2006年09月17日
坊っちゃんカボチャ
昨夜ジョナサンズに行ったら季節メニューで坊っちゃんカボチャがあった!
昨年の今頃私は北海道の静内にいました。ある日の夕食に坊っちゃんカボチャが登場。
直径10?ほどのカボチャを半分に切って蒸したものだったが、甘くてホクホクして美味しかった。しかし既に美味しい生のラム肉(ジンギスカン)も食べてお腹が満たされており、たとえ半分でも苦しかった^^;
アメリカではハロウィーンの時に飾る巨大なカボチャではなく、スクワッシュというやはり坊っちゃんカボチャと同じ位の大きさのカボチャを食べるがこちらは皮が黄色い。そしてやや水分も多かった気がする。
ジョナサンズのメニューはカボチャの上にチーズを乗せてグリルしたもののようだった。
思わず懐かしくて食べてみたくなったが、他に食べたいものがあり、サイドディッシュとしては量が多かったので今回はあきらめた。
←応援クリックお願いします! 続きを読む
昨年の今頃私は北海道の静内にいました。ある日の夕食に坊っちゃんカボチャが登場。
直径10?ほどのカボチャを半分に切って蒸したものだったが、甘くてホクホクして美味しかった。しかし既に美味しい生のラム肉(ジンギスカン)も食べてお腹が満たされており、たとえ半分でも苦しかった^^;
アメリカではハロウィーンの時に飾る巨大なカボチャではなく、スクワッシュというやはり坊っちゃんカボチャと同じ位の大きさのカボチャを食べるがこちらは皮が黄色い。そしてやや水分も多かった気がする。
ジョナサンズのメニューはカボチャの上にチーズを乗せてグリルしたもののようだった。
思わず懐かしくて食べてみたくなったが、他に食べたいものがあり、サイドディッシュとしては量が多かったので今回はあきらめた。
