と金子正彦騎手
第10回マリーンカップ(GIII)
ミライ(当時4歳)は前年浦和桜花賞を10番人気で優勝し、東京プリンセス賞3着
いつの間にか消えてしまい、その後どうしたのか知りませんでしたが、net.keibaの掲示板に
川崎から道営に移った後屈腱炎を発症し引退。生まれ故郷の桑原牧場に戻って繁殖となったようです。
と書き込みがありますが、繁殖記録はありません。
この日私が期待したテンセイフジ(8人)9着、ミライ(12人)6着で彼女のほうが頑張りましたface02
第10回マリーンカップ(GIII)
優勝は10番[J]グラッブユアハート(1人)でしたが、
第10回マリーンカップ(GIII)
2着が4番ジーナフォンテン(7人)と5番[J]レマーズガール(2人)が同着でした。
当時牝馬の交流重賞というえばグラッブユアハートとレマーズガールが1,2着の常連だったので、私の天敵でしたface10
第10回マリーンカップ(GIII)
グラッブユアハート
2008年に産んだタキオンの牝が既に走ってるんですね。
翌年ハーツクライ、昨年ディープインパクトと牝続き
第10回マリーンカップ(GIII)
ジーナフォンテンと佐藤隆騎手
彼女は2008年にゴーカイの牝、2010年に牡を産んでますね!
第10回マリーンカップ(GIII)
レマーズガールと武豊騎手
2009年ゴールドアリュール牝、2010年フジキセキ牡
第10回マリーンカップ(GIII)
4着レイナワルツと兒島真二騎手
昨年タニノギムレットの牝、今年は来週あたりにネオユニヴァースを出産予定
第10回マリーンカップ(GIII)
5着ローレルアンジュ(4人)と的場文男騎手
転入2戦目でエンプレス杯を8番人気で勝ち驚かされました^_^;
初子タイホウパーリオ(牝3歳)父:キングカメハメハ
その後アドマイヤムーン、シンボリクリスエスの牡face08

いろいろだけど、みんなお母さんになったんだねface02
ミライちゃんだけ残念face11

にほんブログ村 競馬ブログ 地方競馬・ばんえいへ  blogram投票ボタン
icon45応援よろしくお願いしますicon45


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(船橋競馬)の記事画像
船橋11Rガーナ共和国盃
第2回習志野きらっとスプリント(SIII)
第26回東京湾カップ(SIII)
第24回かしわ記念(JpnI)
第16回マリーンカップ(JpnIII)
第57回ダイオライト記念(JpnII)
同じカテゴリー(船橋競馬)の記事
 船橋11Rガーナ共和国盃 (2012-08-09 14:23)
 第2回習志野きらっとスプリント(SIII) (2012-07-20 00:53)
 第26回東京湾カップ(SIII) (2012-05-03 02:42)
 第24回かしわ記念(JpnI) (2012-05-02 01:59)
 第16回マリーンカップ(JpnIII) (2012-04-04 01:42)
 第57回ダイオライト記念(JpnII) (2012-03-14 02:07)
Posted by Horselover_ss at 02:28│Comments(0)船橋競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第10回マリーンカップ(GIII)
    コメント(0)