2009年02月06日
サギじゃなかった(@_@) - 如月特別
2月4日
駅に向かう道に流れている川には大きな鯉がいて、時々カモの姿もみかけるんですが、
今朝は川から真っ白な鳥が舞い上がって電線に止まりました

携帯の画像サイズ1MBで撮りましたがズームにすると画質が粗くなるのでそのまま撮ったら小さかった
しかも灰色に見えますが、実際は真っ白でした
白枠?いや、これは難しい。ならば芦毛か?
しかし4番トーセンベルボーイは報知グランプリカップで期待してさっぱりだったし、
もしこの鳥が白鷺だったら詐欺かもしれないと思い無視
船橋10R野島崎特別結果
結果2→4→10(三連複1,210円)

芦毛のトーセンベルボーイが2着
しかし、2番人気で馬連380円
昨日とは変わって堅い決着でした。
実際に私は三連複2-7→3,6,11,13、2-6-13に投票
7番カネショウアトラス
、3着に上がれそうであがれず残念
あの鳥はサギではなかったらしい

昨日唯一私に笑いかけてくれたのも芦毛のキンセイマルちゃんでした
北島三郎先生の娘さんです
かつてはお転婆でしたが、5歳になって可愛いお嬢さんになってました。
NARグランプリ2008、年度代表馬、サラブレッド4歳以上最優秀馬のフリオーソ
お祝いを述べたら
あくびを返されてしまいました^_^;
2月6日
船橋10R如月(きさらぎ)特別
◎5番ジャイアントビート
〇12番トロンハイム
▲6番スマートキャリー
△3番ロイヤルクリーク

△11番アルキオーネ
☆8番ワタリファイター


★1番フサイチシャナオー
三連複5-12→3,6,11、8、1
あんまり堅そうなら見送ったほうが無難か...
応援よろしくお願いします
一日一善
駅に向かう道に流れている川には大きな鯉がいて、時々カモの姿もみかけるんですが、
今朝は川から真っ白な鳥が舞い上がって電線に止まりました

携帯の画像サイズ1MBで撮りましたがズームにすると画質が粗くなるのでそのまま撮ったら小さかった
しかも灰色に見えますが、実際は真っ白でした
白枠?いや、これは難しい。ならば芦毛か?
しかし4番トーセンベルボーイは報知グランプリカップで期待してさっぱりだったし、
もしこの鳥が白鷺だったら詐欺かもしれないと思い無視
船橋10R野島崎特別結果
結果2→4→10(三連複1,210円)

芦毛のトーセンベルボーイが2着
しかし、2番人気で馬連380円
昨日とは変わって堅い決着でした。
実際に私は三連複2-7→3,6,11,13、2-6-13に投票
7番カネショウアトラス


あの鳥はサギではなかったらしい


昨日唯一私に笑いかけてくれたのも芦毛のキンセイマルちゃんでした
北島三郎先生の娘さんです

かつてはお転婆でしたが、5歳になって可愛いお嬢さんになってました。
NARグランプリ2008、年度代表馬、サラブレッド4歳以上最優秀馬のフリオーソ
お祝いを述べたら
あくびを返されてしまいました^_^;
2月6日
船橋10R如月(きさらぎ)特別
◎5番ジャイアントビート
〇12番トロンハイム
▲6番スマートキャリー
△3番ロイヤルクリーク

△11番アルキオーネ
☆8番ワタリファイター


★1番フサイチシャナオー
三連複5-12→3,6,11、8、1
あんまり堅そうなら見送ったほうが無難か...




一日一善
船橋11Rガーナ共和国盃
第2回習志野きらっとスプリント(SIII)
第26回東京湾カップ(SIII)
第24回かしわ記念(JpnI)
第16回マリーンカップ(JpnIII)
第57回ダイオライト記念(JpnII)
第2回習志野きらっとスプリント(SIII)
第26回東京湾カップ(SIII)
第24回かしわ記念(JpnI)
第16回マリーンカップ(JpnIII)
第57回ダイオライト記念(JpnII)
Posted by Horselover_ss at 02:24│Comments(4)
│船橋競馬
この記事へのコメント
色はなしは盛り上がりますね♡
鳥のおはなしですが、
実は白いようで、名前はアオサギといったかと思います。
学生時代、学校裏の田んぼによく飛んで来ていました。
ベルボーイのめんこが青ですね。
鳥のおはなしですが、
実は白いようで、名前はアオサギといったかと思います。
学生時代、学校裏の田んぼによく飛んで来ていました。
ベルボーイのめんこが青ですね。
Posted by HAYACHANN at 2009年02月06日 07:23
どもども!
どう見ても白鷺に見えたんですが…、詐欺行為は働かなかったみたいっすね(笑)
芦毛の馬って若い頃はマダラっぽくありません?
年を取ると真っ白になるのか、全く別の毛色なのか解りませんがw
どう見ても白鷺に見えたんですが…、詐欺行為は働かなかったみたいっすね(笑)
芦毛の馬って若い頃はマダラっぽくありません?
年を取ると真っ白になるのか、全く別の毛色なのか解りませんがw
Posted by 猫バカ1番 at 2009年02月06日 22:09
HAYACHANNさん、いつもありがとうございます。
いづれにせよ4番は青枠で、黒ー青の決着。黒猫とカラスの予言、アオサギにも関連ありますねヽ(゜▽、゜)ノ
偶然にしては出来過ぎでした(-o-;)
ライジングウェーブ、強い!
いづれにせよ4番は青枠で、黒ー青の決着。黒猫とカラスの予言、アオサギにも関連ありますねヽ(゜▽、゜)ノ
偶然にしては出来過ぎでした(-o-;)
ライジングウェーブ、強い!
Posted by Horselover at 2009年02月07日 18:05
猫バカ1番さん、ど~もです(=^▽^=)
サギはサギでも良いサギだったようですね┐(´ー`)┌
芦毛にもいろいろあって、子供の頃は黒や焦げ茶でほんとに芦毛?と疑ってしまう毛色もありますが、一番多いのはグレーと白のマダラですね。
年をとるごとにだんだん白くなっていきます。
トーセンベルボーイはたてがみも白っぽいですが、キンセイマルは黒いですしね(^^ゞ
サギはサギでも良いサギだったようですね┐(´ー`)┌
芦毛にもいろいろあって、子供の頃は黒や焦げ茶でほんとに芦毛?と疑ってしまう毛色もありますが、一番多いのはグレーと白のマダラですね。
年をとるごとにだんだん白くなっていきます。
トーセンベルボーイはたてがみも白っぽいですが、キンセイマルは黒いですしね(^^ゞ
Posted by Horselover at 2009年02月07日 18:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。