2008年05月14日
第53回大井記念(SII)
Horselover「コランダムさん、大井記念へ向けて意気込みを聞かせください」
コランダム「僕もシーチャリ君と一緒に放牧に生きたかったよぉ〜」
(^o^;)…そうですね、シーチャリ君はまた休養でうらやましいですね。
でも人間も馬も丈夫で長持ちが良いと思いますよ。
頑張ればきっとよいことあると信じて頑張りましょう(^O^)/
アドマイヤジュピタという馬が春の天皇賞を勝ったそうですが、どちらかというと母父の血筋なんでしょうか?
だとするとナイキコランダムの母父カコイーシーズも芝ながら2400の実績があるので、勝つまでは厳しいかもしれませんが、可能性は無きにしもあらずと…
愛嬌があって可愛い子なので応援したくなります。
この後コランダム君は馬房の中で砂遊びをしたらしく、別のことに気を取られて振り返ったらちょうど立ち上がるところでゴロンゴロンしてるとこは見逃してしまいました。残念(^〜^)
ナイキコランダムと佐藤博紀騎 Go, Fight\(^O^)/
第53回 大井記念(SII)
高橋華代子さんの直前情報
1番コウエイノホシ
中央から移籍し、初戦を快勝したようです。高橋華代子さんの南関魂に写真が紹介されていました。
(以下馬名をクリックするとWelcome to Horselover's Worldに掲載している写真のページが開きます。)
2番マズルブラスト
昨年の優勝馬。京浜盃以来鞍上が忌々しいのでコメントは控えます

3番ナイキコランダム
同じ厩舎で隣同士の枠になったんだね。
3歳時からマズルには負け続けているけど、コランダムのほうが経験を積んでるから逆転があるといいね。
4番ルースリンド
昨年2着。なぜか親しみがわかないお馬さんです。いつもオッズが低いからかも

5番ウエノマルクン
東京記念の感動をもう一度v(^-^)v
6番シーサーハーン
ウエノマルクンが勝った東京記念(2400m)は4着。隣同士の枠で松浦調教師親子対決

7番レッドドラゴン
なんで中央に参戦したの?
8番ショーターザトッシ
昨年は8番人気で5着
9番トップサバトン
かしわ記念から中1週間で出走するということは体調は良いんでしょうね。
負担重量唯一58キロですが、無理せずに頑張ってほしいです。
10番ジークヴァルト
顔小さく年を経ても童顔でかわいいです(*^.^*)
ウエノマルクンが勝った東京記念は7着
11番コーワキング
2000mは6戦1勝2着1回、3着2回、600m伸びるとどうなんでしょう?
12番セイワクリスタル
聞いたことある名前だと思ったら南関から中央に移籍してまた戻ってきたんですね。
13番サンキョウチャイナ
昨年は6番人気で6着
14番チェレブラーレ
距離は疑問ですが、連帯率66.7%の実績と、これまでに見た勝負根性から切りがたい存在
◎4○1▲2△9、7、14、5☆3
昨日も穴狙いで失敗しましたが、穴党の宿命
ワイド3→4,1,2,9,14、 9→2,8,7,5
ワタリキングオーと的場文男騎手 第60回東京ダービー(SI)
第59回東京ダービー(SI) キタサンオーゴンと的場文男騎手
第46回黒潮盃(SII)
トップグラス 小さなことからこつこつと
第33回サンタアニタトロフィー(SIII)
ファイナルスコアー 武蔵野オープン
第59回東京ダービー(SI) キタサンオーゴンと的場文男騎手
第46回黒潮盃(SII)
トップグラス 小さなことからこつこつと
第33回サンタアニタトロフィー(SIII)
ファイナルスコアー 武蔵野オープン
Posted by Horselover_ss at 12:54│Comments(0)
│大井競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。