第34回ばんえい大賞典(BG3) - 蝦夷梅雨?

Horselover_ss

2009年07月26日 04:14

7月25日(土)

南関東の天気は快晴で強風が吹き荒れたものの湿度が高く暑い一日
帯広競馬場は天気予報通り雨
馬場水分量8.4%で始まり、7.6%で終わりました。
6月中馬場水分量が高い時は1枠と10枠の3着内入線率がない傾向が続きましたが、
土曜日は1枠1番はゼロ、8枠10番は1着1回、3着2回
10R、11Rに参戦しましたが的中に至りませんでした(;´Д`)ノ


7月26日(日)

十勝帯広地方の天気予報は日中の最高気温22℃、降水確率は20~30%
6月に私が訪問した時も雨が多かったですが、蝦夷梅雨なんでしょうか?

第34回ばんえい大賞典(BG3)

1番キンノカミ 650K


△2番タワノアヤカ 640K

黒ユリ賞は出走取消だったので、彼女に会えなくて残念でした
昨年10月に帯広を訪問した時の彼女はとても強かったです。
ナナカマド賞3着の後、池田町ペンティクトン市交流記念 2歳 A-2を快勝
今季初戦のとかちダービーは牡馬と10キロ差で8着に敗れましたが、前走で復活の勝利をあげたんですね

◎3番アオノレクサス 670K(最高負担重量)

2歳時から真っ白だった芦毛馬
とかちダービー優勝後、古馬との対戦で敗戦続きですがさらに力をつけているでしょうか?

☆4番コウドウフジ 660K

左は昨年10月、ナナカマド賞、右は今年6月21日の写真
お馬さんも装いによって雰囲気が変わります(*^.^*)

▲5番ワタシハスゴイ 650K

黒ユリ賞は1番人気に押されましたが2着でした。
レース写真はこちら

6番スギノハリアー 650K

6月21日5Rを勝っていますが、私は6Rから観戦しており、彼の勝利は見逃しました(>_<)

7番スターオブドリーム 650K


〇8番ワタシハキレイズキ 630K

右は黒ユリ賞4着の時の写真ですが、シャッタースピードが速すぎたのか真っ暗に撮れてしまいました。
左は昨年初めて見た時で、プラチナブロンドがとてもきれいです。
最低負担重量で引き続き鈴木啓介騎手が手綱をとることなどから注目

△9番ウィナーミミ 650K

第35回黒ユリ賞(BG3)賞の時の写真
撮った写真はほとんどカメラ目線で丸い瞳がとても親しみやすくて可愛い

△10番アアモンドヤマト 660K


馬連8→2,3,5,9,10


応援よろしくお願いします
一日一善

関連記事