9月20日
帯広11RHBC杯 山鳩賞 オープン混合結果
メインレースの馬場水分量が4%以下ではないかと予想していましたが、実際は4.8%でした。
このくらい馬場が軽ければ予想では無印だった8番ペガサスプリティーも大丈夫そうだと期待。
彼女の雰囲気もとても良く見え、一番良い雰囲気に見えたのは△5番コーネルフジ、◎2番スーパークリントン
馬体が10キロ減っていた〇1番トモエパワーは見た目は良かったものの、10Rの勝ちタイムが1:38.5だったため疑問
それでも力上位ということを考慮すると抑えは必要だと
買い目:馬単2=5、1=5、1,2→8
8番頭の馬単が配当的に魅力でしたが、相手はオープンクラスの1番手ということで8頭はやめました。
ところが、
結果:8→2→7(馬単4,660円)
マイペースで第2障害を登り1番手で降りてゴールに向かう8番ペガサスプリティーを2番手で降りた2番スーパークリントンが追ってきましたが、
彼女を差すには至りませんでした
勝ちタイム1:54:8で、トモエパワー7着、コーネルフジ5着llllll(-_-;)llllll
ペガサスプリティー、おめでとう
悔しい~
9月21日
今日で今年のばんえいナイターは最後です。
そして先週からレース実況の合間に
最後の夜に、乙女たちが華麗に舞う!
というCMが流されていました
帯広11R第33回ばんえいプリンセス賞(BG3)
ばんえいオフィシャルサイト重賞特設ページ
ペガサスプリティーは一昨年のこのレースの覇者だったんですね
出走馬10頭中7頭は
第35回黒ユリ賞(BG3)に出走していて、このレースの1,2着ウィナーミミ、ワタシハスゴイが最高負担重量660キロです。
▲1番スーパーコマチ 640K
ばん馬は馬タンも大きい
ガンバレ、菊池騎手(^O^)/
△2番コマクイン 640K
△3番サクラエビス 640K
4番ヒマワリカツヒメ 640K
5番イレマルリュウジン 640K
△6番ワタシワキレイズキ 650K
7番カムイユウキ 640K
〇8番ウィナーミミ 660K
◎9番ワタシワスゴイ 660K
☆10番タワノアヤカ 650K
ワタシハスゴイは私が評価を落とすと「バカにしないでよ!」とばかりに強さを発揮する。
なので、最高負担重量でも彼女の力を信じて◎
馬単9→8,6,1,2,3
牝馬ですし、気配を見て買い目は変更します。
応援よろしくお願いします
一日一善