がんばれワタシハスゴイ - 帯広10R第33回白菊賞

Horselover_ss

2008年10月13日 14:59

10月12日帯広11Rオッズパーク杯第2回秋桜賞結果
カネヅルはいつも通りゲートが開いてから始終鈴木啓介騎手に追われ続けましたが、1番手で第2障害を降りて人気に応えて3連勝
2番手で第2障害を降りたのは9番ウィナーナナ、続いて3番ライデンロック
馬券は予想を変えて木本さんの本命1番ニシキエースを加え、3番ライデンロック、9番ウィナーナナは切り、
馬単5→1(他の買い目の2倍)、5→2,6、6→1,2,5に変更したので直線で2番手に出たライデンロックを見て、思わず「止まれ、止まれ~!」
オレワスゴイに次いで2番目に重い負担重量だったライデンロックは止まり、その間に1番ニシキエースが抜け出して2着。
馬単一番人気の組み合わせではありましたが、10.4倍ついたので、一日の回収率200%でまたプラスで終われました(*´Д`)=з
カネヅル、おめでとう\(^_^)/
カネヅル、ニシキエース、木本さん、ありがとうございます┌(_ _)┐
残念ながらホクショウジャパンは9着
パドックでちょっとうるさく見えたのですが、グラマーなカネヅルが前にいたせいでしょうか?

牝馬のワンツーに終わった昨夜のメインですが、今日の10Rは2歳牝馬オープン
第33回白菊賞

帯広競馬場のお天気は快晴
1Rは馬場水分量2.8%ですので、10Rまでにはもっと低くなりそうです。

◎1番ワタシハスゴイ

このレースの写真は大失敗でした。
レース中の彼女の写真はこれよりはきれいに写っています。
馬場水分量2.3%、540キロの荷物で牡馬ホクショウバンクの2着だった彼女
今日は他の出走馬より荷物が5キロ重いですが、頑張ってほしいです(^O^)/

〇10番タワノアヤカ

前走池田町ペンティクトン市交流記念は馬場水分量1.7%で楽勝に見えました。
ナナカマド賞も3着でしたので、大幅な馬体減りがなければ引き続き強そうです。

▲9番ウィナーミミ

縁のある馬なので巻き返しに期待!

△5番イレマルリュウジン
見たことはありませんが、前走はウィナーミミに勝っており、大河原騎手なので

△6番ワタシハキレイズキ

プラチナブロンドが素敵(*^.^*)

☆7番サクラエビス

ナナカマド賞のパドックで私の隣にいた女性が彼女が通るたびに「頑張れ~」と声をかけて手を振っておりました。
生産者さんか馬主さんだったのでしょうか?
残念ながら彼女は第2障害で競争中止。
今日は彼女が完走できることを祈って応援したいと思います。

馬連または馬単1→5,6,7,9,10


応援よろしくお願いします



関連記事