2008年12月07日
第9回ジャパンカップダート(GI)
第9回ジャパンカップダート(GI)
1番ワンダースピード
帝王賞5着(2番人気)の時の写真
小牧騎手は土曜日好調だったそうですね
☆2番フロストジャイアント
JRAのHPにアメリカから参戦する3頭の写真が調教レポートとともに掲載されています。
Giant's Causeway産駒ということもあり、ちょっと応援

Big Brownを管理していたRichard Dutrow Jr調教師
Kentucky Derby Impressionという記事に掲載している上から5番目右側の写真に写っている赤い靴の男性がIEAHの代表の一人、Richard Schiavo氏
イタリアンマフィア風で素敵です。来日してるんでしょうか?
3番サンライズバッカス

日本テレビ盃では期待に応えて3着に健闘してくれましたが...
4番メイショウバトラー

△5番メイショウトウコン

ジャパンカップダート4着の時の写真
6番ヴァーミリアン
嫌というほど強い姿を見てますが、あえて印はつけないでおきます。
彼が勝った写真で一番気に入っているのは川崎記念を勝ったときのもの。
人馬ともにイケメンは絵になります
〇7番サクセスブロッケン

◎8番ティンカップチャリス
JRAのHPにアメリカから参戦する3頭の写真が調教レポートとともに掲載されています

エドガープラド騎手に期待してみます。
写真はKentucky Orks3着の時
9番アドマイヤフジ
△10番カネヒキリ
懐かしい帝王賞(アジュディミツオーの2着)の時の写真を今更掲載
ドバイに行かなければ勝てたかもしれませんね。
▲11番カジノドライヴ
ピーターパンステークスを勝ったときのBloodHorse.comの記事
☆12番ブルーコンコルド

13番マストトラック
JRAのHPにアメリカから参戦する3頭の写真が調教レポートとともに掲載されています
△
14番フリオーソ

第8回ジャパンカップダート(GI)10着の時の写真
第53回ダイオライト記念(JpnI)を優勝したときの写真
帝王賞優勝した時の写真
15番ワイルドワンダー

16番ボンネビルレコード

日本テレビ盃を優勝した時の写真
馬単8=7,11
ワイド8→2,10,14,16

応援よろしくお願いします
一日一善
1番ワンダースピード
帝王賞5着(2番人気)の時の写真

小牧騎手は土曜日好調だったそうですね
☆2番フロストジャイアント
JRAのHPにアメリカから参戦する3頭の写真が調教レポートとともに掲載されています。
Giant's Causeway産駒ということもあり、ちょっと応援


Big Brownを管理していたRichard Dutrow Jr調教師
Kentucky Derby Impressionという記事に掲載している上から5番目右側の写真に写っている赤い靴の男性がIEAHの代表の一人、Richard Schiavo氏
イタリアンマフィア風で素敵です。来日してるんでしょうか?
3番サンライズバッカス

日本テレビ盃では期待に応えて3着に健闘してくれましたが...
4番メイショウバトラー

△5番メイショウトウコン

ジャパンカップダート4着の時の写真

6番ヴァーミリアン
嫌というほど強い姿を見てますが、あえて印はつけないでおきます。
彼が勝った写真で一番気に入っているのは川崎記念を勝ったときのもの。
人馬ともにイケメンは絵になります

〇7番サクセスブロッケン

◎8番ティンカップチャリス
JRAのHPにアメリカから参戦する3頭の写真が調教レポートとともに掲載されています

エドガープラド騎手に期待してみます。
写真はKentucky Orks3着の時
9番アドマイヤフジ
△10番カネヒキリ
懐かしい帝王賞(アジュディミツオーの2着)の時の写真を今更掲載
ドバイに行かなければ勝てたかもしれませんね。
▲11番カジノドライヴ
ピーターパンステークスを勝ったときのBloodHorse.comの記事
☆12番ブルーコンコルド

13番マストトラック
JRAのHPにアメリカから参戦する3頭の写真が調教レポートとともに掲載されています
△


第8回ジャパンカップダート(GI)10着の時の写真

第53回ダイオライト記念(JpnI)を優勝したときの写真

帝王賞優勝した時の写真

15番ワイルドワンダー



日本テレビ盃を優勝した時の写真

馬単8=7,11
ワイド8→2,10,14,16




一日一善