2009年04月29日
第47回しらさぎ賞(SIII) - 豚インフルエンザ
4月28日


つい先日、職場でリスクマネジメントセミナーというものが実施され、その中に新型インフルエンザに対する予防と対策が説明されました。
そしてその翌日、豚インフルエンザ発生のニュースが報じられました。
その後注意を呼びかけるメールが日々届き、4月28日現在
「WHO(世界保健機関)は日本時間4/28日午前5時10分にパンデミックインフルエンザ警報フェーズを4に引き上げました。
(ヒト-ヒト感染が増加していることの証拠がある)
(中省略)手洗い・うがいの実施、咳エチケットの遵守等に引き続きご協力頂くと同時に、
人混みや飛行機・電車内など混雑した場所でのマスク着用など、各自での予防に努めて下さい。」
と促されました。
私は日ごろからうがい、手洗いは習慣になっていますが死者の数が日々増えているのを聞くとこれまで使用していたような
薄手の使い捨てマスクではなく、もっと機密性のあるものを探さなければならないのではないかと気になっています。
ネットで検索したら新型インフルエンザ対策用品専門店なんぞ出てきましたヽ(゜▽、゜)ノ
浦和9Rトワイライトドリーム賞結果
結果: ◎3→△11→△1(三連複2,760円)
軸の一方2番コスモヴァシュラン(6番人気)が4着でハズレでしたが、投票できなかったので残高は減りませんでした。
サンワードナビ、昇級戦快勝
おめでとう(*^ー^)ノ
10Rマルチスピリット特別結果
結果: 〇12→◎7→▲3(三連複1,190円)的中
残念ながら断トツ1番人気のダンスソーランは2着でしたが、最後の直線で届くか(((゜д゜;)))
というところから的場節炸裂で何とか2着に追い上げてくれたのでたすかりました
さすが的場文男騎手
トキノミスフレンチ、おめでとう\(^_^)/
今日はかなりふくよかに見えたので、体重増えてたのではないでしょうか?^_^;
やはり江田照男騎手は生きていて、3着でした(^o^;)
△5番はさっぱりでしたが、☆10、4着、△8、5着で印をつけたお馬さん5頭が掲示板に載ってくれたので嬉しかったです
4月29日
いよいよゴールデンウィークの始まりですね~
年中無休のお馬さんたちを応援するために頑張りましょ~(^-^)/
浦和11R第47回しらさぎ賞(SIII)
昨年のこのレース、7番人気で3着に健闘したメジャーロマンスはおよそ2ヵ月後に不運にも火事で亡くなってしまいました。
火事の原因は調査中と報じられたままうやむやに。私の中ではいまだに疑惑が残っています。
原因がわかったところで亡くなったお馬さん達は戻ってきませんが、うやむやにするのは不審ではないでしょうか?
動物の命を軽視しているようにも思えてしまいます。
空の上で彼女たちが苦しんでいませんように(合掌)
昨年の4月29日はケンタッキーにいたので、このレースには参戦できませんでした。
〇1番パフィオペディラム
第5回TCKディスタフ(SIII)優勝時の写真

☆2番トーセントップラン
3番インカローズ

4番ロッキーダンサー

◎5番パノラマビューティ


▲6番ミスジョーカー
第2回東京シンデレラマイル(SIII)優勝時の写真

7番 マダムルコント
第31回東京2歳優駿牝馬(SI)優勝時の写真

△8番ブライズメイト
第22回 東京プリンセス賞(SI)優勝時の写真

9番ヒビキウィン

10番ハタノギャラン

△11番デザートレジーナ

△12番トキノミスオース
第1回 東京シンデレラマイル(SIII)2着の時の写真
昨年2月27日エンプレス盃5着の後休養に入り、4月16日に約14か月ぶりに復帰
もともと脚が長くて背が高く、大型でしたが38キロも増えて568キロに

しかもこんな目の上をすっぽり覆うブリンカーをつけていて、首を下げてうるさいしぐさで歩いていて、
かつてピンクのメンコをして観客を見ながらスーパーモデルのように堂々と歩いていた彼女とは大違いでした。
久々だったからなのか、性格が変わってしまったのか?はたして明日の彼女がどんな様子か気になります。

たとえ38キロ増えてもこの通り、太くは見えません
良く見たらブリンカー付黄色のメンコをとった後もピンクのメンコを2枚重ね

そしてレースではいつも彼女がつけていたピンクのメンコで、目線も力強く以前と変わらない彼女でした
休み明けでも好調の牡馬相手に6着で大敗はしていません
馬連6→1,2,5,11,12

応援よろしくお願いします
一日一善


つい先日、職場でリスクマネジメントセミナーというものが実施され、その中に新型インフルエンザに対する予防と対策が説明されました。
そしてその翌日、豚インフルエンザ発生のニュースが報じられました。
その後注意を呼びかけるメールが日々届き、4月28日現在
「WHO(世界保健機関)は日本時間4/28日午前5時10分にパンデミックインフルエンザ警報フェーズを4に引き上げました。
(ヒト-ヒト感染が増加していることの証拠がある)
(中省略)手洗い・うがいの実施、咳エチケットの遵守等に引き続きご協力頂くと同時に、
人混みや飛行機・電車内など混雑した場所でのマスク着用など、各自での予防に努めて下さい。」
と促されました。
私は日ごろからうがい、手洗いは習慣になっていますが死者の数が日々増えているのを聞くとこれまで使用していたような
薄手の使い捨てマスクではなく、もっと機密性のあるものを探さなければならないのではないかと気になっています。
ネットで検索したら新型インフルエンザ対策用品専門店なんぞ出てきましたヽ(゜▽、゜)ノ
浦和9Rトワイライトドリーム賞結果
結果: ◎3→△11→△1(三連複2,760円)
軸の一方2番コスモヴァシュラン(6番人気)が4着でハズレでしたが、投票できなかったので残高は減りませんでした。
サンワードナビ、昇級戦快勝

10Rマルチスピリット特別結果
結果: 〇12→◎7→▲3(三連複1,190円)的中
残念ながら断トツ1番人気のダンスソーランは2着でしたが、最後の直線で届くか(((゜д゜;)))
というところから的場節炸裂で何とか2着に追い上げてくれたのでたすかりました

さすが的場文男騎手

トキノミスフレンチ、おめでとう\(^_^)/
今日はかなりふくよかに見えたので、体重増えてたのではないでしょうか?^_^;
やはり江田照男騎手は生きていて、3着でした(^o^;)
△5番はさっぱりでしたが、☆10、4着、△8、5着で印をつけたお馬さん5頭が掲示板に載ってくれたので嬉しかったです

4月29日
いよいよゴールデンウィークの始まりですね~
年中無休のお馬さんたちを応援するために頑張りましょ~(^-^)/
浦和11R第47回しらさぎ賞(SIII)
昨年のこのレース、7番人気で3着に健闘したメジャーロマンスはおよそ2ヵ月後に不運にも火事で亡くなってしまいました。
火事の原因は調査中と報じられたままうやむやに。私の中ではいまだに疑惑が残っています。
原因がわかったところで亡くなったお馬さん達は戻ってきませんが、うやむやにするのは不審ではないでしょうか?
動物の命を軽視しているようにも思えてしまいます。
空の上で彼女たちが苦しんでいませんように(合掌)
昨年の4月29日はケンタッキーにいたので、このレースには参戦できませんでした。
〇1番パフィオペディラム
第5回TCKディスタフ(SIII)優勝時の写真


☆2番トーセントップラン
3番インカローズ

4番ロッキーダンサー




▲6番ミスジョーカー
第2回東京シンデレラマイル(SIII)優勝時の写真


7番 マダムルコント
第31回東京2歳優駿牝馬(SI)優勝時の写真


△8番ブライズメイト
第22回 東京プリンセス賞(SI)優勝時の写真


9番ヒビキウィン

10番ハタノギャラン

△11番デザートレジーナ

△12番トキノミスオース
第1回 東京シンデレラマイル(SIII)2着の時の写真

昨年2月27日エンプレス盃5着の後休養に入り、4月16日に約14か月ぶりに復帰
もともと脚が長くて背が高く、大型でしたが38キロも増えて568キロに


しかもこんな目の上をすっぽり覆うブリンカーをつけていて、首を下げてうるさいしぐさで歩いていて、
かつてピンクのメンコをして観客を見ながらスーパーモデルのように堂々と歩いていた彼女とは大違いでした。
久々だったからなのか、性格が変わってしまったのか?はたして明日の彼女がどんな様子か気になります。

たとえ38キロ増えてもこの通り、太くは見えません
良く見たらブリンカー付黄色のメンコをとった後もピンクのメンコを2枚重ね

そしてレースではいつも彼女がつけていたピンクのメンコで、目線も力強く以前と変わらない彼女でした
休み明けでも好調の牡馬相手に6着で大敗はしていません
馬連6→1,2,5,11,12





一日一善
Posted by Horselover_ss at 03:24│Comments(3)
│浦和競馬
この記事へのコメント
Horseloverさん、こんばんは!
いやはや、パフィもパノビューも2頭ともだめだめでしたねー。
小回りの浦和より、大井の方が似合いますかな♡
インフルエンザ情報、ためになりました。
読んだ後、ネットスーパーで2週間分の備蓄食料を購入しました。
対策セットは間に合いそうもないんで、近場で揃えようかな。
いやはや、パフィもパノビューも2頭ともだめだめでしたねー。
小回りの浦和より、大井の方が似合いますかな♡
インフルエンザ情報、ためになりました。
読んだ後、ネットスーパーで2週間分の備蓄食料を購入しました。
対策セットは間に合いそうもないんで、近場で揃えようかな。
Posted by HAYACHANN at 2009年04月29日 23:33
HAYACHANNさん、お疲れのところコメントありがとうございます(^_^)
しらさぎ賞は負担重量の軽い馬が勝つ!と覚えておくことにします^_^;
2週間分の備蓄食料とはさすがですね~
私はセミナーの後のアンケートで自宅にも避難袋を用意するにチェックしながらも、まだ何もしていません^_^;
しらさぎ賞は負担重量の軽い馬が勝つ!と覚えておくことにします^_^;
2週間分の備蓄食料とはさすがですね~
私はセミナーの後のアンケートで自宅にも避難袋を用意するにチェックしながらも、まだ何もしていません^_^;
Posted by Horselover at 2009年04月30日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。